「今月の国立映画アーカイブ」*ドドン♪♪♪と『築地場外市場インフォメーション!』*Art Focus @ Tokyo

「今月の国立映画アーカイブ」

スタジオに国立映画アーカイブの主任研究員・大澤浄さんと、初登場!特定研究員・玉田健太さんのお二人をお招きして、休館期間を終え、4月23日からいよいよ上映・展示共に再開となる「国立映画アーカイブ」で、2019年度最初の上映企画「映画監督 深作欣二」
についてお話を伺いました。


「映画監督 深作欣二」上映企画を決められたきっかけや、名だたる日本の巨匠監督の中で、「深作欣二監督」の凄さとは?今回特集で上映される注目作品についてなど教えていただきました。
期間中に上映される映画、どれをとっても見ごたえある「The 深作作品」ですが、その中で敢えてのオススメ作品をお二人それぞれから教えていただきました。
玉田さんは初期の作品で『ファンキーハットの快男児』、『ファンキーハットの快男児 二千万円の腕」。
白黒作品でありながら、迫力あるシーンがリアルに迫る傑作とのこと。
 
そして大澤さんオススメは『君が若者なら』。タイトルからは若者讃歌的ストーリーなのかと思いきや、苛立ちと怒りの先をどこにぶつけたらいいか分からない、なんとも熱量の高い、「やはり深作作品だ!」と実感する映画に仕上がっているそう。

代表作といえば『仁義なき戦い』シリーズや『バトル・ロワイアル』が浮かびますが、初期作品から晩年まで、これだけ見事に深作流を貫き通した映画の数々を観られる機会はそうないはず。
上映企画「映画監督 深作欣二」
Kinji Fukasaku Retrospective

上映期間:4月23日(火)-5月26日(日)※月曜日は休館
【HP】https://www.nfaj.go.jp/exhibition/fukasaku201903/

アクションや暴力表現に革新をもたらし、斜陽に陥っていた1960年代以降の日本映画に絶えず喝を入れ続け、手持ち撮影を駆使した人を斬るようなキャメラワーク、破滅へと突き進んでゆく男たちの人物造形、スターから無数の脇役までを躍動させる行き届いた集団演出など、深作映画のたたえる活劇性は今も色褪せません。

「里見八犬伝」にヒントを得て超大作『スター・ウォーズ』を迎え撃った『宇宙からのメッセージ』(1978年)、
大作路線にかじを切った1980年代の日本映画界を背負う巨匠として手がけたヒット作『蒲田行進曲』(1982年)、
少年少女同士の殺戮を扱って社会を騒然とさせた晩年の傑作『バトル・ロワイアル』(2000年)など、深作監督が残した劇場向け作品61本(「総集篇」「特別篇」除く)から作品を厳選し、
さらにTVドラマ2本を加え、45プログラム(48本)に組んで上映。

2003年の深作監督逝去時に三百人劇場で開催された追悼特集以来、16年ぶりの大規模な回顧特集です。
この機会に是非、国立映画アーカイブの大スクリーンで「深作欣二の世界」を体験してみてください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ドドン♪♪♪と 『築地場外市場インフォメーション』

耳寄りな築地場外市場の情報をお届けするこのコーナー。
総合案内所「ぷらっと築地」から山崎徳子さんをスタジオにお迎えして「築地場外」での楽しいお買い物テク!などを伺いました。


なんといっても南北に長く、周り全てを海に囲まれ、四季のある日本には美味しい食材がたくさん!
その中でも4月のこの時期、「 旬の食材は?」と伺ったところ山崎さん即答!
「解禁を迎えた富山湾で獲れた白えびです!!」
富山湾の宝石と評されるキラキラ輝く白えびは本当に美しく、そしてもちろん最高に美味しいとのこと。
あ~~、食べたい~。そう、この時期の狙い目は「白えび」、そして「ホタルイカ」だそうですよ!

そして築地場外で上手に美味しいものを買うことができる必殺テクも山崎さんが教えてくださいました。
お買い物をする際、「絶対これが欲しい!」ではなく「今日のオススメは?!」とお店の方に聞くと、その日一番の新鮮でお買い得で、美味しい一品を間違いなく選んでくださるそう。
築地場外では是非「今日のオススメは?!」と聞いちゃいましょうねー!!

