コロナ禍でも頑張る『日本橋弁松総本店』8代目がハロラジご登場!❍お花のお話「C’mon A Kamon」❍『かまパン&フレンズ 産直エブリー!from GINZA SONY PARK』❍Thomasのともてなしラーニング

コロナ禍でも頑張る『日本橋弁松総本店』8代目がハロラジご登場!

日本橋弁松総本店 8代目 樋口純一さん。
http://www.benmatsu.com/
コロナ禍で飲食業界は苦境に立たされていますが、そんな中でSNSを発端に思いも寄らない方向に展開し、劇的な反響を得た老舗のお弁当販売。
全国の日本橋弁松総本店ファンが動いた!感動のお話。
持ってますね―、8代目!!

そして、もう一つ。樋口さんにお話伺ったのは。。。
江戸箒の老舗、京橋の白木屋伝兵衛中村商店の中村梅吉さんとの最初の出会いからお別れまでの年月。
まるで親子のような絶妙なやり取りが人の目を惹きつけてきたお二人

梅吉さんは御年91歳で昨年末、見事な生涯の幕を閉じられました。
樋口さんが梅吉さんととても濃密な?!(笑)時間を過ごされた約20年。
聞けば聞くほど面白い、話は尽きない印象深いエピソードをお聞かせいただきました。

戦争を経験した世代として最後まで「日本の姿」を語ってくださった梅吉さんの語り口をラジオで聴くことができたこと、お声を残すことが出来たこと、大変有り難いことでした。
まだまだ語ってほしいこと、教えて欲しいこと、たくさんあったんですー。
今、ここに梅吉さんがいらしたらラジオで何を語ってくださったか…
見事な散り際、完璧な終活はお見事!と樋口さん。

梅吉さん、心よりご冥福をお祈り致します。
そして、樋口さんがこれから新たな語り部としてここ中央区の今昔話をしてくださること楽しみにしています。

************************************
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ

詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

************************************
『かまパン&フレンズ 産直エブリー!from GINZA SONY PARK』

Ginza Sony Park地下3階にあるかまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>最新入荷情報をお届けする水曜日。今日は・・・

徳島県神山町:「里山の会」⇒たっぷりのお野菜と手作りこんにゃく、そしてはりはり漬け
季節のお花も!つくしや桜、梅の花を店内で飾っていますので、季節を感じてみてください。

小田原:「早瀬(はやせ)の干物店」⇒季節のお魚、タチウオやサヨリの干物が届きました!

東北フェアを開催中!!

山形県:香辛料たっぷりの朝鮮漬け、のし梅、伝承大豆を使ったお茶
岩手県:南部せんべいのミミを使ったお菓子

そして!!
かまパン&フレンズでは月末3月28日に、銀座ソニーパークの地上階につくり手が集まる「銀座フレンズ青空市」を開催!!
おいしいもの、つくり手が集まりますので、ぜひお越しください。

************************************
Thomasのともてなしラーニング
今日もノリノリのお二人とともにお送りしました!


蓮の花がお好きというDavidさん。
そして向日葵がお好きというThomasさん。
春はもうすぐそこまで来てますねー。

今日教えてくださったフレーズは『花(植物)を使った英熟語』

キーワードは『Dasiy』と『Rose』の花。
ヒナギクの様にみずみずしい、元気で活き活きしていることを表す表現!
全てが上手く行った時の表現!
ここに登場する花を使ったフレーズは思いも寄らない表現になる、という新鮮な驚き!
Woops a Dasiy「おっとっと!」
A late broomer 「大器晩成」遅咲きの人
Everything came up roses「何もかもうまくいった」

などなど、不思議な表現ながら、その理由を聞くとなるほどー、と妙に納得!
****************************
1週間を1つのお題からイメージする曲でつなぐ「サウンド・コネクト」
今週のお題は「お別れ・さよならソング」
あなたからのリクエストお待ちしています。

