中央区ごみの出し方変更と週末の区内周辺イベント情報

今日はごみの出し方、そして、週末に向け区内周辺のイベント情報をお伝えしました。

まず、ごみの出し方で大きく変わったところといえば、こちら。今月4/1からスプレー缶やカセットコンロ用ガス缶が、資源としてリサイクルされることになりました。いままでは、「燃やさないごみ」として捨てていましたが、これからは「資源」の日に出すことになります。出すときの注意点としては、「必ず中身を使い切ってから出すこと」スプレー缶に残ったガスが原因となって、清掃車の火災が発生しています。捨てる前の確認点は2つ。スプレー缶のボタンを押しても出てこないこと、また、缶を振って中身が空になっていること。この二つを確認してくださいね。

中央区役所ゴミに関するホームページはこちらへ

そして、週末に向けてイベント情報。まずは、大丸東京店の春の食品祭。4/13(火)までです。地階と1Fの店舗で実施です。春らしい旬の素材を使ったお惣菜や見目麗しいデザートが集合しています。

そして、場所を移し銀座三越です。8階の催物会場では、銀座婦人靴・ハンドバッグバザールを開催中。期間は、今週末の4/11(日)です。そして、4/13~19(月)までは、銀座OLファッションバザールが開催されます。一例を拝見すると、とてもキュートなワンピースやジャケットが、プチプライスで登場。春は重いコートを脱ぎ捨ておしゃれが楽しくなる季節ですよね? 春らしい明るく軽やかな色を見ているだけで、心が浮き立ちます。

そして、最後は駆け込みの展覧会。こちらも4/11(日)までです。場所は、ブリヂストン美術館。「美の饗宴・東西の巨匠たち」と題して、開催中です。

そして、今日は、第二金曜日。中央区内のふれあい銭湯の日でもありますね。先日善光寺のお参りの際、別所温泉に立ち寄り湯に癒されてきましたが、広々としたお風呂でのびのび開放的な気分になれるのは、やはり銭湯ならでは。特に今日は、100円とお得な日ですから、是非、お仕事帰りの方やお近くにお住まいの方は、気分転換に立ち寄ってみてはいかがですか?

月曜日火曜日はあっこさんこと井上亜紀子さんが担当です。では、皆様もどうぞ素敵な週末をお過ごし下さい♪ 私とは、水曜日にお会いしましょう。

サークル・ナウ! ゲスト:親子リズム汽車ポッポ 風間 秀子さんと奥村 あきこさん・新コーナー「お助け! あと一品!」


今日のサークル・ナウのゲストは、月島社会教育会館で毎週、火曜日と金曜日に活動されているサークル「親子リズム 汽車ポッポ」のスタッフの風間秀子さん(写真中央)と奥村 あきこさん(写真右)でした。
サークルが出来たのは、14年前。親子リズム体操というのは、親御さんとお子さんが一緒になってできる体操です。どんぐりころころや金魚やぞうきんの体操など、色々あるそうです。この親子リズム体操のほか、わらべうた、ふれあい遊び、新聞紙遊びや紙芝居を読んだり、会員のお母さんが持ってきた絵本を読んだり、指遊びなども行うそうです。私はてっきり、リズム体操は、お子さんが一人でするものだと思っていましたが、お母さんとお子さんがペアになって、一緒に触れ合いながら行う体操です。
スキンシップにもなるし、軽い運動なので、終わるころには汗ばむこともあり、とてもいい運動になりますし、ストレス解消にも良いんですって。お子さんは、0~1歳半の子供が金曜、2歳くらいのお子さんが火曜日に集まります。時間は、10:30から1時間で、その後は、お弁当を持参して、そのまま仲間のお母さん同士でランチをしたり、交流の場にもなっています。また、さまざまな世代の方が関わっているのもとても良いところです。最近は、核家族が多く、些細なことでも相談できず不安に感じたりするお母さんも多いようですが、ここに集まることで相談に乗ってもらえたり、情報交換することもできます。

今日は番組内でも歌ってくれたり、実際に少し紹介して頂いたのですが、とても楽しそうでした。この春中央区にお引越しされてきたばかりの方や、お子さんが生まれたという方、まずは見学で見て頂くのが一番です。そして、ボランティアスタッフも大募集中とのこと。
是非、月島社会教育会館に足を運んでみてくださいね。

新コーナー「お助け! あと一品!」

 今日からスタートした新コーナー「お助け! あと一品!」。簡単かつ美味しいメニューを紹介していくコーナーです。初回の今日は、料理と呼んでいいのか??? というほど、切って混ぜるだけの簡単レシピ(笑)。「キャベツの浅漬け」。ポイントは柚子七味を使うこと。これが香りと味にいいアクセントになるんです☆ では、早速作り方。

 
*     キャベツ(ざくざく一口大に切る)

*     にんじん(千切り)

*     きゅうり(丸く薄切り)

*     塩昆布

*     だし(粉末でも可)

*     柚子七味

これらを全部ボウルで混ぜ混ぜ。最後に柚子七味を振りかけるだけー。ね、簡単でしょ?

