お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済✿Thomasの『ともてなしラーニング』✿お花のお話「C’mon A Kamon」

お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済

元日銀マン、現在はときわ総合サービスに在籍なさっている、お財布アドバイザー・Mr.國光とコロナ禍でのお金と経済について学びます。

7月も半ば。
毎年この時期、普段であればボーナスや夏休みの旅行計画など明るい話題が多くなる時ですが、、今年は新型コロナウィルス感染拡大によって家計や経済の先行きに大きな不安があります。
5月下旬の「緊急事態宣言」の解除により経済の回復を目指す方向に舵を切った日本ですが、今日はその現状や先行きについてお財布アドバイザーのMr.國光にお話を伺いました。
お話の中で、厳しい経済情勢の下での少し見えてきた明るい動きを教えていただけたことが嬉しいです。

過去の経済的ダメージとは全く異なる現状ですが、このような世の中だからこそ、先人の知恵、工夫に学ぶことも必要ではないかと思います。


ときわんです❤
ときわ総合サービス:https://www.tokiwa-ss.co.jp/tokiwan/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Thomasの『ともてなしラーニング』

5月から始まったトーマスの『ともてなし』ラーニング。
もうすっかりおなじみになりました!
日常生活で出会う様々な場面で、ちょっとした英会話フレーズを覚えておくと、海外の方ともそこから繋がりが生まれたりするはず!
今のうち!お家で、ラジオで、ハロラジで、分かりやすく、すぐ使える英語フレーズをレッスンして、この機会にGood コミュニケーションを取れるようになっちゃおう!というこのコーナー。
教えてくださるTeacherはーーー!
Tomo Thomas Thayne(トモ・トーマス・セイン)さんです。


今日のポイントフレーズは『これをオススメしますよ』

海外の方が日本土産を買おうとしている時、簡単・シンプルにオススメのお土産商品を紹介する際に使える表現!

海外の方との会話はとにかく「シンプル」が一番!とThomasさん。
『これをオススメしますよ』は
How about this ? (これはどうです?=これがオススメですよ) という言い回しでOK!
そして、このオススメに難色を示した方には
What about This?(じゃあこちらはどう!?)
なんて簡単・シンプル!

*What about にはマイナスのニュアンスがあるそうなので使い方に注意しましょう。

よく「お土産」として使われている単語「souvenir」の本当の意味は自分のための思い出として買うお土産。人に買うものとしては「gift」を使うのがBEST。

また来週も、ともてなしラーニング、頑張ろーー❤
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
水曜日と言えば!「お花のお話 C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日のメッセージテーマ・・・
「あなたが今、一番知りたいこと」教えてください。

メッセージはメール:voice@fm840.jp
Twitter: https://twitter.com/HelloRadioCity1
でお寄せください。

明日のハロラジ・プログラムは・・・
楽しみにしてくださっている方も多いと思います(^^)
『!AMAZING GINZA!』㈱ゼントラスト代表の樋口雄一さんをスタジオにお迎えして、「銀実会」について詳しくお話を伺います。
そして観光協会特派員の大好き中央区にはブログネーム「キタムラリョウさん」が初登場!どんなお話をしてくださるか楽しみです。

明日もどうぞお楽しみに!
今日も素敵な午後をお過ごし下さいね。 それでは!

ギャラリーうとうとで開催「銀座でゆかた展」/築地場外から若手のお二人が生放送に飛び入り!?

火曜日ナビゲーターの新宮志歩です。
今日のハロラジは、、、

☆ギャラリーうとうとで開催中「銀座でゆかた展」
丸久商店 斎藤美沙子さん・小倉染色図案工房 小倉充子さん

小倉染色図案工房、工房カモ、有限会社丸久商店。
3つの工房から集まった東京の伝統技法「注染」で作られたゆかた・手ぬぐいの展示を行っています。

・日本橋堀留町 丸久商店
「新江戸染」創業の明治時代から集めた型紙をベースにして、色や組み合わせを変えつつ現代風にアレンジして毎年新作を発表しています。

・神田・神保町 小倉染色図案工房
おひとりで型染めをやっている小倉さん。
デザインはすべてご自身でやっていて、神保町という土地柄もあって江戸の町人文化を描くのが得意とのことです。

・工房カモ
通常分業で行っている注染の技法において、型紙を自分で掘ってデザインするというコチラの工房。ライブ感あふれるデザインが特徴です。

同じ技法であっても、デザインのテイストの違いを楽しむことができる3つの工房。ぜひその伝統技法を体感してくださいね。

☆築地はしご酒 
築地長生庵 松本聰一郎 さん・伊藤海苔店 伊藤信吾さん


スタジオの外に築地から若手のおふたりがいらっしゃっているではありませんか、、、ということで生放送に飛び入り参加していただきました!!

