今日は教育DAY??*NPO法人16歳の仕事塾&キンダリーインターナショナル

こんにちは!
今年も残すところ、あと一か月・・
中央区の街もあちこちでイルミネーションを見かけるようになりました。
ハロラジでもおなじみ、八重洲地下街もクリスマスの飾りが目線の先にあり、
なんだかウキウキしてきたトミヤマユキヨでございます。

さて、今日は中央区に拠点のある2つの教育団体の方にスタジオにお越しいただきました!

NPO法人16歳の仕事塾から、代表の堀部伸二さん
キンダリーインターナショナルから、森博樹さん

独自の教育方法を取り入れた子供たちの関わり方などについて、お話を伺いました。

********************************************************************************
【NPO法人16歳の仕事塾:堀部伸二さん】

こちらの団体では、主に高校一年生を対象とし、都内や近隣の高校に出向し、ワークショップ型のキャリア教育の授業を実施しています。

例えば、インタビューワークショップという授業では、社会で活躍している方に講師としてお招きし、生徒さんから質問していき、初対面や多様な考えを持っている人に対してのコミュニケーションの取り方を学ぶだけでなく、講師のお話の中から、仕事のイメージや将来を考えるヒントを掴むことを目的としています。
クラス毎には、ファシリテーターという促進役もいて、生徒さんが困った時などにフォローをするというスタイルをとっています。
その他、価値観や職業の興味を知るワークショップや、社会に求められる力「社会人基礎力」のワークショップなども行っています。

外部の団体(大人)が学校に関わることで、生徒間にも行動や思考の変化が起こったり、先生も生徒の良さを気付くことができるなどの効果があるようです。

堀部さん自身も授業を受け持っており、生徒さんの頑張りに心打たれることがあるそうですよ。

NPO法人16歳の仕事塾の詳細はこちらへ
http://www.shigotojuku.jp/

【キンダリーインターナショナル:森博樹さん】
中央エフエムは4年ぶりのご登場!

月島・勝どきに3教室ある、キンダリーインターナショナル。
6歳から小学校6年生を対象にした「21世紀型の学童」です。

子供たちの自己肯定感や、自己効力感をあげていくことを目的とし、
キンダー(職員)さんの関わり方として、「承認」をしていくことから始めていくそうです。

例えば、教室に来た子供たち一人ひとりに対して、まず「今の気持ちを教えて」と質問をしていき、子供たちから自発的に言葉を発してもらい、それを元にその日に教室でどんな進行をしていくかを決めていくそうです。

無理をさせず、子供たちに任せる。そのスタイルを大事にしています。
また、教室で起こった子供たちの出来事を、細やかにご家族の方にお話しして共有しています。

森さん曰く、こちら側のやってほしいことを要求するのではなくて、子供たちに「大丈夫だよ」と愛情をもって承認してあげることが、自ら考える力につながっていくと考えらえています。

自己肯定感をあげていく・・大人にとってもなかなか難しいことですよね。

キンダリーインターナショナルについてはこちら
http://kindery.net/

今日のお二人のお話を聞いていると、「関わり」ってとても大事だなぁと思いました。
ほんの少しの声かけで、未来が大きく変わっていく・・・
可能性を最大限に認めてあげて応援してあげることが大人の役割なのかもしれませんね。

さて、今日もメールを頂きました。テーマは「学生時代の思い出」
ラジオネーム:らいちゃん、さんから。
ー大学生の長い休み期間にアルバイトしていたガソリンスタンドで・・
クレジットカードの伝票に「大瀧詠一」とサインされたとのこと!!すごい!!
大瀧詠一さんのセルフカバー曲をリクエスト頂きました。
「夢で逢えたら」

その他、週末情報として、今日11月30日(金)~12月28日(金)まで江戸桜通りで開催される「江戸桜イルミネーション」についてお伝えしました。

さて、今日のハロラジの選曲は以下です。

◇セットリスト 「学生時代の思い出」
・ハイスクール・ララバイ/イモ欽トリオ
・僕の好きな先生/RCサクセション
・ビューティフル・ネーム/ゴダイゴ 
・夢で逢えたら/大瀧詠一 ※リクエスト
・ワールドワールド/アジアンカンフージェネレーション
・時の河を越えて/うしろ髪ひかれ隊
・アトムの子/山下達郎

次回のハローラジオシティは、週明け12月3日(月)。
新宮志歩さんにバトンタッチです!
ぜひ暖かいメッセージを!
voice@fm840.jp

私、トミヤマユキヨは、12月14日(金)にお目にかかります!
ヤエチカ小澤さんをお招きし、あのイベントについてお話をお伺いします!

