◇まるごとミュージアムのピアノアートサロン♪◇ART Focus @Tokyo◇優っくり村中央湊の「ゆっくりCafe」に取材に行ってきました!

みなさんこんにちは!ハロラジDの勇気100%です(・∀・)

暑くなったり、涼しくなったり、ジメジメしたり、しなかったり…。

ルンルンで購入した秋服が中々着れなくて辛い!なんてこった!

でも、秋はすぐそこ!と信じて今日も半袖を着ます!

さあて、今日も元気に振り返って参りましょう( ..)φメモメモ

::::::::::::::::::::::::::::

◇レッツゴー!THE 中央区カルチャー「まるごとミュージアム」~ピアノアートサロン~

毎年秋に開催される『中央区まるごとミュージアム』は、区内を散策、各所で開催される多彩なイベントを通して名所・旧跡、画廊・美術館、水辺など中央区の豊かな文化に触れることができる一日です。

今年は11月5日(日)に開催される「中央区まるごとミュージアム」。こちらの期間限定コーナーでは参加事業者の方をゲストにその魅力にせまります!

本日のゲストは…月島3丁目にピアノの貸しスタジオを運営される『有限会社ピアノアートサロン』の代表 倉林京子さん!(お電話をつなぎました♪)

ピアノアートサロンでは『オープンスクール~いろいろな楽器を体験しませんか~』と題しイベントを開催されます♪

クラシック専門の貸しスタジオの事業を45年展開しているという倉林さん。

まるごとミュージアムへの参加、最初のきっかけは『色んな楽器を体験してほしい』という想いからだそう!

ピアノ、ヴァイオリン、ボイストレーニング、パーカッションなどなど気軽に色々な楽器に触れることが出来るチャンス!これは見逃せませんね!事前申し込みと、当日参加どちらも可能とのこと!

申し込みやイベントの詳細は中央区まるごとミュージアム2023の公式HPから↓

http://www.marugoto-chuo.jp/event/4583/

 

::::::::::::::::::::::::::::

◇ART Focus @Tokyo

本日アートライターのヒロさんにご紹介いただいたのは…

DIC川村記念美術館で開催中の「ジョセフ・アルバースの授業 色と素材の実験室」

01:展示風景 ©The Josef and Anni Albers Foundation

  • 学んでみたい美術教育

ドイツ人作家、ジョセフ・アルバース(1888-1976)の日本初の回顧展。バウハウスで学び、卒業後はそこで教鞭を取り、その後はアメリカのブラックマウンテン・カレッジ、さらにイェール大学でも学生を育てました。画家、デザイナーとしてのアルバース作品を、彼の授業をとらえた写真・映像や学生による作品とともに紹介。作家の飽くなき探究にスポットを当てた展覧会です。

 

02:展示風景 ©The Josef and Anni Albers Foundation

アルバースの代表作といえば「正方形讃歌」シリーズ。異なる色の正方形を重ね、隣合う色の関係性を模索した興味深い作品です。一見するとサイズの異なる四角形を重ねた単純な構成の絵画ですが、隣り合う色面によって同じ色が違って見えたり、下の色が透けて見えるなど、視覚に刺激をもたらします。それら色彩の組み合わせが周到に計算されたものであることは、試行錯誤の様子が伺える習作によって伝わります。

会場内の映像作品でアルバースは芸術についてこう語っていました。

「芸術は見るものではありません 芸術が私たちを見ている (中略) 芸術はものではなく体験」

 

会場内にはワークショップ・スペースが併設されていて、アルバースが出した課題に挑戦できます。

 

◎展覧会インフォメーション

DIC川村記念美術館 https://kawamura-museum.dic.co.jp/

2023年7月29日(土)〜11月5日(日) 月曜休館(祝日は開館し翌平日休館)

午前9時30分〜午後5時 ※入館は閉館の30分前まで

一般1800円他

::::::::::::::::::::::::::::

◇優っくり村中央湊の「ゆっくりCafe」

(写真左:『優っくり村中央湊』事業所責任者 市宮雄也さん)

スタジオを飛び出して取材へと向かった先は中央区湊にある小規模多機能型居宅介護&グループホーム事業所の『優っくり村中央湊』!

(聴きなれない言葉ですが、「小規模多機能型居宅介護」というのは、一つの事業所から「訪問」「通い」「泊り」の3つのサービスが受けられる地域密着型サービスのこと。)

『優っくり村中央湊』は『少人数で、ゆっくり、一緒に楽しく』がコンセプトでなんだかあったかい雰囲気に包まれた場所でした!

