サークル・ナウ! ゲスト:自疆の和の会 高橋 芳子さんと阿部 寛さん

今日は、建国記念の日。週の半ばで祝日があるのも珍しいので、なんだか新鮮な気分です。なかには、明日金曜日にお休みを取って、連休にされるという方もいらっしゃるのかもしれませんね。

さて、今日の「サークル・ナウ!」では、日本橋社会教育会館で活動されている「自疆の和の会」、高橋 芳子さんと阿部 寛さんをゲストにお迎えしました。

私は、自疆術(じきょうじゅつ)という名前を実は初めて聞いたのですが、これは、健康体操です。腹式呼吸と号令をかけて息を吐く呼吸法をしながら、31の動作をする独特の運動療法です。元々は医学博士が人間の体の仕組みを考えて作ったものということで、中には、病院のリハビリとして取り入れている所もあるそうです。

さて、この自疆の和の会。現在、サークルのメンバーは22名いて、40〜80代の方々が毎週木曜日の9:30から活動しています。

体操やストレッチは、普段はなかなか使わない体の筋が伸びて、終わった後は本当に気持ちがいいんですよね。サークルの後は、喫茶店に集まり、お茶を飲みながら情報交換をするのも本当に楽しいということでした。

高橋さんは、自疆術を始めてから腰痛が気にならなくなったり、阿部さんは、どんなサプリメントよりも効果があるとおっしゃっていました。どんな物でも總だと思いますが、なによりも、続けることが大切ですよね。継続は力なり。

そして、2/20(土)には、日本橋社会教育会館でサークル発表会が行われますが、こちらにも参加されるとのこと。8Fホールのステージで披露されるそうです。16:00頃の登場です。また、浜町会館でも毎週火曜日午後6時から活動をされています。残念ながら、日本橋社会教育会館では人数が一杯なのですが、浜町会館では、メンバーの募集も行っています。まずは、見学や体験などで自疆術とはどんなものか、目にしてみるのもおすすめです。 

 

ゲスト 京橋税務署 副署長 田作 有司郎さん

確定申告。今年も巡ってきました。そろそろ真剣に考えなければならないシーズンですね。今日は、京橋税務署 副署長 田作 有司郎さんにお越し頂き、確定申告について詳しくお話を伺いました。
まず、これから確定申告が必要な方で、まだ利用したことがない方におすすめなのが、イータックスです。何度か番組でもご案内していますが、聞けば聞くほど便利なのです。インターネットが出来る人なら大丈夫とのことなので、私も今年は、ぜひともトライしてみたいと思っています。

ただ、事前の準備が少し必要なので、少しハードルかもしれませんが、それさえ乗り越えてしまえば、来年以降も非常に便利なのではと思います。事前準備に必要なのは、まず、市区町村の窓口で発行される住基カードを手に入れることと、その住基カードを読み取るためのICカードリーダライタです。これは家電量販店などで簡単に手に入れられます。また、初めてイータックスで申告される方には5000円の税金控除もあるので、これはぜひとも利用したいですね。

そして、中央区の月島区民館では、3/3〜3/15まで土日を除き、無料相談会が行われます。更に、今年初の試みとして、2/1〜還付申告など簡易な確定申告が出来る「パソコンによる確定申告センター」が開催されています。場所は、西新宿の新宿アイランドタワー地下1階「アクアプラザ」です。何よりもいい所は、お住まいに関係なく利用でき、提出した申告書は、それぞれの住所の税務署を送って下さるそうです! なんて、便利なんでしょー。土日祝日を除く平日で3/15まで開いています。

また、お勤めの方にも朗報です。2/21(日)と2/28(日)の二日間に限り、申告書作成のアドバイスや用紙類の配布を行います。中央区にお住まいの方は、大手町にある東京国税局の1階が会場ですよ。

私も近々、区役所に行って、住基カードを手に入れなければ。自分に言い聞かせつつ、是非、ご自分の都合に合わせて、申告書は早めに出しましょうね。

確定申告に関する詳しいことは、国税庁のホームページをご確認下さい。 

「南谷朝子の花散歩」拡大版!!ゲスト:佐藤治彦さん

今日は毎週火曜日に絶賛放送中の
「南谷朝子の花散歩」拡大版をお届けしました。

スタジオには、南谷朝子さんと
スペシャルゲストとして、経済評論家であり
演劇ユニット 経済とH 主宰である佐藤治彦さんをお迎えしました!

というのも、ただいまこのお二方、猛稽古中でございます。
お芝居の稽古が終わってすぐに、駆けつけていただきました。
お芝居のお話をた~っぷりと伺いましたよ♪
  
お二人が出演されますお芝居が
2月11日(木・祝)~21日(日)
銀座みゆき館劇場で行われます!
ギィ・フォワシィ来日記念として3部構成で開催され、
朝子さんと治彦さんは「相寄る魂」を二人で演じます。
こちらがお芝居の風景。
力が入っています!

佐藤治彦さんは、みなさんもご存知のおしゃべり上手!
お芝居のお話なのか、経済のお話なのか
わからなくなるほど
いろんな角度から「演じる」ことの面白さを伝えてくれました。
 

そんな治彦さんも講演会で話す以上に台詞が多いんだとか。
台本を見せていただいたら、確かに・・。
長台詞が並んでいました。
治彦さんのブログを見ると・・だいぶ苦戦されたのが分かります。
でも、もちろん克服されていますよ!すごい!

番組で盛り上がったのがダンスのお話。
少しですが、ダンスの場面もあるということで
治彦さんのダンスにも注目です!
(ただいま悪戦苦闘中ということです。笑)
もちろん朝子さんの熱演もご期待ください!

