お茶と和菓子で季節を感じるカフェ「回季」/丸善ブックランキング

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

今日も空気はカラカラと乾燥しています。

いつもは憂鬱になる雨もありがたく感じる今日このごろ、

降ってほしいような降ってほしくないような気持ちを抱きながら

折り畳み傘をカバンにしのばせています。

さて、旬の話題をクローズアップするトークコーナー!!

今日は日本茶カフェ「回季」をクローズアップ。

都営新宿線馬喰横山駅A1出口の目の前、

昭和5年に建てられたという趣のあるビルの3階に昨年オープンした

知る人ぞ知る隠れ家的カフェです。        

代表取締役の飯田佳昭さんにお話を伺いました。

   

この事業を考えていた当初は、移動式のクルマや駅構内において

気軽に日本茶を提供するスタイルを考えていたという飯田さん。

おいしいお茶を求めて静岡県の農園に出向いたときに、

向島園の若き園主、向島和詞(むこうじまかずと)さんと出逢い、その考えが変わったといいます。

和詞さんが先代のお父様から茶畑を引き継いだのは18歳のころ。

静岡県藤枝市で長きにわたって受け継がれてきた茶農園を守るべく、

無農薬・無化学肥料の茶畑を手間と根気のいる作業のもとで守ってきたのです。

そうした思いの込められた茶葉で淹れたお茶は、

やはりゆったりとした空間でじっくり味わってほしいと

現在のような和菓子と楽しむ茶房カフェのスタイルにしたといいます。

           

最近は茶葉で淹れたお茶を飲む人も少なくなっているといいますが、

おいしいお茶を味わう一服というのは、

日本人であることを再確認できる至福のひとときでもありますよね。

   

お店では二人の和菓子職人さんが朝早くから丁寧に手づくりした和菓子も提供。

こちらも原材料を厳選するなどこだわりが凝縮された和菓子です。

       

また、店内で日本文化に親しんでもらいたいと、

アーティストの方の作品が並ぶギャラリーも併設されています。

  

季節を感じられる草花も二十四節気で変わるとのこと。

私が訪れたときは黄色い「れんぎょう」が飾られていました。   

  

和菓子作りが体験できる「和菓子教室」のほか、

2月20日(日)には向島和詞さんがお茶の製法の違いを教えてくれる

「煎茶の特徴とブレンドとは?」というワークショップも開催されます。

詳しくは、カフェ「回季」のオフィシャルウェブサイトをチェックしてくださいね!

茶房+ギャラリー「回季」

住所:中央区日本橋横山町4-10 大原第5ビル3F

TEL:03-6861-9500

営業時間:11:30~19:00(日曜日・祝日定休)

********************************************************

水曜日はおなじみ、丸善日本橋店のブックアドバイザー山地さんが

書籍の最新情報を伝えてくれる「丸善ブックランキング」のコーナーです。

今回ご紹介いただいたのは「クッキングコフレ本」のベスト5!!

   

調理器具がセットになったレシピ本、最近よく見かけませんか?

シリコン製の鍋やパウンドケーキの型は料理初心者でも扱いやすく、

電子レンジやオーブンなどで簡単に調理できると大人気なんです。

私も以前から気になっていました。

底が伸び縮みする鍋などはキッチンでもじゃまにならないですし、

時間のないときや食卓にあと一品加えたいときなどにも

手軽で便利に使えそうです。要チェックですよ~

そして、山地さんのイチオシ本をご紹介する「今週のスポットライト」は、

クッキングコフレ本からコチラをセレクト↓↓↓

   

「SHIORIのバレンタインBOX」(宝島社)

シリコン製のハート型が2つ付いたバレンタイン仕様のBOX!!!

「彼ごはんシリーズ」で人気のSHIORIさん。

チョコレートケーキやブラウニー、プリンなどのレシピのほか、

ハート型を4つ並べてクローバーにする「クローバー寿司」のレシピも掲載。

それぞれのページにSHIORIさんからコメントが添えられているのも嬉しいですよね。

気が付けば1月も下旬・・・バレンタインが近づいていますよ~。

弊社男性スタッフは、「もらったときの高揚感で何でもうれしい」と言っていましたが、

女性の皆さま、今年は手づくりにしますか?買ったものにしますか???

・・・ということで

ハローラジオシティ水曜日、ナビゲーターは福留由夏でした。

明日も笑顔でお届けします!!