それでは皆さん、素敵な週末をお過ごしください!

トミヤマユキヨ

第7回 日本橋『街道観光展』2018 開催中!*観光協会特派員の「大好き中央区」*Art Focus @ Tokyo

第7回 日本橋『街道観光展』2018 開催中!

スタジオに公益社団法人土木学会 専務理事の塚田さん、土木広報センター 佐藤さん、建設技術研究所 松田さん(土木学会員)をお招きして、11月27日(火)から東京メトロ三越前駅コンコースで開催中の
日本橋『街道観光展』2018 についてご紹介いただきました。


右から佐藤さん、塚田さん、松田さんです

「土木」と聞いて心躍る私。。。(#^^#)。
何といっても「中央区=昔から水運を利用して発展してきた街」。
「橋」「河川」「運河」「道」と私たちの日常生活に密接に関わるものの多くが「土木」に関わる方たちによって昔も今も守られ、保全されているんですよね。

そしてここ日本橋が五街道の起点であることは皆さんよくご存知のところ。
この日本橋で『街道観光展』が開催されるのはとても意義深いことです。
今回は「明治改元150年記念」ということで、明治期に日本の国づくりに貢献した24人の紹介パネル展示と、土木学会が所有する土木偉人にゆかりの土木コレクションパネルが展示されています。


さらに、こんなに素敵なモノを作ってしまった土木学会さん。
「土木偉人かるた」です!


国づくりにかかわってきた土木技術者48人の功績をコンパクトに綴った読み札と、その風貌と代表的土木物を絵札にしたこのかるた。
子供たちが楽しく遊びながら、自然に土木遺産について知ることが出来るのです。
年末年始、時間がある時、みんなでワイワイやってみるなんていいですねー。

この楽しみながら学べる「土木偉人かるた (¥1700・税別)」は、日頃、ゲリラ的に販売をしていらっしゃるということですが、、、
なんと! 明日11月30日(金) 昼頃、「三越前駅地下コンコース」にて販売予定!
(土木広報センター 佐藤さんが宣言なさいました~~!!)

第7回 日本橋『街道観光展』2018
会期:11月27日(火)~12月16日(日)
場所:東京メトロ 三越駅前コンコース(銀座線駅⇔半蔵門線駅 地下通路)

本当に知れば知るほど深くて面白い「土木」の世界を会場に見にいらしてくださいマセ。

皆さんに是非、土木に関心を持っていただきたいとの思いで開催されるこのイベント。
もっと土木学会について知りたい方はコチラをチェック!→ https://ja-jp.facebook.com/JSCE.jp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

スタジオにご登場くださったのはブログネーム「いのちゃん」です(*^^)v

特派員さんとして2年目を迎えたブログネーム「いのちゃん」。
ブログネームの由来は日本全土を歩いて測量した伊能忠敬に心惹かれてつけたものとのこと。
いのちゃんご自身も地図を片手に日本全国、世界各国で「フロハイリング(風呂入る+ing)」を敢行なさっているお風呂大好き女子なのです。
最近は海外、ラオスでお風呂に入ってきた!!といういのちゃん。何という行動派でしょう。
意外なことにラオスはサウナ文化が根付いているそうで(驚き!)、江戸の風呂屋も最初は蒸し風呂だったことから、ラオスのサウナは日本のお風呂の原風景ともいえるのではとのこと。
確かに~。
そんなお風呂、銭湯が大好きないのちゃん、今回ご紹介くださったブログは。。。
「ちょっとニューヨク・タイムズ —銭湯と愉しむ まち歩きー」

http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2018/10/post-5655.html

銀座の金春湯さんの女湯の素敵さ、ドライヤー設備の完成度の高さ((*^_^*))がブログからとてもよくわかります。

そして、いのちゃんが繰り出す「言葉遊び・言葉選び」が私、とっても参考になります。
“銭湯キャラ”と敢えて私が名付けさせていただきましたいのちゃんブログ、ますます注目していきますよvv
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

