取材:R25カフェ「PRO TEC CAFE」について 渕暁彦さん/「大好き!中央区」特派員:写楽さいさん

ど~も!アッコです♪
我家に新たな家族が登場!
クワガタ兄弟です。。
虫に全く興味のナイ私を尻目に、主人と息子たちは
クワガタ5匹を飼い始めました。
「涼しくないとだめなの」とクワガタのために冷房をつけ、
「暗くないとだめなの」と部屋の灯りを消し
「卵生んだの」と台所にあるタッパーを持って行こうとしています。
おい!こら~。生活がクワガタ中心になっとるがな。
男VS女(私ひとり)でクワガタを巡って争いが起きています(笑)

さて、今日は銀座7丁目にあるR25カフェにお邪魔してきました~。
取材時間より、ちょっと早めに着いたので、お茶でも飲もうとケーキセットを注文!

写真撮影をすっかり忘れていたため、ケーキは食いかけです。すみません。
平日の夕方にお邪魔したのですが、人でいっぱい~。

今日は9月1日(水)まで開催の「PRO TEC CAFE」について
R25を運営されている株式会社メディア・シェイカーズ営業部アカウントマネージャーの
渕暁彦さんにうかがいました。

オトコ30代を磨くサロンが期間限定で登場!
ライオン株式会社さんとのコラボで実現した、頭皮ケアサービスがうけられるカフェでございます♪

オトコ30代といえば、働き盛りで輝いている時期です!いいですね~。
でも、女性と同じく男性もお肌ならぬ、体の曲がり角期でもあるということです。
髪のお悩みも出てくる頃かもしれません。
そんなお悩みのある方もない方も、ぜひお試しいただきたいのが
「PRO TEC CAFE」のセルフヘッドスパです。
30代男性向け頭皮ケアブランド「PRO TEC HEAD」のウォッシングブラシを使って髪を洗います。
美容院「MINX」の女性美容師の方々がアドバイスをしてくれますので
初めての方も大丈夫!
イベント初日には、女優の星野真理さんを迎え、大盛況だったようです!
 

お店は、「PRO TEC HEAD」のブランドカラーの赤一色!
この期間のみ、カフェスペースではビールやカクテルも販売していますよ。
人気は、特製ラー油で食べるグリルチキン(500円)!
すっきりして一杯飲むのも良し、辛いの食べてから汗を流すのも良し。
セルフヘッドスパですっきりしてください!

渕さんに伺うと、残業前に立ち寄られる方や、飲み会の前に立ち寄られる方が多いとか!
すばらしい活用の仕方です(笑)
すっきりしてお仕事&遊びを充実していただきたいものです。
利用された方には、抽選で豪華賞品がもらえる他、
もれなく「PRO TEC HEAD」のシャンプーとコンディショナーのセットがプレゼントされます。
期間はあとわずか!お急ぎくださ~~~い(^^)

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員は写楽さい さんです♪

↑写真だけ見てますと、ちょっと怖そうに見えますが(笑)
とってもお茶目で、優しい方なんですよ。
私は写楽さいさんトークが大好きで、特に辛口コメントの時はしびれます(笑)

今回、ご紹介したのは2010年4月6日付けのブログ
「中央区ここに歴史あり<20>~龍馬の暮らした中央区!史跡巡りに決定版!説明板が3ヶ所新設される」
です。

幕末の動乱期に世界を見つめた坂本龍馬が、青年の志を持って江戸に下り、
剣術修行のみならず砲術修行にも励んでいた姿が、時を遡って、ここ中央区にあったんだと思うと
なんとも、感慨深いです。

そんな坂本龍馬を感じることができる史跡巡りが、中央区観光協会の「町歩きツアー」に登場します!
みなさんもぜひ、参加して、歴史を肌で感じてください!
写楽さいさん!今日も、素敵な話題をありがとうございました!
 

