今日のサークル・ナウは、築地社会教育会館 第三和室で月に2度、第二と第四水曜日の午後18:30〜20:30に活動を行っているストレッチ体操のサークル G.S.D BODY CLUBでインストラクターをしている三浦 和穂さんをゲストにお招きしました。
メンバーは15名。誰でも簡単にできるストレッチ体操を学んで、元気で健康な体づくりを目指して活動されていらっしゃいます。
三浦さん自身も過去に股関節の手術をされたのがきっかけで、リハビリとしてストレッチを始めて、めきめき体が変わり、今では肩こりは全くなくなったとのことでした。もう10年以上ストレッチを続けていらっしゃいます。
メンバーの方は、主に50〜70代の方ですが、夜の講座なので、お仕事帰りの方は、疲れきった顔でいらっしゃっても、帰る頃には、お顔もすっきり晴れ晴れしているそうです。逆に、サークルの活動にこないと体の調子が悪くなると、続けていらっしゃるそうです。全身の骨や筋肉がのびるのは、本当に気持ちがいいんでしょうねー。
寝転がっているのが背中のマッサージ(レッスンの最初はこのようにマッサージで体をほぐします)
そして、サークルの活動前と活動後の写真を見せて頂いたのですが、姿勢がびっくりするほど変わっている! これには驚きでした。私はてっきり何度か通った後の画像だと思っていたのですが、たった2時間でもこんなに違うのか! と目から鱗。
そして、今日は、番組スタート前にスタジオでも、三浦さんに簡単にできるプチ講習をして頂きました。
おかげで私も今日は体がすっきり。
番組内でもご紹介いただいた肩甲骨を動かす肩回しは、これから毎日、思いついた時に取り入れていきたいです。肩甲骨を動かすのって、結構大変ですよ。今まで、単に肩を回していただけだということに気がつきました。
デスクワークのお仕事の方やPCをお使いの方は、どうしても、目や肩が疲れますが、そんな方にこそ、取り入れて頂きたいです。
G.S.D Body Clubさんでは、現在、一緒に楽しむメンバーを募集中です。次回のレッスンは、8/25、9/8、9/22です。お気軽に体験や見学に足を運んでみて下さいね。
そして、「お助け! あと一品!」。今日で18回目。
今日ご紹介したのは「おくらと長いもの梅こぶ和え」。
8月のテーマは、「火を使わないレシピ」。今日も混ぜるだけの簡単レシピです。正直、お料理と呼んで良いのか? という疑問がありますが、まずは材料から。
* おくら:5〜6本
* 長いも OR山芋:10〜15センチ
* 梅こぶ:適量
では、作り方です。まず、おくらは、2分程湯がいて下さい。湯がいた後は、1センチ幅で切っていきます。長いもは、千切りもしくは、半月切りで切っていきます。あとは、お皿に盛って、梅昆布を散らすだけ。食べる前に昆布と一緒に混ぜて下さいね。私は梅の入った塩昆布を使いましたが、普通の塩昆布でも美味しいですよ。その他、ネバネバミックスとして、めかぶや納豆を加えるのもおすすめです。切って混ぜるだけで本当に簡単なので、是非作ってみて下さいね。
来週もどうぞお楽しみに!