築地場外市場インフォメーション🎃Art Focus @ Tokyo🎃Thomasのともてなしラーニング

築地場外市場インフォメーション

総合案内所『ぷらっと築地』の山崎さんとお電話を繋いで、今日の築地場外の様子など詳しく教えていただきました!

人出が増えてきている築地場外市場。
土曜日が多いのは勿論ですが、最近特に目立つのが金曜日の来場者が増えていること。何人かで連れ立ってお買い物にいらしている女性達。週末の食材を築地で!なんでしょうねー。

日増しに寒さが増してくる季節。
今日、山崎さんがお勧めくださったのは。。。
むき牡蠣、河豚、白子。。。来たー、お鍋の具にサイコーなものばかり。
新鮮な食材は築地に限ります!
他にもししゃも、そして下仁田ネギ、べったら漬などバラエティ豊か。
築地の食を楽しみましょう!

『築地秋まつり2021 大感謝祭 ―秋の味覚大放出―』
https://www.tsukiji.or.jp/event/2021/10/p8792/
開催期間:11月4日(木)・5日(金)・6日(土)
築地場外全店舗が力を結集して開催。
その中でも約90の「黄色いちょうちん」が掲げられている店舗では「特別販売」も。


築地場外でお買い物をしたらーーお楽しみが!!
『福引抽選会』
期間中のお買い上げレシート、合算3000円以上(税込み)で1回抽選のチャンス。
今回の特賞・・・「マグロ1万円分――❤」当りは10本です。 😁

当たることを夢見て・・・築地場外を思いっきり楽しみましょう❣
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんが、今注目のアートをご紹介くださるこのコーナー
今回は。。。
練馬区立石神井公館ふるさと文化館で開催中 「思い出のとしまえん」

●94年の歴史を通覧
「豊島園」は、実業家の藤田好三郎氏が、東京市民へ運動と園芸の奨励を目的に所有地を1926年に公開したことに始まります。もともと豊島左近太夫景村の居城跡だったことから「豊島園」と付けられました。翌年にはウォーターシュートや小動物園、テニスコートなどが完成、更に1927年にはプールがオープンしました。
1939年(昭和14)には年間入場者が50万人に達したものの第二次世界大戦中は閉園。1946年から再開し1992年に391万人という過去最多の年間入場者を記録しています。
会場には貴重な資料や話題となった「としまえん」のポスターが全展示されています。惜しまれつつ閉園した遊園地の足跡をたどれる内容です。

●初もので攻めた遊園地だった
1971年に世界最古のメリーゴーランド「カルーセルエルドラド」(1907年にドイツで製作)を移設、「コークスクリュー」「シャトルループ」「ハイドロポリス」も国内遊園地に先駆けて導入するなど、時代の先端を行くアトラクションで魅力を創出して行きました。
<日本初>
・常設のウォーターシュート(1927年)
・モノレール「空飛ぶ電車」(1951年)
・昆虫生態展示「豊島園昆虫館」(1957年)
<世界初>
・インドアスキー場(1958年)
・流れるプール(1965年)
<遊園地業界初>年間会員制度「木馬の会」(1977年)

乗り物の待ち時間が30分以内となるようにレイアウトを見直して再配置計画を実施したり(1979年)、「ハイドロポリス」の設計に際しては2万人が20分以内に1本滑れるように31本のスライダーを設置するなど、来園者ファーストに努めた遊園地でもありました。

◎展覧会インフォメーション
練馬区立石神井公園ふるさと文化館 https://www.neribun.or.jp/furusato.html
2022年11月7日(日)まで 月曜休館
午前9時〜午後6時
無料
 
::::::::::::::::::::::::::
Thomasのともてなしラーニング

今日もThomasさんとDavidさん、息のあったお二人に簡単で役に立つ英語フレーズを教えていただきました。
題して「日本人が苦手な返事」シリーズ❣❣


日本人は褒められるとつい「謙遜」しがち。
褒め言葉に対してどう答えたらよいかについて、色々なパターンを教えていただきました。

◇Thanks!→ 軽いお礼。これだけでも十分。
◇You’re so sweet. →
良い人ですね。相手に対して不快ではない、親しみを感じていることを示します。
◇It’s nice of you. → 優しいんですね。ほめ返す。
◇I’m glad to hear that. →その言葉が聞けて嬉しいです。
(相手の言葉が自分を喜ばせていることを伝える)
◇I like your ○○ too. →靴や服などを褒められた時に「あなたの○○も良いですね!」。
ほめ返し!!
◇You are too nice. →あなたは良い人すぎます。相手をほめつつ謙遜。