明日もわたくしアッコがご案内しま~す♪

pouted by アッコ

ゲスト:祝開館9周年 アンティークモール銀座 代表中村みゆきさん

今日は、二度目のご登場。開館9周年を迎えるアンティークモール銀座の代表 中村みゆきさんをゲストにお招きしました。

私も着物を物色しに、アンティークモール銀座さんにはよく立ち寄るのですが、9/1〜9/20(祝月)の期間は全館あげて開館9周年、大感謝祭が行われます。

今年も恒例となりましたプレゼント企画があります。ちらしやDMハガキをお持ちの方は、プレゼント引換券がついていますので、応募する事ができます。また、5000円以上お買い求めの方には、応募券が1枚プレゼント。

プレゼントの一覧を写真で拝見しましたが、いやーん。素敵なものばかり! 

30点の予定が50点くらいに増えそうとのことです。私個人としては、紅型の名古屋帯や更紗の半幅帯が素敵! とウキウキになってしまいました。

そして、中村さんからのプレゼントは、英国製のシェルカメオブローチ。1880年代物だそうです。ずっと時代を越えて残っていたことに奇跡を感じます。

なにより、ここのプレゼントはアンティークですから、全て一点物。ひとつとして同じ物はありません。実物が見られるよう、店頭で飾っているそうなので、気になるプレゼントがあれば、是非、実際に見てみて下さいね。

そして、少し前にお邪魔した所、フロアが少し狭くなっていて、ここにも不況の波がと切なくなっていたのですが、なんのなんの、実は中村さんの壮大な次なる計画の為だった事が今日判明しました。今日は、ホヤホヤの情報も届けてくれました。

2Fのフロア全部が、東京美術骨董フロアになります。10/24(日)オープン。こちらは、アジア圏の富裕層、主に中国の方々をターゲットにした東洋美術専門のフロア。今までの様々な歴史のひとつひとつにより、中国のすばらしい美術品などは、海外に沢山流出しているそうです。その多くは日本にあるとも言われていて、骨董品を買う為のツアーなども組まれるそうです。銀座を歩いていても、中国の方とすれ違わない日はないですよね。もちろん、日本の方もどうぞとのことですので、是非オープンした暁には、遊びにいきましょう。

是非、ここから日本を元気にしていってもらいたいですね。

相変わらず、エネルギー一杯なパワフルな中村さんにお会いできて感激。私もがんばらねばという気持ちでいっぱいになりました。

週末は池上本門寺で行われるスローミュージック・スローライブに参加してくるので、音楽の素晴らしさに触れ、英気を養ってきます♪ また水曜日にー!

月曜日火曜日はあっこさんこと井上 亜紀子さんが担当です。

皆様、楽しく素敵な週末を♪

サークル・ナウ! ゲスト:月島リトミック 浅井 良重さん

今日のサークル・ナウは、月島区民センター 5F講習室の他、中央区内でスクールとしても活動を行っている月島リトミック 浅井 良重さんをゲストにお招きしました。

月島区民センターでは、月に一度、日曜日の午前に活動を行っています。

リトミックというのは、20世紀初頭にスイスのジュネーブでできたもの。音楽教育のひとつです。ピアノなどの生の音をたのしみながら、リズムに合わせて感じて動いたり、歌ったり、リズム打ちをしたり、拍子を感じたり、楽器アンサンブルをします。絵本を読んだりする時間もあります。

浅井さんが始められた10年前はリトミック自体があまり知られていなかったのですが、最近ではだいぶ巷でも浸透してきて、こどもに習わせたいお稽古ごとランキングでも、上位に入るようになってきたそうです。

人間は3歳まで右脳で生きているそうなのですが、音を感じて動くというのは、判断力や行動力の形成に繋がるそうです。

未就学児はお母さんやお父さんと一緒に楽しみます。年齢別にクラスが分かれています。

日本人は、喜怒哀楽を表すのが下手と言われる事が多いですが、このリトミックをすることで、感情豊かに表現できたり、感受性が豊かになるそうです。

そして、最近は、お父さんの参加も非常に多く、子育てに対する考え方の移り変わりも、浅井さん自身が実感しているとのことでした。親子で参加する事で、スキンシップや、一緒に動いて思いをリアルタイムで共有する事が出来るのが素晴らしいとのこと。リトミックを通じて、夫婦の会話が増えたというご意見もあったそうです。

