富士の国やまなし館

先週の金曜日につづいて、今日も山梨をフィーチャー!
今週は中央区にいながら山梨を身近に感じられるとあるスポットについてお伝えします。
それが日本橋プラザにある“富士の国やまなし館”です。
ハローラジオシティでも何度も取り上げているのでご存知の方も多いとは思いますが、
改めて、富士の国やまなし館がどういったところなのか店長の森原和加子さんにうかがってきました!

富士の国やまなし館は山梨県のオフィシャルアンテナショップです。
山梨の物産品を販売したり、観光のパンフレットも多数ご用意し、案内などもさせていただいてます。

富士の国やまなし館は日本橋プラザ一階にある山梨県のアンテナショップ。
店内にはところせましと山梨の物産品が並んでいます。
たくさんある商品の中から、定番の商品とこれからの季節にぴったりの商品。
それぞれのおすすめを教えていただきました。

定番の商品は
【信玄餅】
やはりとても人気があります。これはもう絶対切らしちゃいけないなぁと思っています。
【ほうとう】
本当によく売れてます。
たくさんお野菜を入れてよくお召し上がり下さいとお客様にお伝えしています。
山梨館では具入りのほうとうをご用意していて、こちらがとても人気です。

季節の商品としましては、春に向けて春のワインというものを季節限定で、
各ワイナリーさんが出されるんですけども、桜の花びらが入ったワインだとか、
桃色の麹を使った、これは日本酒ですね。それから、花びらの金箔が入ったロゼのワインとか
もう本当にきれいな、ディスプレイするこちらも楽しくなるような、そういった商品を今たくさん並べております。

 

また、富士の国やまなし館で定期的に開催されているイベントについてもうかがいました。

毎週水曜日には、南アルプスのNPO団体が参りまして、
手作りのジャムとか、時期によってお野菜を持ってきたりと、
そういった朝どれ市などもやっております。
ワインにつきましては、週に一度ほどワインの試飲会をやっております。
山梨からワイナリーが参りまして、自慢のワインをオススメさせていただいたり、
醸造する責任者も来たりしますのでそういった人たちから
「どんなふうに作ってるよ~」みたいな、ちょっとコアなお話も聞けたりします。
ぜひお仕事の帰りなどに寄っていただけたらと思います。

ワインの試飲会!
日本のワインは日本食に良く合って、外国のワインとは別の飲み物のようなんですよ。
なんていう話も取材の合間に森原さんからうかがったんですが
日本のワイン、お試しになったことありますか?
ちなみに一番近いワインの試飲会は20日(火曜日)お昼12時から夕方ごろまでの予定だそうです。
ワイン製作の裏話も聞けるかも?ということなのでワイン好きな方は
是非、足を伸ばしてみてください!

東京の真ん中で山梨をPRするアンテナショップ、富士の国やまなし館
店長の森原さんは山梨のどんなところを魅力的だと感じているんでしょうか。

山梨はまず、お水がとてもおいしい地域ですので、
何を食べても何を飲んでも本当においしいなぁと思っております。
それから、森林がたくさんありますので行くと、本当に元気になるんですよね。
山梨県は実は健康長寿日本一と言われているんですが、本当にそれが納得できる魅力的な県だと思います。

健康長寿日本一は山梨県なんですって! 知ってましたか?
美味しい物とたくさんの緑、元気チャージするにはうってつけですね。

最後に、森原さんから、みなさんに向けてメッセージをいただきました!

