「HELLO RADIO CITY 」 5月31日 ゲスト:ALvino (Vo.翔太さん)

HELLO RADIO CITY木曜日

先週に引き続きゲストにゲストにALvino からVo.翔太さんにお越しいただきました。

http://alvino.tv/

ALvino ~ALchemy vision normal~というバンド名は

自分達から生み出される平凡でノーマル(normal)な物。それを三人の想像力(vision)と力で錬金(ALchemy)し、価値のあるものに変えていこうという思いを込めた造語。元La’cryma ChristiのギタリストKOJIさん、元PIERROTのギタリスト潤さん、元NIOIのボーカリスト翔太さんで2006年に結成されたロックバンドさんです。
 
そんなALvinoさん、
 
6月20日にリリースされますAcoustic Mini Album「Celebration of Flowers」 
 
そんな人にも心の中にいろんな感情が起こって、、もちろんプラスの感情マイナスの感情たくさんおこりますが、そのマイナスの感情さえも
その人らしさ出会ったり、讃えるべき花なんじゃないかな。という思いを込めたアルバムになっているとのこと。
 
人生を一生懸命に生きている人に届ける七つの花というイメージです。
 
 
 
東京都内ローソン約300店舗のビジョン(東京media)にALvinoが一週間登場(2012.6.15更新)されるとのこと
でので是非チェックしてください。 

現在アコースティックライブ全国ツアーをそしてそして7月3日火曜日銀座の山野楽器本店でインストアイベント即売サイン会を予定されていますので

ライブ情報など公式HPをご覧ください

http://alvino.tv/

 

 

2012年 5月30日 水曜日 「Let’s Enjoy 講座」

本日は様々な講座を紹介する「Let’s Enjoy 講座」をお届けしました。

今回お越しいただいたのは築地社会教育会館の花田さんです。

今回は6月13日に開かれる講座「美★星紅塾」について紹介していただきました。

 

「美★星紅塾」第1回目となる今回は【ダイエットに成功!】と題して、

ダイエットを成功させる秘訣を教えてくださるそうです。

 

昨年行った講座、「食べても太らない美痩せ講座」が好評で、

今回、開かれることになった「美★星紅塾」という講座では

その「食べても太らない美痩せ講座」で講師をされていた居村仙紅先生が

今回も講師として美しくなるための秘訣を教えてくれます。

 

女性の悩みの代表かもしれないダイエット。

特にこれから夏に向けて、着るものも薄着になってくると思います。

そうなってくると、よけいに体型が気になってきますよね。

そんな悩みを解消するため講師の先生がダイエットを成功させるための様々なアドバイスを教えてくれます。

 

花田さんからは

美というのは外側だけでなく、体の内側からキレイになるのが大事ということがよくわかる講座になっています。

美しくなると気持ちも前向きになりますので、今年の夏はこの講座で美しくなりナイスバディで過ごしましょう!

と皆さんへのメッセージもいただきました。

 

花田さん、本日はどうもありがとうございました。

【ダイエットに成功!~美★星紅塾 第一回~】

日時:6月13日 水曜日 19:00~20:30

場所:築地社会教育会館

定員:40名

参加費用:1,500円

申込・お問い合わせ: 03-3542-4801

 

♪♪Today’s On Air♪♪

LOVE YOUR LIFE/BAWDIES

Like A Virgin/MADONNA

「RADIO HELLO CITY」5月29日 ゲスト:サルーキ=さん

HELLO RADIO CITY火曜日

先週に引き続きゲストに

「サル―キ=」からVO.chiyoさんにお越しいただきました!

「サルーキ=」バンド名はエジプト産の犬「サルーキー」に由来。
その”凛”とした立たずまいにインスピレーションを受けたボーカルのchiyoさんが命名。
後に表記が「サルーキ=」になる。

公式HP→

http://saluki.tv/top.html

2011年1月に「Road To武道館二回戦~1000人のステップ~」と題して
渋谷O-EAST1000人ワンマンライブを大成功させ、2012年9月8日渋谷公会堂2000人ワンマンライブが決定している。

「音楽をとおして世の中にもっと愛を」を掲げて音楽をされているバンドさんで、今回のアルバムはそのテーマがたくさんつまった作品になっています。

chiyoさん曰く 「世の中の人みんな僕も含めて皆愛されたいってホントは思ってるんですよ、でも、その一方で苦手な人を愛するというのがなんて難しいんだろうって。そのはざまで生きているんだと思うんです。音楽を通してそういう愛が伝わるきっかけになればいいかなという思いをもって活動しています」。とのこと。

