環境情報センターからのご案内 & 観光協会特派員の「大好き中央区」

環境情報センターからのご案内

お馴染み、環境情報センターの松田さんにお話を伺いました。

10月後半に開催された「環境活動フェス2016」は大盛況だったとのこと。

さらに11月のイベントの中でもは浜町公園で開催された
「宇宙環境講座 ミッション3 ~ペットボトルロケット打ち上げカウントダウン!~」
https://eic-chuo.jp/eventpast/3377
ではペットボトルロケットの作成、打ち上げを行ない、お子さんより大きな大人の方たちからの歓声が公園に響き渡ったようです!

そして、12月の環境情報センターでの開催イベントは。。
「国際こども環境絵画作品展~地球温暖化と私たちのくらし・未来~」

開催日時:12月13日~12月27日  9:00~21:00
どなたでも入場自由・参加費無料

世界の子どもたちが描いた環境絵画を地球温暖化に関するパネルと共に展示します。色鮮やかなレインボーカラーで描かれた絵から、子供たちの色彩感覚と未来に向かう希望の眼差しが溢れて出てくるようです。これからの地球・未来について考える機会になるといいですね!
パネル・絵画提供:花王株式会社
https://eic-chuo.jp/event/3401
++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」

スタジオに観光協会特派員の「小江戸板橋さん」をお招きしました。
%e5%b0%8f%e6%b1%9f%e6%88%b8%e6%9d%bf%e6%a9%8b%e3%81%95%e3%82%93
小江戸板橋さんは、観光協会特派員として積極的に中央区内を紹介するボランティアガイドを担当なさっています。
参加者の好奇心、疑問、質問にきちんと答えようと精力的に事前勉強をなさっている姿勢には本当に頭が下がります。

今日ご紹介したブログはそんな特派員ガイドさんの体験をリアルにコメントなさっているもの。
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/09/post-3637.html

なるほどなー、と感心させられることが沢山あります。
小江戸板橋さんのように、参加者の方が楽しんでくださって「また参加したい!!」と思ってくれるような心のこもったガイドさんが中央区には沢山いらっしゃることにも感激です!

皆様、中央区をめぐるツアーに是非、参加なさってみてくださいネ。
++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、
あなたが「私に頼まれても困るー、と思うこと」教えてください

*こんにちは JUMI さん
あなたが「私に頼まれても困るー、と思うこと」
今、人形町や水天宮にいるから、お茶しない?とメールしてくる友人が二人います。
ノーメイクだから今直ぐは無理!と返信しても、
友人に押し切られ、慌てて支度して、友人とお茶する私!
普段ノーメイクの私、突然のお誘いは困るんでーす。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆これは、とっても困るー。不意打ちみたいなものですからねー。せめて2時間前に言って欲しい、と私は思うのですが、いかがでしょうか?(汗)(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは。
会社のOBで、写真が趣味という人がいて、先日、「FaceBookに作品載せているので感想聞かせて」と頼まれました。ところが、私はFaceBookをやっておらず、期待して連絡していただいた様子に、困りました。(AKさん)
☆なるほど、こういう今時のものについて行かなければならないのも困ったものですよね。
当然やっているだろう、という意識に困ってしまいますね。ここまで来たら、徹底してアナログなのもいいんじゃないかと思いますヨ!(JUMI)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日、11月29日(火)のメッセージテーマは、、
「あなたが最近、とっても美しいなーと思ったもの」教えてください。

一瞬の輝きも美しいですし、ずーっとその場に佇めるような美しい風景もありますよね。
あなたの「美しい」と思うもの、教えてください。
メッセージお待ちしています。

銀座通りイルミネーション「ヒカリミチ」・晴海にPLAZAオープン!

ハロラジ金曜日は、新宮志歩の担当でした。

今日のハロラジは、銀座通りのイルミネーション「ヒカリミチ」について
銀座通連合会事務局長の國平さんからお伺いしました!

dscn2150

東日本大震災復興支援を目的に2011年から始まったイルミネーション。
ヒカリミチの前には「希望の翼」というタイトルで、その後は「ヒカリミチ」に名前を変え、
今年で6回目の開催です。

今年のテーマは「光の庭園」。
花と気をモチーフとした16個のオブジェが銀座通りに並びます。
その高さは、3メートル越えのものもあるそう!私たちの身長をはるかに超えますね・・・!

