ゲスト:「東京大茶会2010」について 東京文化発信プロジェクト 吉原宏幸さん 藤田晶さん/「南谷朝子の花散歩」:甘酒横丁「志乃多寿司」さんの竹

ど~も!アッコです♪
ただいま、木曜日放送の築地特番に向けて準備中~。
局内は足の踏み場がございません。
14日(木)9時~11時「築地曼荼羅」どうぞお聞きください!!

今日のゲストコーナーは10月16日(土)17日(日)開催の
東京大茶会2010浜離宮恩賜庭園についてお届けしました。
お話を公益財団法人東京都歴史文化財団東京文化発信プロジェクト室事業推進課長の吉原宏幸さん、
事業推進係の藤田晶さんに伺いました。

秋の庭園でお茶会なんて、いいですよね~。
内容も充実していて、面白いんです♪
気になったのが、イングリッシュ野点と子供茶道体験!
茶席というと敷居が高く、作法をしらなければ恥をかくというイメージがあるかもしれませんが
この東京大茶会では、日本の伝統文化である「茶道」をより広く知って親しんでもらうため
開催されています。で・す・か・ら!気軽にお楽しみいただけるのです。
イングリッシュ野点では、英語で「茶道」の紹介があり、
子供茶道体験では作法の説明の後、親子で膝を突き合わせて、
お互いにおもてなしをします♪
親子といえども、膝を突き合わせてもてなすって体験ないですからね。貴重な時間となりそうです。
 

気になるのが当日のお天気。晴れるといいですよね。
でも番組を通して気づいたことが・・。吉原さんが雨男だったということ(笑)
藤田さんが、インタビューの最後で嘆いていました(笑)
みなさん!!!晴れることを祈ってください!

そして東京文化発信プロジェクトについても伺いました。
東京文化発信プロジェクトとは、世界の主要都市と競い合える芸術文化の創造発信、
芸術文化を通じた子どもたちの育成、多様な地域の文化拠点の形成を目的として、
東京都と東京都歴史文化財団がさまざまな団体と協力して実施しているプロジェクトです。

さまざまな企画・イベントがあり、すべてをご紹介できないので
まずはホームページをご覧になってください。
 

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
番組「Hourra! note MINAMISM」で、すっかりおなじみの南谷朝子さんがまちを歩き、
気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は、人形町甘酒横丁にある「志乃多寿司」さんの竹。
都会の真ん中に竹が植えられているというのも不思議な感じですね。
夏は涼しそうでよいですが、秋になると葉が一斉に落ち始め、お掃除が大変なんだそうですよ。

そして、リスナーの銀造さんより、以前、中央区で見つけたキウイフルーツのその後の写真をいただきました。
ずいぶんと大きくなっていますね!
中央区でもフルーツがなるなんて不思議な気持ちです。



そして、聖路加看護大学のそばにある、パンパス・グラスの写真をいただきました。
朝子さんは、お月見の頃、パンパス・グラスをすすきと間違えてしまった…なんてエピソードもあったそうです。
確かに言われなければ間違えてしまうかも。

みなさんからのお写真もお待ちしています!

そして最後にお知らせです!!
秋は学びの季節!区民カレッジに参加しませんか?
わたくし、アッコが中央区の大先輩にお話を伺います♪
第1回目:11月6日(土)14時~16時
第2回目:11月20日(土)14時~16時
1回目はわいわいトーク、2回目は中央区散策です。
生涯学習コーディネーターの方々の企画による手作りの講座です。
また、地域のつながりをさがしているあなたに贈る「地域デビュー」という講座も
11月12日から12月10日までの毎週金曜日に開かれます。
詳しいことのお問い合わせは、文化・生涯学習課生涯学習係
電話 03-3546-5525までお願いします!