お話を伺って、私も幼い頃にやってみたかったという思いで一杯。是非自分のこどもが生まれたら、一緒に参加してみたいです。

次回は、8/29(日)月島区民センターで行います。まずは、体験して頂くのが一番とのことなので、お気軽に覗いてみて下さいね。

そして、「お助け! あと一品!」。今日で19回目。

今日ご紹介したのは「夏野菜のチーズ風味サラダ」。

8月のテーマは、「火を使わないレシピ」。今日も混ぜるだけ。よく料理談義をする料理男子から教えてもらったレシピです。まずは材料から。

*     きゅうり:2本

*     パプリカ:2.3個

*     大根:適量

*     クリームチーズ:大さじ1〜2

*     白ワイン:大さじ1〜1.5

以下あれば

*     バジル

*     カマンベールチーズ

では、作り方です。友人曰く、癖のない野菜が適しているとのことでした。たまたまバジルがあったので入れてみたのですが、割と香りが強くインパクトもあるので、次はなしで作ってみようと思っています。

まず、野菜は食べやすい大きさに切ります。クリームチーズは、白ワインでのばして下さい。切った野菜を入れ、クリームチーズで全体を和えます。たまたま、カマンベールチーズが残っていたので、手でちぎって、全体にさっくり混ぜてみました。

大根がなくて、私の作った写真には写っていないのですが、おもてなし料理にも使えますよ。まだまだ暑い日が続きそうですので、さっと作れるこのレシピ、是非作ってみて下さいね。

来週もどうぞお楽しみに!

ゲスト:そろそろ新米! 五つ星お米マイスター 牧野 基明さん

今日は、川柳発祥の日。

そこで、私も「夏の終わりを川柳で表現」と題して、一句詠んでみました。

「かき氷 食べた後には 新米だ」

すみません。どこまでも、食い気な岩橋です。(笑)しかも、今一歩な出来…。

それはさておき、今日はそろそろ新米がおいしい季節ということで、五つ星お米マイスターである有限会社まきの の牧野 基明さんをゲストにお迎えし、お米について、じっくりお話を伺いました。

牧野さんの言葉には力がありました。やはり、これは、ご飯のパワーなのでしょうか?

お米マイスターは、日本米穀小売商業組合連合会が主催するお米に関する専門知識がある人に受験資格がある、お米の博士号と言われる資格です。対象となるのは全国のお米屋さん。お米に関する様々な知識を要求されるので、お米屋さんなど、元々基礎知識がある方でないと、取るのが難しいという事でした。

さて、今日は、美味しいお米の炊き方もポイントでご紹介頂きました。あれもこれも、目から鱗な情報ばかり! なぬーーー。そうだったのか! と驚きました。

 

最近、夏場だからか、お米がどうも美味しく感じられない私に、水温に注意するようアドバイスが! 

                       
当然、夏場と冬場では、水道から出る温度も違います。15℃位違うそうです。温度が変わると、炊きあがりの時間が変わってくるんですね。お米を炊くときには、「始めちょろちょろ、中ぱっぱ」という言葉がありますが、水温が高いと、ぬるま湯で炊いているような状態になる為、すぐに沸騰してしまうということでした。

その他、お米にお水を入れるのではなく、お水の中にお米を入れてから研ぐという技も教えて頂きました。今日からすぐに実践したいです。

そして、お米マイスターの方々は、お米の大切さや、食事バランス、食料自給率などを知ってもらう為に活動しているのですが、その中でも非常に人気があるのが、小学4、5、6年生を対象にした「ごはんパワー教室」。今年も全国の小学校からの申し込みが殺到しているとのこと。これは、お米マイスターが行う出前授業です。私も受けてみた〜い。

授業を受けた、児童はジュニアお米マイスターとして認定されて、かわいいバッジも頂けますよ。

そして、最後に牧野さんから素敵な課外授業のお知らせを頂きました。

家族揃って稲刈りをしよう! という企画です。9/12(日)参加費無料で、稲刈りや新米試食などが行われます。場所は千葉県の匝瑳市。田んぼアートも行っているとのことですよ。お申し込みの〆切は、9/6(月)まで。

詳しいお問い合わせは、牧野さんのお店、0120-34-1915までお願いします。

早く美味しい新米が登場しないかなあと切実に思う今日この頃です。では、また明日!

