取材:第28代 中央区観光大使・ミス中央 澤田知美さん・三上真奈さん・高城あずささん/「大好き!中央区」特派員:夕陽の丘さん

ど~も!アッコです♪
週末、畑にいました。夏野菜の収穫ですよ~。
蚊と格闘しながらも、大収穫でした。

さて、今回は久しぶりにミス中央の皆様方にお会いしてきました。
第28代の中央区観光大使・ミス中央
澤田知美さん、三上真奈さん、高城あずささんです。(左側から)

さわやかですよね~。
実は、ミス中央の皆様にインタビューするのはこれが2度目。
1回目はミス中央になって、初仕事のときにスタジオに遊びに来てもらいました。
そのときの写真がこれ↓

(左から三上さん、澤田さん、高城さん)
中央区観光大使・ミス中央に就任されてから、半年以上が経ちました。
「慣れましたか?」と訊いてみると
「ずいぶん慣れてきましたが、スピーチがまだ苦手です」と答えてくれました。
うふふ。でも、その初々しいおしゃべりがいいんですよ~(笑)

今までの活動で印象に残っているものは?との問いには
三上さん:「柳まつりでのオープンカーに乗ってのパレード。
手を振るのが恥ずかしかったけど、区民の方から温かい声援をいただきうれしかった。」
高城さん:「外国籍船入港歓迎式典で、成人式より先に振袖を着ました。」
澤田さん:「大江戸活粋パレード。人力車に初めて乗りました。
地元の方と触れ合えて楽しかった。」

などなど。
ミス中央のみなさまは、活動をブログで報告されていますので要チェックですぞ。
ブログはこちら→中央区観光協会「中央区観光大使・ミス中央ブログ」

そして、重要なお知らせがあります!
第29代中央区観光大使・ミス中央の選考会出場者募集が始まっていまして
7月30日に締め切りを迎えます!
お早めに準備の上、ご応募ください。
あなたでもよし、あなたの周りのべっぴんさんでもよし、
既婚・未婚は問いません!中央区のことが好きなそこのあなた~!
ぜひ、ご応募ください。(ご近所さんにもお声かけください。)
詳細は中央区観光協会まで。

ミス中央のみなさんには、応募の際のアドバイスもいただきました。
まず、趣味・特技・資格について。
選考会で質問される事柄につながるので、
ほかにない特技をお持ちの方は目立ちますね。
高城さんは、ブラジルの格闘技「カポエイラ」を書いたところ、質問されたそうです。
続いて、写真。
これは自分の個性が出ているものがよさそうです。
澤田さんは写真館で、三上さんは公園で撮影されたということです。
高城さんは、ブラジル留学中に撮影したTシャツ姿の写真を送ったそうですよ~。
 

インタビュー中も後も笑い声が絶えない3人。
ミス中央になって良かったことは?と訊くと
「友達になれたこと!」を挙げてくれました。
仲良し3人組のミス中央♪
次はあなたのお近くのイベントにお邪魔するかもしれません。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いしま~~す(^^)

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員さんは夕陽の丘さんです♪

夕陽の丘さんは、第2期の特派員さんです。
ご出身は大阪で、中央区には10年前に転勤でお越しになりました。
今は、自転車で中央区界隈を行き来していることが多く
新たな発見も多いということでした。

今回ご紹介したのは
2010年4月18日「隅田川沿い」
2010年4月25日「新緑の候」
です。


「川沿いを自転車で駆け抜けると、本当に気持ちがいいんです!」
と教えてくださいました。
ほんと、そうですよね~。
この何気ない時間が貴重なんです。
次回は、バスでもんじゃを食べに行きたいという夕陽の丘さん♪
おいしい話題を待っていますよ~~~!
 