また今年の目玉は、外灯の部分から垂れ下がるように飾られる花のオブジェ。
地上と頭上の2か所で、立体的に楽しめる内容になっています。

点灯式は、12月3日(土)16時~
銀座三丁目交差点の松屋通りで開催。
来年1月9日(祝・月)まで、毎日15時~24時まで点灯されています。

ほかにも様々なイベント、取り組みをされている銀座通連合会さん。
これからの銀座にも目が離せません!

☆————————————————————————☆
晴海がニューヨーク・ブルックリンに!?
PLAZA新店舗「PLAZA DEPOT」がオープン!

雑貨店PLAZAの新業態「PLAZA DEPOT」が
11月29日(火)に晴海トリトンスクエア2階にオープン。

「ジェネラルストア ブルックリン」をテーマに、
気の利いた日用品・生活雑貨、おみやげ、食料品などをセレクトしてお届けする、
PLAZAからの新しい提案店舗。
plaza

またオープンしましたら、レポートお届けします!!

☆————————————————————————☆
来週月~金はJUMIさんご担当。
私担当の来週金曜日のメッセージテーマは「今年やり残したこと!」

ぜひ教えてください♪
それではよい週末を!!

使える京橋 & JUMI☆さと GO !!

使える京橋
イタリアン&ワインバー「VINORIO(ヴィノリオ)」

東京スクエアガーデン 地下1階にリニューアルオープンした「VINORIO(ヴィノリオ)」さんからシェフ・一井さん、 マネージャー・小川さん、お二人をスタジオにお迎えしました。

一井シェフは以前、フレンチのシェフとしてのご経験もあるとのこと。
今回のメニューイングではイタリアン&フレンチの良いところをMIXした他にはないものになっているようです。
イタリアVINO(ワイン)+社長のお名前がNORIOさんということで名付けたお店の名前も印象的。“生産者の顔が見えるワイン”が自慢とのこと。

ランチタイムはパスタランチが\1080~
ディナータイムは秋、冬バージョンのメニューに美味しいイタリアワインを合わせて。
特に「ブイヤベース」はおススメ。
2人でシェアできるローマ風、薄めのピザもワインとピッタリ。
クリスマス会、忘年会に是非利用したいお店です。

ご予約・お問い合わせはコチラ
http://tokyo-sg.com/restaurants/collebereto
+++++++++++++++++++++++++++++++
JUMI☆さと GO !!

まだまだあります!素敵なウィンターイルミネーション!!
ということで、今日は文京区の「東京ドームシティ」のイルミネーションを紹介してくださいました。
%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%bf
今年のテーマは「恋するイタリア ~光の魔法を、アモーレたちへ~」
今年はこの「アモーレ」という言葉、話題になりましたね。

さと君一押しの、イタリアの意思を使って見事な彫刻のされた「ピサの斜塔」のスモールスケール展示やヴェニスのゴンドラのイルミネーションなど、確かにアモーレたちには最高のシチュエーション。
でも、年齢に関係なく一人でも、大勢でもイルミネーションに包まれる時間を過ごしちゃっていいでしょー。(笑)

++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、
あなたが「今、ちょっと焦っていること」教えてください。

*こんにちは JUMI さん
私が「今、ちょっと焦っていること」
先週、くしゃみ鼻水は有りましたが熱は無し!だったので、
インフルエンザ予防接種~三日後に発熱・喉の痛み・頭痛・寒気を発症。
12月初めに「箱根&御殿場アウトレット・バスツアー」参加予定なのに、
今まだ体調不良でちょっと焦っています。早く治らないかなー!(蛎殻町 ヤスコさん)
☆これはー、疑似インフルでしょうか?それは焦りますね。4,5日ゆっくり養生なさって、12月に備えてください。ここは焦らず!(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは。
もうすぐ12月。年賀状を作る季節なのに、私のプリンターは青色しか出なくなってしまい、少々焦っています。
いったいどうしたことやら、マニュアルみて色々やっていますが、時間が無駄に流れるだけです。
今はとりあえずほっておいて、今度の土日あたりにプリンターの機嫌が直っていることを祈るのみです。(AKさん)
☆これは早めのメーカー対応をお願いしなくちゃ!ですね。今、修理とかも込み合っているようですからちょっと焦ってコールしてみてはいかがでしょうか?(JUMI)

+++++++++++++++++++++++++++++++
明日、11月25日(金)、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。

私、JUMIは来週、11月28日(月)にまたお目にかかります。

来週、11月28日(月)のメッセージテーマは、、
あなたが「私に頼まれても困るー、と思うこと」教えてください

メッセージお待ちしています!

