2010作り手の販売会「伝承の会」京の振り袖会

相方(笑)のあっこさんから引き継ぎ、週のおへその水曜日は、岩橋が担当です。

さて、今日はひな祭りですね。あなたのお家では、おひな様飾っていますか? 私の実家では、おひな様を飾っているそうです。私の為というよりは、残念ながら代替わりして姪っ子の為に飾ってあるような気がしないでもないですが、今日を過ぎたらなるべく早くおひな様をしまってもらいたいと切実に思う岩橋です。(笑)って、今更もう遅い???

そして、3/7(日)は、西銀座界隈では、「ジャズひな祭り2010」も開催されます。ひな祭りにちなんで女性リーダーバンドが主体になっています。前売り券のみで当日券はありませんのでご注意下さい。是非、バーやレストランなど各会場を巡って、楽しいひとときを過ごして下さいね。

 さらに、今日は、先日、東日本橋の東京織物厚生年金会館で行われた「伝承の会」さん主催の振袖会でのインタビューの模様をお伝えしました。代表の白木さんの京ことばにも癒されました。私も次の世代に日本の素晴らしい豊かな文化を伝えて残していきたいという思いで一杯です。そして、艶やかな古典柄の振袖。私ももう少し若かったらなあという思いで一杯。

着物を作る上では、様々な工程があり、それぞれのパートを色んな職人さん達が携わってひとつの物を作り上げるわけですが、それを統括する総合プロデューサーとして染匠という役割の方がいらっしゃいます。そして、着物は、通常は様々な問屋さんを通して、小売店やデパートに卸され、私たち消費者の手に渡るわけですが、「伝承の会」さんでは、お客様に直接販売というルートを取っています。これは、双方にとってメリットがあり嬉しい事ですよね。作り手の方にとっては、お客様のニーズや要望がダイレクトに伝わりますし、私たち消費者にとっては、お値段はお安く、またデザインや色など自分の希望により沿った物が手に入れられるメリットがあります。私もいつか自分好みにお誂えしたいわあ。夢ですが、通常よりもお安い「伝承の会」さんなら、夢も叶うかしら?

そして、京都といえば、代名詞のように出てくる友禅。ここでは、うっとりするような手描き友禅の物が手に入れられます。

今月も振袖会が行われますよ! 今週末の3/6(土)と3/7(日)は、銀座松屋アネックスビルにて。3連休の3/20(土)、21(日)、22(月)はと3/27(土)、3/28(日)は、東日本橋の東織厚生年金会館にて開催です。お時間など詳しくは、「伝承の会」さんのホームページをご確認下さいね!

 そして、ご好意でリスナーの方にプレゼントも頂きました。写真の「伝承の会」さんのカタログと着物のハギレに雅な香りのお香がセットになった飾り物を5名様にプレゼントです。ご希望の方は、メールかファクシミリで、お名前とご住所・「伝承の会 プレゼント希望」と書いてお申し込みください。〆切は、3/10(水)までです。
メールアドレス:voice☆fm840.jp    ※”☆”を@に変えてお送り下さい。
FAX:03-3668-2770

今もスタジオはたった1つで和の香りに包まれています。どしどしご応募お待ちしています。

取材:三井記念美術館「三井家のおひなさま」 学芸員 小林祐子さん

明日は桃の節句です☆
みなさんのお宅には、ひな人形飾ってありますか?
我が家のおちびさんは男ばかりなので
女の子のいる友達の家に遊びに行くと、ひな人形が飾ってありうらやましく思ったりします。
とはいうものの、私も女子。
昔は我が家にもあったわけです。ひな人形。
思い出してみると、いつもタンスのうえにガラスケースで置いてあった(飾ってあったのではなく)
ような。母に「嫁に行けなくなっちゃうよ!」と苦情を言いつつ、はたきでほこりを払っていました。
どっちが親だか。。