さらに「築技(つきわざ)セミナー」という築地だからこそできるセミナーも開催されています。
講師に料理研究家の方と、築地の2人の店主さんが自身のお店の食材を使って美味しいお料理を作るセミナー。
毎回大好評だそうで、今回も募集が始まっており、先着順ということで早めのお申し込みをオススメします。

今回のセミナー
『手軽でおいしい乾物! 昆布&豆 上手に使う料理法』
開催日時:5月2日(木・祝日) 10:00-12:00
開催会場:魚河岸スタジオ(築地6-26-1 築地魚河岸 3F)
定員:20名(先着順)
締切:4月26日(金)
費用:¥3000(お土産付き) *試食あり。調理実習はありません。
お申し込み:https://passmarket.yahoo.co.jp/
*今日時点では若干名まだお席があります!!

GWも近づいてきました。是非、築地場外市場で季節のおいしい食材をGETしてくださいマセ。
「鮮度抜群の食材から調理器具まで、食べ物に関するものなら何でも揃います。
毎日のお買い物やお食事は・・・?!   やっぱり、築地!!」

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんがご紹介くださる注目の展覧会
今回は。。。国立新美術館で開催中の「トルコ至宝展」を紹介

(1)多用されたチューリップモチーフ
オスマン帝国のスルタン(皇帝)が愛でたチューリップ。チューリップが愛された理由はイスラム教の神「アッラー」とチューリップを意味する「ラーレ」の綴りに同じ文字が使われているという宗教的観点もありました。価値あるチューリップを栽培すること自体、幸運をもたらすと考えられたのです。トプカプ宮殿の生活を彩った豪華絢爛な宝飾品、スルタンの民族衣装「カフタン」や敷物等に、さりげなく、そして堂々とチューリップのモチーフが施されています。

(2)宮殿の雰囲気漂う空間で鑑賞
展示室も凝っていて、壁紙や装飾物で宮殿の雰囲気を醸し出しています。宝飾品、工芸品、食器、武器、書籍が170点展示されてますが、とりわけきらびやかな「アフメト3世の施水場模型」は必見です。トプカプ宮殿の皇帝門の前に建てられた施水場の20分の1縮尺で、幅90cm×奥行90cm×高さ110cmの銀製模型です。

(3)トルコと日本の交流にも触れる
明治時代(1887年)に皇族(小松宮彰仁親王夫妻)がインタンブルを訪問し、宝物館を見学。その2年後に当時のスルタン・アブデュル・ハミト二世は軍艦エルトゥールル号を日本に派遣しました。エルトゥールル号は出航後に不運にも海難事故で沈没してしまいましたが、義援金など日本の支援もあり、両国の友好関係は深まりました。
日本からトルコへ贈られた甲冑、太刀、指物道具、陶器、そしてトルコからの贈り物である金糸刺繍の「紫天鵞絨地花文刺繍卓被」も展示しています。
尚、放送では「卓被」を「ちゃぶ」と読むとお伝えしましたが「たくひ」の誤りでした。
訂正とともにお詫びいたします。

◎展覧会インフォメーション
国立新美術館 http://www.nact.jp/
2019年5 月20 日(月)まで 火曜休館(4/30は開館)
午前10時〜午後6時(金・土曜と4/26〜5/5は午後8時まで) ※入館は閉館の30分前まで
一般1600円

会場風景
宮殿の雰囲気を再現した展示室

令和元年 5月1日から新番組始まります!「ドボクのラジオ」*観光協会特派員の「大好き中央区」*ヤマハ銀座 コンサート情報!&チケットプレゼント

令和元年 5月1日から新番組始まります!「ドボクのラジオ」

スタジオには土木学会の佐藤さん、前田さん、そして建設技術研究所の松田さんをお迎えしました。

なぜ、このタイミングで皆さんがご登場?
それはですねー、新元号が始まる5月1日(水)から始まる新番組「ドボクのラジオ」のご紹介のため。
大注目の番組です!

番組内でご紹介した江戸東京再発見コンソーシアムの主催、とても静かな電気ボートで満開の桜を川から眺めながら皆さんと巡った「花見舟」。
中央区や江東区の川と川辺と橋、そしてそこに根差した人々の生活など、その全ては「土木」と密接に関っている、ということを知ることができた舟ツアーでした。

ところでそもそも「土木」って何?って思いませんか?
知らないことが多すぎます。土木って身近なものなの?
こんな疑問、質問に答えてくれると嬉しいなーー (^^)!ということで、、、