人気イベント・築地はしご酒。前回は昨年11月、大好評の末に終了しましたが今年はやはり中止に。。そんな思いを「築地はしご酒クラウドファンディング」に込めて活動中!
https://www.tsukiji845.com/

エンディングまでお付き合いいただいたふたりの温かさをぜひ築地で!

☆明日のハロラジはJUMIさんにバトンタッチです。おたのしみに!
私はまた来週月曜日に戻ってきます~それでは^^

本日オープン!カーヴ ド ワイン県山梨・ご紹介は田崎真也さん

月曜日ナビゲーターの新宮志歩です。
今日の番組は、、、

☆ワインソムリエでワイン県副知事の田崎真也さん
今日オープンした「カーヴ ド ワイン県やまなし」をご紹介いただきました。


(先日のオープニングレセプションにて。田崎さん、渡辺大さん、山梨県長崎知事、林真理子さん)

日本ワイン発祥の地・山梨県は、昨年8月に「ワイン県」宣言を発表。それと同時に、作家の林真理子さん、そして田崎真也さんがワイン県副知事に就任しました。

今日、リニューアルオープン「カーヴ ド ワイン県やまなし」をプロデュースしている田崎さん。フランス語で”カーヴ”は地下蔵を表すように、まず店内に入ると地下蔵をイメージしたワイン販売エリアがあります。その種類は、300以上!!

このエリアを抜けると、山梨県の木を使った温かみのあるウッドハウスのようなレストランが広がっています。こちらでは山梨県産の食材を使ったお料理が用意されていて、中でも県産の様々なお肉をオイルで揚げる「オイルフォンデュ」は、他では味わうことができないない注目の一品です!

山梨県の魅力を日本橋で!ぜひご体感ください。

☆明日のハロラジも新宮が担当です^^
明日のメッセージテーマは「”ゆかた”の思い出」!ぜひ皆さんの夏の思い出、聞かせてください♪

八重洲地下街『ヤエチカ』サマー情報!!✿協働ステーションNAVI✿レッツEnjoy講座

八重洲地下街『ヤエチカ』サマー情報!!

今年はレモネードが来る!と断言したヤエチカ・広報の小澤さんと共にお送りした
八重洲地下街『ヤエチカ』サマー情報。


こう雨風強い時期には地下街がとっても有り難いです。
ゆっくりゆったりお買い物もお食事も楽しめますからね!

小澤さんのメガネは実はクリアレンズのサングラス!
気軽に楽しめるメガネフレームは今回、ヤエチカ新OPENの「Zoff」でGETしたものだそう。
そしてコロナに翻弄されている間に、世の中はサマーセールに突入です。
ヤエチカも多くの店舗でSaleが始まっています。
消費者には有り難いこと。。。なんだか気持ちは複雑ですが。。。

番組の中では、Zoffをはじめオリエンタルトラフィック(婦人靴)やグルメ情報もご紹介。
Bubbysさんのアップルレモネード、スイカレモネードなど冷えっ冷えでいただきたい美味しいものもご紹介いただきました。ブルーベリーパイ、半端ないーー!!

詳細はコチラから→
https://www.yaechika.com/
https://mrs-restaurant.sakura.ne.jp/bbs/bbs/menu_pdf/Pie/Pie.pdf
https://mrs-restaurant.sakura.ne.jp/bbs/bbs/menu_pdf/drink/Yaechika_Drink.pdf

:::::::::::::::::::::::::::::::
協働ステーションNAVI

日本橋小伝馬町にある協働ステーション中央でキャッチした様々な企画をご紹介するこのコーナー。
まず朗報です! 7月1日から協働ステーション中央は再開しましたvv

そして今日はスタッフの西村さんと電話を繋いで、新型コロナウイルス感染症等の拡大防止対策として、都内中堅・中小企業に対し、テレワークの導入に必要な機器やソフトウエア等の経費助成についてご紹介いただきました。

東京しごと財団 事業継続緊急対策(テレワーク)助成金のお話
https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/kinkyutaisaku.html
申請受付期間:~7/31必着
(支給決定日以後、9月30日までに完了する取組)
*一社あたり上限250万までを支給 ・中小企業だけなく、条件を満たせばNPO法人でも可能。

また「東京都TOKYOはたらくネット」
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kansensyo/index.html)
を利用して、都内企業や都内で働く人への様々なコロナサポートが確認できます。

該当する活用できるもの、最大限活用なさってください!

::::::::::::::::::::::::::::::
レッツEnjoy講座

いよいよ7月15日(水)から中央区の社会教育会館が再開します!