明日もわたくし、アッコがご案内しま~す(^^)

posted byアッコ

浴衣の季節到来! ゆかたの着こなし・マナー。

7月に入り、夏の風物詩と言えば、浴衣は欠かせないですよね。私も早く着たいです。来週の入谷の朝顔市の時に着ていこうかなと現在思案中です。

さて、今日は、ゆかたの美しい着方、仕草やマナーなどをご紹介しました。

まず、洋服と大きく違う点は、浴衣の場合、寸胴の体型が似合うということ。バストやウエストなど凹凸をなるべくなくすのが、綺麗に見えるポイントです。浴衣を着る前に、体型の補整をしてあげるのが、美しい着姿に繋がります。私は、小さいタオルを3枚つなげた物をぐるぐると身体に巻いて補正しています。また、浴衣の下は、普通、裾よけと呼ばれるペチコートのような物をつけますが、夏場に愛用しているのがステテコ。ステテコ??? って馬鹿にするかもしれませんが、最近は裾にレースがついていたり、かわいい物もあるんです。それになにより、浴衣は見た目の涼しさとは裏腹に意外と暑いので、中は汗だくだったりするのですが、ステテコだと太ももの内股の肉同士がくっつくことなく、汗でべとべとする肌に触れる事もないので、足さばきも楽です。私のおすすめです。

また、仕草でうっかりしがちなのが、電車やバスに乗る時、階段の乗り降り。電車やバスはつり革につかまることもありますが、普通に無防備につかまると腕ににょっきり丸見え。是非、女性らしく、たもとの裾を反対側の手で押さえるようにして下さいね。また、階段をのぼるときには、裾を引きずらないように、少し右手前を持ち上げて、裾がはだけないように注意してくださいね。なによりも、着崩れを防ぐために、歩く時も、小股であるくのがポイントです。美しい和服美人をお互い目指しましょう!

浴衣を着ていく場面というと、お祭りや花火大会など色々あります。

中央区大江戸まつり盆踊り大会も来月です。今年は、8/27(金)と8/28(土)。浜町公園で行われます。夏はやっぱり盆踊り! 夏休み最後の思い出になりそうですね。

では、月曜日火曜日はあっこさんこと井上 亜紀子さんが担当です。皆様もどうぞ素敵な週末をお過ごし下さい。 

サークル・ナウ! ゲスト:殺陣ジョイ 代表 久保田 勝彦さん 指導者:藤村 亀吉先生

 

今日のサークル・ナウは、殺陣ジョイの代表の久保田 勝彦さん(右) 指導者である藤村 亀吉先生(左)をゲストにお招きしました。

とてもお茶目で愉快な藤村先生。夏のお着物、本当にお似合いで素敵ですねー! 夏のお着物は、涼を届けてくれます。目の保養になりました。

 

今日は、久保田さんがお稽古で実際に使っている木刀や刀を持ってきて下さいました。元剣道部の岩橋。学生時代以来、実に久しぶりに木刀を握ってみました。

殺陣というのは、時代劇などで演じられるたちまわりの事です。藤村先生は、殺陣歴30年の大ベテラン。その他、日本舞踊も教えていらっしゃったり、着付けもばっちりですし、正統派の殺陣を伝えていく事をライフワークにされていらっしゃいます。殺陣ジョイでは、アクションとは違う正統派の殺陣を学んでいます。皆さん、日本の伝統文化を守って引き継いでいくという使命を持ちながらお稽古されています。

場所は、月島社会教育会館か築地社会教育会館で主に活動されています。

今日は、実際にどんな感じでお稽古をしているのか、スタジオで少し見せて頂きました。そして、私も少しポーズを取ってみたのですが、なかなか難しいですね。

メンバーの方は、今11人、女性が多い構成です。年代も実に様々で、20〜60代と老若男女、個性あふれるメンバーだそうです。

藤村先生の「殺陣は思いやり」という言葉が実に印象的でした。斬る方にも、斬られる方にも相手を思いやる事が大切だそうです。痛くないように相手をすることや、けがをしないように気遣う事など、単に斬ればいいってものじゃないというのがよくわかります。心も磨かれますね。

初めての方でも、どんな方もお気軽に見学どうぞ! とのことなので、ご興味がある方は、会場に直接行くか、藤村先生(TEL:090-7197-9474)にお問い合わせをお願い致します。尚、7月のお稽古は、7/8(木)15:00〜17:00@月島社会教育会館、7/13(火)が18:00〜20:00@築地社会教育会館です。