ちなみに、私が使った柚子七味は、長野善光寺の仲見世にある有名なお店八幡屋さんの物です。来週は、人参を使ったメニューをご紹介します! どうぞお楽しみに。 

ゲスト:東京銀座TRA3株式会社 銀座おさんぽマイスター 岩田 理栄子さん

今日は「銀座おさんぽマイスター岩田 理栄子さんと銀座を語りつくす」と題して、銀座の魅力をじっくりお話頂きました。

岩田さんとお目にかかるのは2度目で、そのときにもかっこいい女性という印象だったのですが、今日もカラフル鮮やかなかっこいいシャツをお召し。春らしくとてもお似合いですね。

岩田さんは、TRA3株式会社の社長さんでもあるわけですが、まさに銀座のお店と一般客との橋渡し役となっています。銀座は大好きな街ですが、私自身もやはり「銀座=敷居が高い」というイメージがあります。そういう敷居の高さも、お店の主人や職人さんと触れ合うことで身近に感じられることから、より銀座を知って、銀座の懐の深さに飛び込んでいけるきっかけになればと、おさんぽプランを月に1~2回行っていらっしゃいます。私もぜひ一度参加してみたいと思っているのですが、その時のテーマにあわせ、岩田さんは着物をお召しになり、銀座の街をお客様を連れて闊歩されているそうです。私も、銀座は本当に着物が似合う街で、歩きやすく、落ち着ける所がたくさんあるなと思います。

そして、今日は、本当は秘密にしておきたい素敵なスポットもお勧めして頂きました。銀座を是非高い場所から見てほしいということでした。今日ご紹介頂いた中には、三井ガーデンホテルの他、資生堂パーラーの上にあるラウンジが出ましたが、偶然にも、先月私はそこに着物のイベントがあって行ったばかり! そのときも、上から見ると銀座はこんな景色なのかと新たな感動がありました。私は昼だったのですが、夜に行くと「恋が実る」と言われているそうです。誰か、夜に連れて行ってくれないかしら。って他力本願はいけませんね。

さて、話が逸れてしまいましたが、次なる岩田さんのおさんぽプランが決定しています。その名も「夢のレストラン」。6/6(日)です。日本で一番予約が取れないと言われているレストランの山形の天才シェフ奥田 政行さんと食・食文化研究家でフードアナリストの藤原 浩さんが関わり、1日がかりでランチから始まり、お散歩、そして、メイン・ディッシュへとつながるプランです。こちらも至福の時を楽しめそうなプラン♪ 朝採りの魚、えびやアサリ、野菜や果物が銀座に空輸されるそうです。世界の料理人1000人に選ばれた奥田シェフに手にかかるとどんなお料理になるのでしょうか。ご興味のある方は、岩田さんのホームページをご覧の上、ご予約くださいませ。「TRA3」で検索すると、一発でヒットしますよ☆

今日は次から次へと銀座の素敵な素晴らしいところが出てきて、銀座の懐の広さを痛感。岩田さんは、銀座は世界一の商業都市とおっしゃっていましたが、同感です。もっともっとお話を伺いたいと思いました。私もこれから銀座の敷居を飛び越えて、もっと銀座の良さを発見していきたいです。 

ゲスト:大観音寺 住職 関口真流さん

☆今日の霊岸橋の桜☆
  
満開にいたるまでの1週間強(途中忘れた日もあったけど)
霊岸橋の桜を追いかけてみました。いかがでしたでしょうか?
街路樹の花々も賑わってきました!

さて、今日のゲストは人形町にある大観音寺の住職 関口真流さんでした。

4月8日(木)に大観音寺花まつりが開かれます。
花まつりとは、お釈迦様のお誕生日。
住職も声を大にして
「クリスマス賑わうなら、花まつりをもっと大切にして欲しい!」
とおっしゃっていました。
花まつり当日は、家族でゆっくりと幸せを感じる1日にしませんか?

当日は、御本尊終日特別開扉を行います。
午後2時からは法要もあります。(お申し込みは前日までに)
行事としましては、人形町商店街協同組合主催で
甘茶と和菓子のご接待
吉例スピードくじ
が行われます。
時間は午前11時から午後4時ごろまで。
先着1500人まで、雨天決行で行われますので
ふるってご参加くださ~い!

