ゲスト:「丸の内キッズフェスタ2010」について 事務局 浜村佳代子さん/「南谷朝子の花散歩」:新富町 レストランJOAN

ど~も!アッコです♪
明日からしばしお盆休みをいただきます☆
東京に嫁いで来た私にとって、お里帰りは極楽のひととき。
ご飯作ってもらえるっていいな~と、
子どもの頃は作ってもらうのが当たり前のように感じていた母の手料理に感謝!

さて、今日はそんなお盆休みが充実するイベントを紹介♪

丸の内キッズフェスタ~東京国際フォーラムで夏休み~2010
日時:8月17日(火)18日(水)19日(木)10時~18時
会場:東京国際フォーラム
入場無料

夏休みは海!山!丸の内!を合言葉に今年も開催!
東京国際フォーラムが大開放され、こどもたちで埋め尽くされます♪
お話を丸の内キッズフェスタ事務局の浜村佳代子さんに伺いました。

このイベントは、新しい体験や発見に触れてもらい、子どもたちの好奇心を応援しよう!
と企画され、今年で4回目の開催となります。
多くの企業や団体が、こどものために実施している社会貢献活動を一同に集め
東京国際フォーラムの様々なホールや会議室で実施されています。

とにかく開催するプログラムが多彩で、どのようにお伝えしようか迷いました。
あれも参加したい、これも参加したいと思う、魅力満載体験型のコーナーあり
親子ともに学べるコーナーあり、熱く楽しめるショータイムありと
か~な~り~充実しています!

コーナーは
KIDS広場・KIDSアカデミー・KIDSおもしろクラブ・KIDS頭脳道場・KIDSわくわくタウンと
5つに分かれています。
ワークショップ形式のプログラムはなんと50種類!実施回数にすると200回以上の
体験型講座が開かれ、どれも大人気です。
残念ながら、事前申込みが必要なプログラムは申し込みの締切りが終わっていますが
当日整理券で参加できるプログラムもたくさんあります。
当日整理券は、会場のインフォメーションで配布されます。

また、自由参加できるエリアは、東京国際フォーラムの地下2階にある大きな展示ホール
それと、1階の地上広場にあります。
展示ホールでは、1日に8つのパフォーマンスが行われ、
こどもたちが日頃のお稽古の成果を発表したり、
すてきなゲストによるパフォーマンスがあったりと、ホットなステージが繰り広げられます。
 

私も来週頭には東京に帰ってくるので、おちびを連れて楽しんできたい!と思っています♪
近場で楽しく学んで体験しませんか?
今年の夏休みをスペシャルに!楽しい思い出作りのためにも
ぜひ、丸の内キッズフェスタにお出かけ下さい!

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
番組「Hourra! note MINAMISM」で、すっかりおなじみの南谷朝子さんがまちを歩き、
気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は新富町にある、レストランJOANさんの前でおはなにお邪魔しました。
お店の前にはペチュニアやガウラといった西洋のお花たちがたくさん咲いていて、
このお花はお店の奥様が育てているそうです。
ジョウロでお水をかけながら、大事に育てているのが伝わってくるようでしたよ。

 

 

明日は岩橋由起さんがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ

取材:「東京湾大華火祭観覧クルーズ」について 東京都観光汽船 林滋さん/「大好き!中央区」特派員:小江戸板橋さん

ど~も!アッコです♪
私の幼い頃の夏休みというと、終戦記念日の日が登校日がとなり
その日は戦争にまつわるビデオや映画を見て、感想文が宿題となり
何かしら、必ず「戦争」「平和」について考えたものでした。
祖父・祖母ともに戦争経験者だったし、夏休みになると2人から話を聴いていましたね~。
今のこどもたちはどうなんだろう?考えて欲しいな。
今日は65回目の長崎原爆の日。

さて、今日の取材先は・・・・・・う~み~。ではなく、東京湾に隣接する
 
日の出桟橋にて、東京都観光汽船の営業部日の出営業所の林滋さんにお話伺いました。
この日は気温が33度。いや、それ以上に感じる暑さでした。
でも、海風に吹かれて立っていると、暑さも若干忘れられます。
サラリーマンの方も、息抜きで海辺に来られている方がいらっしゃいました。

さてさて、林さんに8月14日出港の「東京湾大華火祭観覧クルーズ」についてお話いただきました。
船に乗り、花火を間近で体感し、ゆっくりと観覧できる!!
なんて素晴らしいんでしょ~~~☆☆☆
でも、こちらのクルーズ、もうすでに完売なのです。残念。
毎年大好評で、予約開始してすぐに完売となるということでした。
このチャンスを逃した方は、来年リベンジしましょう!

