江戸東京再発見!「お江戸日本橋 舟めぐり」をご紹介*Art Focus @ Tokyo

江戸東京再発見!
「お江戸日本橋 舟めぐり」 ご紹介

スタジオには株式会社建設技術研究所 広報室長の松田さんをお招きしました。

会社所在地は日本橋浜町。様々な建設コンサルタント業を担う専門家・技術者集団を擁する会社であり、その中には河川計画・設計・メンテナンスといった「水辺」にまつわる仕事もあるとのこと。
中央区日本橋エリアに存在する企業として、何か地域、日本橋に貢献はできないか、しかもみんなが楽しくなれる「何か!」ということを考えた結果、なんと会社で「電気ボート」を所有するに至ったそうで、、、、もの凄い展開!!

この電気ボート「江戸東京号」は水の都、中央区という言葉通り、水との関わりが強いこの街の素晴らしさを、舟で巡りながら発見しよう、というプランはとても多くの方の共感を得たようです。
「電気ボート」は水上をとても静かに進むことができて、環境にも優しい舟。これは会話も弾みますね。

どんな舟めぐり企画があるかと言いますと。。。
*江戸東京再発見コンソーシアム主催「お江戸日本橋 舟めぐり」
江戸の記憶を辿りながら辿る日本橋川をはじめとするいくつかのクルージングコースがあります
申込・お問合せ:03-3668-0700

*大人の社会科見学「川のなぜなぜ舟めぐり」
株式会社建設技術研究所の社員の方がガイドを担当して、建設コンサルの専門家から直接、
川にまつわるお話を伺えるという他にはない、貴重な舟めぐりと言えます
これまでに実施された企画についても、今後の展開を検討中!
今、メディアからもかなり注目を集めているそうですよ。

こうした舟めぐりによって、日本橋は勿論、中央区の魅力を発見して発信できますし、会社以外の様々な人々と出会うことができるというのも、素敵なことですよね。
舟と水辺と人が繋がることで新たに生まれる「発見」がこれからの中央区日本橋を益々活気ある街にしていくのでしょう。
是非、電気ボート「江戸東京号」に乗船してみたいです!
まずはHPをチェックしてスケジュールなどご確認なさってくださいね。
これから夏に向けて、川風はきっと最高に気持ちイイですよーー。
http://www.edo-tokyo.info

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんがご紹介して下さる今回のアートは。。。
パナソニック汐留ミュージアムで開催中の「ジョルジュ・ブラック展」

(1)キュビスムの画家、最晩年の変貌
ジョルジュ・ブラックといえばピカソと並ぶキュビスムの画家として著名です。その彼が晩年に美しいジュエリーや彫刻を作っていたとは驚きです。ブラックが人生最後の2年間に取り組んだ、ジュエリー、陶器、彫刻、装飾芸術にスポットを当てた珍しい展覧会は、最初期の絵画から絶筆まで厳選した数点を展示した序章から始まります。

(2)「メタモルフォーシス」シリーズ、日本初紹介
「メタモルフォーシス」は、ブラック最晩年の1961年から63年に制作された仕事の総称です。ちなみにフランス語で「変身・変容」を意味します。その軸となるのが、第1章に展示されているグワッシュ作品。これらのモチーフが、第2章以降の陶器、ジュエリー、彫刻のモチーフとして何度も登場します。貴石や貴金属という素材にも惹かれたブラックは、それを多用したインパクトある作品も制作しています。

(3)所蔵先美術館の外観がスゴイ
今回展示されている多くの作品の所蔵先は、フランス北部にあるサン=ディエ=デ=ヴォージュ市立ジョルジュ・ブラック-メタモルフォーシス美術館です。展示室にはその外観写真のパネルも飾られています。驚くべき奇抜な外観・・ぜひ実物を見てみたくなりました。

◎インフォメーション
パナソニック汐留ミュージアム https://panasonic.co.jp/es/museum/
2018年6月24日(日)まで 水曜休館
午前10時〜午後6時 ※入館は閉館の30分前まで
一般1000円
 展覧会チラシ
  会場風景
::::::::::::::::::::::::::::::::::
来週6月18日(月)のハローラジオシティ。
ナビゲーターは新宮志歩さん。
どんな話題が飛び出すか楽しみです。どうぞお楽しみに!