そして明日のメッセージテーマ・・・「ラジオの思い出」へのメッセージもお待ちしています。

メッセージメール:voice@fm840.jp

明日3月11日(木) のラインナップは・・・
『本とアートとcoffeeと』銀座蔦屋書店の注目アートをご紹介。
そして今も多くの方の心に深く残る東日本大震災から丸10年を迎える明日。それぞれの方が遭遇したあの日、あの時のことを振り返り、その経験を今に活かそうと土木分野で奮闘なさっている企業の方にお話を伺います。

「かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park」、明日は作り手の方とお電話を繋いで春の美味しいもの、ご紹介いただきます。
どうぞお楽しみに!

春の味覚が勢揃い!築地場外市場インフォメーション/新ユニット!?中央区 おはなし三人組から講談師の神田山緑さん

火曜日ナビゲーターの新宮志歩です^^スタジオのお花と写真を撮ってみました~!

今日のハロラジは、、、

☆築地場外市場インフォメーション
情報市場ぷらっと築地 山崎徳子さん

春の食材のおすすめは・・・
・真鯛-めでタイ!縁起の良い食材としてもおなじみですが、春の鯛は皮がきれいなピンク色をしていることから”桜鯛”と呼ばれることもありますね。
・メバル-本来の意味はちがいますが、「め・春(バル)ですね~」と提案してくださったのは山崎さん。オヤジギャクが冴えてます。(笑)

【築地のおいしい食材が抽選で当たる 築地×うみぽす スタンプラリー】
3月19日(金)まで

築地場外市場に貼られている5種類のポスターを探して5つのキーワードをゲットすると、抽選で築地のおいしい食材が当たるチャンス!自宅からのリモート参加も可能です。

詳しくは築地場外市場のウェブサイトをご確認ください。
https://www.tsukiji.or.jp/

☆新ユニット結成!中央区おはなし三人組
メンバー 講談師 神田山緑さん

中央区出身の講談師・山緑さんが新ユニットを結成したとのことで、ハロラジにご出演いただきました~!

【中央区おはなし三人組】
今年はじめに中央区発行の広報誌の企画で出会った江戸家まねき猫さん、三遊亭朝橘さん、そして山緑さん。この新春鼎談をきっかけに、三人がゆかりのある中央区でなにかおもしろいことが出来ないか・・・と結成したのがこのユニット!

活動の皮切りとして、明日、三人のムービーがYouTubeで公開予定!どんな内容になっているのか、、、先輩方の活躍、勉強させてください!!

番組ではニュース講談も披露してくれました~マイクオフで大爆笑だった新宮。ありがとうございました!

☆一週間を音楽でつなぐ「サウンドコネクト」
今週のお題【お別れ・さよならソング】
皆さんからのリクエスト、エピソードをお待ちしています!

メール:voice@fm840.jp
番組Twitter:https://twitter.com/HelloRadioCity1
Twitterでは「#ハロラジ」を付けてつぶやいてくださいね^^

明日はJUMIさんにバトンタッチ!私はまた来週です~それでは。

花粉症対策に?取り入れたいハーブとは/松屋銀座にて開催!「銀の匙 Silver Spoon展」

月曜日担当の新宮志歩です。
今日は雨でどんよりな京橋ですが、中央エフエムのある東京スクエアガーデンで満開の早咲きの桜を先週撮影したものです。きれいでしたよ~!

さて今日のハロラジは、、、

☆植物代替療法研究所 代表取締役 川内美登子さん

この時期、花粉にお悩みの方も多いのでは?今回は【花粉症やアレルギー症状に効果が期待できるハーブ】について伺いました。

・ルイボス
・エルダーフラワー
・エキナセア

おすすめはこの3種類。コンビニやドラッグストアで手軽に手に入るものもあるので、日常に取り入れやすそうですね!また、「今日は花粉がすごいなぁ~」と思った日の朝、これらのハーブティーを一杯飲むという摂り方も良いそうです。

この季節は冬に溜まった毒素を出す、デトックスにはピッタリの時期だそう。ハーブもデトックス作用があるものを取り入れてみてはいかがでしょうか。

☆松屋銀座で本日初日「銀の匙 Silver Spoon展」
松屋コンテンツ事業部 高橋千佳さん


公式ツイッターより

人気漫画「銀の匙 Silver Spoon」の連載開始10周年記念して開催されるこちらの展覧会。およそ200点の直筆原稿やカラー原画、初公開の制作資料を紹介する本格的な原画展となっています!