お馴染みアートライターのヒロさんがおススメアートをご紹介くださるこのコーナー。
今日ご紹介くださったのは、、、
「大♡地図展 古地図と浮世絵」 東洋文庫ミュージアムで開催中

(1)地図の展示、第2弾
古今東西の地図史料を所蔵している東洋文庫が、2015年に開催した「大地図展」の第2弾として、今度は日本の古地図の歴史を紹介しています。最古の日本地図は「行基図」。作者は8世紀の僧侶。現在、諸国が連なって日本列島の輪郭になっていて、地形的には不確かな部分もありましたが、江戸時代に至るまで「行基図」は日本地図の原型とされていました。所在が判明している最も古い「行基図」は14世紀の作とのことです。会場には16世紀の「行基図」が展示されています。
浮世草子の作者・石川流宣の日本全図「本朝図鑑綱目」はヒット作です。日本全体の形の中に国を書き込んでいるのが特徴です。同じく石川の「大日本国正統図」は鮮やかな色彩が絵画的で、名所や街道、宿場まで載っている豊富な情報量が魅力でした(展示有り)。長久保赤水の「改訂日本輿地路程全図」は地理の正確さが重視され経緯線が記されているなど、ニーズに応じて様々な種類の地図が存在していたのです(展示有り)。

(2)測量士・伊能忠敬のチャレンジ
幕末には、日本列島の海岸線を重視した伊能忠敬による「大日本沿海輿地全図(伊能図)」が完成します。伊能は幕府の許可を得て1800年から1816年まで10回に渡り全国を測量し、そのうち9回は自らも参加、しかし地図の完成を待たず1818年に他界、さぞかし残念だったことでしょう。もともと幕府の秘図でしたが、その正確さから近代的な測量、地図製作の礎となりました。伊能図の付属資料である「大日本実測録」全14冊の一部が展示されています。

(3)地図のトレンド
江戸時代に人気のあった旅はお伊勢参りや富士登山でした。富士山は浮世絵にも多数描かれたランドマーク的存在です。「富士見十三州輿地全図」は富士を望むことができる13の国を描いた絵図です(展示有り)。
また、江戸図を地域別に分割した折りたたみ式の「切絵図」は、細かい道や建物の名称が記された持ち歩き可能なサイズが画期的でした(展示有り)。
旅のガイドブックも人気で「東海道風景図会」は、東海道の道中案内記で名所や名物に関する和歌が歌川広重の絵とともに掲載されていました(展示有り)。また、広重が資料をもとに完成させた「六十余州名所図会」は全国を網羅し、伊能忠敬が第6次測量で訪れた四国の名所が描かれています(展示有り)。
日本地図が生まれ、現在のものになるまでの変遷がたどれる展覧会です。

◎展覧会インフォメーション
東洋文庫ミュージアム http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/museum_index.php
2019年1月14日(月・祝)まで 火曜休館
午前10時〜午後7時 ※入館は閉館の30分前まで
一般900円

 会場風景  会場風景
::::::::::::::::::::::::::::::
明日11月30日(金)のハローラジオシティ。
ナビゲーターはトミヤマ ユキヨさんにバトンタッチ。

どんな話題にFOCUSするのかなー? 昭和の曲がかかるかなー?!(^^)!

メッセージテーマは「あなたの学生時代の想い出」
あなたからのメッセージお待ちしています。
メッセージ宛先:メール voice“アットマーク”fm840.jp

このタイトルにヤラレました! 沖昌之「残念すぎる猫」写真展*銀座ギャラリーズ☆Xmasアートフェスタ2018☆開催!*お花のお話「C’mon A Kamon」

このタイトルにヤラレましたヽ(*´∀`)ノ!
沖昌之「残念すぎる猫」写真展

スタジオには、今、話題の猫写真家・沖昌之さんをお迎えし、「猫愛」溢れるトークが炸裂しました!