どうしても謙遜しがちな私達ですが、褒め言葉に喜ぶ!
さらに褒められたらすぐ、相手を褒められるようになったらGood!
相手と自分の共通点を見つけることもいいコミュニケーション❣❣
謙遜よりも感謝を。
「感謝の気持ちを返す!」ことが大事だということ、学びました\(^o^)/

::::::::::::::::::::::::::::
今週もハロラジ、お聴きいただきありがとうございました。

来週11月1日(月)ハロラジ、
ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ❣

月曜日のゲストは、、、、
ジャパニーズジャズバンド jaja(ジャジャ)のリーダー、
秋山幸男さんをスタジオにお招きします。
秋山さんはソロ活動もされているので、今回はソロアーティスト秋山幸男としての魅力にせまります。 なんと、スタジオでの生演奏もしてくれるそうです。

来週のハロラジ、どうぞお楽しみに!

今日も素敵な午後を、そして素敵な週末をお過ごし下さいマセ。

本とアートとcoffeeと🎃観光協会特派員の「大好き中央区」🎃人形町三水会のもっともっといっちゃいます!

本とアートとcoffeeと

銀座蔦屋書店からアート&クラフト(仏像と工芸ご担当)の佐藤さんをスタジオにお招きして
『陶芸家 李 寶那(リ・ボナ)作品展』についてご紹介いただきました。

これまで佐藤さんには「仏像」など日常ではなかなか鑑賞することのない特別感溢れるアート作品をご紹介頂いてきましたが、今回は素晴らしいアート作品でありながら日常に取り入れられて、毎日楽しめる「食」を切り口とした作品と作家の方をご紹介いただきました。

陶芸作家 李 寶那(Lee Bona)さん。
日常使いが出来る器でありながらとてもいいもの!全26点を銀座蔦屋書店内の会場に展示。
白い器、そして印象的な色彩の器が並びます。実際に使ったときに、食卓を彩り、喜びが得られる器ばかりとのこと。
 
今回の作品についてはオンラインでの販売はなく、1つ1つじっくり眺めて気に入った1品を見つけてください。

『陶芸家 李 寶那(リ・ボナ)作品展』
2021年10⽉31⽇(⽇)〜11⽉12⽇(⾦)
※終了⽇は変更になる場合があります。
会場:銀座蔦屋書店 ⼑剣売り場前⼯芸スペース
主催:銀座蔦屋書店
お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内)

info.ginza@ccc.co.jp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

スタジオにはブログネーム「夜行列車」さんをお招きしました。

東京を代表するオフィス街・繁華街がある一方、歴史を感じさせる町並みが魅力的な中央区。この素晴らしさを伝え続けたい、とおっしゃる夜行列車さんの力強いお言葉が印象に残りました。

今回ご紹介くださったブログは
『中央区の名建築(3):ヨネイビルディング』

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=1935
築約90年の現在も見事にその姿を残している名建築。
現在は洋菓子の名店、「銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ」が入っているビル。外観からもその歴史を十分感じられます。アーチ窓などをじっくり眺めてみるのはお勧めですね。
夜行列車さんのブログで是非、ご覧になってみてください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『人形町三水会のもっともっといっちゃいます!』

スタジオに日本橋人形町三水会 会長の山田茂さんをお迎えして、毎月1回、日本橋人形町についての他では絶対に聞けないアレコレお話いただくこのコーナー。

2回目の今回は、昨年はコロナ禍で残念ながら開催されなかった2つのまつりが、今年いよいよ11月に開催されるとのこと!
嬉しいですねーー。

① 『第1回 人形町まつり 富くじ』

開催日時:11月12・13・14日  10:00-19:00

平成元年(1989年)に始まった「てんてん祭」が、2021年は「人形町まつり」に名称を変更して開催。歩行者天国になる大通りには、フードコーナーやゲームコーナーが並び、さまざまなイベントが行われ、幼児から大人まで楽しめるお祭り。
今年は何と!「富くじ」が登場。
人形町商店街の参加店でお買い物をして応募券をもらって応募❣❣

