ママスタスペシャル「ママによるママのためのママが作った井戸端会議ラジオ~ママスタ♪~」

ど~も!アッコです♪
ママスタブログの方でご紹介しま~す(^^)

オーダーメイドギフトショップ「ユアスタイル銀座店」/ギャラリー散歩「HEY! SHOES」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

本日も晴天なり!!気持ちいい陽気ですね。

日差しがあると気持ちも明るくなってきます。

さて、旬の話題をクローズアップするトークコーナー

今回は、2010年10月10日に銀座にオープンした

オーダーメイドのギフトお菓子と雑貨ブランドのお店

「ユアスタイル銀座店」の話題をお届けしました!!

チロルチョコのパッケージに自分が好きな写真やイラスト、

メッセージなどが入れられる「DECOチョコ」が有名ですが、

バッグ、名刺ケース、iphoneケース、文具類なども

自分好みにカスタマイズして

「あなたのブランド」=「ユアスタイル」が出来上がるというお店です。

お話を伺ったのは、常務取締役の望月美佐さん。

仕事ができて容姿もお美しい、素敵な方です(^^)

そして、望月さんが手に持っていらっしゃるのは

コチラ↓↓↓

純金のチロルチョコ!!!!!!!

お値段150万円也!!!!!!!

うーん、チロルチョコが何個買えるだろう(^_^;)

さすがに純金は購入できませんが、

お菓子をはじめとした文具類はオーダーメイド商品にもかかわらず

とってもリーズナブルに制作が可能。

店内にはパソコンや「美顔スタジオ」(無料)が設置されているので

デジカメや携帯電話の写真がなくても、その場で撮影した写真を

商品にプリントすることができます。

そして、なんと、なんと、なんと!!

私たち中央エフエムのロゴ入りのチロルチョコも

ご好意により作ってくださいました!!!

      

1個にクローズアップするとこんな感じ↓

    

中身はチロルチョコのミルク味です(^o^)

 

スタッフ一同、大・大・大感動!!!

みんな「どうしたの、コレ?!」と驚くと同時に

手に取って喜んで食べていました。

そうした感動をもギフトとしてプレゼントするのが

「ユアスタイル」というブランドなんだと実感。。。

本当にありがとうございました!!!!

「ユアスタイル銀座店」

住所:中央区銀座4-4-13

営業時間:11時~20時

*********************************************

そして隔週でお届けする金曜日の新コーナー

「ギャラリー散歩」は今日が初回。

銀座クリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンで開催中の

チャリティー企画展「HEY! SHOES」をご紹介しました(^^)

160人あまりのクリエイターが思い思いにデザインしたシューズが

約160足、ふたつのギャラリーで展示されています。

しかも、どれも購入が可能!

収益金がユニセフに寄付されるというチャリティー企画展なんです。

アメリカのスニーカーブランド・プロケッズのキャンバスシューズに

1足1足個性豊かなデザインが施されていて、

見ているだけでも面白く、遊び心がいっぱい。

あまりに魅力的なので購入意欲もムクムクわいてきます(^^)

価格は1足8000円也。

ぜひその魅力を実際に確かめてみてくださいね。

「HEY!SHOES」~160人のクリエイターによる履くアート~

住所:クリエイションギャラリーG8 中央区銀座8-4-17 リクルート銀座ビル1F

     ガーディアン・ガーデン 中央区銀座7-3-5 リクルート銀座ビル 地下1F

会期:12月24日(金)まで

開館時間:午前11時から午後7時 ※日曜日休館

入場は無料ですよ~!!

今日は昨日の放送を聴いてくださった方からいただいたメールもご紹介しました。

RN・スティーブ博士さん、メッセージありがとうございました(^^)/

ということでハローラジオシティ、

本日のナビゲーターは福留由夏でした。

月曜日はあっこさんこと井上亜紀子さんがナビゲートします!

私とはまた水曜日に! 来週も笑顔でお届けします☆

サークルナウ!社交ダンスサークル「ant倶楽部」/大人の手土産「銀座松崎煎餅」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です!

今回の「サークルナウ!」でご紹介したのは

社交ダンスサークル「ant倶楽部」(アリンコクラブ)!!

レッスン会場におじゃまして、

代表の正田靖子さん(笑顔がとっても素敵!)

そして先生方にもお話を伺いました(^o^)

 

左がスタンダードを教えていらっしゃる横田尊春先生

右がラテンを教えていらっしゃる松倉尚仁先生です。

実はまだ発足3か月ということで、会員を大募集中!

現在の会員数は男性2名、女性6名、

先生が2名いらっしゃるので、集中的にレッスンしてもらえるチャンスですよ!!

正田さんは、会員が20名くらいに増えて

ダンスパーティーがしたいと語っていらっしゃいました。

社交ダンスのレッスンを初めて見学させていただいた私は、

優雅な世界に目がキラキラ☆

         

和気あいあいとした雰囲気の中、

皆さん本当に楽しそうにレッスンされていました。

  

社交ダンスにご興味のある方、

月島社会教育会館のWEBサイトから

「ant倶楽部」(アリンコクラブ)へぜひお問い合わせくださいね。

******************************************************

そして、「大人の手土産」のコーナーでは、

文化元年・1804年創業の老舗「銀座松崎煎餅」におじゃまして

佐藤圭介さんに手土産にぴったりの逸品を紹介していただきました。

ご紹介いただいたのはコチラ↓↓↓

松崎煎餅の代表的な瓦せんべい「三味胴(しゃみどう)」です!

現在クリスマスバージョンを展開中ということで、

三味胴でクリスマスツリーをつくってみました(^o^)

程よい甘さで硬さもちょうどよく、

見た目よし、味よしの「三味胴」、オススメです!!