右からディレクター・鈴木さん、写真家・沖さんです。

沖さんが猫の写真を撮ることに目覚めたのは「ブサニャン先輩」と愛情込めて呼んでいる猫との偶然の出会いから。本当に日常の何気ない瞬間からだったそうです。
でもそれが一人の人生を大きく変えてしまうのですから不思議で楽しいですよねー。

沖さんの写真展は今回が2回目、そしてこの度出版された写真集は3冊目とのこと。

前回出版の写真集タイトルは「必死すぎる猫」爆笑!こうした猫ちゃんの動作、表情は想像出来る気がしますが、実際に沖さんがファインダーに捉えたその猫たちの姿は想像を超えて面白い!!本当に人間社会と同じように表情があって、今にも言葉を呟きそうなんです(゚∀゚)。

是非、猫ちゃん好きな方だけでなく、心癒されたい、クスッとしたい!方におススメの写真展です。

沖昌之「残念すぎる猫」写真展
会期:11月28日(水)~12月9日(日) 12:00-19:00(最終日 ~17:00) 月・火 休み
開催場所:72Gallery (中央区京橋3-6-6)
会期内トークイベント:
① 12月5日 写真家 テラウチマサト×猫写真家 沖昌之 (\2000)
② 12月6日 噺家・柳家ほたる×猫写真家 沖昌之 (\3000)
*2日間通し券 \4000
若干残席あり、とのことです。

詳細などはコチラから
→ https://phat-ext.com/up-date/31154

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
銀座ギャラリーズ☆Xmasアートフェスタ2018☆開催!

「Xmasアートフェスタ」は、銀座界隈のギャラリーが2009年から開催、今年で10回目を迎えるアートイベント。
銀座1〜8丁目の画廊21軒が参加します。
日本にはアートを部屋に飾る習慣があまりありませんが、洋服やバッグを選ぶような感覚で自分好みのアートを選ぶことはとても楽しい体験。
各画廊では、Xmasをテーマにした展覧会や、ギフトをテーマにしたグループ展をはじめ、それぞれ見応えのある展覧会をラインナップしています。
生活に潤いや発見をもたらしてくれる〈アートのあるライフスタイル〉を提案するイベント。これは楽しみですねー。

会期:12月7日(金)~12月15日(土) ※共通会期
開催時間:各画廊の営業時間に準じる

参加ギャラリー:
 門司ファインアートギャラリー/永井画廊/東京画廊+BTAP/ギャラリー広田美術/泰明画廊/ギャルリーためなが/石川画廊/銀座 黒田陶苑/秋華洞/永善堂画廊/銀座ジャンセンギャラリー/ヒロ画廊/村越画廊/至峰堂画廊 銀座店/銀座 柳画廊/日動画廊/靖山画廊
/ギャラリーアートもりもと/柴田悦子画廊/宝満堂/ギャラリー新居東京

魅力的なイベントの数々:
*初日12月7日(金)「画廊の夜会」を開催。21時まで開廊し、ツアーも実施。
*12月8日(土)パークホテル東京で恒例の「スペシャル・パーティー」開催
*12月11日(火)ギャラリストが引率する「ギャラリー巡りツアー」実施
*参加ギャラリー店頭に、共通の目印(ポスターやフラッグ)を掲示

【お問合せ】銀座ギャラリーズ事務局/斉藤 info@ginza-galleries.com
【ホームページ】http://www.ginza-galleries.com/xmasartfes.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日、11月29日(木)のメッセージテーマは。。。
「あなたが これは面白い!と思ったこと」教えてください です。
あなたからのメッセージ、お待ちしています~。

この冬の松屋銀座は北欧一色に!

☆松屋銀座 展覧会担当 友高彩夏さん

この冬の松屋銀座は、北欧色に染まります!
明日から始まる松屋銀座の北欧イベントをご紹介いただきました。

・ムーミンSTORY ~リトルミイのひみつ~
11月28日(水)-12月10日(月)

赤いドレスと玉ねぎ型のおだんご頭がトレードマークの「リトルミイ」。ミイをフィーチャーした公式展示は世界初!ということで、ファンの間でも期待が高まっています。
ミイと一緒に写真が撮れるフォトスポット、名言展示、オリジナル商品など300アイテムのムーミングッズ販売を行います。

・リサ・ラーソンのクリスマス A Very Mikey Xmas
12月12日(水)~25日(火)
すうぇーでを代表する陶芸家で、日本でも大人気のリサ・ラーソン。
おなじみのしましま猫マイキーやはりねずみたちのグッズなど、この期間だけのクリスマスデザインアイテムや数量限定品を販売。

・ベングト&ロッタのクリスマス
11月28日(水)~12月25日(火)
スウェーデンの今を代表するデザイナーユニットの二人。あたたかみのあるデザインの雑貨をぜひ。

この期間は、クリスマス限定のショッピングバッグにも出会えるそうですよ。
お見逃しなく!