ゲスト:銀座煉瓦画廊「春待つ二人展」 柴山明子さん

ど~も!アッコです♪
バーゲンやってますね~~~。
お店に「見るだけ見るだけ」と念じて入って
結局買ってしまう、意志の弱いアッコです。
ラス1とか、70%引きとか。。弱いんです。

さて、今日のゲストは墨彩画を描かれている柴山明子さんをお迎えしました♪

実は、柴山さんとは以前からのお知り合いです。
というのも、昨年末、築地玉寿司さんへ取材に伺ったとき、
応接室にずらりと並ぶ素敵な絵を見て、「かわいい絵ですね~」と声をかけると
「実は・・・・これを描いたのはうちの社員なんです~」と聴き、びっくり!
ぜひとも、ゲストとして・・・ということで今回実現しました!

今月30日まで、銀座4丁目の銀座煉瓦画廊さんで「春待つ二人展」が開催されています。
柴山さんは”おりいぶたまる墨彩の絵”と題して
京都にお住まいの陶芸家、出口ふゆひさんと一緒に二人展をされています。
画廊にもお邪魔してきました~。

 

 

 

とってもあったかい二人展でした。
写真でみるより、生で見たほうが絶対にいいので、みなさま足をお運びください!
”墨彩の絵”とあるように、墨と色がとても仲良く描かれています。
私は柴山さんの山の絵が好きです。
やっぱり、墨で描かれているせいか、ごつごつした山らしい雰囲気が出ていて
からっ風が吹いてきそうな、迫力があります。
それと薔薇の絵。かわいかったな~。
家に置いておきたい~!って思いました。

柴山さんは主婦であり、お子様もいらっしゃいます。お仕事もされています。
ですから、仕事も家事もこなしながら制作をされています。すごいっ!
そんな忙しい中で、朝の2時間を絵のために使おう!と決めて
朝から筆を持ち、絵を描かれています。
絵を描けることがとっても楽しいと話してくれました。
 

墨の魅力を尋ねると・・・

奥に染みていく優しさが良いと。
日本の風土に合っているなあと思いますとお答えいただきました。

確かに、他の絵画は上に重ねて色を足すけど、墨の絵は
にじむのがまた良しなのかもしれませんね。

だからあったかさが伝わるのかも。

ぜひぜひ、銀座煉瓦画廊でご覧になってください(^^)

銀座煉瓦画廊「春待つ二人展」 ◆
1月24日(月)~30日(日)
11:00~19:00(最終日~17:00)
柴山明子さん「おりいぶたまる墨彩の絵」
出口ふゆひさん「白磁・染付の器」

明日は由夏さんがお伝えします~♪

posted by アッコ

ゲスト:MARUTAKA CLASSICAL CURTAIN STADIO 高沢華の子さん 冨田佳奈子さん/「大好き!中央区」特派員:ゆりかもめさん

ど~も!アッコです♪
レーシック手術を受け、視力が0.04→1.5に!
見えすぎちゃって、ちょっと疲れています(笑)

さて、今日のゲストコーナーでは、中央エフエムすぐそばにある「クラシカルカーテンスタジオ」をご紹介しました。
実は先日、お昼ごはんを食べたあと、ぷらぷらしていたら、かわいいスタジオを発見~!
雑貨屋さんかな?と思いきや、違うのです。どんなところなのか・・。
早速、ラジオの前の皆さまにもご紹介したく、スタッフの方々をお迎えしました~♪

局のスタジオには、丸髙工業株式会社のカーテンスタジオチーフ 高沢華の子さん、
インテリア事業部主任の冨田佳奈子さんにお越しいただきました!

MARUTAKA CLASSICAL CURTAIN STUDIO』では、クラシカルなカーテンからモダンなカーテンまで揃え
丸髙工業さんが取り扱っている商品のショールーム&工房として2009年7月にオープンされました。
 
 

私が伺ったときは、熟年の職人さんが丁寧にカーテンのことなどを教えてくださって、びっくりしました。
最初は雑貨屋さんだろうと思ってただけに、作業服の職人さんが対応されたこと自体
「ここはどこ??」という感じでしたが、それを感じたのは私だけでなく
次から次へと女性のお客さまが来店し、職人さんに「雑貨屋さんですか?」と声をかけていました(笑)
職人さんがとっても優しい方で、お話しするだけで楽しかったデス。

スタジオでは、カーテン生地布カット生地を安く販売されていて、常連のお客様もいらっしゃるとか。
穴場的人気スポットデス★
カーテン生地で作ったバッグも販売されていますよ。
 

