人形町・スクワット特化型ジム「PANDAGYM」/ことしの中秋の名月は9月21日です~

秋らしくなってきましたね。昨夜は夏用のふとんだけで眠れず、毛布を引きずり出したナビゲーターの新宮志歩です。変なポーズをしているわけではございません。写真の真相は、、、

【きょうのゲスト】

・8月に人形町にオープン!
スクワット特化型ジム「PANDAGYM」
職業・筋肉 山田崇太郎さん

「トレーニングは”スクワット”で完結してしまう」とおっしゃる山田さんが主催するスクワットに特化したジム。外的要因からもモチベーションを高められるよう内装にもこだわっています。

職業・筋肉と名乗る山田さんですが、18歳頃まではインドア派でずっと勉強をしていたんだそう。運動経験がなかったことが理論的に身体を分析するきっかけとなりスクワットにたどり着いたんだとか!スクワットで効率的なトレーニング、これは効果が期待できそうです!

ラジオを聴きながらできるスクワットエクササイズも教えていただき、息が上がった番組チームでした。

・ほしぞら月間
中央区立郷土天文館 タイムドーム明石 
プラネタリウム 高田豊彰さん

9月は「中秋の名月」ということで、今月は”月”の話題を中心にお話を伺いました~。

今年は9月21日、満月で迎える中秋の名月ですが、毎年満月になるとは限らないそう。また、旧暦で数えられるこの日は秋の収穫祭のような意味合いがあるそうで、各地で様々な言い伝えやお祭りがあるようですね。

星空としては、「秋の四辺形」を楽しめる時期。今なら、先月ご紹介した夏の大三角と同じ夜空にこれらを楽しむこともできそうですよ!ぐっと首を傷めぬよう、夜空の高いところを見てみましょう。

【あしたのハロラジ】
ナビゲーターはJUMIさんにバトンタッチ。
京橋2丁目・明治屋よりゲストの方をお招きして、注目の新商品をご紹介いただく予定です!おたのしみに。

私はまた来週月曜日に戻ってきます~それでは^^

月島・日替わりCafe&Bar モンデンキント/タウン誌深川最新号をご紹介!

9月最初の月曜日。放送後は集中豪雨の京橋・・・今週もよろしくお願いしまーす!ナビゲーターの新宮志歩です。

【きょうのゲスト】
・月島一丁目 日替わりCafe&Bar モンデンキント
店長 小駒眞人さん

昨年11月にバーとしてオープンしたこちらのお店。緊急事態宣言に伴ってお酒の提供が難しくなったことから”日替わりカフェ”にスタイルチェンジ。カフェをやってみたい人、有名店から独立した方などが”間借り”として、カフェを代わる代わる開店しています。

今月の参加は23店舗!毎日ちがったスタイルが楽しめていいですよね~。

もともとは天ぷら屋さんだったという昭和の建物の作りを活かした内装・外装もとっても素敵です。ちょっと実家に帰ったような気分で、訪れてみてはいかがでしょうか。

・Lookin’深川
タウン誌深川 編集長 片山祐子さん

発行されたばかりのタウン誌深川最新号!
特集は「釣って、食べて、学ぶ、江戸前はぜ」。先月ご紹介いただいたはぜ釣り体験記のほか、はぜの生態系、美味しい食べ方まではぜを幅広~く特集しています。

連載では、江東区出身・在住のシンガーソングライター光永亮太さんのインタビューが。光永さんといえば大ヒット曲「Always」でおなじみですよね。歌手になるまでの道のり、ヒット曲リリースから現在、そして街への思いまで深く語っている読み応えたっぷりの記事でした。

光永亮太さんの10年ぶりの最新作「風の街」、このコロナ禍でなかなか会えない人や行けない場所を思い出すような楽曲でした。

「タウン誌深川」最新号、中央区内では八重洲ブックセンターで販売中です!

【あしたのお品書き】
・8月に人形町にオープンした、スクワット特化型ジム「パンタジム」から、職業”筋肉”という山田崇太郎さんご登場!
・ほしぞら月間 もお届けします~

また明日もご参加よろしくおねがいします♪それでは!