山梨館は、山梨に行っても見つけられないかもというような、
新しい商品や、あとは地元に密着した商品を取り揃えています。
また、季節に応じていろいろな提案もさせていただいております。
また観光のパンフレットも地域別に分かれて、わかりやすくなっておりますので、
これから暖かくなって山梨に行きたいなぁという方が増えられるかと思いますが、ぜひ山梨館にいらしてください。

森原さんありがとうございました!
東京にいながら、最新の山梨に触れられるお店ですので、
富士の国やまなし館で山梨について情報収集したあとに山梨を訪れてみる、
というのが目一杯、山梨を楽しむのにベストなんじゃないでしょうか。

そして、先週もお伝えしましたが、
来年2013年には「富士の国やまなし国文祭」が開催されます。
2013年1月12日~11月10日までの303日間、全国初の通年開催です。
国文祭の開催に先駆けて、山梨県各地でプレイベントが企画されているそうなので、
そちらもチェックしてみてください。
詳しくは、富士の国やまなし国文祭ホームページをご覧下さい。

そして、そして、番組では”山梨住みます芸人”のぴっかり高木さんといしいそうたろうさんからの
やまなし国文祭への応援メッセージもオンエアしました。
途中、ギャグのフリを盛大に間違えるというびっくりミスもありつつ、やまなし国文祭にかける想いをつたえていただきました。
お二人ともどうもありがとうございました!

健ナビ薬局人形町「教えて!オハナ」

私達の健康について考えるコーナー「教えて!オハナ」

中央区内にある調剤薬局健ナビ薬局人形町のオハナ、

薬剤師の豊田陽子さんと管理栄養士の前田美紀江さんが

今回は『外傷』について教えてくださいました!!

 

最近は晴れるとぽかぽか…気持ちがいいですね♪

こんな季節、ちょっとウォーキングをしようかな、などなど

ちょっと張り切りたくなるのは、私だけ??

そんなことないですよね! なんとなく身体を動かしたくなる季節です。

 

ただ、急に身体を動かすと、筋肉痛に悩まされたり、怪我しちゃったり…

オトナはいろいろ大変です!

 

そこで、今回は健ナビオハナのお二人に『外傷』について伺ってみたわけです!

 

今、薬局へ行くと、湿布ひとつとっても、ものすごく色々な種類があります。

痛みを抑えたい時は、どんな薬を選べばいいのでしょうか?

 

豊田さんによりますと、痛みを抑えるとは、痛みを麻痺させること。

そのために飲み薬、塗り薬、貼り薬がありますが、

痛みは個人差もあるので、自分に合った薬を探してみるのがいいそうです。

湿布も、色々試して「コレだ!」というのを選びましょう!

湿布クサいのがいいとか、はがれにくいテープタイプがいい…とか

それぞれ好みもありますもんね。

ただ、飲み薬は胃に負担をかけるものもあるそうなので、注意してくださいね。

 

次にケガ。 昔は赤チンでしたよね~。

私もよく膝小僧に赤チン塗ってありました。

チューリップ型に塗ってもらったりして!

保健室へいくと、黄色にされましたっけ…、あれはヨードチンキですね。

今は、ケガ→消毒ではなくなっていると、よく聞きます。

もうご存知の方も多いと思いますが、そこのトコ、豊田さんに確認しました。

もしケガをしてしまった場合、流血していたら、まず止血。

その後、よーく水道水で傷口を洗います。

次に登場するのが、湿潤療法という方法!

湿潤療法は“キズパワーパッド”などで患部を覆って、

キズを乾燥させず直していく方法です。

私も仕事中に包丁で指を切ってしまったことがあり、

パワーパッドのお世話になったことがあります。

貼ってしまえば、痛みも驚くほど減るし、お風呂に入って大丈夫だし、

しかも、跡もあまり残らなくて、本当にスゴイと感動したものです。

そういえば、最近は赤チン付けてる子供、いないですね!

時代は変わったのですね!

 

さて、思わぬケガをしてしまった場合、

病院へ行くかどうかの判断って、どこにあるんでしょうね。

 

これは状況にもよりますが、

患部から、黄色いものや、白いものが見えていたら、即、病院へ。

白いものって、もしや、骨???