 「お助け! あと一品!」

そして、4月からスタートした新コーナー「お助け! あと一品!」。今日で13回目。

今日ご紹介したのは「小松菜とお揚げさんの煮びたし」。

では、まず材料から。

*     小松菜:1把(ざくざくと切って下さい)

*     油揚げ:1枚(1センチの短冊切り)

*     じゃこ:適宜

*     水菜(あれば)

調味料

*     だし汁:1カップ半

*     醤油:大さじ2

*     砂糖:小さじ1

*     酒:大さじ1

 続いて、作り方です。まず、野菜と油揚げを切ります。お鍋にだし汁を入れ火にかけます。暖まったところで、水菜以外の野菜と油揚げを入れます。更に、調味料を全部入れて、落としぶたをします。そのまま、弱火でぐつぐつ煮て下さい。全体に味がしみこんだところで、最後に水菜をいれて、さっくり混ぜます。これで、完成! お揚げさんやじゃこから良い出汁が出て、野菜などに味がしみ込んで美味しい。お出汁のジュワーっとした感じが本当に美味しいです。お出汁の香りとしみしみ感に、和食って本当に美味しいなあとしみじみ感じる1品ですよ。キャベツなどで作っても美味しいです。色々バリエーションを加えて作ってみて下さいね。

来週もどうぞお楽しみに♪

ゲスト 第3回銀座シャンソンうた祭 芸術監督 リリー・レイさん

今日で2010年上半期もついにラスト。明日からは新しい月、下半期の始まりです。


今日のゲストは、7/11(日)、7/18(日)、7/31(土)に行われる第3回銀座シャンソンうた祭の芸術監督を務めるシャンソン歌手のリリー・レイさん。つい先日、お庭に咲いていた紫陽花を持っていらして頂いたような気がするのですが、もう1年経ったのですね。

今日も華やかなまるでパリそのもののようなお召し物。スタジオが一気におフランスの香りに包まれました。

そして、また銀座の街がシャンソンの歌声であふれます。銀座シャンソンうた祭。今年で3回目となりました。

7/11(日)は銀座プランタンデパート前、1Fの正玄関前に特設ステージが組まれます。午後1:00〜午後4:00。なんと無料です! そして、7/18(日)は、リリーさんのお店、シャンソニエマダムREIにて開催。7/31(土)午後7時からは、内幸町ホールでの開催。こちらだけ要予約で、2500円(当日3000円)となります。

今年ならではの試みとしては、難病と言われているALS(筋萎縮性側索硬化症)の方々を招待し、共に楽しむイベントになっている事。リリーさんの生徒さんの中に、看護師の方々が沢山いらっしゃったことなどがきっかけで一緒に楽しむことになりました。どんな方でも音楽を楽しむ権利はありますよね。素敵な音楽は分かち合うとより楽しいものです。

ALSというのは、手足・のど・下などの筋肉が弱っていく病気です。自分で呼吸する事もままならず、人工呼吸器をつけながらご自宅で過ごしていらっしゃる方もいるとのこと。当日は看護師の方々の協力もあって開催されます。ALSの方々は、7/18(日)マダムREIで行われるステージをお楽しみ頂けるようになっています。

この3日間は、リリーさんだけでなく、リリーさんが手塩にかけて育てた生徒さん達も沢山出演されます。一般公募でオーディションをした中から選ばれた実力のある方々です。

また、リリーさんのお店もパリそのものとのこと。なんとレディースセットというとてもお得なコースがある事も教えて頂きました。\4000でコース料理と、なんとシャンソンの歌声が無料で楽しめちゃうのです。是非お邪魔してみたいですね!

