☆バレンタインに出現 「恋木神社 in ヤエチカ」☆ 特別なドール「リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ」☆東京マラソンEXPO中央区観光協会ブースにて!榮太樓總本鋪「エナジーようかん」ご賞味あれ

東京駅八重洲地下街に期間限定で恋愛成就のスポット出現!「恋木神社 in ヤエチカ」

皆さんは「恋木(こいのき)神社」をご存知でしょうか?福岡県筑後市にある、全国で唯一「恋命(こいのみこと)」を御祭神として祀っている神社です。「良縁幸福の神様」「恋の神様」として親しまれている恋木神社が、129()2/14()までの期間限定でヤエチカに出現!

 

 

可愛いです

福岡県の現地と同じハートの御神紋が輝く六連の鳥居。ピンク色の「恋みくじ(100)」が引けたり、素敵なデザインの絵馬(100)に願掛けしたり、メッセージを書くコーナーもあります。好みくじと絵馬は、会期終了後に福岡の恋木神社に奉納されるそうです。

場所は八重洲地下街センタースポット、時間は10:0020:00。もちろん入場は無料!バレンタインのこの時期、叶えたい恋がある方はぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。

 

日本橋で特別なリカちゃんに出会おう。「リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ」

6年前、人形町にできた素敵なお店、「リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ」。タカラトミーのライセンス商品として特別にデザインされたリカちゃんとお洋服を扱っています。

デザインなさっている広瀬さん!とても人気のあるドールデザイナーさんです。

こちらのお店にはたくさんのリカちゃんとフレンドドールが本当にたくさん!全て、メイクや髪型が違い見ているだけで楽しいです。自分好みの、あるいは自分がなりたかった容姿のリカちゃんたちです。日本橋モデルもあるので、ぜひお店に会いに行ってみて下さい。

デザイナーの広瀬さんは、子供の頃にお姉さんとリカちゃん遊びをしているうちにご自分でリカちゃんの服を作るようになり、中学に入ってからはドール服製作の教室に通い、名門服飾大学に進学。その後も腕も磨いて、ドールデザイナーとなりました。性別に関係なく好きなことを極めて、夢を実現なさいました。

リカちゃんは、ごっこ遊びにより社会性を養い、着せ替えによりセンスや感性を磨き、語りかけることで自分のアイデンティティを客観視できるような、そういった存在として子供たちに向け作り続けているそうです。

皆さんもぜひ「人形町のリカちゃん」に会いに来て下さいね!公式サイトから日本橋モデルのリカちゃんも見られます。

https://liccacastle.co.jp/lcshop/

 

いよいよ来月「東京マラソンEXPO」榮太樓總本鋪のエナジー羊羹をご賞味あれ!

202031日に開催される東京マラソン。

https://www.marathon.tokyo

それに先駆けて227()28()に開催される、ランニンググッズの祭典「東京マラソンEXPO」!

https://www.marathon.tokyo/events/expo/

最新のグッズやエナジー食品、デモンストレーションなどを入場無料で楽しめます。今年の会場は豊洲市場。そんな東京マラソンEXPOに、今年も中央区観光協会が出展します!本邦初公開の出展内容を、観光協会の溝口さんと榮太樓總本鋪からだにえいたろうブランドマネージャーの林さんに教えて頂きました。

観光協会は第一回からずっと出展しており、毎年素敵に仕立てたブースで参加者の皆さんを応援しています。けん玉の達人が多いことで知られる観光協会の皆さんとけん玉勝負できるチャンスもありますよ!

そしてブースには榮太樓總本鋪さんもいらっしゃいます。なんとなんと、大人気のエナジーようかんを無料配布してくださるそうです!もちろん数には限りがありますよ。

エナジーようかんは、榮太樓總本鋪「からだにえいたろう」ブランドの注目商品です。からだにえいたろうは、糖質を抑えたヘルシーなお菓子や美容成分の高いドリンクなどで話題のブランド。中でもアミノ酸が入ったスポーツ羊羹「エナジーようかん」は今期健康アワード受賞間違いなしと言われる大注目商品です!詳しくは下記公式サイトをご覧ください。

http://www.karadanieitaro.jp

今回の東京マラソンEXPOでは、そんなエナジーようかんの塩レモン味と、新作のブラックコーヒー味を無料配布。運動の前後に食べるとヘルシーにエネルギーチャージできて、しかも美味しい。そして賞味期限が一年以上あるので保存食にもおすすめなのです。

皆さん、ぜひ東京マラソンEXPOに遊びに来て下さいね。もちろん、マラソンに参加するランナーさんを全力応援致しております!