そして、もうひとつ話題として取り上げたのが
「人形町 大観音寺 寺報」
 
ご住職が執筆されています。
説法を聞く機会が少なくなってきている方!
(あらためて、私もそんな時間が少なくなってきているなと感じました。
お話を聴く時間を、もっと作らなくてはいけませんね。)
大観音寺寺報をお読みください。
ありがた~いお話が、様々な角度から掲載されています。
№42号には・・
◇花まつり
◇興亜観音
◇お彼岸~三大疾病がんについて考えてみました~
◇ガンバレ観音さん
◇護法韋駄天尊
◇街の話題などが載っています。
街の話題では人形町が舞台になるテレビドラマ「新参者」の
話題などもあり、(阿部寛さんもロケで人形町を訪れているようですぞ)
面白くってためになります。
花まつりに足を運ばれた際には、ぜひ、ご覧くださいませ~(^^)

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
中央区出身の俳優でシンガーソングライターの南谷朝子さんがまちを歩き、気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は、リスナーさんから情報をいただき築地川公園にあるハナノキを見てきました。3月下旬ですので、今はずいぶんと変わっていると思います。ハナノキって名前のの木があるんですね、意外な名前で面白いですね。せっかくですのでリスナーさんから写真を掲載です。あなたからの情報もお待ちしてます!

4月3日より南谷朝子さんの番組「うら!のーと みなみずむ」が始まりました!番組ブログでは放送の一部を聞くことができますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

明日のご案内は由起さんです~。

posuted by アッコ

ゲスト:「花咲く街角ボランティアについて」石田純一さん&星野裕見子さん/コーナー「大好き!中央区」:特派員 銀造さん

☆今日の霊岸橋の桜☆
  
雨交じりの今日・・。少し花も散り始めていました。
明日あたりは、桜カーペットができるかも?

週末は、お花見しましたか?
中央エフエムでは、昨日「日本橋まつり」開催にあわせ特番をお届けしました。
桜満開のもと、舟から日本橋の川の様子もお伝えしました!
聴いて&見ていただけましたでしょうか?
私はというと、金曜日に番組でもお伝えした「日八会さくらまつり」に
行ってきました~(^^)
   
宴会に参加してきました!日本橋のみなさま~ありがとうございました!!

さて、今日のゲストコーナーです。
今日は、花咲く街角ボランティアについてお話を伺いました。
中央区内を歩いていると、あちらこちらに花壇に咲き誇るお花を
見かけます♪♪♪きれいですよ~。
中央区では、「花咲く街角」として歩道上に花壇を設置し、
四季の花を楽しんでもらおうと、ボランティアの方々が活躍されています。
お話を中央区土木部公園緑地課長の石田純一さんと
ボランティア活動されています、
日本地震再保険株式会社 管理部IT・総務グループ主事の
星野裕見子さんに伺いました。

平成元年の花の都中央区宣言をきっかけに始まった花咲く街角事業。
最初は、区のみで管理されていたのが
区民の方からの「お世話したい!」という声から
平成8年よりボランティアの方々にも手伝っていただき、
現在では、区内にある189の花壇のうち、78の花壇を
ボランティアの方々がお世話されています。
 
星野さんは、実際にボランティアをされていまして
会社ぐるみで取り組んでるとのことでした。
ちなみに、星野さんのお勤めの日本地震再保険株式会社さんの前の花壇は
  
こんな感じです♪
こんもりと咲く花々!元気がいいですよね~。

こちらの花壇は、会社の皆さんで交代しながらお世話されていると
いうことです。そのスケジュールなどを調整されているのが星野さん。
いつも一緒の人たちで作業するのではなく
なるべく違う人とスケジュールを組み、
会社内のコミュニケーションの場としても一役買っているとか!
すばらしい☆
 
花を通して、仕事以外のことを話し合える上司&部下の関係って
いいですよね♪

石田さんも、
「区民のみなさんと一緒に緑を増やしていっているという実感が
とても感じられてうれしい」とお話されていました!
会社内のつながり
そして区民と行政のつながり
お花のパワーは絶大です!

花咲く街角ボランティアについては
5月に中央区の広報で詳しい募集要項が載りますので、要チェックです!

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今日の特派員は、銀造さんです!

銀造さんは、沢山の春の花の写真をカメラに収めて持ってきてくださいました。
花の咲くところ、銀造さんあり!です。
今日は、2010年1月5日と1月8日のブログ
「中央区のお店の松飾り特集」
をご紹介しました。

松飾りに東西の違いはあることは知っていましたが
中央区内のお店に飾られている松飾りに
こんなに違いがあるとは~!びっくりデス。
それにしても銀造さん、お正月の時期にいろいろ歩かれたんですね~。
 

次回はどんな中央区の魅力を発見するのか?!
お楽しみに~(^^)

明日もわたくしアッコがご案内します♪
posted by アッコ