2024年6月24日の番組後記です!

新宮志歩です!きょうのハロラジ、ゲストを振り返り!

☆かぶかやラジオさんぽ
ときわ総合サービス 代表取締役社長 清水紀男さん

☆中央区立環境情報センターエコノバ 江畑詩母さん

☆築地場外市場インフォメーション
ぷらっと築地 山崎徳子さん


☆中央エフエムからのお知らせです!
「特別番組 6年ぶりだよ、これが江戸の心意気!天下祭だ山王祭!下町連合渡御クライマックス生中継 2024」
皆さんのお声を受けて再放送が決定!
6月29日(土)17時~19時半まで ぜひチェックしてください。

☆そしてこの番組Hello! Radio Cityは・・・
2024年7月から平日月~金毎日お昼12時から13時の1時間番組としてパワーアップ!
新体制のハロラジにもぜひご注目ください。

あさって水曜日は立川公四楼さん。私はまた来週月曜日に担当です。それでは!

6/19(水) ■ニジノコラジオ ■お花のお話C’mon A Kamon ■寄席文字書家 春亭右乃香さん! ■6/24開催「柳橋落語会」席亭 中西さん・小松屋 秋元さん

■ニジノコラジオ

川尻千代美さん、三橋佳奈さん、杉田あまねさん

2024年6月19日(水) は立川公四楼がお送りいたしました。

「ニジノコラジオ」のコーナーは今月から、毎月第3水曜日にお引越し!本日は社会福祉協議会さんと公四楼の初共演でした。

「ささえあいサポーター」とその養成講座について、杉田さんにご説明いただきました。2024年4月にオープンしたばかりの「ふくしの総合相談案内」については、三橋さんに解説していただきました。また、現在プレオープン中の「築地交流スペース ツキチカ!」については、川尻さんに宣伝していただきました。7月1日にオープンイベントも開催!虹の妖精ニジノコちゃんもお出迎え。

社会福祉協議会さんは、地域の皆様にとって、より身近で利用しやすい新しい取り組みをされています。ぜひご活用ください!

↓中央区社会福祉協議会さんHP

『ささえあいサポーター養成講座』を開催します!

7月1日「ツキチカ!」オープン!

↓中央区役所さんHP 「ふくしの総合相談案内」

https://www.city.chuo.lg.jp/a0022/kenkouiryou/fukushiippan/seikatsushien/hukushinosogosodanmadoguti.html

 

■お花のお話C’mon A Kamon

花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

今日のお花はコチラです!

↓花門フラワーゲートさんHP

https://www.flowergate.co.jp/

↓詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE/

 

■寄席文字書家 春亭右乃香さん

春亭右乃香さ

寄席文字書家 春亭右乃香さんに、寄席文字の魅力、寄席文字の上達のコツなどについて、楽しいお話を伺いました。

寄席の楽屋にございます「根多帳」には、演目と演者名が書かれております。前座が記帳しますが、書体の指定は特になく、人によってまちまち。寄席文字で書かれている方もおります。

寄席文字には、よこ、たて、かどなどの基本がありますが、基本通りではない特殊な文字も多いそうです。たとえば、「文」という文字はくせが強いです。

右乃香さんは、明石町区民館などで寄席文字の勉強会を開催なさっています。隅田川沿いの眺めも最高。是非ともご参加ください!

春亭右乃香さんのHPです。
https://yose-moji.jp/

はじめてでもきれいに書ける 寄席文字 粋で美しい縁起文字の基本から応用まで

 

 

■6/24開催「柳橋落語会」席亭 中西さん・小松屋 秋元さん

柳橋亭 席亭 中西如(なお)さん、柳はし小松屋 四代目社長 秋元治さん

柳橋で落語を…「柳橋落語会」が開催されます。

6月24日(月)18時に開演するのは、わたくし公四楼が単独では初めてとなります「立川公四楼 前座勉強会」です!

会場の柳橋亭(りゅうきょうてい)の席亭 中西如(なお)さんと、企画をなさいました 柳はし小松屋 四代目社長の秋元治さんにスタジオにお越しいただきました!