◾︎東京マラソンEXPO 2020

開催日時:227()  28()  11:0021:00

開催場所:中央卸売市場豊洲市場6街区屋外スペース/ゆりかもめ 市場前駅下車すぐです。近隣に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。入場無料。

そして番組内でご紹介した榮太樓總本鋪さん200周年記念動画がこちら!

EITARO 200th Anniversary  榮太樓ものがたり– Japanese

素晴らしい動画なので是非ともご覧ください!!

榮太樓總本鋪本店は現在喫茶室をリニューアル中。どんな風に素敵になるのか、オープンが待ち遠しいです。

 

==========

10月から4ヶ月間金曜日を担当させていただき、とても楽しかったです!ゲストに来てくださった方、お話を伺わせて頂いた方、そしてなによりリスナーの皆さまに心より感謝申し上げます。みんなで一緒に番組を作っていった日々でした。スリリングな点が多々あり反省しきりですが、現場のスタッフさんやジュミさんからたくさん学ばせて頂きました。今後も中央区を徘徊していこうと思います。皆さんもどうぞお元気でいらして下さい。

ジュミさんから頂いた「ムレスナティー」!ありがとうございます!パッケージに素敵なメッセージが書かれていて可愛いです。明治屋さんでお手に取れます。

包装もとっても素敵です。

 

本日もお聴きいただきありがとうございました。

 

本とアートとcoffeeと☆観光協会特派員の『大好き中央区』☆Art Focus @ Tokyo

本とアートとcoffeeと

銀座6丁目・銀座蔦屋書店からアート・コンシェルジュの有賀さんをスタジオにお招きして、現在、店内アートウォールギャラリーで開催中のグループ展「Anthropocene」についてお話を伺いました。

小津航  表良樹  増田将大 グループ展
『 Anthropocene 』

私達の生きている時代を令和とか21世紀とか、そんな単位ではなくもっと壮大な地質学・層序学の研究で地球年代として表現すると。。。今は「新生代第四紀完新世」だというお話!
何ですかそれはー?と思いますよね。
古代に恐竜が生きていた時代を「白亜紀」とか「ジュラ紀」と呼ぶことは知っていましたけど、今が「新生代第四紀完新世」であり、すでに11,700年間続いているとは。。。
そして丁度この数十年で地球年代が変わりつつあり、新年代を「人新世」と呼ぶことになるとか。
「人新世」という言葉の響きに不思議な感覚を覚えます。
地球の歴史の大きな転換期。
これまで層をなして繰り返し繰り返し積み重ねられてきたものを表現すること。
今回の展覧会では3人のアーティストがそれぞれ個性的な作品で多様な『層』を表現。
それを見る私達の様々な感情を呼び覚ましてくれる注目の展覧会です。
是非、会場で「人新世」時代の境界あたり?を体感なさってみてください。

小津航  表良樹  増田将大 グループ展
『 Anthropocene 』
開催期間:1月20日(月)~2月24日(月)
開催場所:銀座蔦屋書店 アートウォールギャラリー

*3人のアーティスト作品は店内で購入可能
または、コチラからも購入できるそうです
→『OIL By 美術手帳』 https://oil.bijutsutecho.com/gallery/730
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の『大好き中央区』

今日このコーナーにご登場くださったのはブログネーム『kimitaku』さんです。

2020オリンピックにボランティアスタッフとして参加なさるとおっしゃるkimitakuさん。日頃から色々な活動をなさっていらっしゃいます。
勿論!ここ中央区では晴海に選手村が開かれたくさんの海外からのお客様をお迎えすることになりますから、ご活躍の場も広がりそうですね。

そんなkimitakuさんが今回ご紹介くださったブログは・・・
『始まった「勝どき東地区第1種市街地再開発事業」今の建築現場です』

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=412

そうです!選手村建設中の勝どき・晴海地区の日々の変化には驚かされます。
Kimitakuさんがほぼ毎日歩くこのエリアの変化をつぶさに観察してブログに書いてくださっています。
今回の話題は昨年末に完成した不思議な建築物。。。実は「エンブレム」とのこと。
その形は是非、kimutakuさんのブログでご確認いただきたいです。
こうしたものの1つ1つからも、どんどん近づいてくるオリンピックを感じられますね。
さあ!2020年。
kimutakuさんのブログで勝どき・晴海エリアの変化をこれからもチェックさせていただきましょう!。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんとともにお送りするこのコーナー。
今日は、根津美術館で開催中の「〈対〉で見る絵画」をご紹介