そんな『優っくり村中央湊』にて取材日の9月22日に行われていたのが、認知症の方々とその家族、また地域住民などが集まり認知症への理解と共感を深めるカフェプログラムである『ゆっくりCafe』(*’▽’)

「施設・地域の方々・利用者の皆さんを繋ぐことも一つの目的としている」と話す市宮さん。その言葉どおり、カフェには小さいお子さんから地域の方々まで多種多様な人が集まっていました!

ちなみに、中央エフエム代表の小松Dも集まった一人。おやつ作っていろんな人に配っていました(笑)

『優っくり村中央湊』の日々の活動についてはSNSをチェック!

インスタグラム:https://www.instagram.com/yukkurimura__ichimiya/

 

:::::::::::::::::::::::::::::

◇貨幣博物館からのお知らせ

貨幣博物館さんからお知らせが届いております!

中央区まるごとミュージアム2023関連講演会 参加者募集!

11月5日(日)9:45~10:45「近代の金融街を歩く ― 日本橋と小樽 ―」

中央区まるごとミュージアムの開催を機に、日本近代建築の父と呼ばれる辰野金吾が手掛けた二つの代表的な建築──日本銀行本店本館と日本銀行小樽支店──を中心に、その魅力をご紹介するとともに、それぞれの地で金融街が形成されるまでのあゆみを錦絵や写真などで辿る講演会を開催します!

【申し込み詳細】

講師:当館学芸員

場所:貨幣博物館2階レクチャールーム

参加費:無料

申込み方法:メールによる申し込み、先着30名まで(定員になり次第締め切り)。

以下の内容を記載し、「 c_museum_mail@boj.or.jp 」までお申し込みください。(メールタイトル「11/5 講演会申し込み」)

    1. 申込人数(2名まで)
    2. 氏名(2名の場合は2名とも)
    3. 当日連絡のつく電話番号
    4. 受付完了(当日の受付・注意事項等を記載)の返信メールにより、受付完了となります。

みなさんまるごとミュージアムと合わせて楽しんでみては?

::::::::::::::::::::::::::::

今週もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

来週10 月2日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さん。

そのラインナップは、

『中央区観光商業まつり』について

そして後半は、

『ルッキン深川』

来週もどうぞお楽しみに!

各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

 

◇築地場外市場インフォメーション◇観光協会特派員の大好き!中央区◇人形町三水会のもっともっと言っちゃいます!

こんにちは!

今日のブログ担当はハロラジDの勇気100%です!

街路樹の葉っぱが本当に少~しずつ色づいてきましたね…

暑いのに何だか不思議~(/ω\)

それでは本日も元気に振り返って参りましょう!

::::::::::::::::::::::::::::

◇築地場外市場インフォメーション

ぷらっと築地の山崎さんがスタジオにご登場!

最新最旬の築地の情報を届けてくださいましたよ!

さんまにしいたけ、すだちに食用の菊…秋の色が食材にも!また、中秋の名月が近いということもあり、飾り付け用のススキなんかも出てきているとのこと!

JUMIさんが気になったのは『子持ちアユ』。一年魚のアユはこの時期が楽しめる最後!プチプチとした触感が楽しめるそうですよ!時期によって楽しみ方が違う食材って素晴らしい!

また、注目のイベント「築地魚河岸創業祭」についてもご紹介していただきました!グランドオープンから5年を記念して10月6日(金)~10月14日(土)開催されるこのイベント。期間中、築地魚河岸でのお買い物金額が3,000円以上の方へ“お買い物券”が当たるスクラッチカードがプレゼントされます!見逃せません!

【イベント日程】

期間:10月6日(金)~10月14日(土)

時間:5:00~15:00(全店舗の営業時間は7:00~14:00)

※10月8日(日)/9日(祝)は休業日となります。

築地魚河岸創業祭のチラシはコチラ↓

築地魚河岸創業祭

 

::::::::::::::::::::::::::::

◇観光協会特派員の大好き!中央区

本日はブログネーム「たけちゃん」さんがご登場、ご紹介頂いたブログは『参加してきました! 京橋彩区 芸術文化講座 蒔絵万年筆の世界』です!

地域のイベントが縁となり、京橋彩区の芸術文化講座に参加するようになったという「たけちゃん」さん。

たけちゃんさんは講座に参加することで、今までよく知らなかったアートの世界に興味をもつキッカケをつかんだそう!