『今月の国立映画アーカイブ』🍏Art Focus @ Tokyo🍏銀座6丁目「GINZA KUROSAWA」ここでしか手に入らない美味サブレ&フロランタン❤🍏かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park

『今月の国立映画アーカイブ』

毎月、第1金曜日にお送りするこのコーナー。
京橋3丁目にある「国立映画アーカイブ」スタッフの方が、数々の映画上映イベントや企画を通してその魅力をご紹介くださいます。
今日、スタジオにお招きしたのは。。。
ハロラジ初登場の国立映画アーカイブ 学芸課長 入江良郎さんです。


1995年からずっと京橋でこのお仕事に携わっていらっしゃるとのこと。
ご自身も若かりし頃は映画製作に情熱を傾けていらしたこともあるとか!

今日は9月1日に公開された、世紀を超えて残されてきた国立映画アーカイブ所蔵の関東大震災の映画フィルム「関東大震災映像デジタルアーカイブ」というWebサイトについてご紹介いただきました。
国立映画アーカイブH
P ⇒ https://www.nfaj.go.jp/

『関東大震災映像デジタルアーカイブ』
国立映画アーカイブが持つ2つの顔。8万本にも及ぶ劇映画と記録映画のコレクション。
日頃、劇映画にスポットが当たりがちですが、実は日本近代の歴史を知る大変貴重な資料である「記録映画」はコレクションの65%を占めるとのこと。
その中で関東大震災当時の動画映像は20本。
今を生きる私達が知っておくべき当時の様子、暮らし、街の姿などが克明に、しっかり記録として残されている映像はとても見応えがあります。

動画Webサイトの公開後まだ3日ですが、すでに44万ページビューとその反響の大きさに入江さんもびっくり。関心度の高さは凄いですねー。

こうした貴重な映像の記録を未来にまで残せるよう、私達がしっかり脳裏に刻んで
語り継ぐことも大事なことだと思います。
『関東大震災映像デジタルアーカイブ』について
是非、国立映画アーカイブのコチラのサイトからアクセスして、ご覧頂きたいです❣

公開日:2021年9月1日~
Webサイト ⇒
 https://kantodaishinsai.filmarchives.jp/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライター、ヒロさんにご紹介いただく今注目の展覧会。
今日ご紹介くださったのは。。。
寺田倉庫G1ビルにて開催中 「バンクシーって誰?展」

●バンクシーのアートをリアルな空間で体感
バンクシーって聞いたことありますよね? 正体不明の作家です。
2018年にサザビーズというオークションで作品が1億5千万円で落札された途端に額縁の下からシュレッダーにかけられた絵が飛び出してきたニュース、覚えていますか? あの作者がバンクシーです。
実はこの展覧会を見ても彼が誰なのかはわからないままですが、彼が世界各地で行ってきたアートワークを体感することはできます。彼はグラフィティ・アーティストですから、実際に絵が描かれた壁画をその空間ごと体験しないと意図が伝わりにくいのですが、それを映画のセットのように再現しているので、まるで現地にトリップしてバンクシーの壁画に対峙しているような感覚を味わえます。

●社会風刺メッセージを広める手段が秀逸
バンクシーの作品には社会風刺、政治批判の精神が貫かれています。ウィットに富んでいることも特徴です。
パレスチナ郊外のガソリンスタンドの壁に描かれた絵は、スラエル軍にパレスチナ市民が投石やゴムパチンコで抗議する姿をモチーフに、まるで石を投げるようなポーズで花束を投げようとている男性の姿です。石を花束に変換することで戦争や平和への考察を示唆しているのです。
会場には、今も現存する壁画だけでなく既に存在しない壁画も再現されている他、バンクシーの絵画作品も多数展示されています。

9月4日(土)午後4時5分~午後5 時、日本テレビで同展の 特別番組「中村倫也とバンクシーと壁と。」が放送されます。

◎展覧会インフォメーション
寺田倉庫G1ビル https://whoisbanksy.jp/
2021年8月21日(土)〜12月5日(日)まで 10月5・12・19日休
午前11時〜午後8時 ※金土曜・祝前日は午後9時まで 入館は閉館の30分前まで
一般2000円(平日)、2200円(土日祝)
※土日祝は時間指定制

会場風景
会場風景
::::::::::::::::::::::::::::::::::
銀座6丁目「GINZA KUROSAWA」ここでしか手に入らない美味サブレ&フロランタン❤