取材:「こどもエコクラブ」「いきものみっけ」について 財団法人日本環境協会 中田輝久さん 大西亮真さん/「南谷朝子の花散歩」:築地

ど~も!アッコです♪
歳のせいなのか!?疲れが取れない~~~~。
盆休みの疲れとエアコンで、とうとう風邪ひきました。
夏風邪は流行っているみたいですね。
みなさま、お気をつけ下さいませ。

さて、今日は日本橋馬喰町にある財団法人日本環境協会さんにお邪魔してきました♪
「こどもエコクラブ」と「いきものみっけ」の取り組みについて聴いてきましたよ~。

お話をこどもエコクラブ全国事務局の中田輝久さん
いきものみっけ事務局の大西亮真さんに伺いました。

まずは、こどもエコクラブから行きましょ~!
こどもエコクラブとは、こどもが誰でも参加できる環境活動クラブで環境省が応援しています。
平成21年度は、全国で3662クラブ、197,413人の子ども達が登録・活動しました。
クラブは、2人以上の仲間(メンバー)と、活動を支える1人以上の大人(サポーター)で構成されています。
例えば、近所のお友達と親とか、学校の仲間や児童館でのお友達など
どんなメンバーでもOK!とにかく、環境に関わっていれば、こどもエコクラブとなるのです!

 
 
↑こちらをごらんください。
これは、こどもエコクラブのこどもたちが作った壁新聞です。
1年かけて調べた成果を新聞にし発表されています。
どれをみても、面白い!!!のひとこと。
へえボタン連発でした。
また、こどもたちの字で書いてあるのがいいですよね~。
新聞をみているだけで、こどもたちの声が聞こえてきそうです。

中央区は残念ながら、会員がゼロ。
それに驚きました。。
ブログの前の中央区民のみなさま~~~~
中央区でエコ活動しましょ~~~~~!!!!

そして、「いきものみっけ」です。
こちら、私もよく見るサイトでして、こどもだけでなく大人も楽しめます♪
ひとや動物、草や花、小さな菌や虫も、身の回りのいのちはすべてつながっています。
このたくさんのいのちの調和は自然と呼ばれてきました。
このごろでは「生物多様性」ともいいます。
忙しい毎日の中で、忘れがちな自然の調和のありがたさを認め合えるよう
いきものをみつけて、教えあおうよ!と呼びかけているのが「いきものみっけ」です。

参加はとっても簡単♪
季節ごとの「見つけるいきもの」を、身近な自然に探しに出て
いきものを見つけたら、そのいきものの名前・日付・場所を記入して
それぞれの締切日までに事務局に送る。それだけ。
ホームページ上には、全国各地で見つけられたいきものの「いきもの地図」ができあがります。

私の息子は大の虫好き。
いきものを(たとえ死んでいても)みつけると、目をきらきらさせながら
「見て見て~」とやって来ます。
見つけたら教えてあげたいですよね。
そして、それと同時にいきものを大切にする気持ちも教えていけたら素晴らしいです。
いきものみっけは、自然に触れて、考えて、温かいこころを育てる。そんな場だと思います。

 

夏休みもあとわずか。
中田さんも、大西さんも、「こどもたちには精一杯楽しんで過ごして欲しい」と
おっしゃっていました。
貴重な時間である、少年少女時代。
いきものを通して、ますます素敵な時間にして欲しいものです♪

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
番組「Hourra! note MINAMISM」で、すっかりおなじみの南谷朝子さんがまちを歩き、
気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は築地に出かけてきました!
とっても素敵なハイビスカスと、それに負けないくらい元気のいいおじいちゃん達にお話を伺いました。
それぞれの町ごとに青年部がフェスティバルをおこなっているとのお話し。
自分の住んでいる町に、こんな素敵な場所があるなんて幸せですね!

   

明日は岩橋由起さんがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