銀座松崎煎餅 銀座本店

住所:中央区銀座4-3-11 松崎ビル1F

TEL:03-3561-9811

ということで、本日のハローラジオシティ

ナビゲーターは福留由夏でした。

明日も笑顔でお届けします!!

映画「レオニー」にご出演! 伊場仙14代目・吉田誠男様/丸善ブックランキング

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

旬の話題をクローズアップするトークコーナー、

今日は現在公開中の映画「レオニー」にも登場する

団扇と扇子の専門店「伊場仙」の14代目、

吉田誠男さんがスタジオに来てくださいました!

    

創業400年。浮世絵の版元から団扇、

そして扇子の専門店へと移り変わっていったといいます。

      

日本橋小舟町にあるお店では

日舞や茶道・落語で使われる扇子、

夏の暑さをしのごうと、女性たちがゆらゆらとあおぐ扇子まで

たくさんの種類の扇子に加えて、団扇や和小物なども販売されています。

    

今年の夏は猛暑、酷暑だったこともあって、扇子の売れ行きも大変よかったとのこと。

ひとつひとつを開いてお気に入りの絵柄を選ぶというのも扇子選びの楽しさです。

私が気に入ったのはコチラ↓↓↓

さりげなく扇子を持てる女性に憧れます・・・・

「伊場仙 小舟町本店」

住所:中央区日本橋小舟町4-1 伊場仙ビル1F

営業時間:10時~18時(土日祝日休み)

アクセス:東京メトロ三越前駅A4出口より徒歩7分

そして、吉田さんご本人も出演されている映画「レオニー」について

熱く語っていただきました!!

私も映画を拝見してたくさんのシーンで感涙したひとりとして

吉田さん以上に熱く語ってしまいました(^_^;)

今回、吉田さんのご好意により、

「レオニー」の特別鑑賞券ペアチケットを3名の方にプレゼントします。

ご希望の方は、応募フォーム

またはFAX:03-3668-2770

「レオニー」チケットプレゼント係までご応募ください。

締め切りは、12月17日(金) ※応募期間を延長しました

発表は発送をもってかえさせていただきます。

日本の美しさ、女性の強さに涙する感動作です!

ご応募お待ちしていま~す(^_^)

**************************************************

そして、2回目となった丸善ブックランキングのコーナー!!

今回もブックアドバイザーの山地恭子さんにご出演いただいて

ジャンル別の週間ランキングベスト1と

山地さんイチオシのオススメ本「今週のスポットライト」をご紹介いただきました。

「今週のスポットライト」はコチラ↓↓↓

    

「帝国ホテル 村上信夫のフランス料理」 柴田書店

500冊限定の復刻版!! 

あの有名シェフのレシピを学ぶことができる貴重な一冊です。

おいしそうな料理の写真が大きく掲載されているので

見ているだけでお腹がググーッと鳴り響きます。

一見の価値あり!!ぜひお手元に取ってご覧になってみてくださいね。

ということで、本日のナビゲーターは福留由夏でした。

明日も笑顔でお届けします☆

ゲスト:ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010 事務局 小野真希さん/「南谷朝子の花散歩」:リスナーさんからのお便り

ど~も!アッコです♪
紅葉がほんとキレイですよね~。
銀杏の葉っぱでまっ黄色になった道路をワサワサ歩くのが好きです。
初雪が降ったときの気分です♪

さて、今日は女性は特にたまらな~い!素敵なクリスマスイベントをご紹介しました。
その名も”ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010
お話を事務局の小野真希さんに伺いました。

まずは、タイトルになっている”ストラスブール”からご紹介!
これは街の名前で、場所はフランス・アルザス地方にある都市です。
このストラスブール。もみの木のクリスマスツリー発祥の地と言われています。
1570年からクリスマスマーケットが開かれ、クリスマスシーズンには
沢山の木製小屋のお店が並び、市場として賑わいます。

そのストラスブールのマルシェ・ド・ノエルが、本場の臨場感そのままに
丸の内にやってきます!
★☆ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010☆★
会期:2010年12月10日(金)~25日(土)
時間:月~土11:30~21:30 日11:30~20:30 イルミネーション16:30~23:30
場所:東京国際フォーラム地上広場
入場料:無料
 

とにかく雑貨がかわいい~~~~~~~~☆
心ときめきます!
現地から直輸入した雑貨や食品が並ぶので、お買い忘れのないように!
昨年はなんと!58万人もの人が来場され、品切れ続出。
急遽、追加空輸したそうです!
とにかく、他ではなかなか手に入らない物ばかりですから
その人気もうなずけます。

期間中、ワークショップもありますのでぜひ参加してください。
また、アンケートに答えると抽選で1組にフランス旅行が当たる!
キャンペーンもあります♪楽しみいっぱいの16日間です。

小野さんときゃーきゃーいいながら、番組は進みました(笑)
ストラスブールは小野さんもまだ行ったことがない土地。
私にいたっては、ヨーロッパに行ったことがありません!
冬のフランス♪行ってみたいなあ~。

現地に行けない私は、東京国際フォーラムのストラスブールのマルシェ・ド・ノエル2010で
現地の雰囲気を思う存分楽しみます!
あなたもぜひ☆

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
番組「Hourra! note MINAMISM」で、すっかりおなじみの南谷朝子さんがまちを歩き、
気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は、いつもメールをくださるリスナーさんからのレポートをもとに築地川公園へ。
メールにもあったように色とりどりの木々でとても気持よかったそうです。
写真はリスナーさんの写真をお借りして掲載させていただきました。



そうそう、「花散歩」ですが来年からはうら!のーと みなみずむへお引越しです。
こちらの番組もよろしくお願いいたします!

明日は福留由夏さんがおとどけしま~す(^^)

posted by アッコ