先日開催の隅田川花火大会では、4隻の船が出航し花火を楽しんだそうです。
林さんも隅田川花火は毎年、船から御覧になるということで
「花火の音がお腹まで響いてきます。」とおっしゃっていました。

花火大会は、現地で見ると混雑しすぎで、ぐったり疲れますよね。
でも船での観覧だとゆっくりできて、疲れ知らず。いいですよね~。
なんでも、ご夫婦でのご利用が多いそうです♪
私も船上デートしたい~~☆

観覧クルーズは花火に限らず、クリスマス・初日の出・お花見など
様々なシーズンによって企画されています!
個人的には、初日の出クルーズが気になります。
他にも、ワンちゃんと一緒にクルーズ「ハッピードッグクルーズ」や
「第30回浅草サンバカーニバル サンバ船」(こちらはすでに完売です)など
おもしろ企画がいっぱい!
 
もちろん、予約不要の水上バスも日の出桟橋をはじめ各乗船場から出航しています。
この日も、たくさんの方が利用されていました。
外国人観光客の姿が目立ちましたね~。

夕涼みがてら、船でデートな~んてポイント高いと思います!
土曜日の花火を船で見ることのできる人が羨ましい!
8月14日(土)の東京湾大華火祭!楽しみですね~。
中央エフエムでは、生放送でその迫力をお伝えしますので、
詳しくはトップページのお知らせをご覧くださいませ!

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員さんは小江戸板橋さんです♪

歴史好きという小江戸板橋さん。
中央区に直接的なゆかりはないものの、歴史がお好きで中央区界隈は
よく散歩されるということで、
中央区観光検定を受験するにあたって、実物を見ることが大切との思いから
地図を片手に中央区内を歩き回られたそうです。

今回ご紹介したのは、2010年4月30日「中央区の駅は、みんな地下の中」です。

さて、ここで問題です。
「23区の中で、唯一地上に駅がない区はどこでしょう?」
答えは・・・中央区!なんだそうです。
確かに、言われてみれば地上を走る電車はみかけないかも。。
日本橋や銀座あたりは雨の日も、地下を通れば濡れずに買い物できちゃいますもんね。
中央区を散策するときは、発達した地下鉄網を使うと便利!
小江戸板橋さん、貴重な情報ありがとうございました~!
  

明日もわたくしアッコがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ

夏の甘味特集!

今日は、夏のひんやりスイーツ特集。中央区内で食べられる甘味処をご紹介しました。中央区内は、美味しいお店が目白押し。

まずご紹介したのは、あのジョン・レノンも愛したという「モカソフト」が有名な日本橋室町にあるミカド珈琲店。自家焙煎したコーヒー豆と牛乳で作られた20年以上も愛され続けている逸品です。東京メトロ三越前駅から徒歩1分の立地です。

そして、銀座も美味しいお店が沢山ありますね。ついタイミングを逃したままになっている私も行きたいお店が、ハーゲンタッツ・ラ・メゾン・ギンザ。先月7月でちょうど1周年を迎えたばかり。ハーゲンダッツのアイスは、私は抹茶がナンバーワンなのですが、ここお店に行くと、芸術作品かと思うような素敵なプレートが沢山。優雅に至福の時を過ごしに、私も近々遊びにいかなくちゃ。