さて、今日は時代を感じる歴史ある雛人形が勢ぞろいしている
「三井家のおひなさま」を見に三井記念美術館にお邪魔しました。
お話を学芸員の小林祐子さんに伺いました。
  

今年で5回目を迎える春恒例の「三井家のおひなさま」展。
今年も、三井記念美術館が所蔵する北三井家十代・高棟夫人の苞子(もとこ)氏、
十一代・高公夫人の鋹子(としこ)氏旧蔵のひな人形、ひな道具をはじめ、
高公氏の一人娘・浅野久子氏旧蔵の豪華なひな段飾りを展示しています。

さらに今年は、伊皿子三井家から寄贈された人形類のうち、
九代高長(たかひさ)夫人・興子(おきこ)氏のひな人形が新たに仲間入り。
京都の人形司・丸平大木人形店の四世大木平藏氏が手がけたひな人形を中心に、
ミニチュア細工の銀製雛道具などをあわせて紹介しています。

また、展示室7では、新規寄贈の室町三井家の陶磁器などの美術品を初公開されています。
展示室1・2・3では館蔵品による茶道具「春の取り合わせ」、展示室6は「スウェーデンの切手」の展示です。
「内裏雛」三世大木平藏製 明治28年(1895)三井記念美術館蔵
「立雛」江戸時代・文化12年(1815) 三井記念美術館蔵
「次郎左衛門雛」二代永德齋製 明治~大正時代・20世紀 三井記念美術館蔵
「内裏雛」 五世大木平藏製 昭和9年(1934) 三井記念美術館蔵
「内裏雛」 四世大木平藏製 明治33年(1900) 三井記念美術館蔵
「子供人形 ことろ遊び」 明治時代・20世紀 三井記念美術館蔵
「銀製雛道具」 江戸~明治時代・19世紀  三井記念美術館蔵
室町三井家寄贈 織部写向付(六客の内) 北大路魯山人作 三井記念美術館蔵

展示室をぐるりと案内していただくと。。
やっぱり、女性のお客様が多くいらっしゃいました。
和服で観覧されると、割引になるということで
和服美人の方もたくさんいましたよ~!!
あなたもぜひ、和服でお出かけください♪
また、最近はおじさま方の来場も多いとか。
おひなさまを見て、亡きお母さんを思い出される人が増えています。
江戸時代にひな人形の市が立ったという日本橋の地で、
春爛漫のひなまつりを楽しんでみてはいかが?

~三井家のおひなさま
 新規寄贈品展示 伊皿子三井家のひな人形・室町三井家のやきもの~
三井記念美術館で4月4日(日)まで開催しています。

そして、なんと!プレゼントをいただきました!
「三井家のおひなさま」の入館チケットを5組10名の方にプレゼントします!
Eメール&FAXでご応募してください。締め切りは来週9日(火)まで。
詳しくはTOPページをご覧になってください♪

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
中央区出身の俳優でシンガーソングライターの南谷朝子さんがまちを歩き、気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は、2月に銀座で行われた演劇公演の合間をぬって、銀座三越の屋上を散策。そこで、椎の木を発見。そして、出世地蔵なるものもあわせて見つけてきたそうです。こんなところにお地蔵さんが祭られているなんて意外ですね。

次回はどこに散歩に行くのかな?来週もお楽しみに~~~♪
明日は由起さんがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ

取材:学ぶ・作る・食べる・繋がるコミュニティサイト「andparty」/コーナー:観光協会特派員の「大好き!中央区」(ゲスト:WWさん)

皆さんは、料理得意ですか?
私は、どちらかというと苦手です。
作ることは好きなんですよ!!
でも、あんまりおいしく出来上がらないのです。(苦笑)
相方の(笑)由起さんに相談したところ
味見をしていないからではないか?と言われました。
そうかもっ☆

さて、今回は私のような料理するのがイマイチ下手な方から
料理が大好きな方まで、ぜひお使いいただきたいコミュニティサイトをご紹介しました!
その名も「andparty

お話を、ファンサイト有限会社 代表取締役 川村隆一さんと
アンドパーティ事業部企画運営部部長でパーティマイスターの
らーぷ先生こと鈴木直美さんに伺いました!
 