そんな深いキズであれば、急いで病院行かなくちゃいけませんっ。

あと、お顔のキズも、病院へ行った方がいいそうです。

 

 

さー、身体にダメージを負った時、食事はどうすればいいのでしょう。

前田さんに伺いました。

 

栄養状態が悪いと、ケガの治癒にも支障がでますよね。

皮膚はタンパク質でできているので、

良質なタンパク質は意識して取るのがよさそうです。

腱や靭帯、骨には、コラーゲンやカルシウムを。

これらの栄養分を充分に摂取しておけば、

ケガをしにくい身体にもなるそうですよ。

ケガをした時はもちろんですが、ケガをする前から、

栄養に気を配るのは大切なのですね。

 

久しぶりに運動してヘトヘトになってしまった時は

エネルギーに直結するビタミンB1、B2を取りましょう。

玄米やウナギ、緑のお野菜、赤いお野菜などです。

また、そんな時は乳酸がたまってしまっているので、

クエン酸を取るのも、おすすめ。

レモンや梅干し、お酢などですね。

疲労した身体に、たっぷり栄養与えてあげれば、

少しは早く回復できそうですね!

 

 

さて健ナビ薬局人形町店では

3月24日 15:00~ 栄養相談会がありますよ。

4月は健康診断っていう方も多いのでは?

春は薄着にもなるし、冬の間に肥えてしまった方、

出かけてみては、いかがですか~??

 

今回も、豊田さん&前田さん、どうもありがとうございました!

 

 

観光協会特派員の「大好き!中央区」(特派員:まぴ★さん)

さて、週の初めの月曜日はおなじみのこのコーナー、

観光協会特派員の「大好き!中央区」をお届けしました。

このコーナーは中央区観光協会が主催している観光検定に合格して

特派員ブログを書かれている方をお迎えしてお話しを伺っています。

ブログと連動していますのであわせてお楽しみくださいね。

今回の特派員さんは、ブログネームまぴ★さんです!

 

『まぴ★の銀座めぐり』というブログも公開しているまぴ★さんは、

銀座と名のつく所には、極力繰り出すことにしているのだとか。

そんなまぴ★さん、今年は特定健診にも“銀座医院”を選んだそうです。

すごい! 一本筋が通っています!

その銀座医院、さすが銀座にあるだけあって、ロビーもホテル風、

検査着も少しオシャレなんですって。

私も中央区民になって、銀座医院で特定健診受けたいなぁ。

 

さぁ、そんなまぴ★さんが今回お話ししてくれたのは

2012年1月23日付けのブログ

『リコーのリングキューブ★銀座4丁目交差点の三愛ビル』についてです。

 

まぴ★さんのファーストデジカメはリコー製で、

以来リコー製品を使っていることから、訪ねてみたとのこと。

見慣れた三愛ビル、確かにビルの上には「RICOH」の赤い文字がありますが、

ビルの中にリコーのギャラリースペースがあったとは!

あなたはご存じでしたか??

 

リコー・リングキューブを訪ねると、

まず、歴代のリコー製品がずらりと並んでいるそうです。

まぴ★さんもご自身のファーストデジカメを見つけて

懐かしかった~っておしゃっていました。

リコーファンにはたまらない空間ですね。

 

最上階の9階はギャラリーになっていて、無料の写真展を鑑賞できます。

さらに、有料・無料の講座も開かれています。

まぴ★さんも、デジカメの中にも使ったことのない機能が色々あるからと、

参加を考えているらしい…

ブログを拝見すると、充分上手に映しているように思いますが!

 

そんなまぴ★さんが、最後に耳より情報を教えてくださいましたよ!

ここ、リコー・リングキューブでは、デジカメの無料レンタルがあるんですってー。

カメラは3種類、各5名まで、予約は不可、メモリーは持参だそうですが、

リコーのカメラを使ってみたい方とか、

銀座で突然写真を撮りたくなった時とか、

知っておくと、いつか役に立ちそう!

まぴ★さん、耳より情報をありがとうございました。

 

ご自身の足で歩いて情報を発信しているまぴ★さんのブログは

本当に魅力的です。

これからも楽しみにしていますね♪

第28回国民文化祭やまなし2013

3月5日(月)に日本橋プラザにある富士の国やまなし館で行なわれた、
第28回国民文化祭やまなし2013のPRイベントを取材してきました!