新番組「ドボクのラジオ」なのです!
「ドボクのラジオ」略して「ド・ボ・ラ・ジ」って呼んじゃいましょう。

「インフラ」っていう言葉は、最近、よく耳にすると思いますが、橋や道路、鉄道、川、港、ダムといったものや、もっと身近な水、電気、ガスなどを作ったり、維持したりしているのが「土木」。さらに地震や台風といった災害から人のくらしを守っているのも「土木」とのこと。
深い。。。そして、こんなに生活につながっていることが多いならもっと知ってみたい!
分かりやすく教えて欲しい!
そんなわけで、新番組では土木関係者や土木好きの方をゲストにお迎えして、中央区を中心に東京のインフラに関する旬な話題や、土木の魅力をわかりやすく、そして熱く語っていただくことを中心に構成します。
少しでも土木に興味を持っていただき、土木を身近に感じてもらうキッカケとなるような情報を発信していきます。
番組を通じて、リスナーの皆さんといっしょに「ドボク」にまつわるいろいろな発見が出来たらいいな、と思います!

<新番組情報>
番組名:「ドボクのラジオ (通称・ドボラジ)」
放送開始日:令和元年 5月1日(水)
放送日時:毎週水曜日 20:00~20:30(本放送)
毎週日曜日 12:00~12:30(再放送)
提供:土木学会・株式会社建設技術研究所

土木の凄さ、奥深さ、そして大切さを是非、番組を通じて知っていただければ!
そしてご意見・ご感想・ご質問もお寄せ下さいねー。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日ご登場下さったのはブログネーム「TAKK…」さんです。

特派員になられて7年目、もうベテランの域ですね。
「この7年間、たくさんの方たちと出会い、繋がり、そして中央区の素晴らしさを知ることができてとても楽しんでいます」とおっしゃるTAKK…さん。
毎日をとても楽しんでいらっしゃることが伝わってきて、私も嬉しくなります!

今回ご紹介くださったブログは
「東証Arrows 見学」

http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/archive/2018/09/arrows.html
そう、この東証Arrowsのグルグル回る株価表示、TV番組でみない日はありませんね。
「兜町」という響きも、すぐに金融というイメージが沸いてきます。
日々、日本の金融の動きを感じられる最先端の街でもあり、一方で兜神社や日本橋日枝神社など歴史ある場所もたくさんあり、今昔が共存するお手本のような街ではないでしょうか。

私も「兜町」、とても注目しています!
TAKK…さんのブログを読んで、また訪ねてみようと思いました。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヤマハ銀座 コンサート情報!&チケットプレゼント

お馴染みヤマハ銀座から山田さんをお招きしました。

今日は桜の花と同じ美しいピンク色のワンピースでご登場くださいました!
いつもステキ~。

さて、今日ご紹介くださったコンサートは。。。
① 「プレイエルで愉しむショパンのサロン音楽」
開演日時:5月25日(土) 15:00~
開演場所:ヤマハホール(中央区銀座7-9-14)


「プレイエル」というのはショパンが生きた時代、19世紀前半にフランスで創業したピアノメーカーとのこと。現代のピアノとは違い鍵盤の数も少なく、音ももっと軽やかなものだったとか。
今回のコンサートでは「イニャース・プレイエル」という1848年製のピアノが登場!
ショパンが「香水のような香りのピアノ」と絶賛し、愛したピアノでショパンを聴く、という最高に贅沢なもの。
333席のヤマハホールだからこそ、その音に集中できるのではないでしょうか。
https://www.yamahaginza.com/hall/event/003690/

*このコンサート・チケットをペア1組の方にプレゼント!
「ヤマハホール・コンサートチケット希望」と書いて
郵便番号・ご住所・お名前・ご連絡先を明記の上、メールでご応募ください。

メール:voice”アットマーク”fm840.jp
締め切り:4月10日(水)

② 珠玉のリサイタル&室内楽
ベルリン・フィル・スペシャル・アンサンブル Vol.3

開演日時:11月18日(月) 開演19:00
開演場所:ヤマハホール

世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のトップ奏者たちによる至高の室内楽が、待望の再登場!
山田さん曰く、「本当にすぐチケットが売り切れてしまう人気のコンサート。」
ヤマハホールだからこそ、演奏者と近い距離で世界最高峰の演奏を聴けるまたとない機会です。
是非、珠玉の演奏をお楽しみください。
https://www.yamahaginza.com/hall/event/003830/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日4月5日(金)のメッセージテーマ
「あなたが最近、不思議だなーと思っていること」教えてください

あなたからのメッセージをお待ちしています。
では、また明日!

『桜と私』白木屋中村伝兵衛商店 中村梅吉翁がご登場!*お花のお話「C’mon A Kamon」*レッツEnjoy講座「めざせ ビートボクサー!」

『桜と私』。 白木屋中村伝兵衛商店 中村梅吉翁がご登場!