川村さんはファンサイトという、サイトの運営をされています。
企業と個人との新たな強いつながりをバックアップしている川村さんですが
今までのいわゆるビジネス観念とは真逆をいく発想で、
お話を聴いていて、勉強になったどころか、その夜眠れなくなるぐらいに興奮して、
いろんなことを考させていただきました。アイデアがいろいろと出てきて・・・
って、話が長くなってきましたね。
(詳しくはファンサイトをご覧ください!目からウロコです)
かわって、らーぷさんは
もともとは外資系にお勤めでして、
タイに惹かれ、タイ料理を食べ歩き、タイ料理研究家の道へと進み
お料理教室で講師をされていました。
そのお教室が大好評で、らーぷさんおひとりでは手が足らなくなったので
うん十年来の親友である川村さんが、らーぷさんのお手伝いをすることになり
「andparty」が誕生したのです!

早速、わたくしアッコも「andparty」に入会しました。(入会無料です♪)
なんて、素敵な世界でしょう~☆☆☆
これが、私の最初の印象!
私は子育てで忙しく、料理教室に行きたいと思っていても
こどもを預ける先がなく、あきらめていましたが
サイトを開くと、まるで料理教室が開かれているかのごとく
先生との距離が近いし、気に入ったお教室の参加もしやすいし、
レシピもおいしいしで、はまりました!
私の妹は料理教室に通っているのですが、こんなこと言っていました。
「たまに、自分の作りたいと思わないメニューもあったりしてパスすることがあるんだ」と。
「andparty」だと、その心配はないなと思いましたよ~。
しかも、インタビューしていて笑えたのが
夕方4時から始まった料理教室が、らーぷさんのお話があまりに面白いため
(もちろん、らーぷさんのお料理がとてもおいしいためでもありますが)
終電まで生徒さんが帰らなかったとか・・。
その後は、2次会付きのお料理教室も開いているそうです(笑)
仲間に入りたい!!!
 

さあ、女性の方のみならず、料理が苦手な方も
まずはチェックです!
3月3日にイベントもあります!
第1回Meister Meets Meister
田村シェフ&らーぷ先生in麻布長江
テレビや雑誌などで人気の若手料理人田村亮介シェフとらーぷ先生がタッグを組み
新たな食の楽しい世界の扉を開きます!!
中華とタイ料理のコラボもさることながら
料理人と料理研究家のコラボもすごいことですぞ!
お酒ももちろん楽しめます。
まずは、「andparty」のサイトをチェックしてみてくださいね。

☆中央区観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。


今回の特派員はww(フォーユー)さんです。ご紹介するブログ記事は2009年6月30日にアップされていた「中央区 アナザーサイド(Vol.4 はらからの富士)」をピックアップ。
中央区ならではの富士山を紹介されている記事なのですが、wwさんは写真がお上手。その中でも驚くのが人形町にある銭湯”世界湯”さんのお風呂場の富士山の絵。どうやって撮影したのかと尋ねたところ、wwさんが番台の方に許可をきちんといただき、皆さんがお風呂を上がった後に捕ったとのことです。wwさん曰く、恐る恐る番台の方に聞いてみたところ、あっさりとOKをいただけたとのことでした。きっとwwさんの熱意が伝わったんでしょうね。

また、富士山を見るためのwwさんお勧めスポットを聞いてみたところ、聖路加タワーの無料展望室だそうです。ただ、午後からオープンするとのことで、秋から冬にかけての季節じゃないと見れないかも…ということでした。なお、展望室での写真撮影等は禁止されているようですのでご注意くださいませ!