”農業のリアルな姿”が楽しめるこちらの作品、ファンの方はもちろん作品を知らなかったという方も楽しめる展示になっているようですよ。

会場限定のものも含め、ここでしか買うことのできないグッズは150種類以上!作品の舞台をイメージしてグッズ販売は「購買部」と名前が付けられているそうで、ユニークなものがズラリ。これは見逃せません~!

入場方法など詳しくは、松屋銀座のウェブサイトをご確認ください。
https://www.matsuya.com/ginza/events/2021/0119/ginsaji/

☆一週間を音楽でつなぐ「サウンドコネクト」
今週のお題【お別れ・さよならソング】
皆さんからのリクエスト、エピソードをお待ちしています!

明日のメッセージテーマは「あなたが楽しみにしている春の味覚🌸」

メール:voice@fm840.jp
番組Twitter:https://twitter.com/HelloRadioCity1
Twitterでは「#ハロラジ」を付けてつぶやいてくださいね^^

それではまた明日♪

今月の国立映画アーカイブ❍Art Focus @Tokyo❍目と耳で楽しむ中央区 ~いつも心に音楽を~『月島歌劇団』❍かまパン・フレンズはがき!

今週も「ハロー・ラジオシティ」お聴きいただきありがとうございました❤

リスナーの銀造さんから届いた「春のお便り」
 
スタジオのある東京スクエアガーデン南側道路沿いで見られます!(*^^*)
****************************
『今月の国立映画アーカイブ』

毎月、第1金曜日にお送りするこのコーナー。
京橋3丁目にある「国立映画アーカイブ」スタッフの方が、数々の映画上映イベントや企画を通してその魅力をご紹介くださいます。
今日、スタジオにお招きしたのは。。。
客員研究員の佐野享さんです。


今回は先月ご紹介した上映企画『1980年代日本映画――試行と新生』から
「奇っ怪な作品」という表現で敢えて2本について詳しく解説してくださいました。

1980年代半ば過ぎはまさに「バブル絶頂期」
その頃制作された映画は映像の端々にバブルを感じるものとのこと。
『いこかもどろか』
『おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!』
いずれも当時話題のキャストで制作された作品です。
もし、見逃してしまっていた方は、是非、今回の上映機関に国立映画アーカイブでご覧になってみてはいかがでしょう。

「バブル」とは何だったのか。良くも悪くも狂騒的な80年代を振り返るのに絶好の作品群です。

『1980年代日本映画――試行と新生』
2月16日より開催の上映企画
企画名:1980年代日本映画――試行と新生
会 期:2021年2月16日(火)-5月5日(水・祝)

HP:https://www.nfaj.go.jp/exhibition/japanese1980s202101/
会 場:長瀬記念ホール OZU(2階)
定 員:155名
事前予約制ですので必ず国立映画アーカイブのHPを事前にご確認ください。
****************** *****************
Art Focus @Tokyo

アートライターのヒロさんがご紹介くださる注目の展覧会。
今回ご紹介くださったのは・・・
三井記念美術館で開催中「小村雪岱スタイル」
千代田区立日比谷図書文化館で開催中「複製芸術家 小村雪岱」