秋元さんが娘さんの三味線で端唄を唄っていたのを、偶然通りかかった中西さんが見入って、三味線を習うようになったそうです。

お二人は、柳橋で常設の落語会がなかったので作りたいと計画していた矢先、私の姉を通じて、私と巡り合いました。6月21日で入門一周年となる私も、前座勉強会を開催したいと考えておりましたので、大変良いご縁となりました。

スタジオでは、秋元さんの端唄、中西さんの三味線で、息ぴったりの「梅は咲いたか」を生演奏してくださいました。

是非、柳橋落語会へお越しください。予約制とさせていただきます。

ご予約はtatekawakoshiro@gmail.comまで。よろしくお願いいたします。

 

↓柳橋落語会 第1回 立川公四楼 前座勉強会

↓柳はし 小松屋さんHP

https://www.tsukudani.net/

 

明後日 金曜日のナビゲーターはJUMIさんです。

ぜひまた聴いてください!

 

<本日 OA曲 「カバーソング特集」>

少年ナイフ / Top of the World

江利チエミ / Tennessee Walts

Gipsy Kings / Hotel California (Spanish Mix)

never young beach / 自転車に乗って

Procol Harum feat.Yuming / A Whiter Shado Of Pale

Radiohead / Karma Police(岡崎さん選曲)

 

各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!

X https://twitter.com/chuofm840

インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

6月17日の放送後記です!

新宮志歩です。6月17日(月)のハロラジゲストは、、、

⭐︎東京ヴェルディ
3×3 女子チームGM 福田莉沙さん


17もの競技チームがある東京ヴェルディ。中でもバスケットボールのハーフコートを使って行う競技【3×3】は、中央区のイベント参加など街とも関わりがある競技です。

そんな3×3の女子チームGM福田さんがスタジオに!ユニフォーム、ボールまでお持ちいただきありがとうございます!

今シーズンはじまったばかり!ぜひ応援に行きたいと思います^^

⭐︎銀座ロフト 田中寛子さん

【猛暑におすすめ!クールグッズ】
この夏はひんやりグッズで暑さを乗り越えよう!ということで、本格的な夏を前にご紹介いただきました^^
・クーループネックリングプラス

・ひんやりぐっすりナイトシャワー

・セルフュージョン ファーストクーリングマスク

・クーリスト アセダレーヌボディUV

どれも機能性に優れていて、暑~い夏に効果が期待できそうなものばかり!ぜひ銀座ロフトでチェックしてください!

☆旅のヘルプデスク
中央区観光情報センター 木村有紀子さん、サービス課長 加藤智美さん

2つのイベントをご紹介いただきました!

・夏限定ワークショップ「うちわ絵付け体験」
6~8月の土日に開催!真っ白なうちわに絵やはんこをデザイン、自分だけのオリジナルうちわを作ってみませんか?
 詳細:https://www.centraltokyo-tourism.com/ja-jp/news/news_20240522

・新商品紹介「ポストカード6種類」「さわやかワーク中央」のグッズ
旅の思い出になる商品が物販エリアで販売中!こちらもあわせてチェックしてくださいね♪

☆わたくし新宮は、来週月曜日のハロラジで!それでは^^

6/12(水) ◆老舗船宿「三浦屋」さん ◆観光協会特派員の「大好き!中央区」しばしばしばたさん ◆お花のお話C’mon A Kamon ◆特別ゲスト 立川只四楼兄さん!

◆老舗船宿「三浦屋」

八代目社長 新倉雅隆さん

2024年6月12日(水) は水曜ナビゲーターの立川公四楼がお送りいたしました!

創業は江戸時代!老舗船宿「三浦屋」の八代目社長 新倉雅隆さんにご登場いただきました。

今回3回目のご出演の新倉さんと公四楼は小学校の同級生。初共演時に、「同級生なのに よそよそしい」という感想をいただき、ラジオを通じてだんだんと親しくなってまいりました。

今回は花火大会の船遊びについてお聴きしました。花火大会の季節、船宿さんはまさに、かきいれどき。幼いころから、おうちの仕事柄、花火大会へ遊びに行ったことがないという新倉さん。屋形船から花火を見ていたんですね。

三浦屋さんの屋形船で楽しめる花火大会は、7月20日(土)19時20分より荒川河川敷で開催の「足立の花火」、7月27日(土)19時00分開催の「隅田川花火大会」です。

今年の花火大会はぜひ三浦屋さんで粋な船遊びといきましょう!