国民文化祭。初めて耳にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
国民文化祭とは一体なんなのでしょう。
FM甲府の望月さんと早川さんにうかがいました。

略して国文祭と言っています。
1986年に文化庁と東京都の共催で第一回大会が開催され、
来年の第28回山梨大会を数えるということで、
正式には第28回国民文化祭やまなし2013と言います。
そしてその愛称を富士の国やまなし国文祭というのですが、
日本最大級の文化の祭典、いわゆる文化の国体と言っていただけるとイメージがわくでしょうか。

国民文化祭、略して国文祭。
毎年、いろいろな県で持ち回りで行なわれている文化の国体で、
来年2013年に行なわれる第28回大会は山梨で開催されるとのこと。
“文化”と聞くと少し難しいイメージを持ってしまう方もいると思うのですが、
実際はどうなんでしょうか。

やはりみなさんまず最初に思い浮かぶのは華道ですとか茶道ですとか
ちょっとこう日本古来の割りと敷居が高いんじゃないか。というイメージを持たれる方が多いと思うんですが、
実はそんなに固くとらえていただくことは全くなくてですね、
たとえば毎日みなさんがしている食事、これも立派な文化のひとつになるんです。
たとえば山梨でいうと、みなさんよくご存知だと思いますが、“ほうとう”
これも食文化として国民文化祭ではひとつのジャンルとしてとらえられているんです。
決して難しいものではありませんので、みなさん気軽に気楽に考えていただければと思います。

なるほど。郷土食なども立派な“文化”なんですね。
食事を通して毎日、文化に触れている。
そう考えると文化というものが身近に感じてきます。

そして、来年行なわれる山梨大会では、国文祭28回目にして初めての試みがあるんだそうです。

第1回大会から各県持ちまわりで開催されてきた国文祭なんですが、
来年の山梨大会では初めて通年開催にチャレンジすることになります。
1月12日から11月10日という303日間の会期の中で、冬春夏そして秋、
冬のオープニングから秋のグランドフィナーレに至るまでの、
それぞれのシーズンの山梨の風ですとか自然をいらっしゃるお客様にぜひ体で感じていただきたいと、
そういう気持ちで全国で初めての通年開催という経緯に至りました。

それぞれの季節の山梨を感じて欲しいという思いから1年間を通しての開催となった
富士の国やまなし国文祭。
山梨は自然が豊かなところですから、四季折々の色々な表情を体感して欲しいというのも納得の理由ですね。

開催まで1年を切りPRに熱が入る富士の国やまなし国文祭ですが、
そんな大会を盛り上げる“ゆるきゃら”も教えていただきましたよ。

富士山がモチーフになっている8歳の男の子、その名も「カルチャくん」というキャラクターがいるんです。
とっても可愛らしい笑顔がチャームポイントで、緑色の髪の毛をしているんですが、
実はこの髪の毛は富士山にかかる雲をイメージしていまして、
なぜ緑色かと言いますと富士の裾野の大自然を大切にしたい
というカルチャくんの思いからこの緑色の髪の毛になっているんです。

見ただけで富士山!とわかるようなデザインで、適度な“ゆるさ”。。。
Twitterを見てみると、おはよーカル。。。なんて陽気なあいさつもあるんですね。
さまざまなPRイベントにも登場予定ということなので、
カルチャくんに会えるチャンスは今後ますます増えていくんじゃないでしょうか。

国文祭の開催が近づくにつれて、これから注目の集まっていく山梨県。
そんな山梨県の魅力を早川さんにおうかがいしました。

食いしん坊の私としては、おいしいものがたくさんある
ということをぜひ東京都の皆さんにお知らせしたいと思います。
果物ひとつとっても、例えば桃・ぶどう、日本一の生産量です。
他にもゴールデンウィークにはさくらんぼ狩りもありますし、とにかく山梨はおいしいものがたくさんあるんです。
記憶に新しいところですと、B-1グルメのグランプリ、これも甲府の鳥もつ煮が獲得していますので、
ぜひみなさんに山梨のおいしいものを食べに来ていただきたいと思います。

おいしそうな食べ物がたくさん出てきました。。。
国文祭をきっかけとして山梨に足を運んで美味しい物を食べるというのもいいかも。
望月さんからもメッセージをいただきましたよ!