私JUMIは6月20日(水)にまたお目にかかります。
では素敵な週末を!!

「本とアートとCoffeeと」*観光協会特派員の「大好き中央区」

「本とアートとCoffeeと」
毎月2回、木曜日にお送りしているこのコーナー。
銀座蔦屋書店がアートを切り口に発信する様々な企画をご紹介しています。
本日のゲストは。。。銀座蔦屋書店 店長の山下さんです!

今日のメッセージテーマ「最近、世代間ギャップを感じる時は?」でしたが、山下さんは「自分では全く感じていないのですが、20代の若いスタッフとの会話自体が実はもう世代間ギャップらしくて。。。もうお父さんの域に達した会話をしてる自分に愕然です(笑)」だそうです。
あぁ、、、自分では感じてないんですよねー、私も全く同感です。

さて、そんな山下店長がご紹介くださった注目の企画が2つ!

① 「放たれた縁在 Released Existence on Edge」 菅木志雄 Kishio SUGA

開催期間:5月12日(土) – 7月4日(水)
開催時間:11:00~19:00 (営業時間)
開催場所: ART GALLERY THE CLUB(銀座蔦屋書店内)
https://store.tsite.jp/ginza/event/art/2268-1707420425.html
「自然」に存在する素材と、「人間」によって作られた素材、このふたつの「もの」が織りなす、荒々しくも、静かな空間を楽しむ時間。。。
「THE CLUB」の扉を開けて、ひと時、アートの世界に浸ってみてはいかがでしょう。

② 【江戸塾 第3回】
玉川大学芸術学部民俗芸能論講師 山崎敬子が語る
「日本の祭礼に見る鬼たち」

開催日時: 06月20日(水)  18:30~20:00
開催場所: BOOK EVENT SPACE (銀座蔦屋内)
定員: 50名
https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/2125-1056220405.html
「鬼」です!
日本の昔話には必ずといっていいほど登場する鬼。子ども心に恐ろしくて不可思議で。でも指の間からそっとどんな姿をしているのか覗いてみたい、想像力をかきたてる存在。大人になった今も、その感覚は失われないですね。とても面白そうなテーマに惹かれます。

毎回、好評を得ている「江戸塾」。
今後も日本の伝統・文化を探る講座が目白押しです。
是非、それぞれのURLからチェックなさってみてください。
<今後の講座予定>
7月18日(水):第4回 江戸の洒落・漆のデザイン
https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/2273-1530400426.html

8月15日(水):第5回 江戸時代から現在まで語り継がれる「浄瑠璃」
https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/2359-1253220507.html

9月19日(水):第6回 歌舞伎とBL(ボーイズ・ラブ)
https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/2422-1619290518.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日スタジオにご登場くださった観光協会特派員さんはブログネーム「wienerhorn」さん。

私、初めましてでございます!
ブログネームをなんと発音するかというと、、、「ウインナホルン」。
このお名前を聞いただけで、いかに楽器に造詣が深いかがわかるというのも!!
そう、wienerhornさんはお仲間とアマチュアオーケストラでホルンを吹いていらして、今はチューバという楽器を吹いていらっしゃるそう。
スタジオには持ち歩きが手軽な「トラベルチューバ」という楽器をお持ちくださいました。
 
こんな近くで、しかも触らせていただいたのは初めて~。

ご勤務先が中央区内ということで、何か中央区に貢献できないかとお考えになったのが特派員さんになったきっかけとのこと。
とても中央区に熱い思いを寄せてくださっている方なんですね!!感動。