今年4月にOPENした洋菓子店「GINZA KUROSAWA」はこれまでとひと味違ったお店。
何が違うかというと、、、
銀座で創業120年の歴史を持ち、福島県伊達市に昔からご縁のあった企業が始めた2011年・東日本大震災で甚大な被害を受けた同市の復興を支援する活動。
伊達市出身者を企業に採用するなど震災後10年間、ずっと支援を継続なさってきました。
今年は伊達市内の自然豊かな環境の中で養蜂所を営む国産天然はちみつ専門店「まるちょう ふぁーむ」さんの蜂蜜を使った美味な焼き菓子、サブレとフロランタンを完成させて銀座での販売を開始!
この美味な焼き菓子を食した我が局スタッフのリピートが止まりませんーー笑
 サブレとフロランタン

今月は防災週間もありますが、2011年3月11日に起こった東日本大震災から丸10年が過ぎた今も尚、甚大被害を受けた地域の復興は道半ば。

日々の生活に追われ、つい大災害のことを忘れがちですが、中央区銀座でこうした復興支援の活動がずっと継続して行われていることに目を向け、私達が今、出来る復興支援として福島県伊達産の食材を使った美味しいサブレを購入しお家で楽しんだり、会いたいけど今は会えない大切な人へのギフトとして、是非、利用なさってみてはいかがでしょう!
お店に立つ伊達市ご出身の斎藤さんです❣

銀座だからこその素敵な取り組み。
銀座6丁目、中央通り沿い、ドコモショップのビルの2階であるギャラリー併設の落ち着いた空間。福島県の生産者さんの様子が美しい風景に溶け込むパネル写真展示も御覧ください。

「GINZA KUROSAWA」(中央区銀座6-9-2 2階)

「GINZA KUROSAWA」の季節のサブレ&フロランタンを是非、召し上がってください!
Webサイト ⇒ https://www.kurosw.co.jp/news/#newmark-main-000095
::::::::::::::::::::::::::::::::::
かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park

数寄屋橋 銀座SONY PARK地下3階にあるかまパン&フレンズナチュラル物産館
毎週金曜日はフレンズはがきをご紹介

今回は徳島県神山町の「里山の会」のみなさんへのメッセージ。
里山の会は、地元のおじちゃんおばちゃんが集まっている集まりで農薬を使わず野菜を育てたり、無添加の加工品をつくり続けてきました。

📧「ハリハリ漬けが大好きで何回もリピートしています。このお漬物とご飯があれば、幸せです。」

神山の会のみなさんからはこんなお返事が!
📧「今週からは、漬物は田中充子さんのものを送っています。各家庭に、独自の味があるのでぜひ食べてみてください。」

作っている方によって、味付けや風味が少しずつ異なるのでお好みのつくり手の味を探してみるのも楽しそう。
あなたも「田中さんのハリハリ漬け」ぜひ試してみてくださいね❣

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
今週もハロー・ラジオシティをお聴きいただきありがとうございました❤

さて、来週9月6日(月)のハローラジオシティは❣
ナビゲーター、新宮志歩さんにバトンタッチ。

ご紹介する内容は、 月島1丁目にある、日替わりで内容が変わるカフェ&ギャラリー「モンデンキント」さんをご紹介。
店長の小駒眞人さんにお話を伺うそうです。毎日行っても楽しめるーネー。
一体どんなカフェなんでしょう?
来週もどうぞお楽しみに!

今日も素敵な午後を、そして良い週末をお過ごし下さいマセ。 それでは!