最近は伝えたいことが多すぎて、というのも一つの要因ですが、最近は「歌詞から書く」ことが多く、メッセージ性の高い「復活」

をテーマに作られています。

とのことです。

ニューアルバム「復活のロックンロール」の中に収録されている曲、

「復活進行」

この曲は、「だれしもが生きていくのは大変じゃないひとは一人もいなくて、ただ、日々の忙しさの中でどこに向かっているのかわからなくなってしまうということを切り口に作っている曲です。」と番組の中でおっしゃっていました。

前回の渋谷イーストワンマンライブのDVDを買えば、今回の渋谷公会堂でのワンマンライブのチケットが付いてくるというキャンペーンをされています、DVDに渋谷公会堂の単独ライブのチケットが付いてくるだなんて、お得というか斬新すぎますね!

現在3度目の全国ツアー「夢とロックンロール」を展開中のサルーキ=さん
ツアーファイナルには2012年9月8日渋谷公会堂2000人ワンマンライブが決定しています。

みなさんぜひ公式HPをチェックしてくださいね!

公式HP→

http://saluki.tv/top.html

 

「HELLO RADIO CITY」 観光協会特派員の「大好き!中央区」 (特派員:きゅーたさん)

5月21日のHELLO!RADIO CITY月曜日 観光協会特派員の「大好き!中央区」 では

観光協会特派員の「きゅーたさん」にお越しいただきました!

 

きゅーたさんは4月に特派員になられたばかりだそうで

ブログネームの由来は、初めての記事の「交通安全フェア&防災フェア」で取材した

URL→http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2012/04/post-1181.html

際に登場した、警察のマスコット「ピーポ」くん、消防のマスコット「キュータ」くんの「キュータ」くんにちなんで

初ブログから記念にブログネームをつけたとのこと。

特派員さんになったきっかけは、仕事で中央区に来ることが多く地域の方と触れ合う機会もおおく、お話していると皆さん地域の名所やイベントの話になることが多かったので自分も少しでも勉強して皆さんと会話することができたらという思いから検定を受けられたということです。

地下鉄や高速道路もいっぱいで「都会だ―」というイメージが多かったのですが、

実際に来てみると旧所や名所も多く江戸情緒も残ってるという、狭いエリアにいろいろな魅力が詰まっているのが中央区の好きなところなのだとか。

 

そんなきゅーたさんに今回ご紹介いただいたのは

まもなく開催!水の消防ページェント」というブログ記事。

晴海埠頭にて行われた「水の消防ページェント」のリハーサルを訪れ、消防隊の方への取材や

消防艇がきれいな色のついた放水のリポートをきゅーたさんがブログでされています。

実際に現場で見てみると、爆発音はするし、ヘリコプターは飛んでくるし、リハーサルとは思えない迫力に圧倒されてしまいましたとのことです。

東京消防庁さんは81か所消防署があるのですが、その中でこの消防艇があるのは3か所のみ。その中の2か所が中央区なのだそうです。

中央区は川も多いですし、水難事故等なにかあった時にはすぐ助けてもらえるなぁとおおってとても心強い気持ちになりましたとのことでした。

きゅーたさんのブログは防災・消防などの記事がとても詳しくわかりやすい記事です。色とりどりの水が放水されていたと番組の中でおっしゃっていましたが、その模様の写真もUPされていましたので

是非中央区観光協会特派員さんのBLOGにてきゅーたさんの記事をチェックしてみてくださいね!

http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2012/05/post-1229.html

 

 

大好き中央区」次回もお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

とのこと。

Hello Radio City イベント情報 5月

Hello Radio City、今日は中央区周辺のイベント情報と「築地緑のマルシェ」をお届けしましたよー!

「蒔絵万年筆の世界」

「東京土産にメトログッズはいかが?」

をご紹介いたしました。

そして後半では築地場外市場の情報「築地緑のマルシェ」をお届けしました。

今回はこちらのコーナー最終回。35回。

マルシェリポーター鵜飼友義さんと山崎徳子さんがこの一年の思い出と共にご紹介。

出店されている各店のお話をご紹介されていましたよ!

一年たって今回が最終回の「緑のマルシェ」。

イベントが終わっても今後も新しい形の支援を私たち一人一人が続けていきたいものですね。 

Hello Radio City 次回もお楽しみに!