明日は岩橋由起さんがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ

ゲスト:「第4回東京水辺百景フォトコンテスト」について 東京都公園協会 手塚高志さん/「大好き!中央区」特派員:柳さつきさん

ど~も!アッコです♪
先週の土曜日、(保育園の)運動会でした。
昨年、リレーに出場して惨敗だった私。
今年はおとなしくしていようと心に決めていたのに・・
親子競技でアンカーとなり、昨年以上にハッスル(汗)
子どもの運動会なのに、息を切らせて走る母なのでした。

さて、今日のゲストコーナーでは「第4回東京水辺百景フォトコンテスト」についてお届けしました。
お話を公益財団法人東京都公園協会水辺事業部水辺ライン課水辺ライン係の
手塚高志さんに伺いました。

古きよき江戸情緒を残しながらも、日々新たに変化する水辺の景観。
隅田川・荒川の地域の自然、風景をとらえた写真コンテスト
「第4回東京水辺百景フォトコンテスト」がただいま、開催中です!

募集期間は10月20日まで。
応募上の注意など、詳細は公園協会さんのホームページをご覧ください。

一眼レフカメラを購入したわたくし、アッコ。
写真を撮りたくてうずうずしていますが、なんせど素人。
入賞するための秘訣を手塚さんからこっそりと聞き出しました~。
 

コツ1:タイトルにストーリー性を持たせる
コツ2:シャッターチャンスを逃すな!

タイトルにストーリー性を持たせるというのは、歴代の受賞作品をご覧になると
良くわかります。タイトルが素敵。しかも、作品とマッチしていてうなずけるものばかり。
コツ2のシャッターチャンスに関しては、天気や雰囲気などこんな写真が撮りたい!
と思ったら、なかなか一度では撮影できないようです。何度も通う必要がありかも。

ちなみに、昨年は645作品の応募があり、入賞8点。入選50点でした。

水上バスからは「東京スカイツリー」も見えるので、今年の作品はスカイツリーが多い予想。
水上バスに乗るときには、カメラをお忘れなく♪

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員さんは、柳さつきさんでした♪

今回ご紹介したブログは、2010年6月6日の東京Baynet「おNEWの細道」ロケ現場潜入
2010年6月6日の「芭蕉ガエル」さんへインタビューです。

というわけで、芭蕉ガエルさんではないのですが、中央エフエムにもカエルさんが遊びに来てくれました(笑)
 

ブログの前のあなたは芭蕉ガエルさん、ご存知ですか?
ゆるきゃらがブームの昨今ですが、芭蕉ガエルさんはゆるくなく、辛口で
ちょいと憎たらしいけど、愛すべきキャラで、う~~ん。総称するなら、ふてぶてきゃら?
芭蕉ガエルさんは大人芭蕉ガエルとなり、日々、東京ベイネットワークさんでおNEWなお店などを
紹介されております。詳しくは→東京ベイネットワークさんのホームページまで。

その芭蕉ガエルさんを直撃インタビューされたのが柳さん。
携帯の待ち受けにも・・

私もインタビューしたいいいいい~~~~~。
ぜひ、スタジオに遊びに来てほしいです★☆
明日から芭蕉ガエルさんの口調になっているかも?

柳さつきさん!ありがとうございました~!

posted by アッコ

ゲスト:てんてん祭 人形町三水会 会長 松村 実さんと新コーナー:「Life with movie」アルバトロス株式会社 三上 真弘さんと男澤 愛さん

今年で22回目を迎えるてんてん祭。10/10(日)11:30〜16:00の日程で行われます。

そこで、今日のゲストは、てんてん祭 人形町三水会 会長 松村 実さんに来て頂きました。

今年も盛りだくさんの内容です。イベント会場になるのは、甘酒横丁交差点。チアリーディングの他、セラピードッグ、マーチングパレード、富くじの抽選が行われます。

富くじは、13時から会場で抽選券を配布し、なくなり次第終了。15時から抽選会が行われます。今年も大型液晶テレビなど豪華賞品が当たるとのこと。その他、今年新しく出来たブースは妊婦さん相談コーナー。助産婦さんが出産や育児の不安などの悩み相談を受けて下さるとのこと。これはありがたいですね。

そのほか、隠れた人気コーナーが、消防と警察のコーナー。はしご車などは人だかりができ、体験するのに行列が出来るそうで、お子さんに特に人気。白バイなども写真撮影ができるので、とても人気があるとのことでした。