丸髙工業さんは、大正7年の創業。90年以上続く、カーテンのエキスパートです。
創業90年を機に、地域活性化や社会貢献の気持ちも込めて
地元の人達に開かれた場所をということで、このカーテンスタジオを通してカーテン技術を
伝えていらっしゃいます。
工房&ショールームとして活用されていますが、イベントスペースとして貸し出しもされていて
今までには、女性セミナーや新人研修などが行われたということでした。

また、カーテンスタジオでは様々なお教室も開催されていて
絵手紙教室やカルトナージュが大変人気でした!
ミニコンサートも行ったことがあり、地元の方を含め多くの人で賑わっています。

 

6月頃には、地元愛を込めて”茅場町”と書かれたおそろいのTシャツ姿で清掃活動もされています。
お話を伺っていると、社員のみなさんがとっても仲良し。
職人さんを大切にし、地元を大切にし、とってもアットホームな会社です★

ブログも更新されていますので、ぜひ、チェックしてみてください!!
→『MARUTAKA CLASSICAL CURTAIN STUDIO

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員はゆりかもめさんです!

まずは近況報告から。
シニアセンターで開催の「生きがい広場」に参加したゆりかもめさん。
シャンソンと健康講座と題して、楽しいひとときを過ごされたそうです♪

今回ご紹介したブログは
2010年8月17日「東京湾大華火祭 その1」
2010年8月20日「東京湾大華火祭 その2」
です。
 

ちょっと時期はずれましたが・・(だいぶ?)
ゆりかもめさんのご自宅から見える、東京湾大華火祭のお話を伺いました。
ご自宅から見えるとあって、花火当日は多くのお友達が訪れるとか。
花火の見えるマンションに住めて良かったな~と感じるひとときです。ということでした!
私も見たいです~~~~~!

ゆりかもめさん。貴重なお話をありがとございました!

明日もわたくしアッコがお届けします(^^)

posted by アッコ

ペーパーアーティスト広井敏通様/ヒップホップガールズユニット「Re:mic(リミック)」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

昨日はぐっすりよく眠れました!そしてスッキリとした目覚め(^^)

ちょっとしたことなのに、なんだかとってもうれしい気分です♪

さて、旬の話題をクローズアップするトークコーナー、

今回ご登場いただいたのは、ペーパーアーティストの広井敏通さんです!

   

紙を使った作品を作り続けて今年で26年。

小さいころからお菓子の空き箱やワイシャツのダンボール紙など

身近な紙を利用して工作をしていたといいます。

プラモデルを買わずに紙でクルマを完成させたこともあるとか!

平面的な紙からこんなにも様々なものが生み出されるなんて

なんだかとっても不思議な世界です。

そして、みんなに共感して楽しんでもらえるようなものを題材に

自分らしさと遊び心を加えて仕上げるという広井さんの作品は、

どれも親しみやすく、笑顔がこぼれるものばかり☆

       

       

現在、伊東屋9階のギャラリーでは

ペーパーファンタジー展「花の風車」を開催中。

花になった風車がくるくるまわるなんて、なんとも素敵な世界(^^)

       

       

花の風車を広井さんが作るようになったきっかけや

伊豆下田で今年7回目を迎えるお祭り「風の花祭り」についても

そのいきさつなどをお話しいただきました。

伊東屋のギャラリーでは、これまでの伊豆下田での活動も紹介していますので

こちらも合わせてご覧いただけますよ~

さらに、風車作りの体験コーナーもあるのでぜひ1本つくってみてください(^^♪

       

インタビュー後、私もつくってみました~

       

伊豆下田観光協会の方が細かい部分の準備を入念にしてくださっているので

   

わずか10分ほどで桜の花の風車が完成!!!

   

こんなに可愛らしいものが出来上がるなんて想像以上で感激です(*^_^*)

しかも、くるくるとよく回る!!見ているだけで癒されます・・・

会期は1月30日(日)まで ※最終日は17時閉場

入場は無料、風車作りも無料で体験できます☆

「銀座伊東屋」

住所:中央区銀座2-7-15

TEL:03-3561-8311

******************************************

さて、今日はスペシャルゲストも生出演!!

ライトヒップホップガールズユニット「リミック」の3人

AIMIちゃん、SHIOちゃん、AYAMIちゃんです(^^)

   

3人とも礼儀正しく元気でかわいい!!!