築地社会教育会館の平さんにホール・ギャラリー、卓球室、卓球室について特に詳しくお話を伺いました。

コロナ禍で施設利用方法は大きく変わります。
感染拡大防止を最優先として、3密を避け、十分な注意を払っての運営になるとのこと。

特に個人利用が可能な卓球室は、卓球台を4台から2台へ減れして運用し入場制限を設けます。(定員は半分の10名)活動中も必ずマスクの着用していただき、同時に熱中症予防として十分な水分補給をお願いします。
また、トレーニング室では入場制限を設けます。(定員は半分の13名)

様々な工夫をしながら、利用者の方々に気持ちよくご利用いただけるよう
社会教育会館でありたいとのこと。
利用者の皆様も、是非、ご利用の際のコロナ感染拡大防止にご協力のほど、お願いいたします。

社会教育会館HP→
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/bunka/syogaigakusyu/shakaikyoiku/index.html
::::::::::::::::::::::::::::::::::
また来週7月13日(月)、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
どうぞお楽しみに!

今日も素敵な午後を、そして良い週末をお過ごし下さいね。 それでは!

本とアートとcoffeeと✿観光協会特派員の「大好き中央区」✿『築地場外市場インフォーメーション』

本とアートとcoffeeと

銀座6丁目、銀座蔦屋書店から発信するアートをご紹介するこのコーナー。
今日は写真コンシェルジュの番場さんとお電話繋いで現在開催中の写真アート展をご紹介いただきました。

日本を代表する世界的写真家・森山大道
有数のコレクターズアイテムを集めたフェア
『DAIDO MORIYAMA COLLECTION』
店頭&オンラインで開催中

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000058854.html

『DAIDO MORIYAMA COLLECTION』 開催期間
第1部:6月25日(木)~7月17日(金)
第2部:7月1日(水)~7月22日(水)

 
ストリート・スナップを中心に50年以上、街の中の一瞬を捉えてシャッターを切り、作品を残し続けているフォトグラファー。
81歳となった現在も、バリバリと創作活動を続けていらっしゃるとのこと。
会場でじっくり作品の数々、ご鑑賞ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日、お電話でご出演くださったのはブログネーム「ワインとチーズ」さん。

そのブログネームからもおわかりのように、ワインとチーズが大好き!
ワインエキスパートとチーズプロフェッショナルという2つの資格をお持ちなのです。

そのワインとチーズさんが今回ご紹介くださったブログはなんと!ウイスキー!!
『銀座のユニークなウイスキーバー「BAR アイラ島 銀座」』

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=1374

『ピーティー』なアイラ島のウイスキーに見事にハマった?!ワインとチーズさん。
お昼12:00からはカフェとして、夜は本格的アイラBarとして営業しているという「BAR アイラ島 銀座」。
何百本ものウイスキーが並ぶ中、約8割がアイラ島のウイスキーとのこと。
なんとも言えぬ香りに包まれながら、スコットランドの風景に思いを馳せてみる、なんて最高の贅沢かもしれません。
私、今考えるとよくこのお店の前を通っていたのに、、、全く気づかず。
今度はじっくり観察してみましょう!
ウイスキー好きな方には是非、熟読いただきたいブログです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『築地場外市場インフォーメーション』

総合案内所「ぷらっと築地」の山崎徳子さんとお電話をつないでお話を伺いました。

先週からの九州地方豪雨の影響が今後じわじわと九州地方の産物の流通に影響を与えるのではないか思います。
産地の皆さんの復興を応援するために何ができるか。
中央区・築地からできることを探りたいですね。

今日の山崎さんとの話題は、旬の食材から少し離れて。。。
職人さんの要望から生まれた築地場外市場で購入できるプロも使う料理・厨房道具などイチオシのものに注目!
特に今、大人気なのが山野井商店さんで購入できる「竹かご」。
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-f/cat-19/192/

竹が採れなくなってきて、かごを作る職人さんが減ってきていることもあり、とても貴重なものになってきています。
エコバッグであり、食材を運ぶのに最適、しかもインテリア収納としても使える竹かご。
長く大切に使いたい逸品です。
そしてもう一つ、山野井商店さんで人気があるのが、料理人さんからの要望を受けてご店主が考案なさった『ステンレス盆ざる』。
油きり・水きり・塩ふり・ダシ漉しといろいろな料理の工程で使えます。
(局のシニアディレクターも注目してマス(^^))

築地場外市場は新発見の楽しみ、そして宝物がいっぱい!
是非、市場内を目を凝らして歩いてみてください~。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日のメッセージテーマも「あなたの願い事」教えてください。
メッセージ宛先:voice@fm840.jp
あなたからのメッセージをお待ちしています!
ではまた明日~。