『!AMAZING GINZA!』🍏観光協会特派員の「大好き中央区」🍏かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park🍏Monsieur皆良田の『簡単!手作りフランス料理@おうち』

『!AMAZING GINZA!』

『銀座』という街が放つ多様な煌めきを、銀座で活躍なさっている方々独自の視点でご紹介いただくこのコーナー。
『AMAZING』な銀座発見のヒントが沢山あります。
今日はスタジオに銀座夏野の高橋隆太さんと「伝統的工芸品産業振興協会」の池葉麻里子さんをお招きしました。


お話を伺ったのは、来月10/29(金)~11/11(木)まで開催される
「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(JTCW) 2021」について。

https://jtcw.jp/2021/

日本各地の伝統的工芸品が東京に集う14日間。
ところで日本にどのくらいの数の伝統的工芸品産地があるかご存知ですか?
なんと!236産地。
全く見たことも触れたこともない素晴らしい工芸品がまだまだ日本にはあるんですねー。

今回のイベント「JTCW」は、参加する各店舗がそれぞれ日本各地の伝統的工芸品を1品選び、展示・販売し、多くの方々に日本の伝統工芸品の素晴らしさを実感していただきたい、というもの。
それぞれの店内で展示・販売。購入して日常生活の中で楽しむことができます。
これまでも都内3エリア(銀座・青山・中目黒)で開催されており、今年が8年目。
全38店舗中、今年は銀座で20店舗が参加するという銀座シフト!なイベントに❤

イベント「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(JTCW) 2021」
開催期間:10月29日~11月11日(木)
開催場所:銀座・青山・中目黒エリア
銀座参加店舗:約20店

見どころは沢山。
「JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK(JTCW) 2021」が始まる10月末には、何とかコロナ感染拡大が大きく減少に向かうことを願いたいです!!

この機会に銀座をゆっくり歩きつつ、日本の伝統工芸品に触れながらその伝統を守り、後世まで絶やさないという思いでご覧になっていただきたいと思います。

銀座夏野 :http://www.e-ohashi.com/
伝統的工芸品産業振興協会 :https://kyokai.kougeihin.jp/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日スタジオにお招きしたのは観光協会特派員一期生!でいらっしゃるブログネーム「下町トム」さんです。

写真でお分かりのように、東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティアとして、出来る限り海外からのゲストに日本の良さを、真心込めたおもてなしを!と思っていらしたとのことでした。けれど大変残念ながら今大会はコロナの影響で都内は無観客での開催となり、ボランティアさんの出番もかなり限られたものになってしまいましたね。
お話から下町トムさんの東京大会への熱い思い、温かいお気持ちをひしひしと感じることができました。

そんな下町トムさんがご紹介くださった今回のブログは。。。
「往年の名優の記録」

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2250
これまでこのコーナーでお話を伺ってきたテーマとは大きく異なるブログタイトルでちょっと驚き!さらに、築地界隈の話題が多いなかで、小伝馬町近辺を取り上げられたことにも、私としては興味深々でした。
でも「芝居」が大好きとおっしゃるだけあってさもありなん、のブログです。
詳しい内容は、是非、ブログを御覧くださいマセ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park

数寄屋橋 銀座SONY PARK地下3階にあるかまパン&フレンズナチュラル物産館から、毎週木曜日は作り手さんのご紹介

先週あたりから、青い柑橘類がどんどん届くようになりました❣

徳島県神山町:「つなぐ農園」
きゅっと絞って使いたい「すだち」が入荷中。神山のすだちの生産量は、なんと日本一。今の季節、まちのどこにいってもすだちが実っているんです。
料理に絞るだけでなく、お蕎麦に入れたりビールに入れたり、なんにでも一緒にしていただくのが神山流。おしまずたっぷりと使ってみてくださいね。

神奈川県小田原市:「小澤農園」
農薬を使わず柑橘類を育てている農園から「摘果みかん」が入荷中。実りすぎている果実を間引くことは、収穫期の果実の大きさや品質を左右するだけでなく、みかんの樹を元気に維持していくためにも欠かすことができない作業。
間引いたものは、そのまま土のこやしにしてしまうことも多いそうですが、小さなその実はすでにいい香りがし始めていて、捨ててしまうのはもったいない!ということで、かまパン&フレンズに。ポン酢にきゅっと絞って、ぜひ味わってみてください!

高知県の農家:「ファームベジコ」
青ゆずや、ぶしゅかんなどの柑橘類。ぶしゅかんは、四万十地域の家の庭には必ずといっていいほど植えられているんだそう。高知では、柑橘類をさまざまなものに絞って楽しむ「酢みかん」という食文化があるそうです。
脂ののったサンマに、戻り鰹のお刺身に、冷奴やお鍋に。この時期だからこそのさわやかな香りを楽しんでいただくため、かまパン&フレンズでは12日に「酢みかん」でつくる自家製調味料講座を行います。

かまパン&フレンズのSNSで、是非チェックしてみてください
https://www.ginzasonypark.jp/shop/09_2.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
Monsieur皆良田の『簡単!手作りフランス料理@おうち』

銀座2丁目にある「レストラン KAIRADA」オーナーシェフ、Monsieur皆良田に毎回教えていただく簡単手作りフランス料理。
ですが、今回は特別編!!

