月曜日の「大好き!中央区」は中央区の魅力を観光協会特派員の皆さんにご紹介していただこうというコーナーです。
このコーナーは特派員の皆さんが執筆されているブログ「中央区観光協会特派員ブログ」との連動型コーナーです。是非ブログと合わせてお楽しみください。
「中央区観光協会特派員ブログ」→http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/
今回ご登場いただいたのは、ブログネーム kimitaku さん!
ご紹介いただいた記事は。「飾り巻きずし(パンダ)料理教室に行ってきました」
http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2012/06/post-1283.html
川・橋・船など中央区の風景を切り取ってあたたかい視線で中央区をご紹介されていることも多いkimitakuさん!
今回は5月下旬に月島社会教育会館で、開催されたお寿司の料理教室に実際に参加されて体験されたその模様をご紹介していただきました。
男性でお料理教室に参加される方は最近でこそ多いものの、そんなに人数はいなかったのでは?とお聞きすると
今回は本当に男性が少なくて、なんと男性はkimitakuさんお一人だったとか。女性にまじって巻きずしをお米を炊くところから教わるのも新鮮で楽しい香料ができましたよとおっしゃっていました。
そもそも飾り巻きずし(しかもパンダや可愛らしい柄のもの!)を自分で作ってみようかなと思い立った理由は
kimitakuさんがお花見などでお友達と集まってお弁当やお酒などを持ち寄った時に女性の方が飾り巻きずしを持ってきてらっしゃったそうで、作り方を教えてといってもなかなか女性陣は教えてくれなかったことからやり機に火がついてしまったのだとか(笑)
もちろん大切な人たちや仲間に食べてもらいたいというおもいもムクムクと出てきて「よし!習いに行ってみよう」ということになったそうです。
ついほほが緩んでしまうようなあたたかい光景が目に浮かぶエピソードですね。
お米の炊き方から、のりの縦目横眼についてなど具材の扱い方を一から学ばれたそうで、
飾り巻きずしというものも計算して(設計して)作るその工程を、講座に参加された他の方々とコミュニケーションをとりながら楽しまれたそうです。
はじめてつくったのでパンダの顔も上手に作れた部分や涙目パンダになっている部分があったりしたそうですが、それもご自分で作られたものだから愛着をもってお友達と味わったんですよとおっしゃっていました。
飾り巻きずしを作ってお友達が持ってきてくれたらお集まりの場も盛り上がるでしょうね!素敵です。
是非皆さんkimitakuさんのブログの方もチェックしてください。飾り巻きずしの作り方が写真付きで紹介されていますよ!
http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2012/06/post-1283.html
明るいお人柄のkimitakuさんの楽しいお話を伺いました!ありがとうございました!
観光協会特派員さんの
「大好き中央区」次回もお楽しみに!