和のひんやりスイーツと言えば、あんみつ! 銀座には、銀座立田野さんがあります。以前番組内でもお持ち帰りあんみつをご紹介しました。

そして、場所を人形町にうつすと、鯛焼きで人気のお店、柳屋さん。今日も激しい行列の中、スタッフが買ってきてくれました。

今日は、たいやきではなく、アイス最中。味は2種類あって、小倉とバニラ。1個150円です。お客様の中には、ドライアイス持参で買いにくる方もいらっしゃるそうです。


私も、番組中、美味しく頂きました。

 
バニラ味は、懐かしいミルクの甘みー。


なんだか、ほっこりした気分になりました。

小倉は、鯛焼きのあんこを使っています。スタッフ曰く、さっぱりした小倉とのこと。次回は、小倉もチャレンジしてみたいです。最中の皮も香ばしくて美味しかったですよ。人形町散策のお供にも最適ですよ。

ただ、この暑いさなか、ひんやりスイーツは美味しいですが、食べ過ぎには、どうぞご注意あれ。あまり食べ過ぎると、かえって夏バテしますので、程々に。

と自分にも言い聞かせています。

さて、月曜日火曜日はあっこさんこと井上 亜紀子さんが担当です。先週末は隅田川の花火大会でしたが、今週はお近くですと、江戸川の花火大会ですね。私もまたまた浴衣で参戦予定です。中央区の花火大会も続々と迫ってきましたが、やはり、夏は花火ですね! 皆様もどうぞ素敵な週末を♪

サークル・ナウ! ゲスト:花アトリエ やまやまねこ 代表山口 淳子さん

今日のサークル・ナウは、築地社会教育会館で月に1度活動を行っているお花のサークル。花アトリエ やまやまねこさんをピックアップ。毎月1度、第一か第二土曜日の午後2時から活動されています。今日は、代表の山口 淳子さんにお越し頂きました。

活動内容は、主に、プリザーブドフラワーを使ったアレンジメント。その他、ドライフラワーや生花、押し花という色々な花材とさまざまなリボンなどの素材を使って、季節感あふれるアレンジを制作されています。人数は、常時10名前後で、在籍は20名程。20〜40代の女性が多く集まっています。中央区にお勤めの方もいらっしゃるそうです。
基本的には、テーマを設けていますが、同じ材料を使っても不思議とみなさんの個性あふれる作品が出来上がるそうです。また、生徒さんからのリクエストも多く、義母のプレゼント用にとか、お友達のウェディング用になど、できるかぎり、皆さんの希望にも添って、花材を用意されていらっしゃるそうです。

ちなみに、今月8/14のレッスンは、アマリリスを使ったエスニック風のアレンジとのこと。笹舟を使った小さな作品だそうです。

また、赤ちゃん連れでも大歓迎とのこと。これは、子育て中のお母さんも嬉しいポイントですよね。


そして、お写真のとおり、今日はお心遣いを頂き、素敵な元気カラーのアレンジメントを頂きました。かわいい!!!! ぱっとした黄色で心にビタミンを頂きました。てっきり、バラの花だと思っていたら、くちなしなんだそうです。クチナシ=白という図式が浮かんでいましたが、そこは、プリザーブドの魅力。自然界にない色も作れるのです。その下のピンクのお花は、カーネーションとのことでした。

山口さん自身は、会社の受付の飾り付けを毎月担当されていたり、マンションで行われるイベントでの講座を受け持っていたり、多角的に活動されていらっしゃいます。今後は、老人ホームでの活動やマンションでの講座も数を増やしていけたら良いなとのこと。

是非、お花のある生活、空間を広めていって欲しいですね.

そして、「お助け! あと一品!」。今日で16回目。

今日ご紹介したのは「豆苗・しらす・コーンのサラダ」。

今週も火を使わない混ぜるだけの簡単レシピです。ボウル1つで出来上がります。では、まず材料から。

*     豆苗:1袋

*     しらす:好きなだけ

*     コーン缶:1缶

*     塩:少々(粗塩の他、ハーブソルトでも美味しいですよ)

では、作り方です。まず、豆苗をボウルに入れます。2〜3センチの食べやすい長さに切ります。キッチンばさみでパチパチ切っていくと、非常に楽。あとは、その他の具、しらすとコーンを一緒に入れて混ぜて、塩で調理。これで、完成〜〜〜〜♪ 豆苗の柔らかい歯ごたえとコーンの甘みのコンビネーションが美味しいです。簡単だし、添え物にどうぞ。

実は、このレシピは、以前友人宅に遊びにいった時に、友人の旦那さんが晩ごはんを作ってくれ、カレーと一緒に出してくれたメニュー。それから、すっかり私も気に入ってしまった一品なのです。毎週毎週しつこいですが、料理男子って最高ですね! 

