健ナビ薬局人形町「教えて!オハナ」

私達の健康について考えるコーナー「教えて!オハナ」

中央区内にある調剤薬局健ナビ薬局人形町のオハナ、

薬剤師の豊田陽子さんと管理栄養士の前田美紀江さんが

今回は『頭痛』について教えてくださいました!!

 

あなたは頭痛持ちですか?

多くの人が悩んでいるという頭痛…

特にオフィス街にある健ナビ薬局人形町店では

頭痛を訴えるお客さんが多いということです。

みんな、頭が痛くても、頑張ってお仕事してるんだなぁ。

豊田さんによりますと、頭痛にはいくつかの種類があるので

慢性のものなのか、緊急を要するものなのか、

慢性なら、群発性のものなのか、緊張性のものなか、など

まず、自分の頭痛を見極めることが大切とのこと。

緊急性の高いもの=脳出血などは生死にかかわりますもんね、

とっさの判断が必要です。

よく聞く”バッドで殴られたような激しい痛み”を感じたら

すぐに救急車を呼ばないといけません。

ただ、前兆現象ともいえる痛みがあることも

多いみたいなので、大発作の前の小さな発作を

見逃さないように気を付けましょう。

さて、日本人の多くが悩まされているという慢性の頭痛。

血液の流れが原因だったり、神経性のものだったり

原因は人それぞれ。 繰り返す頭痛については、

原因を知ることが、治療の第一歩となりそうです。

そうは言っても、なかなか自分では理由なんてわかりません…。

「私は頭痛持ちだから…」と諦めている人も多いのでは?

今は頭痛外来を設けている病院も多いので、

専門医に診てもらうのがいいそうですよ。

頭痛との付き合いが長いというあなたも、一度受信してみては?

そして、頭痛とは切り離せないのがお薬。

最近は“ロキソニン”というお薬を

薬局で買うことができるようになりました。

病院に行かず手に入るようになって、ホッとしている方も

多いでしょうね。

ロキソニンは薬剤師さんからじゃないと買えないお薬ですが、

その他のお薬を買うときも、

服用のタイミングとか、色んな情報を聞くことができるので、

薬剤師さんに相談してみるのもいいかもしれないですね。

豊田さんとお話ししていると、いつも、そう思う私です。

健ナビ薬局人形町へ行ったら、

豊田さんに色々聞いちゃいましょう~(^^)/

さぁ、頭痛によい食べ物というのは、あるのでしょうか?

前田さんによりますと、

慢性の頭痛については、生活習慣と密接な場合が多いので、

自分の生活習慣を見直す意味でも、

普段の食生活を振り返ってみる意味はあるとのこと。なるほど。

そんな中で、チョコレートなど、刺激もありクセになるようなものを

偏って食べている場合は、それを取り除くことによって

全身の栄養状態が改善⇒頭痛も改善ということが考えられるようです。

好きだからと言って、刺激の強いものを食べ続けてはダメなのです!

では、何を食べたらいいのでしょうか?

頭痛は血行や神経が関係している場合が多いので、

血液をサラサラにしてくれるような栄養、

ミネラルやビタミンを沢山摂取するのがよいとのこと。

あ、そうそう、実際に頭が痛いときは、ハーブティやホットミルクで

身体をホッとさせてあげてください★

ふむふむ。

一見、頭痛って食生活とは関係していないような気もしますが、

パソコン操作や細かい手仕事などにも負けない健康体を

食事で作っておけばいい訳ですね!

健ナビ薬局さんには薬剤師さんが常駐していますから、

そんな相談にも乗ってもらえますよ~(^^)/

頭痛持ちのあなたが、すこしでも健やかに過ごせますように。

豊田さん、前田さん、ありがとうございました。

さて、健ナビ薬局人形町店には

『ストップメタボコース』というコンサルティングの

コースがあるんです。

あなたの食事を栄養士が分析、具体的な食事方法など

アドバイスがもらえます。

ダイエットの敵ななんと言っても自分。

ついつい自分を甘やかして、

美味しいものを食べちゃったりします。

そんな時、見守ってくれている人がいれば、頑張れるというもの!