今日ご紹介くださったブログは
「新人研修のためのお店」

http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2018/05/post-5215.html

ブログを拝読しましたが、これは呑んべーさん、串カツ好きさんにはたまらない内容ですよ。
ご紹介くださったお店は小伝馬町。
このお店の経営コンセプトが面白い! 是非、wienerhornさんのブログをご覧いただきたいです。読んだら会社帰り、お買い物帰りに寄りたくなります!!
飲食企業がこのお店をここ日本橋小伝馬町に構えたのにはいろいろ理由があると思いますが、私は「お客さんが新人さんたちを温かく見守りながらも食の接客の基本をバシッと指摘して、街中みんなで彼らを育てよう!と思ってくれる人情味あふれる街だからこそじゃないかなー」と密かに思ってます。
益々楽しみなお店ですね。
詳しくは是非、wienerhornさんのブログをご覧下さいマセ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
6月14日(木)のメッセージテーマは
「あなたが世代間ギャップを感じるのはどんな時?」教えてくださいです。

*ジュミさん、こんにちは。
世代間ギャップといえば、相変わらずスマホです。
若者のスマホのオペレーション速度に愕然とします。
先日も電車の中で隣に座った女子高生の指の動きに魅了されました。
彼女たちにとっては、体の一部なのかも…と思ってしまうほど。
最近の若者向けドラマでは、当然のようにLINEの画面にストーリー展開のキーが映されますものね。
私も負けていられませんわ!頑張ります!?(AKさん)
☆わかるー、両手打ちですからね若者は、、、ものすごいテクニックを持っています!
私がやったら手がつらないか、、、そっちが心配(苦笑)!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
明日は6月15日(金)
週末がやってきます。明日はお天気下り坂とのこと、そして気温も再びぐっと下がるそう。くれぐれも体調にお気を付けくださいませ。

明日のハロー・ラジオシティは収録でお送り致します。

ゲストには見るからにビジネスマン!でいらっしゃるのに、街歩き、川巡りが大好きでそれが講じて会社で購入した電気ボートで「江戸舟巡り」ツアーなどなど多彩な企画をなさっていらっしゃる方がご登場!
水の都・中央区だからこそできるユニークな取り組みについてじっくりお話を伺います。
どうぞお聴き逃しなく!

四日市STYLE@日本橋・三重テラス*お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済

こんにちは、JUMIです。今日の放送は収録でお送りしました。
:::::::::::::::::::::::::::::
四日市STYLE@日本橋・三重テラス
「四日市STYLE」~萬古焼の魅力 Vol. 2~

スタジオにはお久しぶり!三重県四日市市東京事務所の岩花さんをお迎えしました。


最近、お仕事柄いろいろな著名人にお会いになるそう。新たな気づきや発見があって毎日刺激的!だそうです。羨ましいなー。
<こんな感じで打ち合わせ中>

岩花さんがご紹介くださったのは日本橋・三重テラスではもうお馴染みとなった「四日市STYLE」

今回のテーマは~萬古焼の魅力 Vol. 2~。
四日市市はこの焼き物を作った沼波弄山という作家を300年前に世に出した地。長い伝統と文化が受け継がれているんですね。
でも「萬古焼」という名称を初めてお聞きになった方も多いかも。
ところが実は案外、自宅の食器棚や土鍋などにそれがあるらしいですよ。
土鍋は全国の生産数の約8割が萬古焼。へえーー。
自宅の土鍋、確認してみましょう。

で、今回のイベントには四日市市ゆかりの芸能人の方もご登場。
トークショーで市の魅力をご紹介くださるそうです。
まずはかつて「お元気ですか。。。そして今でも、愛していると言ってくださいますか。。」のフレーズで世の殿方たちを虜にした清純派歌手、あべ静江さん。
もうお一人は地下アイドルグループ「仮面女子」の桜雪さん。
恐らく当日はこのお二人に会うため、沢山の方が会場にいらっしゃるかも?!
先着順に整理券の配布あり。80名様、ご入場いただけるそうです。

さらに「萬古焼」絵付け体験講座が開催され、土鍋(\2000‐)にオリジナル、自分だけの絵付けをし、窯で焼いてもらえる!というワクワクするイベントも。

三重テラスファンの方、結構いらして定期的にイベントに参加していらっしゃるようです。
今回のイベントも楽しめますよ!