シャンソンとは人生の歌。今までのあなたの人生を振り返り、未来を想像しながら、シャンソンという美しいメロディとフランス語の言葉に身を任せてみて下さい。

取材:うおがし銘茶 築地新店 「茶の実倶楽部」店長 金丸兼次さん/「南谷朝子の花散歩」:ウメバチソウ

ど~も!アッコです♪
さあ~~~、いよいよ今夜、パラグアイ戦ですね~。
最近、「金沢出身です」なんて言うと
「あっ、本田圭佑選手の!」といわれます。(星稜高校出身なので)
1年ほど前は「あっ、松井秀喜選手の!」だったのに(笑)
サッカーはあまり詳しくないアッコですが、本田選手は見ています(笑)

さて、今日は築地に行ってきました♪
以前、月曜日の名物コーナー「観光協会特派員の大好き!中央区」でも
特派員さんが取材に行って取り上げてくれましたが
買い物をした後に、ゆっくりとくつろげておいしいお茶が飲めるスペースがある
と聴き、調査?に行ってきましたよ~~。
  

伺ったのは、築地にある「うおがし銘茶 築地新店 茶の実倶楽部
お話を店長の金丸兼次さんに伺いました♪

うおがし銘茶」は日本茶専門店として昭和6年に創業された老舗です。
本店は築地場外市場にあり、築地で買い物をしていると
おいしいお茶を勧められたことがあるのではないでしょうか?
私もおいしいお茶をいただきました。
でも、築地は大変人で賑わっているので、ゆっくりおしゃべりというわけには
いきません。

そこで、もっとお客様との会話を大切にしたい。
お茶の魅力を直により多くのお客様にお伝えしたいという思いから
「1杯のお茶から会話が始まる」場所を
銀座に「茶・銀座」、築地に「茶の実倶楽部」としてオープンさせました。

茶の実倶楽部は1997年オープン。
1階はお茶の販売・茶器の販売
2階・3階は喫茶スペース(2階は和風、3階は洋風)
4階は茶室
5階は週替わりのギャラリーとなっています。
  1階
 2階
 3階

そして、私もお茶をいただきました~!
なんと、こちらのセットで300円♪いいんでしょうか。こんなにお安くて・・。
2杯3杯といただいちゃいました。
  

そしてそして、お茶プレッソもいただきました。こちら、なななななんと~
驚きの100円。ほろ苦くておいしい~。くせになりそうなお味です。
  
エスプレッソコーヒーマシンに合わせて焙煎・裁断した日本茶葉100%を使用。
私は立ち飲みで、エスプレッソコーヒーのようにいただきました。

缶のお茶も発見。
 
冷えてて、うまいっ。
店長をはじめ、スタッフの方もお茶は毎日、よく飲まれるそうで
それぞれお気に入りのお茶があるということでした。
ちなみに店長は”しゃん”がお好きだとか。

その”しゃん”の飲み比べがあります!
第31回「茶遊会・夏」~お茶ってこんなに面白い~
7月5日(月)~10日(土)
10:00~17:00
おひとりさま500円で参加できます。
静岡・宇治・八女・鹿児島の4大産地のお茶(今回は”しゃん”)
を飲み比べします。産地によって同じ品種でもお味は違ってくるそうです。
自然栽培の番茶で作る冷茶漬けも味わえます。
同時開催で、多治見の「白い」茶わん展も開催!
お茶をいろんな角度から楽しめますぞ。

100グラム1050円の家庭向けのお茶ですから
気に入った産地のお茶を、ぜひともご家族の方に飲ませてあげてください(^^)
私は、早速近所のおじいちゃんとおばあちゃんにおすそわけしました。
茶のみ友達が増えますよ(笑)

スタッフの方々がお茶の入れ方のコツを教えてくれます。
遠慮なくお声をおかけくださ~い。
「日本茶」で、ほっと一息しませんか?

☆南谷朝子の花散歩☆
そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
中央区出身の俳優でシンガーソングライターの南谷朝子さんがまちを歩き、気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今回は、日本橋で埼玉からいらっしゃた方にインタビュー。たまたま写真をされている方で、お花にもとても詳しい方でした。私も、もっともっと勉強しなくっちゃいけないなーなんて話をされた朝子さんでした。その方に教えていただいた写真はウメバチソウというお花だそうです!

明日は岩橋由起さんがご案内しま~す(^^)

posted by アッコ