今回たけちゃんさんが参加した講座は、株式会社パイロットコーポレーションの社歴から、万年筆の製造工程から現物の展示まで盛りだくさんの内容だったようでお話からも『満足感』が伝わってきましたよ~!私も参加してみたい!

今回ご紹介したブログはコチラ↓

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=4142

::::::::::::::::::::::::::::

◇人形町三水会のもっともっと言っちゃいます!

(左手前:広報 原川さん/中央奥:高原さん/右奥:岩田さん/右手前:人形町ジョージさん)

今日も元気ににぎやかに!三水会の皆さんが遊びに来てくださいましたよ~(*’▽’)

秋の人形町はイベントが盛りだくさん!ということでそれぞれのイベントについてお話頂きました。

本当にたくさんなんですよ!

一つ目!10月2日(月)の「中央区観光商業まつり」のオープニングセレモニーには人形町のマスコットキャラ『人之助』が登場!

二つ目!10月28日(土)には超人気イベント「ハッピーハロウィン2023」は今年からチケット購入がネット抽選に!

三つ目!11月2日(木)~4日(土)の三日間は「にんぎょうちょうの「人形市」」が開催!さらに期間中の11月3日(金)には『江戸糸あやつり人形“結城座”』の里帰り公演を日本橋社会教育会館8階ホールにて開催!

四つ目!三水会の一大イベント「人形町まつり」は11月5日(金)に開催決定!今年はキャッシュレスを導入!(現金払いも可)チケット売り場で券を購入することでフードやゲームを思う存分楽しめます!

各イベントの詳しい情報はコチラ↓

http://www.ningyocho.or.jp/index.html

 

こんな風に街を盛り上げまくっている三水会の皆さん!メンバー募集中ということで、またまた面白い取り組みを!

その名も…第2木曜日の「ランチ会」!!!

人形町商店街の青年部、事業主の方であれば男女問わずフランクな交流が楽しめます!

いつも元気いっぱいの皆さんの声に癒されている方も多いはず!これからも人形町の町の、そして人の魅力をたくさん伝えてくださることでしょう!

::::::::::::::::::::::::::::

今日もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

明日9月29日(金)のメッセージテーマは『妄想!“あの人”と月見がしたい!』

ちなみに私は!ヒュー・グラントと月見がしたい!

お団子ほおばる姿が見たい…

メッセージの宛先は voice@fm840.jp
またはX #ハロラジ まで

そんな明日のラインナップは、

◇まるごとミュージアムのピアノアートサロンをご紹介!

◇Art Focus @Tokyo

◇優っくり村カフェに取材に行ってきました!

明日もどうぞお楽しみに!

各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

◇京橋アートアベニュー◇なぜなに?!もっと教えて自衛隊◇お花のお話C’mon A Kamon

::::::::::::::::::::::::::::

◇警視庁久松警察署生活安全課防犯係からのお知ら

防犯の呼びかけのために、様々なイベントを実施している久松警察署

今回は、

10月2日(月)午後2時から浜町敬老館で、

プロレス団体「OSW」から2名の選手の方が、特殊詐欺被害防止を訴えかける劇の実演を行います!

対象は、中央区内に居住の60歳以上の方(敬老館登録カードを所持)です

ご興味があればぜひ見に行って下さい!プロレス団体の方の劇なんてそうそう見れないですよね~

::::::::::::::::::::::::::::

◇京橋アートアベニュー

第4回となる京橋アートアベニュー

今日は京橋花徑の利谷(としや)さんがお越しくださいました!

 

仏教美術・陶磁器・漆芸品・考古遺物等を取り扱っている花徑

 

「花徑」名前は、遠戚にあたる徳永夏川女という人の句集の題名から

 

今日、利谷さんがお持ちくださった逸品は

「甲冑師たん」

一体どういうものなのかと言いますと、元々は刀の柄で、

利谷さんがお持ちくださったものには、3つのアイコンが描かれています。

1つは「五輪の塔」寺でも見かける石塔で墓標であることも多かったのですが、

お経を供養した場所の指標であったり、何か祈りを込めたところである目印でもあったらしいです。

 

「三日月」の弱い月明かりしかないのに、ヒッソリと五輪塔が立っている

「鎌」は魔除けの意味。あらゆるものから守って欲しいという願い

 

その3つのアイコンがお互いを立てて、1つの品になっているんですね。。。

 

 

 

現在、「ミセニテ」というイベントが開催されています。

普通のアートフェアと違い、お店で開催するので「ミセニテ」というイベント名にしたそうです。

ミセニテに参加しているしている7店舗のうち、1つか2つでも行きたいお店を選んで、ゆっくりご覧いただけたらいいなぁ、と利谷さん

 

利谷さんありがとうございました!