「四日市STYLE」~BANKO 300th 萬古焼の魅力 Vol. 2~
開催日時:6月30日(土) 11:00-17:00
開催場所:日本橋 三重テラス2階 イベントスペース
入場無料

*あべ静江さん、桜雪さんのトークショーは
13:00~約90分間(事前に整理券配布・入場制限あり)

My 萬古焼の器や土鍋作りに挑戦!ですね。
::::::::::::::::::::::::::::::::
お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済

今年1月から回を重ねて6回目。
毎回「お金と経済」というキーワードをもとに、身近にあるお金に関する色々な知識を知ったらきっといい!という思いを持ってお送りするこのコーナー。
教えてくださるのはお財布アドバイザー・Mr.國光ですーー。


まずは、今の景気はどうなんでしょ?
6月に入り、まさに夏のボーナス時期を迎えつつありますねこの3月期の業績のよさを考えると多少期待できそう!だそうですよ。

でもでも一方、宅急便の配送料、納豆や飲食店向けのビールやワイン、さらに今後小麦、パンなどの値上げが予定されているなど私たちの暮らしに身近な物やサービスの価格は上がっているので差し引きゼロ?!


<こんな感じでMr.國光に質問攻め!>

来秋には消費税率の引上げ10%へ、というなんだかなー、の状況も迫ってきています。

そんな中で私たちが考えておくべきことは?
Mr.國光はキッパリと2つ挙げてくださいました。
① 「抑えるべき支出は(確認して)抑える」、「お金の価値の目減りを考え、必要に応じ消費、投資する」こと
② ここ中央区は金融の街。兜町や日本銀行本店などは経済の重要なポイントとなり、金融や経済を学ぶ施設や機会に恵まれているので、積極的にイベント等に参加して「お金と経済」を学ぶこと
うーん、耳が痛い。。。でも確かに!!

そうそう、私以前に兜町・日本証券取引所や日本銀行の見学会に参加したことがあって、とっても身近に「日本の経済」を感じさせていただきました。
今年もこうした見学会が予定されていますので、まずはその目、その耳で日本の経済の中枢に足を踏み入れてみてはいかがですか?そこから見えてくる何か!に大注目かもしれません。

日本銀行の見学会、②お札の数え方や鑑定の仕方、③お小遣いの使い方などの講義は8月上旬の開催予定。近々募集が始まる予定。
https://www.boj.or.jp/about/services/kengaku.htm/
東京証券取引所の見学会 7月の上旬頃募集を行う予定。
http://www.jpx.co.jp/learning/tour/arrows/

こまめにHPをチェックしてみてくださいネ!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
明日6月14日(木)のメッセージテーマは
「あなたが世代間ギャップを感じるのはどんな時?」教えてください。

沢山のメッセージお待ちしていますヨン。

ヨガスタジオ「ロイブプラス銀座」ってどんなとこ?/「トロ」を生んだ吉野鮨

ハローラジオシティ。新宮志歩です。
今日のゲストは・・・

☆ヨガスタジオ「ロイブプラス銀座」
インストラクターの林さん・広報の滝さんがスタジオに生登場!

6月2日に銀座4丁目、並木通りにオープンしたというヨガスタジオ。3つのコンセプトを持つというロイブプラス銀座、その魅力に迫りました!

【テラスヨガ】
スタジオがある10階から屋上に出ると・・・テラスが!ここでは銀座の青空の下でヨガクラスを行っています。夜はたくさんのキャンドルに包まれてヨガ。銀座の真ん中で風を感じながらポーズをとると、とっても心地よいそうですよ!

【ビジュアルヒーリングヨガ】
3Dでヨガを楽しむことができるというこちら、プロジェクションマッピングでは自然の映像が、またそれに合わせた音響・香りも演出。五感で自然を味わうことができます。

【ホットヨガ】
全国展開するロイブの魅力はホットヨガ!基本の温度は38度・湿度65%に設定されていて、じんわりサラリとした汗が出てきます。

と、ここまでお話を聞いておきながら、新宮はヨガ未体験・・・ということで、リスナーの皆さんにもラジオの前で取ることができるポーズをふたつ教えていただきました。
合唱前屈と座ったままで行う半月のポーズ。どちらも呼吸を合わせておこなっていくと・・・なんとまあ汗がじんわり出てくるじゃないですか!これにはディレクターもびっくり!これをホットでやると想像しただけで気持ち良いですね。

まずは体験レッスンからがおススメとのこと。新宮も体験に伺いまーす!

