【河童のひとり言】
10月は全国の神様が出雲大社に集合するから、神のいない月と書いて「神無月(かんなづき)」と呼ぶのは周知の事だと思いますが、新しい穀物、つまり「新米でお酒を醸(かも)す」というところから「醸成月(かみなしづき)」とする説もあるそうです。それにしても確かに“新米”で炊くゴハンは旨い!ホカホカの新米を食べながら、旨い酒を飲む、食欲の秋とは言いますが、日本人の幸せを感じる今日この頃です。
【今週のRyntenニュース】
今年もあと2ヶ月、時が流れるのは早いものです。
「醸成月(かみなしづき)」、一般的には「神無月」といいますが、出雲では全国の神様が集まる事から「神有月」というそうです。
出雲大社には神様の宿泊施設がありますが、部屋は決まっているのでしょうか?
さて、先週は富山へいってきました。
5日間くらい滞在したでしょうか?ラジオやテレビ出演したり結構バタバタで怒濤のごとく過ぎていきました。
毎年ラジオミュー、みらーれテレビでお世話になっているディレクターの中市さん、今年もありがとうございました。
いつもお忙しそうですが、今度ゆっくり呑みましょうね。
でもその合間をぬって、黒部峡谷に連れて行ってもらいました。初めて乗りました、トロッコ電車。
凄かったですねえ、あんな山間に線路が敷かれているいるとは…「よくぞここまで!」と畏敬の念と同時に創った人達のパワーを感じました。
ライブ当日、昼過ぎから近くの養護施設で演奏。
小学校から高校まである大きな学校で、生徒の皆さんそしてPTAの方々が一体となって楽しんでいて、
僕も演奏しながらそ非常に楽しかったです。
最後に生徒代表の女の子から感謝の作文を読んでくれた時には、胸に迫るものが…。
今年の富山ライブの会場は「学びの森交流会館」。かつては女子大学の校舎だそうです。
音楽大学だったとの事、館内の設備が超一流の楽器の数々が凄い。
かつて全盛期だった頃は女子学生達が賑やかに集ってことでしょう。
1980年に開校し2000年に最終募集、2002年閉校したそうです。
その建物内にある、かつては合唱室だった教室というのでしょうか?「桜ホール」と名付けられたホールでライブをやらせてもらいました。
例年通り地元で活躍するフォークグループ「楽屋姫」のギターとベースにお手伝い頂き数曲、さらには同じく地元のバンド「フィフティーズ」のギターに「トトラの島」を演奏してもらい僕はサポートに。
楽しかったですねえ。
6月、OFFで富山に立ち寄った時に酔った勢いで誰かのおでこに自分のサインをし、出入り禁止になるかとおとなしくしていたんですが…
いやいや、またもや大はしゃぎ。ついでに来年の約束もしてきました。今から非常に楽しみですね。
【Ryntenバイエル】
今回は「オクターブのストローク」についてお答えしています。
今回の番外編は、僕のオリジナル曲「花田植」。Dadgad tuning(D modal)、capo:2で弾いています。以前のRynten Beyerで取り上げたときの映像と併せてご覧ください。
この番組は中央エフエム(http://fm840.jp )をキーステーションに、 ラジオ・ミュー(http://www.fm761.co.jp )、 富山シティエフエム(http://www.city-fm.co.jp )、 エフエムとなみ(http://www.fmtonami.jp )、 エフエムおかざき(http://www.okazaki.fm )、 エフエムわっち(http://www.fm-watch.jp )、 エフエムちゃお(http://792.jp )、 エフエムゆめウェーブ(http://www.yumewave.jp )、 かずさエフエム(http://www.kazusafm.net )、以上、9局のコミュニティエフエム局で放送中です。