 

京橋アートアベニュー次回も楽しみです!

花徑HP

https://www.kakei-jp.com/

東京アートアンティークHP

https://www.tokyoartantiques.com/

::::::::::::::::::::::::::::

◇なぜなに?!もっと教えて自衛隊

今日は、自衛隊東京地方協力本部港出張所の小濃さんに

「関東大震災」から100年ということで、自身による建物東海・火災などに対し、日頃から備えておくべきもの、心構え、行動について説明していただきました!

【以下、小濃さんからのメッセージ】

関東大震災が発生した9月1日は「防災の日」に定められています。

良い機会なので、突然発生する地震に備えるべく、ご自身だけでなく、家族全員の行動や持ち物の確認をしておく事がとても重要だと思います。

続いて、ご自宅で日頃から準備しといた方が良いことを紹介します。家の中で安全な場所はどこか、家族の中での役割分担等決めておくのも必要だと思います。

家具等に対しては、転倒防止の処置等をしておく。具体的には家具を壁または上下がずれないように金具等で固定する。固定する物は、ホームセンター等で軽易に購入できるので活用することをお勧めします。

本棚や茶ダンス等には、重いものを下に収納して重心を低くする。逃げ道に高い家具・転倒しやすい物、経路を塞ぐ物を置かない事も重要と考えます。

地震が起きてからですが、慌てて外に出ることなく、丈夫な机やテーブルの下に身を隠し揺れが収まるのを待ちます。火の元から離れているときは、火の始末は後回しにし、まず自分の避難を優先しましょう。参考までにですが、都市ガス・プロパンガス共に震度5程度の以上の地震発生時には、ガスメーターが自動的にガスの供給を遮断してくれます。指定避難場所等へ避難する際は、火災対策として分電盤のブレーカーを切る、ガスの元栓を閉める、といった処置を行いましょう。また、非常持ち出し袋等を必ず持っていきましょう。

続いて屋外です。住宅街等では、ブロック塀や自動販売機、電柱等が倒れたり、建物の倒壊が発生したりすることもあるので十分に注意が必要です。鞄や上衣等で頭を保護し、倒壊する恐れのあるものから離れるか、頑丈なビルならば中に入って揺れが収まるのを待ちます。

帰宅が困難となった場合は、むやみに移動することなく、身の安全を確保した上で家族と連絡を取り、安否を確認しましょう。

最後になりますが、一番大事なことは普段から防災意識を持ち、常に物心両面の準備をしておく事が必要です。更に、準備だけではなくその都度物品・情報等を更新して家族で認識を合わせておく事が必要です。

 

小濃さんありがとうございました!

 

自衛隊は平時・有事を問わず、国民の安心・安全な暮らしを守るための仕事を行っています。自衛隊には様々な募集種目があります。

自衛隊東京地方協力本部港出張所HP

https://www.mod.go.jp/pco/tokyo/minato/index.html

::::::::::::::::::::::::::::
◇お花のお花のお話C’mon A Kamon

今日のお花はコチラ

 

花門フラワーゲートHP:https://www.flowergate.co.jp/
詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

::::::::::::::::::::::::::::

今日もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

今日のメッセージテーマは「あなたの〇〇コレクション」でしたが、

人形町ジョージさんは、人形町界隈の方々頂く、古い写真をデータ化してコレクションしているそです! 写真はジョージさんの祖父にあたる方が所有していた車。

今では絶対に街で見かけないデザイン、なのにカッコいい!と心から思います。

これからも大切な写真を引き継いでコレクションしていってくださいね

明日9月28日(木)のメッセージテーマは『好きな数字』
メッセージの宛先は voice@fm840.jp
またはX #ハロラジ まで

そんな明日のラインナップは、

・築地場外市場インフォメーション

・観光協会特派員の大好き!中央区には「たけちゃん」が登場

・人形町三水会のもっともっと言っちゃいます!

明日もどうぞお楽しみに!

各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/

1869年創業!株式会社 加島屋7代目の廣岡正司さん/漫画「3月のライオン」は区内の風景がたくさん

新宮志歩です!きょうのゲストは・・・

☆【新川に学ぶ!“つうべえ”への道!】
江戸最大の酒市場と呼ばれた新川の歴史や伝統をお酒にまつわるゲスト共に探求するコーナー!