スタジオにMonsieur皆良田と修行時代を共にした古くからのご友人、フランス・リヨン在住の日本人最強料理人!石田克己さんをお招きして、フランスの今!の様子、そしてフランス料理のリアルに迫りました。

左:皆良田シェフ  右:石田シェフ
今日はお料理レシピなしですが、そのかわり本場フランスの料理の現状をガッツリ伺う事ができました。
石田シェフの「フランス料理は変化しているが進化はしていない」という言葉が心に刺さりました。
今のフランスでは「映える料理」がかなり目立ってきて、古き良き伝統を受け継ぐトラディッショナルなフランス料理が押され気味とのこと。
BIOの食材がかなりビジネスになっていて、「フランス料理の人気メニュー=インスタ映えするもの」という現象が起こっているそうです。そして「フランス人の舌」の料理への感度が落ちている感も拭えない感があるとおっしゃる石田シェフ。ちょっと残念そう。。。
洋の東西を問わず、伝統を守る、伝えるというのはかなり努力が必要ということなのでしょうか。
一方、中央区銀座にお店を構える皆良田シェフは日本で安心安全な素材を仕入れ、とにかくフランス料理=美味しくて安全な食材にこだわる、という姿勢を崩さずお店を続ける、とのこと。
コロナ禍で海外旅行に行けない昨今、中央区内、東京でフランスの香り、味を楽しむことが出来るシアワセを改めて実感した時間でした\(^o^)/

レストラン皆良田:http://kairada.main.jp/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日メッセージテーマ・・・「あなたの朝のルーティン」
メッセージ宛先メール:voice@fm840.jp
あなたからのメッセージをお待ちしています!!

さて、明日のラインナップ:
毎月第一金曜日にお送りする「今月の国立映画アーカイブ」
かまパン&フレンズ 産直エブリーFrom Ginza Sony Parkはフレンズはがきをご紹介。
銀座6丁目の洋菓子店、銀座KUROSAWAさんの復興支援プロジェクトから生まれた貴重な焼き菓子をご紹介。
そしてArt Focus @ Tokyoにはアートライターのヒロさんがご登場!
明日もどうぞお楽しみに!

Thomasのともてなしラーニング🍏お花のお話 『C’ mon A Kamon』🍏かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park🍏レッツEnjoy講座

Thomasのともてなしラーニング

いつも穏やかなDavid さん、Thomasさん親子。
家族で大声を出したり、ましてや喧嘩などないのでは・・・?
と思っていましたが、実は結構一触即発のシーンもあるらしいデス 苦笑。

ま、家族でそういうことも多々ありますよね。。。(*^^*)
ということで、今日教えていただいたフレーズは・・・

■ 怒った時の一言!(禁止表現を含まない)
Oh, no! No!   悲鳴や怒声に近い。
Brother. (キツく発音するとかなり怒っているように聞こえるそうです)

他にもお母さんが子どもたちに思わず放ってしまう言葉も?!
What?!   何これ?!
What the hell?!  何これ?!
Please! 勘弁して!

ここまで言ってしまうと決別しかないかなーー(泣)
Piss off!   どっか行っちまいな!
Give me a break!   いかげんにしてくれ!

一方、こんな時期ですが気持ちも状況も前向きに!という気持ちで。。。
Let’s think positive!   ポジティブに考えましょう
Let’s look on the bright side.

It’s not the end of the world. まだ希望があります
There’s still hope.