厚いコートを脱ぐ、この時期、一念発起を考えている方、

『ストップメタボコース』を受けてみませんか?

カワイすぎる栄養士=前田さん目当てに来ているお客さんも

多いという噂ですよ~♪

観光協会特派員の「大好き!中央区」(特派員:築地朗さん)

さて、週の初めの月曜日はおなじみのこのコーナー、

観光協会特派員の「大好き!中央区」をお届けしました。

このコーナーは中央区観光協会が主催している観光検定に合格して

特派員ブログを書かれている方をお迎えしてお話しを伺っています。

ブログと連動していますのであわせてお楽しみくださいね。

今回の特派員さんは、ブログネーム築地朗さんです!

 

築地朗さんは2011年12月8日付けのブログ記事

特派員の商店街訪問第20回『茅場町商店会』について

お話ししてくださいました。

 

築地朗さんは茅場町商店会の会長で

「赤札屋田村商店」のオーナー田村新三さんにお話しを伺ったとのことです。

 

茅場町はその名の通り、江戸時代には茅が茂るエリアで、

茅を扱う職人が住み始めたのが、街の始まりなんですって。

今、茅が茂っていた様子を想像するのは、ちょっと難しいですね。

その後は、職人の多い町として、昭和30年代まで賑わってきたとのこと。

商店会の発足はちょうどオリンピックの頃。

その頃から、交通網が整備され、ビル化が進み、

ビジネス街の下町として現在に至っています。

途中、株の立会場の閉鎖などの影響も受けますが、

現在も周辺ビジネスマンに愛される、商店会なのです。

 

参加会員の伸び悩みなど、課題もありますが、

向う三軒両隣が助け合える下町の良さを残しつつ、

これからも商店会を発展させていきたいと、

田村さんはおっしゃっていたそうです。

 

 

そんな商店会を率いる田村新三さんは現在80歳。

大病もされましたが、元気ハツラツ、地域の顔役です。

健康長寿100歳を目指しておられるそうです。

地元で商売をされ、ご子息が後を継ぎ、

お孫さんも街でスクスク成長している…。

田村さんのような方が会長を務めていらっしゃる商店会は

昔ながらの良いトコロとがきちんと引き継がれ、

都会の真ん中なのに、ホッとできるスポットとして

愛され続けていくんでしょうね。

そんな商店会がある中央区は、いい街ですよね~。

 

築地朗さんのレポートで、茅場町をより身近に感じてくださった方も

多いのではないでしょうか?

 

築地朗さん、どうもありがとうございました。

築地・明石町に関する歴史エピソードに大変お詳しい築地朗さん。

まだまだ、調べたいテーマもたくさんおありとのこと。

またぜひブログとラジオで紹介してくださいね(^^)/

 

 

(聞き手 木之下貴子)

 

 

映画『5デイズ』待望のDVD化!

木曜日にお届けしている映画コーナー「アルバトロスのライフイズムービー」、

今回も中央区の映画配給会社アルバトロスの三上昌弘さんにご登場いただきました。

 

 

 

今回三上さんがご紹介してくださった映画は『5デイズ』

去年10月に公開になった話題作が、いよいよDVDに!

 

2008年8月8日に勃発した、ロシアによるグルジアへの軍事介入=

ロシアとグルジアの5日間戦争を描いた映画です。

 

2008年8月8日。この日は北京オリンピックの開会式が行われた日です。

私もテレビの画面を見入っていました。

後に、替え玉歌唱などで批判を浴びたりもしましたが、あの時は

張 芸謀氏プロデュースの圧倒的な演出に惹き込まれたのを覚えています。

 

平和の祭典の裏側で、戦争が起きていたなんて、残酷な話です。

 

ソビエト崩壊前はワルシャワ条約機構で同盟を組んでいたロシアとグルジア。

ワルシャワ条約機構とは敵対関係にあった、アメリカを中心とするNATO。

グルジアは独立後NATOとの関係を深めて行き、それがロシアの逆鱗に触れた…。

どうやら、戦争の原因はその辺りにあるようです。

なので、ロシアとグルジアの戦いでありながら、

ロシアとアメリカの戦いでもあった、ということにもなりそうです。

 