●雪岱の多彩な仕事を通覧
大正・昭和初期に活躍した画家・小村雪岱(1887-1940)の展覧会が現在2箇所で開催されています。
三井記念美術館では雪岱の装幀や挿絵、肉筆画、舞台装置原画、そして雪岱のルーツとされる浮世絵師・鈴木春信の錦絵、雪岱が影響を受けた、影響を与えたと思える明治から現代作家の工芸作品により、雪岱の多彩な仕事と影響を総覧できる内容になっています。
一方、千代田区立日比谷図書文化館は装幀と挿絵に絞って展示していますが、複製仕事に焦点を当てて雑誌や広告の仕事まで紹介しています。

●秀逸なセンスを堪能
雪岱は27歳の時、泉鏡花の新作単行本「日本橋」の装幀を依頼され、それ以降ずっと鏡花本の装幀を担当しました。表紙と裏表紙を繋げ、斬新な構図を展開した装幀本、表と裏の見返しも手を抜きません。それを収める箱までもモダンで美しいものばかりです。
37歳の時、日本画家・松岡映丘の紹介で舞台装置原画を描き始めます。50分の1サイズの原画をもとに大道具・小道具さんが装置に仕上げるのですが、雪岱の舞台原画は歌舞伎役者にも好評で、生涯で200の芝居を手掛けました。
以上はほんの一部で、たくさんの見どころがありますのでぜひ2会場ともご覧ください。

◎展覧会インフォメーション
三井記念美術館 http://www.mitsui-museum.jp/
2021年4月18日(日)まで 月曜休
午前11時〜午後4時 ※入館は閉館の30分前まで
一般1300円 ※日時指定予約制(予約枠人数に空きがある場合のみ当日入場可)

千代田区立日比谷図書文化館 https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/
2021年3月23日(火)まで 3/15休
月〜木・土曜:午前10時〜午後7時 金曜:午前10時〜午後8時 日曜祝日:午前10時〜午後5時
※入館は閉館の30分前まで
一般300円

三井記念美術館 会場風景
千代田区立日比谷図書文化館 会場風景
********************************
目と耳で楽しむ中央区 ~いつも心に音楽を~『月島歌劇団』

中央区に歌劇団がある!❤
一体どんな歌劇団なのか?
興味津々。今日は月島歌劇団の団長でいらっしゃる佐々木さんとお電話を繋いでその活動内容についてお話を伺いました。


中央区文化推進事業助成事業として、2009年の歌劇団旗揚げのきっかけから現在のコロナ禍での活動まで、皆さんで工夫しながら「音楽の素晴らしさを伝え続ける」ための熱い想いを語ってくださいました。

大学の同期メンバーで構成された『月島歌劇団 lunace』の皆さん。コロナ前までは「日本語でオペラ」を上演なさっていたそうですが、そうしたライブやコンサート活動が難しくなった今、新たな形式でお家時間の増えた私達に~いつも心に音楽を~届けてくださっています。

日本人なら誰でも幼い頃に歌った、そして小学校などで習った懐かしい日本唱歌。
ある意味、歌心の原点と言える楽曲たち。
現在、この懐かしい曲たちを大切に歌い紡いでいらっしゃいます。
https://www.facebook.com/tsukishimakagekidan.lunace/

コロナ禍でライブが開けない中、動画で美しいメロディーを聞かせてくださいます。
月に2,3回のペースで動画配信中(Youtube)
是非、ご覧になってください。
#月島歌劇団 #lunace
『月島歌劇団』と検索!

今年は是非、観客の方を招いてのコンサートが実現できることをお祈りしています!!
******************************
『かまパン&フレンズ 産直エブリー!from GINZA SONY PARK』

Ginza Sony Park地下3階にあるかまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>から
毎週金曜日は、食べて感じたこと、おいしかった食べ方、こうだったらいいのにな。などなど、みなさんからつくり手へのメッセージを送れる「フレンズはがき」をご紹介!