本日のゲスト:株式会社 加島屋7代目 廣岡正司さん

1869年(明治2年)新川で創業。現在、酒問屋としてお酒の卸売業を営んでいらっしゃいます。会社の歴史はさらに長く、江戸時代の大阪で営んでいた米問屋や両替商が始まりといわれているそうです。

加島屋の登録商標 日本酒『惣花』。
宮内庁御用達の日本酒としても知られるこちらの一品。

廣岡さんにとっても大切な、”あの一杯”、として選んでいただきました。
おじいさんとこの日本酒を飲んでいた際、「むかし、永代通りには都電が走っていて、新川の停留所を降りるとお酒の香りがしたもんだよ」と教えてもらったんだそうです。酒問屋としての歴史、おじいさま、大切に守り続ける日本酒『惣花』がつないでくれた心温まるエピソードですね。

来月には例大祭を控えているという新川大神宮。なおらいでは前回教えていただいた新川締めも行われるんだとか!お守り、大切にします!

☆新宮さん、“おとなの趣味活”はじめませんか?
大人が楽しめる中央区内の習い事やイベントをゆる~くプレゼン!

本日の担当者は勇気100%!
中央区も舞台となっている大人気漫画『3月のライオン』をプレゼンしてくれました。

プロ棋士の主人公の住まい、そして関係を持つとある家族のおうち、これが中央区佃・月島エリアを舞台に描かれています。
下町の温かさが人間模様や風景、様々なところに描かれていて・・・これは全部読んでみたい・・・1巻の冒頭だけでもウルッときている新宮でございました。

最新刊も発売されている、今も連載中の人気漫画。
中央区内をよくご存じのリスナーの皆さんもぜひ読んでみては?

☆あしたのハロラジはJUMIさん担当。来週月曜日は、収録での一時間となります。どうぞお楽しみに!

経済キャスター鈴木ともみさんがスタジオに/中央区立環境情報センターの新愛称が決まります!

新宮志歩です!今日のゲストは、、、

☆かぶかやラジオさんぽ
経済キャスター 鈴木ともみさん


経済キャスター・大学教員・研究者・記者など様々なジャンルで活躍中のともみさん。新宮、実は昨年1年間、経済番組で共演させていただき多くのことを教えていただいた、いや現在進行形で教えていただいている大先輩です。

ともみさんは、ラジオ日経でキャリアをスタート。東京証券取引所内の記者が集まる兜俱楽部に配属、その後も兜町の進化を”金融”という目線から取材してらっしゃいます。

その目線は金融だけでなく”アート”も。数々のエンタメ記事執筆のほか、総合芸術舞台「一粒萬倍 A SEED」では語り役として、ジャズイベント「Jazz EMP」ではアンバサダーとして、兜町を金融とアートで結びつける活動もされています。

ともみさんの多岐にわたる活動は「何かをするたびにつながっていった」という言葉が印象的でした。私自身、何かを極めるのがすっごく苦手な20代・キャリアのスタートで(もちろんともみさんは極めてらっしゃると思いますが・・・!)迷いもありましたが、いろんなタイミングでいろんなことにチャレンジしたことが今につながっているなぁ…でもこの道でよかったと、ともみさんの背中を見て思うのでした。

大学教員として未来ある学生たちのほか、私のような後輩キャスターの育成にも親身になってくださるともみさん。

『目の前のことを継続していく、そしてその中で必ず訪れる”チャンス”をつかんでいく』
とても力になるメッセージをいただきました。

ともみさん、ありがとうございました!

ご出演中の番組『TOKYO FINANCIAL STREET』
インターネット放送Stock Voice TV 毎月最終金曜日17時半~18時半
YouTubeのアーカイブでもご覧いただけます。

https://www.stockvoice.tv/

☆中央区立環境情報センター
渡部岳さん


きょうのお知らせ
【オータム森フェス】10月7日(土)~9日(祝)10時から16時まで
期間中、様々な講座や工作イベントを開催

この中、10月8日(日)の14時からは・・・
中央区立環境情報センター愛称名・ロゴ発表記念イベントがいよいよ行われます!
候補に選ばれた4つの中から愛称が決まる瞬間です!

たぬき愛にあふれる渡部さんのたぬき研究についてもお話しいただきました。
愛媛の山奥でぜひ狸にあってほしいな~~~そう思います。(笑)

☆明日のハロラジも新宮が担当です!それでは^^