それぞれ違うキャラの3人、ポリシーを聞くと、

☆SHIOちゃん☆

   

「死んでしまうその瞬間まで歌う」

うん、うん、いいねいいね、まっすぐだね~

☆AIMIちゃん☆

   

「あいつの見せ場は自分の見せ場。自分の見せ場はみんなのおかげ」  

うん?・・・あ、なるほどね、誰か一人がスポットライトを浴びるんじゃなく

いつでも3人でひとつのユニットなんだよ、ということね~深いね~

☆AYAMIちゃん☆ 

  

「風邪を引いていないと自分に言い聞かせる」

・・・・・ってAYAMIちゃん、それはポリシー???

若さはじけるパワー全開、ライブ中の暴露話までしてもらい

思いっきりはじけてもらいました(笑)

そして、23日(日)にはイベントライブを予定しているということです。

詳しいことはオフィシャルウェブサイトでご確認くださいね。

*************************************************

ということで、本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした。

週明け月曜日はアッコさんこと井上亜紀子さんがナビゲートします!

私とはまた来週の水曜日に☆

サークルナウ!空手「厳誠塾」道場長・浮中卓様/大人の手土産「三笠会館」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

今日は二十四節気のひとつ「大寒」です。

一年で最も寒い時期ということですが、寒さにもだんだん慣れてきた気が・・・(^_^;)

そして東京地方は20日間連続で乾燥注意報が出されています。

カラカラの陽気、今年は特に手荒れがひどくハンドクリームが欠かせません(涙)

皆さんは大丈夫でしょうか???肌荒れ対策、お気をつけくださいね。

さて、毎週木曜日にお届けしている「サークルナウ」のコーナー、

今回は空手のサークル「厳誠塾」の稽古が行われているアートはるみにおじゃましてきました。

お話を伺ったのは、小学生のころから空手をはじめて30年!!道場長の浮中卓さんです。

   

いただいた名刺に記されている正式名称は・・・・

「厳誠流空手道 厳誠塾 東京月島道場」

うーーーーん、なんだかとっても厳しそうじゃないですか!!!

率直に疑問を投げかける私に、「厳しくはないですよ(笑)」と浮中さん。

現在の会員数は20名。小学生5名、女性3名、親子で仲良く通っている方もいるそうです(^^)

性別、年齢、体力に応じて稽古をするので、無理なく稽古に打ち込めるとのこと。

       

           

       

入門するときは皆さん初心者。

男性は「強くなりたい」、女性は「健康に良さそう」と空手を始める方も多いといいます。

継続して稽古に通っている方の中で、特にお子さんの成長が大きいといいます。

       

ピッと姿勢を正して稽古に取り組む子供たちの姿はなんともほほえましいもの。

まるで親戚の子を見ているかのような気持ちになって、たくさんシャッターを押してしまいました(笑)

           

厳誠流空手道「厳誠塾」へのお問い合わせは、

090-8309-6554(浮中様)まで!!

   

**************************************************************

そして、木曜日にお届けしている「大人の手土産」のコーナー、

今回は三笠会館 営業本部 販売促進広報チームで主任を務めていらっしゃいます

秋葉佐知子さんに、三笠会館の「リーフパイ」を紹介していただきました。

       

大正14年創業、今年で86年目を迎える三笠会館。

多くの人々に愛され続けているリーフパイは「銀座のお手土産に」と

ギフトとして購入される方が多いといいます。

パイのサクサクとした食感、そして口の中に広がるバターとアーモンドの香りが秀逸。

表面にかけられたきび砂糖のザクっとした食感もたまりません!!!

   

昭和31年に農林大臣賞を受賞したという賞状も残っているとのこと\(^o^)/

パイ生地というとポロポロと崩れてしまうのではないかと心配する方もいるかもしれませんが、

三笠会館のリーフパイはパイ生地の部分がとても丁寧にしっかりと重ねられているので、

ちょうど葉っぱの形の葉脈の部分で、パキっと一口サイズに割ることができるんです。

       

大きさもあり1枚でも十分満足感のある味わい!! 

男性にも好評ということで(弊社男性スタッフにも大好評でした☆)

ビジネスシーンでのお得意先周りにもぴったりなのではないでしょうか。

ちょっとしたお礼の気持ちでお菓子を渡したい時などに利用したい、2枚入りのものもありますよ♪

       

「三笠会館本店」

住所:中央区銀座5-5-17 並木通り

TEL:03-3571-8181

詳しくは三笠会館オフィシャルWEBサイトをご覧くださいね☆

****************************************************

ということで、本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした。

明日も晴れマークの笑顔でお届けします(^o^)☆