大人賞・子供賞・人形町賞の3つのジャンルでそれぞれ豪華景品が合計111名にあたるーー!
山田さんのお話っぷりが面白すぎて、きっとこのまつり、すごく楽しいものになるだろう、と勝手に決め込んでおりマス (笑)。
詳細はコチラからチェック!→http://www.ningyocho.or.jp/

② 『人形市』

開催日時:11月4・5・6日  10:00-17:00

毎年人形町の風物詩として人形町通りで開催されるお祭り。
江戸の昔から人形師たちが多く集う町として栄えた商業文化都市・人形町。人形市は人形町と人形文化の発展を祈って企画されたイベント。
全国各地から人形や関連商品の露天が勢揃い。ブラブラ街歩きをしながら楽しみましょう!
詳細はコチラからチェック→http://www.ningyocho.or.jp/

今月もゆるりとお送りしたこのコーナー。山田会長がいい味出してくださっていますーー❤

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日メッセージテーマは・・・「あなたのこだわりメシ」

そして、10月29日(金)のラインナップは・・・
「築地場外市場インフォメーション」
ぷらっと築地の山崎さんにリアル築地の様子伺いましょう!
「Art Focus @ Tokyo」には勿論、アートライターのヒロさんがご登場!
さらに「Thomas のともてなしラーニン」グではすぐ使える!簡単英語フレーズを教えていただきます。
明日もどうぞお聴きくださいませ!

なぜナニ?!もっと教えて自衛隊🎃お花のお話『C’ mon A Kamon』🎃レッツEnjoy講座『水引を結ぶ』

なぜナニ?! もっと教えて自衛隊

日頃なかなか直接お話を伺うことがない自衛隊の方に、その活動内容や私たちにも出来る防災準備などいろいろ教えていただいています。
今日は、自衛隊東京地方協力本部城南地区隊港出張所長の大西俊矢所長に水によるの被害などを自衛隊の活動と併せてお話いただきました。


秋は台風による災害が多いシーズン。
豪雨による被害も多いですよね。日本の国土は高い山が多く、急流な川が数多く存在しているので気の緩みは禁物!

24時間365日、監視の目を光らせていてくださる自衛隊の活動について教えていただきました。
過酷な自然環境において災害派遣に従事できるのは、自衛隊が自己完結している組織であり、常時、あらゆる事象に対応出来る状況にあるからとのこと。
区役所との連携、情報交換も密に行われているそうです。
一方、私達の日常で備えておくべきことは、自分のいる場所のハザードマップを確認しておくこと。そしてできれば1週間分の食料等をストックしておくことが大事だそうです。

「共助」の重要性についてもお話いただきました。
日頃から「近隣の方とコミュニケーションをとっておくこと」が万が一の災害時に共助につながることを覚えておきましょう!

自衛隊は平時・有事を問わず、国民の安心・安全な暮らしを守るための仕事を行っています。
自衛隊について知ってもらうため、基地見学や装備品の体験搭乗等のイベントも開催。興味のある方は、自衛隊東京地方協力本部の港出張所まで御連絡を!

電話:03-3591-5101
港所としてホームページも開設。
自衛隊東京地方協力本部城南地区隊港出張所HP
https://www.mod.go.jp/pco/tokyo/minato/index.html

是非、自衛隊の活動などをチェックしてみてくださいネ!
::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話 『C’ mon A Kamon』
今週のスタジオの生花はコチラ\(^o^)/

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
::::::::::::::::::::::::::::::::
レッツEnjoy講座 『水引を結ぶ』

月島社会教育会館の原田さんとお電話を繋いで日本の伝統工芸品「水引」の魅力と、水引を使ったクリスマスアートを制作する講座についてご紹介ただきました。

3回連続講座
『水引を結ぶ』~基本の結びからクリスマスアートまで~

水引と聞くと、ご祝儀袋を真っ先に思い浮かべてしまう私ですが、その歴史や結びの持つ意味はとても深いもの。
改めて日本の伝統工芸の見事さを原田さんに教えていただきました。

今回は3回連続講座ということで、水引作りの基礎から応用までの作品作りができるそうです。
(3回全てに参加出来る方が対象)