そのほか、三水会のメンバーの方々が腕を振るうフードコーナーもあります。

春に放映されていた人形町が舞台のドラマ「新参者」。このDVDが10/6に発売になったばかりなのですが、この販売も会場で行います。

松村さんは人形町のご出身なのですが、人形町の魅力を伺った所、「下町だけど、上品な所」。と語ってくれました。

最近、人形町はご無沙汰なので、この機会にまたプラプラ街を歩いてみたくなりました。

そして、今日からスタートした新コーナー。「Life with movie」。

今日から隔週金曜日にお届けして参ります。中央区東銀座にあります映画配給会社のアルバトロス株式会社のスタッフの方におすすめ映画情報や映画にまつわるお話を掘り下げて伺って行くコーナーです。

初回の今日は、三上 真弘さんと男澤 愛さんに来て頂きました。

まずは、アルバトロスってどんな会社? から始まり、お二人の自己紹介、またなかなか普段は知る事が出来ない配給会社でのおふたりのお仕事内容までうかがいました。映画の買い付けの方法など、興味深い内容でしたよね? 

アルバトロスさんでは、面白い作品をテーマに作品を選んでいらっしゃますが、代表作といえば、私も大好きな作品のひとつ「アメリ」。その他、「エビボクサー」や2007年のアカデミー賞 外国語映画賞を受賞した「善き人のためのソナタ」などがあります。新作だけでなく、DVD作品も今後はご紹介してまいります。次回の放送は、映画「アメリ」の魅力について男澤さんにたっぷりと語って頂きますので、どうぞお楽しみに!

 今週もイベント情報盛りだくさんでお届けしてきましたが、週明け月曜日火曜日は、あっこさんこと井上 亜紀子さんが担当です。今週末は三連休という方も多いですよね。私も三連休なので、明日は龍生展に足を運ぶ予定です。私とはまた水曜日に! 皆様も良い三連休を♪

サークル・ナウ! ゲスト:英語サークル ヨーイDON 代表 大橋 佐知子さん

今日は、英語サークル ヨーイDONの代表 大橋 佐知子さんをゲストにお招きしました。

主に月島社会教育会館で月に4回、金曜日午後2時から4時まで活動されています。

現在、人数は12人で50代〜70代の方がいます。

個性豊かな方ばかりで、大橋さんも尊敬できる方ばかりとおっしゃっていました。昔、駐在で海外にお住まいだった方やお仕事で使っていた方、英語力が落ちないようにと英語を使う機会を作る為にと通っていたり、皆さん目的は様々。

先生は。DON先生というカナダご出身の方で、とてもまじめで陽気な明るい先生だそうです。

2時間の間はなるべく日本語を使わないようにされています。

 

最初の1時間は個々人が近況報告を兼ねてトピックスをお話されます。旅に出た話、お孫さんの話、おいしい食べ物のお話などを珈琲とお茶とお菓子でリラックスしながら学習されています。珈琲ブレイクの後の後半は、文法や発音をメインに習います。そして、宿題も出ます。

大橋さん自身は、お嬢さんが留学をされたときに、相手のご家庭にお礼をきちんと言いたかったのが、「Thank you」しか言えなくて悔しい思いをしたのがきっかけで始められました。

今では、街中でお困りの外国人の方を見かけると、必ず、「May I Help You?1」と声をかけることにしていて、体当たりで学習されています。その他、そういったご縁でご自宅にお招きしてお料理を振る舞ったり、各国のお料理のレシピを教えてもらったりして、国際交流を楽しんでいらっしゃいます。また、私自身も海外旅行に行くたびに日本の文化の知識不足を痛感されるのですが、大橋さんも人形町について聞かれた時に答えられなかったのが恥ずかしくて、今ではさまざまな歴史を勉強されるようになったそうです。この英語サークルがきっかけで、色んな事を勉強するきっかけを与えてもらったとおっしゃっていたのが印象的です。大橋さんの素晴らしいガッツに、姿勢をただされる思いでした。