ご予約はお電話で 「0120-027-810」

↓船宿三浦屋さんのHP
https://www.funayado-miuraya.co.jp/

 

◆観光協会特派員の「大好き!中央区」しばしばしばたさん

中央区観光協会特派員 しばしばしばたさん

観光協会特派員の「大好き!中央区」のコーナー

本日はブログネームしばしばしばたさんに、「関東大震災から100年 ― 復興小公園をたずねる」(2023.9.1投稿)についてお話しいただきました。

関東大震災からの復興事業として、復興小学校と復興小公園が整備されたそうです。復興小学校は、震災による被害の大きかった火災に強くなるため、鉄筋コンクリート造の小学校を各地に整備したものです。復興小公園は、復興小学校の隣接地に公園を整備し、狭い校庭を補完しつつ、地域のコミュニティ形成や防災のための場所とされました。

ブログ冒頭の復興小学校・小公園の地図は、しばしばしばたさんが作成されたそうです。素晴らしい!

しばしばしばたさん、ありがとうございました。

↓中央区観光協会特派員 しばしばしばたさんのブログ

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4269

 

◆お花のお話C’mon A Kamon

花門フラワーゲート 岡崎善郎さん

本日のお花はこちらでした!

 

↓花門フラワーゲートさんHP

https://www.flowergate.co.jp/

↓詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE/

 

◆スペシャルゲスト 立川只四楼兄さんご登場!!

立川只四楼 兄さん

わたくし公四楼の兄弟子、立川只四楼兄さんが、ハロラジに特別出演してくださいました!

お笑い芸人時代のお話や、二ツ目昇進披露目で片岡鶴太郎さんにご出演いただいたエピソードなどなど、話題はつきませんでした。

リスナーの皆様からのメッセージテーマのコーナーにもご出演いただき、バシバシコメントしていただきました。

只四楼兄さん本当にありがとうございました!

 

<立川只四楼独演会>

※公四楼が開口一番を務めさせていただきます

2024年6月29日(土) 15:00開場 / 15:20開演

料金:3500円

会場:下北沢 北澤八幡神社(世田谷区代沢3-25-3)

京王井の頭線「池の上駅」 7分
京王井の頭線・小田急線「下北沢駅」 13分

 

明後日 金曜日のナビゲーターはJUMIさんです。

ぜひまた聴いてくださいね!

 

<本日のOA曲 「リスナーの皆さんのリクエスト特集その2」>

星野源 / ギャグ

Hanson / MMMbop

Iggy & Stooges / Search and Destroy

長渕剛 / SUPER STAR(只四楼兄さんのリクエスト)

宇多田ヒカル / Automatic

くるり / 言葉はさんかく こころは四角

 

↓中央エフエムはアプリでもお聴きいただけます

http://fm840.jp/simul-radio.html

↓中央エフエムHP

http://fm840.jp/index.html

 

各SNSも更新中 フォロー いいね お願いします!

× https://twitter.com/chuofm840

インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

6/11 MON 収録放送ありがとうございました!

新宮志歩です!
今週月曜日は収録での放送でした。
お留守番組、ありがとうございます!変わらずXのポストがさかんに飛び交っていてうれしいかぎりです!

ゲストは、、、

⭐︎東京都都市整備局 都市基盤部
交通プロジェクト担当課長 堀内雅則さん

晴海から日の出がおよそ5分!これは便利ですねー。
船旅通勤と聞くと、NYマンハッタンへ朝通勤する大型フェリーのようなものを思い出します。
朝はやく、自由の女神を見に行こうと出かけた大学生の新宮。ぶわぁーーーっと押し寄せるように船から通勤者の方が下船してこられた光景を見た時、「これがニューヨーカーか・・・」と思ったものです。

よく中央区は、マンハッタンと似てる!なーんて言われますが、生活スタイルも似てきたのかも?

⭐︎おしえて!駅たびコンシェルジュ
JR東日本 駅たびコンシェルジュ 大野佑美加さん、三浦元さん

梅雨もまだですが・・・気持ちは夏!夏休みの旅行を鉄道とホテルが自由に組み合わせられるダイナミックレールパックのご紹介でした。
フレッシュなおふたり、はやくもラジオを楽しんでくださっている様子でとっても助かっています!

⭐︎NISHIGINZA Navi
販促広報 白男川稚子さん

西銀座デパートに新しくオープンしたサマンサタバサ日本最大店舗!6ブランドが揃う初の総合店となっています。
早速お店の様子は・・・


(写真:西銀座デパート)

サマンサタバサらしい商品の数々。ぜひお楽しみください。

⭐︎本日このあと正午からのハロラジは、先日の山王祭中継でも光り輝いていた立川公四楼さんの担当です。どうぞお楽しみに。
私はまた来週月曜日に生放送で戻ってきます。では〜!