今月8月は、火を使わないレシピをご紹介していきます。来週はかぼちゃを使ったレシピが登場予定。どうぞお楽しみに!

ゲスト:築地本願寺 僧侶 吉川 孝介さん

今年もやって来ました! 夏と言えば、盆踊りです! 今日からスタート8/4(水)~8/7(土)の四日間行われる「第63回 築地本願寺納涼盆踊り大会」。今日は、築地本願寺の僧侶の吉川 孝介さんにお越し頂き、今年の魅力を存分にご紹介頂きました。

今年のテーマは、「日本一美味しい盆踊り」。言われてみれば、その理由に納得。築地の場外市場の銘店の数々が露店として出店しているのです。いつもは行列のあんなお店やこんなお店が来てくれるのです。私も大好きな卵焼きで有名な松露、鳥藤、もつ煮のきつねや、味の浜藤、つきじ入船、和田久さんなど、もうどうしましょ、全部食べたいわというラインナップ。お店は全部で20店舗ほど出店です。築地の街を愛する方々がこうやって力を集結させているのは、実に素敵ですね! 普段よりもお値段がお安くなっていたりするそうなので、こういう所にも心意気を感じます。

 
土曜日以外は、19時〜21時で行われますが、どの日もそれぞれ趣向を凝らしています。明日5日は仮装大会、6日や特別ゲストとして、石原裕次郎の物まねでもおなじみのゆうたろうさんが来ます。ワイングラス片手に写真撮影も出来るかも!? とのこと。そして、大江戸助六太鼓は毎日登場です。こちらは、もう30年程ずっと来て下さっているそうなのですが、海外公演を行うほどの実力です。正に江戸の粋を楽しめそうですね。毎日、本当に楽しみ。


仮装大会は、第60回から行われていて、とても人気があります。仮装が見事だった方には、素敵な景品もあります。築地の商店や街の方々から差し入れされた物品。現在、どどーんとお寺に眠っているそうです。参加は今からでも間に合いますよー。予約不要。当日仮装で踊るだけ。是非、明日は、ばっちり決めて、盆踊りの輪の中で激しく踊って下さい。目立ったもん勝ちです。審査委員は、敷地内にいる僧侶の方々です。

そして、築地本願寺の新人名物。着ぐるみ。毎年、新入社員がかぶって踊ることになっているそうで、今年は4名いらっしゃるそうです。この暑さの中、頭が下がりますが、見かけたら、是非優しく接してあげて下さいね。
浴衣は着る機会はあれど、私も盆踊り自体は、本当に随分久しぶりで、踊れるかどうか少々不安です。築地本願寺さんオリジナルで、「築地音頭」というのがあるそうなのですが、是非、今年は会場でマスターしてきます。築地本願寺さんのホームページで動画がアップされているそうなので、皆さんは、予習の上、お出かけ下さい。やぐらの下に、3〜4周の輪が出来る程賑わっているそうなので、今夜は私も混じって踊ってきま〜す。

<築地本願寺盆踊り大会 リポート!!>

会場はたくさんの人で賑わっていました。本願寺のライトアップも又すごくきれいでした。
 

たくさんの人の中から吉川さん発見!祭りスタートのあいさつや、忙しそうに飛び回っていました。

もちろん盆踊りにも参加!久しぶりの盆踊りに、あたふた。。
でも、2回づつ同じ曲を演奏するので、初めての曲でも楽しく踊れました。
 

築地音頭で始まり、築地音頭で終わった今日の盆踊り。
他にも助六音頭や、大東京音頭、炭坑節などたくさんの種類があって、ここでしか踊らない曲もあるそうですよ。

7日まで、まだまだイベント盛りだくさんの築地本願寺、是非足を運んでみて下さい。

では、また明日!