今日はかまパン&フレンズで販売中の「ひみつのクリームソーダ」を召し上がった30代やまもとさんからのおハガキ。
Q)「ひみつのクリームソーダをいただきました。無添加なものが多いなか、びかびかのピンク色をしているドリンクが出てきて、ちょっとびっくりしましたが、味はさっぱりおいしかったです。どんなものを使ってあのピンク色になっているのですか?よかったら教えてください」

A)弓削店長からのお返事
「美味しく食べていただき、ありがとうございます!ピンクのクリームソーダ珍しいですよね。実は、野菜のビーツで作ったシロップを使って作っています!ビーツというと、ロシアのボルシチが思い浮かびますが、ビーツは加熱すると甘味と色が強くでるのでデザートやドリンク作りにもおすすめです。」

ひみつのクリームソーダの素材は、季節によって変わっていきます。次のフレーバーも絶賛開発中!お店にいらしたときには、ぜひ召し上がってみてください。

こういうはがきでのやり取り、いいなーーと思うのです。
あなたも是非!
******************************
来週3月8日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
●来週のサウンドコネクト
「お別れ・さよならソング」
3月は卒業式や人事の異動など別れもある季節ですね。
ちょっとセンチメンタルに。。。「別れの曲」をテーマに募集します。

来週の月曜ハロラジ番組ラインナップは・・・
松屋銀座で3月8日より開催の展覧会「銀の匙 Silver Spoon展」について展覧会担当の方にインタビュー。
中央エフエムで毎週火曜日11:45から放送の「ジャストマイブレンド」より、川内さんに季節にあったハーブのご紹介です。

では、また来週3月8日(月)。84.0 ハローラジオシティお聴きくださいませ。
今日も素敵な午後を、そして良い週末をお過ごし下さい。

『!AMAZING GINZA!』いよいよ銀座の春が始動!❍観光協会特派員の「大好き中央区」❍『簡単!手作りフランス料理@おうち』❍『かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park』

『!AMAZING GINZA!』

『銀座』という街が放つ多様な煌めきを、銀座で活躍なさっている方々独自の視点でご紹介いただきます。
『AMAZING』な銀座発見のヒントとしてじっくりお聴きください。

スタジオには全銀座会でもご活躍なさっていらっしゃる、
小仲正也さん(大香 代表取締役社長)
樋口雄一さん(株式会社ゼントラスト 代表取締役社長) 
お二人をお招きして「世界有数のファッション発信地としての銀座」が仕掛ける一大イベント!『東京クリエイティブサロン 2021』について、その内容を伺いました。

 (左:小仲さん 右:樋口さん)

いよいよ銀座の春が始動!
東京の5つのファッション先端エリアがそれぞれ個性を活かし、総力を結集して開催されるこのイベント。

東京クリエイティブサロンは、東京をパリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドンに次ぐ、ファッション都市の1つとして位置付けることを目指し、東京から生まれる表現を世界へと発信するプロジェクト。
銀座エリアは実行委員会代表の全銀座会を中心に、超魅力的な
『東京クリエイティブサロン 2021』が展開されます。
ファッションイベントやアートイベントを世界に向けて発信します。

『東京クリエイティブサロン 2021』
開催期間:3月15日(月)~3月31日(水)

公式HP URL:https://tokyo-creativesalon.com/

特に銀座エリアの注目コンテンツは!
『銀座チャンネル』オンライン生配信番組です!!

https://tcs.ginza.jp/?utm_source=promotion&utm_medium=flyer&utm_campaign=tcs2021
配信日時:3月27日(土)13:00から約3時間

2020年、銀座に新しくオープンしたeスポーツのための最適な設備を整えた配信用スタジオであるコナミさんの「esport 銀座 studio」から配信。
これも大注目!
テレビの24時間番組をぎゅっと凝縮して面白くしたようなイメージで、ファッションショーやフィットネスなどのさまざまなエンターテイメントを通じて、銀座の街の魅力を発信します。
『銀座へおでかけ』をテーマとした銀座でしか絶対に作れないファッションショー映像をじっくり見られるってスゴイ。
頭のてっぺんから足先まで、銀座を代表する街の専門店が、ブランドの垣根を超えてミックスコーディネート。銀座にある20店舗以上ものお店が協力。
銀座の各店から選りすぐりのハイセンスな品でコーディネート。
洋装・和装・子供服など老若男女が銀座の街を「このファッションで歩きたい」と思う
よ絶妙なファッションスタイルを動画配信でご覧ください。

『東京クリエイテイブサロン』は銀座としても久しぶりの大型イベント。
中でもメインコンテンツである「銀座チャンネル」、
3月27日(土)13時からぜひご覧になってください!