3回連続講座
『水引を結ぶ』~基本の結びからクリスマスアートまで~

開催日時:12月3日・12月10日・12月17日(全て金曜日)
14:00―16:00
参加費:6,000円
講師:田村 京淑さん
対象:18歳以上
定員:14名
場所:月島社会教育会館 (電話:03-3531-6367)
申し込み締切:11月15日(月)

この機会にクリスマスアートを日本の伝統工芸で彩ってみてはいかがでしょう!
:::::::::::::::::::::::::::::::
明日のメッセージテーマ・・・「あなたのこだわりメシ」
voice@fm840.jpまで、あなたからのメッセージをお待ちしています。

明日10月28日(木)のラインナップ・・・
「本とアートとcoffeeと」銀座蔦屋書店の方に今、見ておくべき店内でのアートイベントをご紹介いただきます。
観光協会特派員の大好き中央区にはブログネーム「夜行列車」さんがご登場。
さらに日本橋人形町「三水会」会長をお招きしての人形町イベント!教えていただきましょう!楽しみですーー。
明日もどうぞお聴きくださいませ!

おもてなしフェア 日本橋北詰 2021/まるごとミュージアムが開催されます!

今日は比較的暖かく、秋って最高・・・と思う陽気ですね~。新宮志歩の番組後記です。

【きょうのゲスト】
・日本橋北詰商店会 会長
株式会社にんべん 代表取締役社長 髙津伊兵衛さん


1699年創業 かつおぶしの老舗・にんべんの高津社長がハロラジにご出演くださいました!

高津さんが会長を務めていらっしゃる日本橋北詰商店会で現在開催中の「おもてなしフェア 日本橋北詰 2021」。
前半は商店街のうれしいプレゼントがゲットできる福徳くじ、後半は今週末からはじまる「ぶらり謎歩き」という謎解きツアーについてご紹介いただきました。

コレド室町の地下にある日本橋案内所でリーフレットを受け取って、LINEを使いながら謎解き・街歩きが楽しめます。
初級編をクリアすると、200円のクーポンがもらえるそうですよ~!謎解きは10月29日~11月30日まで、先着5000名となります。

・旅のヘルプデスク
中央区観光情報センター 堀内祐介所長

11月14日(日)「中央区 まるごとミュージアム2021」
今年はまるごとミュージアムが開催されますよー!区内の様々な場所を”ミュージアム”として楽しめるというイベントです。

センターも会場の一つになっていて、けん玉に関するイベントを開催するそうです!
クイズや検定、パフォーマンスなどもありますのでぜひご参加くださいね。

【あしたのハロラジ】
ナビゲーターはJUMIさんにバトンタッチです!

そして、11月2日(火)は収録放送となります。
メッセージテーマ「貯まるポイントあふれるカード」。リスナーの皆さんからメッセージを早々と!募集しちゃいます!ぜひご参加ください~!!

銀座でつくるビール!Brewin’bar銀座醸造所/環境活動フェス2021

ナビゲーターの新宮志歩です。
オープニングは、週末久々に乗った飛行機のお話。飛行機大好きなので、いつか番組でもインタビューできたらいいなぁと夢が膨らむものです。さて今日の番組後記です!

【きょうのゲスト】
・銀座8丁目 Brewin’bar銀座醸造所
代表取締役社長 児玉 亮治さん

銀座のお水で、銀座で醸造した、銀座産のビールが飲めるというこちらのお店から、児玉さんにお話を伺いました!
2016年から始めたというビールづくり。「とにかく、やってみたかったから」という熱意でスタート。最初に出来上がったひとしずくを飲んだ時にスタッフと一緒に泣きました、という努力と熱い思いで立ち上がった醸造所。現在は、常時10種類以上のビールが楽しめるんだそうです。

こだわりのお料理とビールを合わせるのもおすすめです。季節に合った一杯もあるそうなので、ぜひ試してみたいです〜。
http://www.brewinbar.com

・中央区立環境情報センター
森隆志さん


【環境活動フェス 2021】
11月13日〜15日

区内で活躍する38の環境団体から、9団体の活動を展示するこちらのイベント。
展示のほかに様々なワークショップも開催予定です。作成品をスタジオにお持ちいただきました!


こちらは竹細工の小物入れ。

申し込みが必要なワークショップなどもありますので、詳しくはウェブサイトをご確認ください。

https://eic-chuo.jp

明日も新宮が担当です!ぜひご参加くださいませ〜!