富士の国やまなし国文祭のテーマは、文化の風と遊ぶ・見つめる・超える・繋げる、といいます。
地域を見つめ、自分のルーツ・ふるさとを見つめ、そして世代や国境を超えて未来へメッセージ・思いをつなげる、
様々な意味が込められたこのテーマです。
近距離に自然を思いっきり満喫できて、そして日々のちょっとした疲れをほっと癒してくれる、
素晴らしいスポットがたくさんある山梨県に、ぜひたくさんの方にお出かけいただきたいとお待ちしています。

「富士の国やまなし国文祭」は、
来年、平成25年1月12日~11月10日までの303日間、全国初の通年開催です。
詳しくは、富士の国やまなし国文祭ホームページをご覧下さい。

映画『バンバンクラブ』

木曜日にお届けしている映画コーナー「アルバトロスのライフイズムービー」、

今回も中央区の映画配給会社アルバトロスの三上昌弘さんにご登場いただきました。

今回三上さんがご紹介してくださった映画は『バンバンクラブ』

前回ご紹介した5デイズに続いて、今回も戦場が舞台の映画です。

そして、この映画も実在したカメラマン達の視線で描かれています。

 

1990年。アパルトヘイト末期の南アフリカは、激しい内戦状態にありました。

人種隔離政策のもと苦しい思いをしてきた人達が、

同じ人種同志でも、いがみ合っていたなんて、過酷です。

そんな様子を世に伝えようと奮闘していたのが

“バンバンクラブ”と呼ばれた4人の戦場カメラマンたち。

彼らは助け合い、競い合い、危険を顧みずに戦いの瞬間をカメラに収めていきます。

 

メンバーの一人、グレッグは、人が炎に包まれる瞬間を撮り、

ピューリッツァー賞を受賞。 カメラマンとして注目を集める一方で、

人の死を目の当たりにし、自分たちもいつ命を落とすかわからない状況のもと、

神経をすり減らしていきます。

葛藤を繰り返すのはグレッグだけでなく、他のメンバーも同じ。

そんな中、メンバーのケビンが撮影した“ハゲワシと少女”が、

またピューリッツァー賞を受賞。

この写真は報道か人命かという論争を呼び起こし、

ケビンはもちろん、4人は共に心のバランスを崩していきます。

 

真実を伝えたい気持ち、瞬間を捕えたいという野心、

そんなカメラマンの強い気持ちさえも萎えさせてしまうのが戦争なのですね。

この映画は内戦の様子も精密に描かれていて、

内戦だからこその怖さが伝わってきます。

生身の人間がぶつかり合う様子は、最新鋭の兵器よりも、醜くて恐ろしい…

 

そんな中、4人のカメラマンは、どうなっちゃうのでしょう?

ぜひ、映画をご覧ください!

 

主演は『父親たちの星条旗』のライアン・フィリップ、

『ウォッチメン』のマリン・アッカーマン、

『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』テイラー・キッチュ。

 

テイラー・キッチュってカッコいいな~と思っていたら、

『ジョン・カーター』にも出ているんですってね!

三上さんもカッコいいって言っていたんで、

男性にも受け入れられるキャラなのかしらん。

彼、ちょっと、注目です(^^)v

 

アパルトヘイトのことは知っていても、

この内戦のことはほとんど知らなかった私。

無知は恥ずかしい限りですが、

この映画のお蔭で知ることができてよかったです。

“バンバンクラブ”のメンバーが自らの命を懸けて伝えようとしたからこそ、

この映画が生まれたことを思うと、彼らの功績って、すごいですよね。

 

バンバンクラブ、ありがとう。

 

三上さんも、いい映画を教えてくれて、ありがとう。

『バンバンクラブ』は現在ヒューマントラストシネマ渋谷にて

好評レイトショー中!

どうぞお見逃しなく!!

 

(聞き手 木之下貴子)