☆中央区観光情報センター「旅のヘルプデスク」
先週に引き続き、奥山所長と初登場・サービス課の木村さんがご登場。

現在好評開催中のイベントは・・・
「千社札スタンプ&町名クイズラリー」
~2019年1月14日(月)

中央区内に設置されたスタンプを集め、クイズに回答すると様々なプレゼントが用意されています。
タイトルにもあるように、町名の秘密を知りながら街歩きも楽しめるという内容。
初日から全部クリアしてゴールした方もいらっしゃるという人気!参加は先着2000名限定となっています。気になるという方は、早めに台紙をゲットして楽しんでくださいね。

☆東京エキマチライブのお知らせ!
明日、11月28日(水)は「東京エキマチライブ」の日!
東京駅八重洲口グランルーフ2階ペデストリアンデッキにて、19時から開催致します。

今月の出演アーティスト
大野賢治、@なおポップ、あーた の3組!
ライブナビゲーターはわたくし新宮が担当します。皆さん、防寒グッズをお忘れなくお越しくださいね^^

☆明日のハロラジはJUMIさんにバトンタッチです!それでは♪

きょうぶんかんハウス・オブ・クリスマスにお邪魔しました!

☆銀座四丁目 教文館
きょうぶんかん ハウス・オブ・クリスマス 12月25日まで
店長 長井史音さん

クリスマスの音が聞こえてくる季節。銀座四丁目の本屋さん、教文館の9階で開催中「ハウス・オブ・クリスマス」店舗に伺ってきた模様をお届けしました!

10年前から開催しているこの季節の人気イベント。
お店の商品はすべて店長の長井さんがドイツをはじめ世界各国のマーケットに飛び回って集めてきたものです。

オススメの商品をご紹介いただきました!

毎年人気で200種類ほど揃えているという木製のクリスマスオーナメント。本来ツリーに飾り付けるものですが、最近ではこのオーナメントだけをドアにつけたり飾ったりしている人も多いそうです。他にも、色が鮮やかで光沢のある樹脂製のオーナメントもあります。

こちらのトナカイは、スモーカー・香炉人形と呼ばれるもの。
中にお香を入れる場所があり、煙が鼻から出る仕組みになっています。木製オーナメントとともに、ドイツの伝統工芸品として知られています。

そうそう、休日は教文館店舗の入り口でなんだか素敵な音色が聴こえてくること、皆さんご存知ですか?(新宮はこの音の大ファンなのです)
実は会期中の土日祝日、魔法使いのような衣装に身を包んだ長井さんが楽器”ストリートオルガン”の演奏を披露しています。
この楽器、長井さんがドイツに訪れたときに聞き惚れ、ぜひ日本の方にも聞いてほしい!と楽器を輸入してきたんだそう。長井さんに会えると、うれしいプレゼントがもらえるかも?しれませんよ。

本場ドイツのクリスマスをぜひ教文館でお楽しみくださいね。

☆使える京橋 BANNZAI VINO京橋 玉寄さん

おばんざいとイタリアン。和テイストなイタリアンを楽しむことができるお店です。食事は和食がメインでそれに合うワインなんかも提案してくれるとのこと。

現在、「冬のイタリアンフェア」が開催中!
旬の食材を使った限定メニューや、冷えた体を温めてくれる料理を存分に味わえるものがそろいました。忘年会シーズンにもピッタリです!

☆中央区立環境情報センター 松田さん

今月のお知らせ♪

・中央区の森紹介展 ~11月29日(木)まで
中央区の森、桧原村の様子を写真で紹介。自然環境、保全活動について知ることができます

・暮らしの中の二十四節気七十二候
12月19日(水)~2019年1月30日(水)
自然と寄り添って生きてきた日本人がつくりあげてきた、暦や“二十四節気七十二候”。季節の変化を暮らしに取り入れる知恵の一端を写真とイラストで紹介します。

☆明日のハロラジも新宮が担当です!ぜひ聴いてくださいね。それでは^^