***************************************
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日はコロナ禍でもアグレッシブに「魅力ある中央区」を追い求めて取材なさっている、ブログネーム「GPPさん」とお電話をつないでお話を伺いました。

ブログタイトルは・・・
『牡丹胡椒(ぼたんこしょう)を知っていますか?』
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=1718

いえ、私JUMIは知りませんでした・・・。
食材として「牡丹胡椒」、「やたら」というお料理名など、銀座5丁目にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」で出会った地方色豊かなメニュー、食材についてとても詳しくご紹介くださいました。
中央区は多くの県のアンテナショップがあります。
なかなか東京から旅行に出かけることが出来ない昨今、こうしたご当地グルメを知って、お家でお料理はとても有り難いですよね。

是非、GPPさんのブログをご覧いただき、あなたも是非、地方色豊かなお料理、お家でチャレンジしてみてください。
********************************
『簡単!手作りフランス料理 @ おうち』

Monsieur et madam !
銀座2丁目にある『フレンチレストラン KAIRADA』のオーナー・シェフ、
皆良田さんに手軽に美味しく家庭で作れるフランス料理のレシピを教えていただくこのコーナー。
築地場外で新鮮な食材をGETして、お家で美味しい手作りフレンチを!

今日教えていただいたお料理は❤
『牡蠣のポッシェ 海苔のソース』


これが貴重な?!((笑))皆良田シェフの手書きレシピです。

牡蠣は食べたいだけご用意ください!
汁を作るためにまず!「アサリのワイン蒸しを作る?!」
 
今回はアサリの煮汁がとっても大事なポイント。
❤牡蠣をポッシェ(沸騰直前の状態でゆでる)する時の最重要ポイントは
「沸かしたお湯に生牡蠣を入れ、『プクッ』と膨らんだ瞬間にさっと取り出す!!」
この瞬間を見逃さないことですって。

生青海苔は築地場外で。もしその場になかったらお店の方に「取り寄せお願いします」と頼んでおきましょう。
だんだんレシピも増えてきて嬉しいーー!
********************************
「かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park」

Ginza Sony Park地下3階にあるかまパン&フレンズ<ナチュラル物産館>
木曜日はオススメ、イチオシ品をご紹介!

東北フェア開催中。
岩手県宮古市⇒「南部鮭加工研究会」鮭の燻製


荒波を乗り越えてきた鮭を漁獲し、1年中楽しむために燻製に。
削り節やスライスなどがあり、スティック状になったものは固いのかと思いきや、やわらかく食べやすいので、そのままおつまみに。
ポテトサラダに混ぜて食べるのも燻製の香りが広がって美味。

弓削店長のオススメは、削り節。卵かけごはんにかけたり、サラダにトッピングしたりと、最近なんにでもかけているそうですよ。燻製の香りと塩気がほどよく、口のなかでふわふわ溶けていく幸せ~~。
燻製の鮭、是非あなたも召し上がってみてください。
********************************
明日3月5日(金) のハロラジ・ラインナップは・・・
『今月の国立映画アーカイブ』 上映映画のご紹介。
『アートフォーカス@Tokyo』ではアートライターのヒロさんに注目のアートをご紹介いただきます。
さらに目と耳で楽しむ中央区 いつも心に音楽を!『月島歌劇団』の方にお話伺います!
『かまパン&フレンズの産直エブリー from Ginza Sony Park』明日は“フレンズはがき”をご紹介します!
どうぞお楽しみに!