今年、御年90歳の卒寿を迎えられる、京橋区宝町(現・京橋3丁目)の天保元年(1830年)創業の江戸箒の老舗、白木屋中村伝兵衛商店の御翁、中村梅吉さんをスタジオにお迎えして、『桜』にまつわるあれこれ、伺いました。
https://www.edohouki.com/about/index.html

昭和の初頭から平成と今日に至るまでの(そしていよいよ来月からは『令和』時代が始まります!)90年間。
梅吉さんたち世代の方々は戦争、大事件、高度経済成長、オイルショック、バブル景気とその崩壊、リーマンショック、大震災など様々な出来事のあった時代を乗り越えるために人智を尽くし、耐え忍び、時代の流れと共に変化する生活スタイルや環境に見事に順応なさってきたと言えるかもしれません。

一方、人間界で何が起ころうとも、自然界で日本には四季があり、毎年春になるとみんなが待ちわびた「桜」の季節がやってきます。
その桜をどの時代、どこで、誰と、どんな風に愛でたのか、、、
梅吉さんは「桜」にどんな想いを抱いていらっしゃるのか?
90歳を迎え益々お元気な中村梅吉さんにお話を伺いました。
ウィットに富んだ語り口、でもちょっぴり物悲しくて、しみじみとしたお話はいつも心に染み入ります。
まだまだ伺っていないエピソードは山ほど。これからもいろいろなこと教えていただかなくては!

梅吉さん、今回もありがとうございました!
::::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
::::::::::::::::::::::::::::::::::
レッツEnjoy講座「めざせ ビートボクサー!」

スタジオには講師のZU-nAさんと日本橋社会教育会館の森さん、お二人をお招きしました。
森さんはご自身で楽器を演奏なさる「音」に関してはかなりこだわりをお持ちの方。そして今回講師としてご登場くださったZU-naさんは今大注目のイケメン!ヒューマンビートボクサー。

ビートボクサーとは、ボイスパーカッション(自分の口を使って様々な音を出し、リズムを刻む)の演奏者のこと。
森さんもハマったボイスパーカッション、ビートボックスの世界。
自分の思い通りに、自分で作り出す音とリズムって凄い!
体一つでどこでも演奏できちゃいますからねー。
 
今回の講座は基礎編からのステップアップとのことですが、初心者の方や久しぶりに挑戦なさりたいかたも大歓迎とのこと。
ZU-na先生はヒューマンビートボックスの伝道師として2014年日本大会で3位入賞。日本で唯一のヒューマンビートボックス専門教室「ビートボックスラボ」を主催なさっている、今、最旬の素敵なアーティスト。
今日、スタジオでは何と!「84.0~♪♪」とボイパ・パフォーマンスしてくださって~感激です!
いろいろな楽器が登場するのですが、これ全部、お一人で音を出しているというもの凄いテクニック。
これを自分で出来たら楽しいだろーなーーー!!

講座では勿論、先生のライブパフォーマンス体験ができます。
全5回コースが終了する頃には、きっと自分のイメージをボイパで表現できるようになっているはず!
この機会に「ビートボクサー」にチャレンジしてみませんか?
ZU-na先生に教えていただけるこの機会に是非!

レッツEnjoy講座「めざせ ビートボクサー!」
開催日時:全5回(4/17, 5/8, 5/22, 6/5, 6/19,) 19:00~20:30
開催場所:日本橋社会教育会館 講習室(地下2階)
受講料:¥5,000-(5回分)
申込み対象:18歳以上
定員:20名(先着順)
締切:募集定員になり次第締切

お申し込み・お問い合わせ:TEL 03-3669-2102
http://chuo-shakyo.shopro.co.jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::
今日のハローラジオシティは録音でお送りしました。

明日、4月4日(木)は生放送でお送りします。

メッセージテーマは。。。
『いまが素敵!あなたのオススメスポット教えてください!』』
あなたからのメッセージお待ちしています。
ではまた明日!

今週末は日八会さくら祭り!/日本橋NOREN STORY ビストロデノンキ西山さん

☆日八会 会長の吉野正敏さん・前会長の竹内章雅さん

日本橋六之部連合長会の青年部「日八会」。
メンバーみんなで和気あいあいと仲良く活動していますとお二人からあった通り、今回のイベントも着々と準備が進んでいる様子ですよ!