出来れば英語で、気持ちよく、仲良くコミュニケーションできますように!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話 『C’ mon A Kamon』

今週のスタジオの生花はコチラ\(^o^)/

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

:::::::::::::::::::::::::::::::::
かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park

数寄屋橋 銀座SONY PARK地下3階にあるかまパン&フレンズナチュラル物産館。
毎週水曜日は、美味しいもの!最旬入荷情報をお届け。

Ginza Sony Park地下3階にあるかまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>の営業も、いよいよあと1ヶ月!
今週も全国各地からおいしいものが集まっています。

広島県尾道:福祉施設「さつき作業所」
チョコレートやママレードが入荷。カカオ豆を仕入れ、製品になるまでの工程をすべて自分たちで行うbean to barチョコレート。
パッケージもかわいいのでお土産にもオススメです。

和歌山県海南市:「フロムファーム」のグラノーラやミックスナッツ。地域の農家さんたちと協力しながらつくったもので、山椒がピリッときいています。ビールやワインのおつまみにもGOOD

静岡県浜松市:「とんきい」のハンバーグやスペアリブが到着。とうもろこしや大豆かすなどを食べ大切に育てられた豚肉は、防腐剤や着色料は無添加。安心安全かつジューシーなハンバーグは、温めるだけで食べられます。ちょっと料理がめんどうな日に備えて、冷凍庫にあるととっても心強い一品。

神奈川県真鶴:「秋日和」からパン到着。今週はローストしたとうもろこしを、食パンの生地に練り込んだパン。そのまま食べるのはもちろんですが、実力を発揮するのは、ハンバーグサンドにして頬張るとき。店長弓削イチオシの食べ方、ガッツリいきたいお昼ごはんにぜひどうぞ。

地下3階のキッチンでは、今週土曜日から米粉と小麦粉の揚げたてドーナツの販売がはじまります。米粉と小麦粉、揚げ方は同じでも、食感や味がまったく異なるんです。しっとりふんわりした米粉のドーナツ、ぎゅっとザクザクした食感の小麦粉のドーナツ、ぜひ食べ比べしてみだくさい。自家製の季節のジャムを添えてご用意します。

そしてビックニュース❤
「銀座フレンズ青空市 フレンズ祭り」開催!!

9月18日19日、25日26日の2週連続4日間の開催決定。
それぞれの出店者情報はウェブサイトにて更新しています。

コチラ⇒ http://foodhub.co.jp/events/5498/
ぜひチェックしてみてください!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
レッツEnjoy講座

今日は中央区築地社会教育会館で開催されているサークル活動をご紹介。

スタジオには主に中央区築地社会教育会館、浜町・勝どき区民館で活動なさっている「中央区将棋同好会 」会長であり、将棋指導員の伊藤 修朗さんをお招きしました。

同好会の会員数は現在18名。毎月第2・3日曜日、第2は区民館、第3は築地社会教育会館で活動中。
初心者からベテランまで楽しめるものにしたいといつも考えています。
ハンディキャップ戦、自由対局、指導将棋,詰将棋(1手詰み)面白い曲詰め等
を実施。

藤井聡太棋士の登場で近年将棋の人気は凄い事になっていますね。

負けず嫌いの伊藤少年が将棋と出会い、修行を続けて56年、今は子どもたちに詰将棋をはじめ、将棋の魅力を伝えていらっしゃるとのこと。
子どもたちにその楽しさを是非、知ってもらいたいと活動をし続けていらっしゃるそのお姿は本当に嬉しそう!生き生きと毎日を過ごしていらっしゃるんだなー、ということがよくわかります。
子どもたちも将棋を通して礼節を学びつつ、未来の棋士になってくれるのも楽しみーー!
女性や子どもの会員も増えているとのこと。

今は「将棋への恩返し」と思って活動しています、とおっしゃる伊藤さんの温かな眼差しが素敵でした❤
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日メッセージテーマ・・・「あなたの朝のルーティン」
メッセージお待ちしています。
メール
 voice@fm840.jp

明日のラインナップ:
AMAZINGI GINZAコーナーは『JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK』について。
かまパン&フレンズ 産直エブリーFrom Ginza Sony Parkでは美味しい食の作り手さんをご紹介。
そして観光協会特派員の大好き中央区にはブログネーム「下町トム」さんがご登場!
さらにフレンチシェフ、Monsieur皆良田と古くからのご友人、フランス・リヨン在住の日本人最強シェフ! 石田さんをお招きしてコロナ禍にあるフランスの様子、フランス料理の今!についてリアルに教えていただきます
明日もどうぞお楽しみに!