そして、「お助け! あと一品!」。今日で25回目。

今日ご紹介したのは「切り干し大根の土佐煮」。

切り干し大根やひじきなど、乾物は是非家に常備しておきたい食材。あと、1品欲しい時に本当に助かります。では、まずは、材料から。

*     切り干し大根:50g

*     人参:1本

*     油揚げ:1枚

*     かつおぶし:1袋

調味料

*     切り干し大根の戻し汁:1と1/4ップ

*     水:4/1カップ

*     醤油:大さじ2〜3

*     酒:大さじ1〜2

 では、作り方です。切り干し大根は水につけて戻します。戻し汁を使うので、捨てないようご注意下さい。人参は千切り、油揚げは油抜きをして、1センチ幅の短冊切りにします。切り干し大根は水を吸って戻ったら、水気を切ります。戻し汁から必要な量を取り、お水と合わせて、切り干し大根と人参、油揚げを鍋にいれ、調味料を入れ煮立てます。煮立ったら、かつおぶしの半量を入れて、また弱火で煮込んで下さい。あとは、味がしみたら、出来上がり。最後に残りのかつおぶしを入れ、完成です。母の味というおかずですが、お弁当に入れても美味しいですよ。

では、来週もどうぞお楽しみに!

ゲスト:株式会社ヨーガンレール 営業部 芝田 直子さん ジュエリーデザイナー 窪田 麻子さん

週のおへその水曜日。ここ数日、キンモクセイが随分香るようになって、毎日幸せを感じています。そして、今日は朝からすかっとする青空。これぞ秋という清々しい天気ですね。シャツ1枚で歩ける気持ちのよい季節が大好きです。

 さて、今日のゲストは、株式会社ヨーガンレール 営業部 芝田 直子さんとジュエリーデザイナーの窪田 麻子さん。

来週の10/13(水)〜11/8(月)まで、松屋銀座7階デザインギャラリー 1953にて日本デザインコミッティー主催の第670回デザインギャラリー 1953企画展「ヨーガン レールの小さな石のジュエリー」が開催されます。

今回のデザインギャラリーでは、今までヨーガンレールで発表してきた過去のアクセサリー、中でも、「ネックレス」に絞って展示紹介されます。アクセサリーも30年の歴史が感じられる展覧会になるとのことで、お二人とも自分が初めて見る作品もあるとのことでした。

色んな素材を使っていますが、中でも天然石を使ったアクセサリーがあって、お写真だけみていても、ナチュラルな魅力にあふれていて素敵! 

アクセサリーの素材についても、最近は、よりピュアな物というヨーガンレールさんの意識が反映されています。以前は、18金やシルバー925という素材も使っていたそうなのですが、今では24金やピュアシルバーを使うなど、より純粋な物を求めています。

 

また、インドのめのうの石を使ったネックレスも、とても色がカラフルでキュート。しかも、これは、すべて自然のままの色と形だと聞いて、ダブルで驚きました。抹茶色や象牙色、また、中には、マーブルだったり円の模様が入っている物もあります。加工をしたのものではなく、自然界に存在しているというのが素敵ですね。

上写真左、めのう。右、写真集「Babaghuri」(ババグーリ)

石は昔から様々な人に珍重されて、今もパワーストーンとして、石のパワーに頼ったりすることもあります。石には色んな力があると思いますが、芝田さんも窪田さんも日々、商品づくりやお客様とのお話の中で、石の不思議な力を実感しているとエピソードを語ってくれました。あなたも会場で素敵な運命の出会いがあるかも。

また、会期中、会場では、ヨーガン レールさんの著書が発売されるほか、松屋銀座内4階のヨーガン レール売り場ではジュエリーの商品の販売もございます。

普段に比べ、商品も倍近く充実していて、ピアスやブレスレットなどネックレス以外の商品も店頭に並ぶとのことです。楽しみですね♪

今日、

窪田さんは、ご自分でデザインされたとても美しい水晶のアクセサリーを身につけていらっしゃったので、思わず目が釘付けになってしまいました。

是非、足を運んでみて下さい。

では、また明日!