ある昼下がり、見知らぬ男女が公園で偶然に出会い惹かれていく・・。
燃え上がる気持ちと冷めた感情の入り混じる時間・・。
どんな展開になるのかは、劇場でお楽しみください!

詳しくはギィ・フォワシィ・シアターにお問い合わせください。

明日は由起さんがご案内しま~す!
明日もハロラジをお楽しみに~☆

posted by アッコ

取材:プランタン銀座のバレンタインフェア~ハッピー・ショコラ~/コーナー:観光協会特派員の「大好き!中央区」(ゲスト:下町トムさん)

もうすぐバレンタインデ~♪
独身時代に、クッキーを焼いて渡したら
”せんべい”と間違えられたアッコです(涙)

さて、今日はプランタン銀座にお邪魔して
現在開催のバレンタインフェアについて伺ってきました!
お話をしてくれたのは、広報担当の田中陽子さん。
とってもキュートな方です~☆☆☆
 

田中さんが館内を隅々まで案内してくれました。
いろんなチョコが勢ぞろいしていましたよ。
というわけで、お店で試食をさせてもらっては写真をパチリ。
店員さんもにこやかです~。
  

なんと、プランタン銀座では最大で68ものお店が
自慢のチョコを販売しています。
バレンタインデー1週間前にして賑わっていました。
  

面白いのが、事前に行った「試食会」なる女子会。
その中ででた意見がランキングとなり
お店には評価が張られています。
これを参考に見てまわっても良いのでは?
また、お酒や醤油・お茶など、和をテイストにしたチョコもあり
渡すお相手の年代を考えて贈れます。
  

ちなみに、私が買ってきたチョコはこちら。
男子ばかりの職場なので、いろんなチョコを買ってみました。
もちろん試食してから!

あなたもお早めにお買い求めくださ~い!
贈りたい&食べたいと思うチョコばかりですよ(^^)

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆
毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」。このコーナーは、中央区観光協会さんが主催されている中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方をゲストに迎え、中央区の話題をお届けしていきます。特派員の方のブログと連動していますので、ぜひ中央区観光協会特派員ブログと合わせてご欄下さい!

今回は、中央区観光協会特派員の下町トムさんに出演していただきました!

今回、下町トムさんのブログからピックアップした話題は昨年5月7日にアップされている「川辺散策でリフレッシュ」について。

週末は必ずと言ってもいいほど、散策をされるというアウトドア派の下町トムさん。お気に入りというか、毎週のように通るのが隅田川テラス。景色がよいこともあってか、映画やドラマのロケに遭遇することもあるんだそうです。通年通して好きとのことですが、あえて言えば、春の桜が咲く前の時期とお月見の頃だそうです。もう少しで春を迎える時期になりますよね~!あなたも隅田川テラスを散策してみてはいかがでしょうか?

次回は、誰が登場するのかお楽しみに!
明日も私アッコがお相手です♪

posted by アッコ

タイトル:電話ゲスト:新富座こども歌舞伎の会 諸河 文子さん


 「昨日ご紹介したえこよみカレンダー届きました! 早速壁に一面ずらっと貼ってみました。
松尾たいこさんのカラフルな色使いで、お部屋がぱっと明るく広がりが生まれました。
気になる方は、Think The Earth プロジェクトのサイトでどうぞー。
http://thinktheearth-shop.com/SHOP/0086.html

さて、今日は、ついに2/7(日)に迫りました新富座こども歌舞伎の節分祭について、お電話でお話を伺いました。場所は、鉄砲洲稲荷神社 神楽殿で午後1時30分開演です。

お話を伺ったのは地元の日本舞踊家で、こども達に指導をされていらっしゃる諸河 文子さん。

三年前に旗揚げしましたので、今年で3回目です。口上から始まり、演目は、「寿式三番叟」からスタート。これは女子二人の舞です。そして、三人吉三巴白浪 大川端庚申塚の場、最後は、白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場です。総勢17人のこども達が参加します。

節回しや時代背景などが今とは全然違うので、こども達にはさぞや理解するのは難しいであろうと思っていましたが、こどもたちは、意味がわからないながらも、七五調の台詞を覚えるのはとにかく早く、目を見張るほどだそうです。やはり、柔軟で頭が柔らかく、記憶力も優れているのでしょうね。最近、人名などがさっぱり出てこず、物忘れが激しい私には、実にうらやましい。

白浪というのは、盗賊のことです。このお話は盗賊のお話。

そして、気になる第四期の募集は、この公演が終わった2/14頃から。中央区内の小学校に案内チラシをお送りするそうです。是非、伝統工芸の文化を守るべく、またチャレンジするお子さんが来期も沢山出るといいなと思います。入場無料なので、こども達の勇姿をみに是非足を運んでみて下さいね。

そして、明日から始まる向島百花園の梅まつりもご紹介しました。江戸らしい風流なイベントが土日祝日は用意されています。「投扇興」と呼ばれる江戸時代の伝統的なゲームも楽しむことが出来ます。これは、台の上にイチョウ形の的を置き、離れた所から開いた扇を投げて打ち落とし、落ち方や扇の開き具合によって技の優劣を競う遊びです。なんとも風情のある楽しみですね。他にも、南京玉すだれや独楽回しなどの大道芸、新内・浄瑠璃などもあります。

私もちょうど梅柄の小紋のきものがあるので、ほんのりした梅の香りを感じながら近々梅見に行きたいと思っています。

さて、週明け、月曜火曜は、あっこさんこと井上亜紀子さんが担当です。

どうぞ素敵な週末をお過ごし下さい♪ また来週元気にお耳にかかりましょう!