(1)龍虎、四季などの画題は対幅向き
2点以上の〈対〉で成り立つ美術にスポットを当てるユニークな展覧会。二幅対から五幅対の軸や一双の屏風に描かれた、龍虎、四季など対幅でメジャーな画題、桜と紅葉、馬など、美しい色彩で魅了する作品が展示されています。
「吉野龍田図屏風」は、奈良県・吉野の桜と龍田川の紅葉、春と秋、名所を対比させた圧巻の作品です。
雪村周継筆「龍虎図屏風」は地上の虎と上空の龍が睨み合う迫力の構図。流水と威嚇する虎の背中のライン、風と龍の体のうねりを呼応させています。
狩野山雪筆「梟鳥図(きょうけいず)」はフクロウとニワトリの対比がユニーク。夜と朝、松と竹、おとぼけ顔と凛々しい顔付きに注目です。

(2)組み合わせを楽しもう!
同展チラシの右上のフクロウの吹き出しに「組み合わせを楽しもう!」とあります。
中国では偶数の対幅が通例ですが、日本には三幅対、五幅対も存在し、三幅対は仏画の三尊形式が元になったと言われ、中央が最も格が高い絵となります。絵の左右にある細い裂地を「筋廻し」と言い、それがあるものが本来は中央にあったはずですが、海北友松の「呂洞賓・鷺・鶴図」(ろどうひん・さぎ・つるず)は、もともと六曲一双の屏風になっていた12図のうち3図が取り出されて軸装された作品です。その際に鶴はもともと中央にあったはずですが、伝来の過程で呂洞賓と入れ替えられたと考えられます。
対幅の作品は組み合わせにバリエーションがあるため、相互の関係や対比の妙に留意して鑑賞するとより楽しめると思います。

◎展覧会インフォメーション
根津美術館 http://www.nezu-muse.or.jp/
2020年2月11日(火・祝)まで 月曜休
午前10時〜午後5時 ※入館は閉館の30分前まで
一般1100円

展示風景

狩野山雪筆「梟鳥図」 江戸時代 17世紀 根津美術館蔵
::::::::::::::::::::::::::::::::
明日のハロラジ。
ナビゲーターはモモさんにバトンタッチ。

明日はもう1月最終日ですねー。早いなーー。

モモさんは昨年10月から毎週金曜日、ナビゲーターとして新鮮な目でここ中央区の話題を取り上げてくださっています。その頑張りに本当に感謝です。
明日はどんなお話を聴かせてくださるか楽しみ。
ところで、モモさんが「今GETしたいもの」ってなんでしょうか?

では明日1月31日、金曜日。
84.0 ハローラジオシティ、どうぞお聴きくださいませ。

日本橋にあった「金座」江戸時代のお金の歴史を紐解く展示をご紹介@貨幣博物館☆お花のお話「C’mon A Kamon」☆レッツEnjoy講座「ストレッチ体操」

日本橋にあった「金座」。江戸時代のお金の歴史を紐解く展示をご紹介@貨幣博物館

スタジオに貨幣博物館、学芸員の関口さんをお招きして、現在開催中の常設展示「トピック展示コーナー」についてお話を伺いました。

1月もあと僅かですが、令和2年最初の月として、まずはお目出度く福の神とお金のお話を。
そして、ご存知の方も多いと思いますがかつて日本橋に金座があり、その場所が今の日本銀行の場所になったということで、、、
興味深々『金貨のつくり方』について大変興味深いお話も伺いました。

https://www.imes.boj.or.jp/cm/collection/tenjizuroku/mod/book/html5.html#page=46

金貨の金含有%の変化や、『試金石』という言葉の由来、『色揚げ』という特殊技術が江戸時代に既に存在した、という驚愕の事実等々。
関口さんが教えて下さる「貨幣」に関するお話はとても面白かったです。

この常設展示「トピック展示コーナー」は現在開催中。
じっくり間近で金色に輝く小判を見ながら、先人たちの知恵と工夫、歴史に触れてみてください。
貨幣博物館についての詳細はコチラから→https://www.imes.boj.or.jp/cm/
https://www.imes.boj.or.jp/cm/collection/

::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!


詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

::::::::::::::::::::::::::::::::
レッツEnjoy講座「ストレッチ体操」

スタジオに、今日ご紹介する講座「ストレッチ体操」についてお話を伺う、講師の澤田さんと、社会教育会館の平さんをお招きしました。

最近、スポーツクラブに良く通っていらっしゃるという平さん。
ストレッチ体操でさらに身体を整えていくために素敵な企画をご紹介くださいました。
「やったほうがきっといいなー」と思いつつ、なかなか運動などを継続することが出来ない私に、健康運動指導士であり産業カウンセラーとしてご活躍の講師・澤田弘子さん。本当に太陽のように明るく溌剌となさっている方。

「肩こり、腰痛改善など、身体の悩みは人それぞれ。とにかく無理をしないで自分に合わせて50以上あるストレッチの種類の中から自分の体にあった、目的に合ったストレッチを2~3種類選んで短時間で続けることが大事ですよ」とのこと。
1回5分で十分。自分の体がとても使いやすくなった!と実感できるようになれればGood!!
というお話に力づけられました!
Let’s Challenge~(^O^)/

『ストレッチ体操』
開催日時:2月3日(月)  2月24日(月) 10:00-11:30
開催場所:日本橋社会教育会館
定員:各回30名(先着順)
受講料:1000円(1回)

【ストレッチ体操】チラシ表


https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/nihonbashi
::::::::::::::::::::::::::::::
さて、明日のメッセージテーマは・・・
「あなたが今、GETしたいもの」教えてください

あなたからのメッセージをお待ちしてます♬

東京駅ナカ・エキュート東京京葉ストリートの節分!/旅のヘルプデスク/歌舞伎座よりプレゼントのお知らせ!

皆さんこんにちは。ナビゲーターの新宮志歩です!
今日のゲストは・・・

☆エキュート東京・京葉ストリート 川村絵美さん

2月3日は節分。今年もエキュートではバラエティ豊かな恵方巻が揃いました!
定番から豪華な海鮮がたっぷり詰まったもの、サーモンとクリームチーズ?という洋風のものなど様々。

購入は事前予約「ネットでエキナカ」がオススメ!選ぶのが楽しそうですね~。
持ち帰りも東京駅内で便利なエキュートをぜひご利用ください。
https://www.net-ekinaka.com/shop/default.aspx

☆中央区観光情報センター 旅のヘルプデスク
企画課の吉田さん・サービス課のリ ホウさん

四川省出身のリさん、日本に来たばかりのときは”電車の乗り換え”に迷いました・・・とのこと。いえ、私も未だに迷いますよ~!

センターの公式ウェブサイト(https://www.centraltokyo-tourism.com/)では、初めて区内に来た方にオススメの街歩き【モデルコース】が掲載されています。
おなじみの観光スポットやお店をエリアごとにピックアップ。地下鉄の出口や徒歩~分など細かく記載されている、まさに初めての方にもわかりやすい内容です。
続々とエリアも増えているのでぜひチェックしてくださいね!

そして先週もご紹介いただいた【東京中央区 まち歩き 中央区スタンプラリー】、いよいよ2月1日から始まります!写真で私達が持っているグッズがもらえるチャンス。参加がたのしみです~^^

☆歌舞伎座よりリスナープレゼントのお知らせ!

毎月人気の【歌舞伎座×スヌーピーのコラボ】クリアファイルとメモ帳、さらに歌舞伎座オリジナルの手ぬぐいをセットにして、2名の方にプレゼントいたします^^

ご希望の方は
郵便番号、住所、氏名、連絡先を記載の上、voice”アットマーク”fm840.jpまでメールでご応募ください!
番組の感想も添えていただけると、飛んで喜びます~♪

☆明日のハロラジはJUMIさんにバトンタッチ!
私はまた来週の月曜日に戻ってきます。それでは。

中央区立環境情報センターよりお知らせ/使える京橋

☆中央区立環境情報センター 松田さん

2月の情報をシェアしていただきました!
来月の展示は”和紙”にフィーチャー。先日、講座も行なってきたという和紙の世界、環境とどう関わりがあるのでしょうか。

他にも、発表会やイベントが企画されている来月の環境情報センターにもご注目ください。

☆使える京橋【博多地鶏 どんとね】

スタイルを変え、”博多地鶏”をメインに扱うお店となったこちらのお店。
地鶏は丸ごと九州から取り寄せているというこだわり。もちろん新鮮な食材ですから、、おいしいはずです!

ランチメニューも変化があったようですので、皆さんぜひお立ち寄りください。

☆明日は生放送に戻りますので、お楽しみに。
新宮志歩でした!