次回は誰が登場するのでしょうか?お楽しみに~

posted by アッコ

東京マラソン2010直前! 楽しみ方術。

いよいよ、明後日に迫りましたね! 東京マラソン。またこの季節が巡ってきたのだなあと時の流れの速さにびっくりします。

あなたの身近では、参加される方いますか? 沿道で応援する方、応援イベントに参加する方、様々かと思いますが、何はともあれ、お天気に恵まれ、素敵な1日になればいいなと思います。

コースの途中、中央区内を通り抜けます。沿道で応援するのも楽しいですよね。中央区は、銀座や日本橋、浜町中ノ橋、築地などが対象の場所です。

そして、コース全体を通して、沿道ではエリアごとに応援イベントも沢山予定されています。

銀座・日本橋エリアでは、5箇所。トルナーレ日本橋浜町前、首都高兜町駐車場前、ADK松竹スクエア前、入船橋、新月島公演向かいで行われます。梅后流の江戸芸かっぽれや地元中学校吹奏楽部による演奏や、様々な踊りの団体などが予定されています。全コースを通じて、観光スポットなども沢山あるので、それらとイベントを楽しみながら、マラソンを応援するのも楽しいかもしれませんね。

さて、以前、友人が東京マラソンに参加したのですが、その友人の旦那さんは、応援のため自転車で各スポットを一緒に並走して、応援に走り回ったとのことでした。なんと素晴らしき愛! 一瞬しか声は届けられなかったそうですが、素敵ですよねー。夫婦愛を感じました。

そして、当日は、一般道、首都高速道路共に、交通規制が行われます。移動は、電車などを利用した方が良いかもしれません。お車でお出かけの予定がある方は必ず事前に調べてからお出かけ下さいね。また、江戸バスも時間によって一部運休となります。

また、先週末は予告通り、イチゴ狩りに行ってきた岩橋ですが、遠くて行けないという方に是非有益な情報を! 

水天宮のロイヤルパークホテルでは、現在、ストロベリーデザートフェア開催中です。2/1からスタートして、来月末3/31まで。今が旬のイチゴ、デザートだけでなく、カクテルなどでも登場です。

2月も今日を入れて、後3日。週明けは月が変わって、3月ですね。では、どうぞ素敵な2月の締めくくりを! 月曜火曜は、あっこさんこと井上亜紀子さんが担当です。私とはまた水曜日にお耳にかかりましょう。

サークル・ナウ! ゲスト:楽器アンサンブル トコトコ 村井 恭子さん

今日の「サークル・ナウ!」のコーナーでは、築地社会教育会館で毎週木曜日18:00〜21:00に活動している
楽器アンサンブル トコトコ 村井 恭子さんをゲストにお招きしました。

サークル名のトコトコ、かわいい名前ですよね。出来るところから一歩一歩確実にという意味でついた名前だそうです。名前を聞いているだけでほんわかした気持ちになります。名は体を現すと言いますが、正に村井さんのようですね。

元々はクラリネットの小編成での楽器アンサンブルとしてスタートしましたが、クラリネット担当の村井さんの他、オーボエやチェロ、フルートを担当している方もいらっしゃるそうです。

先日の中央区サークル発表会にも出演され、演奏中は暖かい拍手の数々と、演奏後は、見ず知らずの方から声をかけてもらったり、褒めてもらったりして大変励みになったとのことでした。

トコトコさんは小編成のアンサンブルの為、指揮者がいません。そのため、音を奏でるには、メンバーの視線や息づかいで音を合わせて行く必要があります。ぴたりと音があったときやハーモニーが出来上がったりする瞬間が達成感と喜びにつながるとの事。素敵ですね。是非これからも、サークル名どおり、トコトコと美しい音を奏でていってほしいです。

 そして、エンディングでは、昨日から日本橋三越本店で始まった新潟百年物語のイベントをご紹介しました。「百年物語」は、新潟県内の企業とにいがた産業創造機構が恊働で進めているプロジェクトです。「百年後も大切にしていきたい生活文化を楽しみ、維持し、継承していくための道具」を目指して新商品を発表しているブランド。2009年と2010年のテーマは、「Tools fo Men 男の時間を楽しむ道具」です。USBメモリーケースや根付け、伝統工芸を使ったものや、刺し子を使ったトートバッグなど小技の効いた物が沢山。今年の干支、「寅」の文字が大きく入ってとてもシックでかっこいいです。こだわりの強い男性も納得の品々がきっと見つかるはず。週末に掛けては、トークショーや実演・サービスも行われるので是非、お店で確認してみて下さいね。