ロイブプラス銀座
https://www.hotyoga-loive.com/loive-plus/?utm_source=action&utm_campaign=imagebanner&utm_medium=topbanner

☆日本橋料飲組合プレゼンツ「日本橋 NOREN STORY」
先週に引き続き、山王祭でも大活躍だった吉野鮨本店5代目の吉野正敏さんがゲストです。

創業は明治12年、屋台からスタートした吉野鮨。
当時のお寿司屋台は、握る方たちは座敷に正座、そしてお客様はスタンディングというスタイルだったんだとか!創業から3年後、現在のスタイルのお店を構えました(お店でもしばらくは座って握っていたそう!)

実は、お馴染み「トロ」という名前が生まれたのは吉野鮨だったのです。
冷蔵技術がまだなかった頃、マグロは傷みやすく色が変わりやすかったので高級なお店は使っていなかった魚でした。食べられるようになってからも赤身が中心で、トロはねぎま鍋などにして扱われていたそう。吉野鮨ではそんな部分をお客様に提供したところ好評で、だんだん話題になりお客様との注文の会話から「トロ」というワードが生まれたそうです!!

さて季節は「新子」シーズン。
小さくて処理に時間と手間がかかる職人泣かせの食材・・・「うちでは唯一、貫数制限があるもの」と吉野さんが語る姿は、新子に向けて気合十分の様子でした!

☆明日から週の後半はJUMIさんにバトンタッチ!
私はまた来週戻ってきます♪それでは^^

小伝馬町「ゲートカフェ」/使える京橋

ハロラジ月曜日!新宮志歩、今日の放送は収録でお届けしました。

今日のゲストは・・・

☆小伝馬町「ゲートカフェ」の小林さん

昨年12月オープンしたというこちらのお店。
実はツインバード工業という調理器具や掃除機などを製造・販売しているメーカーなのです!なぜその会社がカフェをオープンしたのか!?その秘密に迫りました。

ツインバード工業の本社は新潟県。
製品を作る新潟と東京とをつなぐ場所、コミュニケーションの場としてオープンしたのがここゲートカフェです。
カフェでは、新潟県産の野菜をたっぷり使ったものが人気だそう。コブサラダは、十種類以上の野菜を一皿で食べることができるんです。また、ツインバードの調理器具を使ったメニューも!24時間で完成するフルーツビネガーマシーンでは、4種類のベリーフルーツビネガーを作っていてこれを炭酸で割ったドリンクも楽しめるそうです。

他にも新潟の魅力、そしてツインバードの家電の魅力を味わうことができる店内になっていますよ!ぜひ遊びにいかれてみてはいかがでしょうか^^

お電話でのインタビューとなりました。
カフェのお忙しい時間にご協力いただきまして、ありがとうございました!


☆東京スクエアガーデンの商業施設をご紹介している「使える京橋」
地下一階「すぎのこ」より長谷部さん

地元の福岡では、番組収録を見に行ったり番組あてにメールを出したりしていたラジオっこという長谷部さん。さすが!お店の魅力もたっぷり教えていただきましたよ。

お昼・ディナーと合わせて、人気メニューは鶏そば。
鶏そばと聞いて、私はてっきり透き通ったあっさり塩系のスープだと思っていたのですが、こちらはまろやかでコク、とろみのある濃厚スープ。とはいっても、鶏のコラーゲンたっぷり、お肌にもうれしい気がする!そんな鶏そばなのです。合わせるのは中太麺。これがまた濃厚なスープと絡み合って良い味を出しています!

って・・・新宮の感想ばかりになってしまいましたが、収録の前日、実はランチでお邪魔し、ここの鶏そばの大ファンになってしまったのです!!

そんなことはさておき、ディナーは甘辛く味付けをした霧島鶏一本焼き、他にも宮崎のお馴染み焼酎なんかも楽しむことができますよ。
とこうやってブログを書いていると、すぐにでもまたあの濃厚鶏そばが食べたくなりました!皆さんもぜひ。

☆明日は生放送で、お昼12時にスタジオへ戻ってきます。
ぜひ明日もハロラジをよろしくお願いします♪それでは。