日八会 さくら祭り
2019年4月5日(金)~7日(日)


日本橋さくら通りを通行止めにして行われている毎年恒例の春のお祭りが、今年も開催されます。
さくら通りの道路がお花見会場となり、美味しいごはんや飲み物などの出店がズラリ。日本橋ワインクラブから本格的なワイン、北海道からは現地の食材を使った海鮮やジンギスカン料理、そのほか町会の皆さんの出店・ビール等ももちろんあります。
また会場のステージでは音楽ライブが行われていて、ジャズ・ハワイアン・和音楽など幅広い音楽も桜の下で楽しむことができます。
金曜日は各々レジャーシート等をご持参いただき、土日は日八会のオリジナルダンボールの用意がありますのでそちらをご利用ください。

さらにさらに!ラグビーフェスティバル2019として、4月6日(土)には現役のトップリーガーたちが会場にいらっしゃるんだとか!
今、さくら通りの桜は満開!きっと週末まで持ってくれると・・・願っています!!

☆日本橋料飲組合presents 日本橋NOREN STORY
ビストロ デ ノンキ 西山晃彦さん

昭和20年代からうなぎ屋さんをやっていたというこちらのお店。
お客様のほとんどがお得意さまで、主に接待で使われていた看板のないお店だったそうです。バブル後、より気軽にいつでも行けるお店を目指して、1998年、現在のビストロスタイルとして三代目の西山さんが「ビストロデノンキ」をオープンしました。

お店の名物メニューは、うにのスパゲッティ。私も先日いただいてきました、うにの磯のふか~い香りとクリームのミルキーさがとってもクセになるお味でした!!!
1階はオープンキッチンのカウンター、2階はテーブル席、3階は小上がりのログハウスのような雰囲気。3フロアで違った印象になるように、変化をつけて作っているそうですよ。

西山さんのインタビューは、来週もお届けします!

☆明日から週の後半は、JUMIさんにバトンタッチ。
私はまた来週の月曜日に戻ってきます♪それでは^^

2019年春・銀座伊東屋のオススメ文具/Lookin深川・深川の春は?

新元号は「令和」に決定!
菅官房長官からの発表のおよそ20分後に生放送スタートということで、ナビゲーターの新宮、新元号のイントネーションをチェックして放送に臨みました。

☆銀座伊東屋 ナビゲーターの中村さん 

今日から新年度。この春新生活を迎えられる方も多いのでしょうか?
番組でも春の新たな気持ちを応援!ということで、今年も銀座伊東屋の中村さんにこの春おすすめ商品をお持ちいただきました。

・Romeo カードシース&ペンシース

伊東屋オリジナルブランドの「ロメオ」から、薄型カードケースが。カラーバリエーションは14色。スタンダードなダークカラーはもちろん、春の気分を楽しむことができるピンクやさわやかなブルーもありますよ。
牛革で触り心地もなめらか。同じ生地を使ったペンシースも!

・カスタムダイアリーステッカー
ノートやメモ帳に張り付けて、自分だけのオリジナルダイアリー&ノートができるこちら。1枚ずつ書き込めて裏はシールになっています。

・フィットカーブ ツイッギー

見た目はボールペン、でもキャップを外すと小型のハサミが出現!独自のカーブが切るものにフィットし、切れ心地も最高でした。私が着ていたブラウスの糸のほつれもスルリ!利き手ではないほうで切っても楽々。

・美味しい魚ノート
様々な海の生き物が描かれたノート。A6スリム・A5スリムサイズの2サイズです。見た目のインパクトがすごいので、持っているだけでテンション上がりますね!

伊東屋一階のジューススタンドで購入できる、2種類の漢方レモネードもお持ちいただきました。プライベートでもよく利用しているこちらのレモネード、冷え性解消などにも期待できるそうです!!

この春のニューアイテムを、ぜひ銀座伊東屋でチェックしてくださいね^^

☆Lookin’深川 タウン誌深川 片山編集長

4月25日の次号発行に向けて絶賛取材中という片山さん。
今朝、新年号が発表されたということで、深川エリアで皇室とゆかりの地を教えていただきました。

入場無料で見学もできる、「明治丸」。
今、桜が満開の「猿江恩賜公園」。
こちらの二か所、ご存知ですか?もしかすると次のタウン誌深川で情報が見られるかも、しれませんね。

3月29日には、木場公園に隣接する東京現代美術館がリニューアルオープン!私も再開を楽しみにしていたうちのひとりですので、ぜひ新しくなった美術館にも楽しみに行きたいと思います~!

☆平成も残すところあと1か月!
この春からもハローラジオシティは変わらず、月曜火曜・新宮志歩、そして水曜~金曜はJUMIさんでお届けしていきますので、ご参加・ご拝聴宜しくお願いいたします♪それでは。