映画は最前線で取材を続ける、ジャーナリスト達の目線で描かれています。

戦火の中ではジャーナリストといえど、安全は保障されません。

それでも、なんとか現実を伝えようとするジャーナリスト達。

しかも主人公はフリーのジャーナリスト。

取材した素材を命がけで守り、報道してくれるメディアを探す…。

もっと楽な生き方もあるだろうに。

彼らのジャーナリスト魂は、心にビンビン響いてきます。

 

そして、この映画のスゴイところは、なんと戦闘シーンの撮影に

グルジア軍が全面協力をしているところ!

普段戦争映画をあまり見ない私は

「最近のCGって、こんなにリアルなんだ」と驚いていたら、

すかさず三上さんが「あれがCGではありません」。

うわぁ、どうりで迫力があるわけです。

史実に基づく映画ではありますが、

実際に戦闘機がビュンビュン行き交っていたりすると

今、戦争が行われているかと思うくらいリアルで、怖かった…

 

なぜ、この戦いが起きたのか、

戦いの裏にはどんな現実があるのかなど

池上彰氏による解説が、セルDVDには付いています。

史実を知った上で映画を見るのと、そうでないのでは

映画への理解が全く変わってくるハズ。

なかなか気の利いた、オマケですね、アルバトロスさん!

 

グルジアでは、この戦いが原因で多数の難民が発生。

今でも、状況が落ち着いていません。

グルジアは私達にとってあまり身近な国ではないかもしれないけれど、

現実を知っておくことは、とても大切だな、と今感じています。

私もこの映画を通して、あまりよく知らなかったグルジアのこと、

5日間戦争のこと、知ることができてよかったです。

三上さん、どうもありがとうございました。

 

 

さてプレゼントのお知らせです。

『5デイズ』のDVDを1人様にプレゼントします。

ご希望の方は、住所、氏名、メッセージを明記して

「ライフイズムービープレゼント係」までご応募ください。

メールアドレス:voice(アット)fm840.jp ※アットは@に置き換えてください

締め切りは 3月 7日(水)、発表は発送をもってかえさせていただきます。

ご応募お待ちしています~!!

 

(聞き手 木之下貴子)

 

 

 

 

観光協会特派員の「大好き!中央区」(特派員:夕陽の丘さん)

さて、週の初めの月曜日はおなじみのこのコーナー、

観光協会特派員の「大好き!中央区」をお届けしました。

このコーナーは中央区観光協会が主催している観光検定に合格して

特派員ブログを書かれている方をお迎えしてお話しを伺っています。

ブログと連動していますのであわせてお楽しみくださいね。

今回の特派員さんは、ブログネーム夕陽の丘さんです!

夕陽の丘さんは2011年11月8日付けのブログ記事

『神田川から日本橋川を船で楽しみました』について

お話ししてくださいました。

 

神田川沿いに住んでいたことがあるワタクシ…

以前から神田川・日本橋川のクルーズには興味があったので

ワクワクしながら夕陽の丘さんをお迎えしました♪

 

夕陽の丘さんがクルーズしたコースは

和泉橋防災船着場→お茶の水渓谷→三崎橋→日本橋川→

日本橋船着場→和泉橋防災船着場

およそ1時間のコース。

 

川面に下りると、そこは、思いのほか静かなんですって。

地上の賑わいとは、まったく別世界なのですね。

船は大名達が築いた石垣を見たり、

潮の干満を感じたりしながら、川面を滑ります。

ガイドさんの案内もあるとのことで、

ちょっと観光バスのような感じでしょうか?

夕陽の丘さん、ガイドさんがトキワ橋、トキワ橋…と

トキワ橋を3回も繰り返して紹介したのに興味を持ち、

ご自身でも調べてみたとのことで、

詳細が夕陽の丘さんのブログに載っています!

コチラをご覧になってみてください。

3本のトキワ橋を一度に認識できるなんて、

”川から目線”ならではですね。

 

ところで、お茶の水にある聖石橋。 あの橋は

川から見上げた時に最も美しく見えるようにデザインされているのを

ご存知でしょうか?

私は知らなかった~。 実は夕陽の丘さんもご存知なかったそうで、

前もって知っていたら…と少し残念そうにしておられました!

探究心が旺盛で、ハキハキをお話をされる

夕陽の丘さんとの「大好き!中央区」 とても楽しいひとときでした。

どうもありがとうございました。

(聞き手 木之下貴子)

 

 

 

健ナビ薬局人形町「教えて!オハナ」

私達の健康について考えるコーナー「教えて!オハナ」

中央区内にある調剤薬局健ナビ薬局人形町のオハナ、

薬剤師の豊田陽子さんと管理栄養士の前田美紀江さんが

今回は『花粉症』について教えてくださいました!!

 

豊田さんと前田さん、お二人とも、花粉症なんですって。

でも、お二人とも、お薬を飲みながら、上手く付き合っているということでしたよ!

そして、そして、そのスギ花粉…そろそろ飛び始めているみたいですね。

お薬は症状が出る前に飲むのが効果的なんですってね。

まだ飲み始めていない、という方、急いだ方がよさそうですよー。

 

私の知り合いに、ひどい花粉症なのに、お薬は飲まないという人がいました。

理由は眠くなるから。

そう、確かに鼻炎の薬には眠たくなるものがありますよね。

私も、そうとは知らず、on air中、急にクシャミ・ハナミズが止まらなくなり、

薬を飲んで、大変なことに!

なんと、生放送中なのに、原稿を読みながら、うつらうつらしてしまったのです。

原稿を読みながら寝るなんて、嘘みたいだけど、あの時はマイッタ。

でも、最近は眠くなりにくいお薬も出ているそうです。

そういった最近のお薬は処方薬としてしか手に入らないこともあるので、

お医者さんへ行って「眠くなりにくいお薬を」と相談してみるのがいいそうです。

一方、今は『アレジオン』という以前は病院でした出せなかったお薬を

薬局で買うことが可能になったとのこと。

『アレジオン』が身体に合っている方には朗報ですね♪

とにかく、自分の症状に合ったお薬が見つかれば、

花粉症の時期をかなり楽に乗り切ることができるハズ!

それが処方薬なのか、薬局で買えるのか、見極めが必要です。

 

さらに、粘膜を焼いて花粉の影響を受けにくくするレーザー治療(これは再発する)や

少しずつ花粉を身体に入れることで、花粉に対する拒否反応を無くしていく減感作療法

(こっちは数年という時間がかかるけど、根治が期待できる)などもあるので、

症状がひどい方は、こういった治療を受ければQOLを上げることができそうですね。

この花粉症、食事で和らげることはできるのかしら???

 

花粉症は免疫機能と密接な関係があるので、免疫力を上げる食事を

心掛けることは効果的だそうですよ♪

例えば、ビタミンBをしっかり取る、とか、腸内環境を整えるとか、いいそうです。

あと、抗酸化作用のあるビタミンE・ビタミンC。

フルーツやお野菜はたっぷり取るといいということですね。

 

食事ではありませんが、アロマテラピー効果を期待したいなら、

ユーカリやミントがGOOD。

マスクにオイルを一滴加えるだけでも、気分がスッキリしそうです♪

 

これから、数か月間、憎っきスギ花粉が舞うことになりますね…。

花粉症のアナタ。頑張って~~~

 

豊田さん、前田さん、どうもありがとうございました。

お二人も、花粉症、お大事に~~~

さて、健ナビ薬局人形町店では、18日(土)14:00~17:00

かんばつ材つかった鉛筆づくりのワークショップが開かれます。

これまでにもエコイベントとして開いたことがあるこちらのワークショップ。

店頭で行うのは初めてなんですって。

実際に作った鉛筆はヒモを付けて完成!

首飾りにもなる可愛いものだそうです。

自然のものを使うので、親子で参加すると、

お父さん・お母さんよりお子さんの鉛筆のが愛らしい…なんてことも多いみたい。

ぜひ、親子でご参加くださーい(^^)/

 

(聞き手 木之下貴子)