中央区初! 祝・中央区観光情報センター OPEN@京橋エドグラン & 教えてオハナ

中央区初!
祝・中央区観光情報センター OPEN!!@京橋エドグラン

スタジオに中央区観光情報センター所長の奥山徹さんをお迎えして、OPENしたばかりのこのセンターの魅力についてお話を伺いました。
o%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%82%84%e3%81%be%e3%81%95%e3%82%93
私もOPEN前から注目していましたよー。
銀座線・京橋駅直結の京橋エドグラン 地下1階と1階の2フロアで、日本中、いえ世界中から中央区を訪れた観光客の皆さんに様々な情報を提供するこの場所。

和モダンな印象のセンター内は日本文化を感じつつ、ゆったり情報検索できる雰囲気です。

奥山さんはこの中央区観光情報センターが国内外のお客様が「来てよかった!」と感じてくださるような場所に、そして地域の企業、店舗、個人の方たちと素敵な連携のできる場所にしていきたいとその意気込みを語ってくださいました。

リスナーの皆さんからも「中央区内でこんな素敵なところを見つけました!新しいお店発見しました!こんな場所が面白そうです!」といった情報提供をお待ちしてます、とのこと。
区内の情報提供先はコチラ→ info@centraltokyo-tourism.com

「中央区観光情報センター」
住所:中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン 地下1階&1階の一部
開館時間:9:00-21:00
年中無休
お問合せ:03-6262-6481
*東京メトロ銀座線「京橋駅」直結

これからがとても楽しみな中央区観光情報センターです。
京橋近くにいらっしゃっいましたら是非、お立ち寄りください。
++++++++++++++++++++++++++++
教えてオハナ

健ナビ薬樹薬局 人形町のオハナ、薬剤師の野村大祐さんと、管理栄養士の米谷ひかりさんに教えていただきました。
2%e5%ba%a6%e4%bd%bf%e3%81%86%e3%82%aa%e3%83%8f%e3%83%8a11%e6%9c%88
今回の「教えて!オハナ」のテーマは「スポーツと薬」。
スポーツの秋。そして今年はオリンピック・パラリンピックもありました!野村さんがスポーツファーマシストだと最初の自己紹介の時に伺いました。
スポーツ競技に与える薬の影響をじっくり伺いたいと思います。さらに最近よくニュースで話題になる「ドーピング」についても教えていただきました。

スポーツをするとその分、サプリメント等で補わなければならないってよくあることなのでしょうか?
サプリメント常用化は体にとって良いのでしょうか?必要なことなのでしょうか?
という疑問にお答えいただきました。
また、オリンピックなどではよく聞く「ドーピング」についても具体的に伺いました。

スポーツをする人は食事やサプリメントについて、摂取の仕方やその効果についてよく知っておかなければいけませんね。

<健ナビ薬樹薬局 人形町店で開催予定のイベント>
12月10日(土)15:00-15:30
「らくらく筋トレ講座」開催!

++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマはあなたが
「これ、リバイバルして欲しい! と思うもの」教えてください。

*ジュミさん、こんにちは。
物ではないのですが、最近の子供の名前が、なかなか読めなかったり、外人かと思うような名前だったりで、女の子なら○子、○江、○美など、昔多かった名前を聞くとかえって新鮮な気持ちになります。
どんな名前も素敵ですが、時々ふと私が子供の頃慣れ親しんだ名前が、流行りだしたらいいなと思っています。(AKさん)
☆確かにー、古風な日本女性らしい名前、音の響きですよね。これからは、こうした価値が案外クローズアップされてくるのではないでしょうか。大事!(JUMI)

+++++++++++++++++++++++++++++++++
明日、11月23日(水)は勤労感謝の日ということでこのハロラジはお休みをいただきます。
私、明日は日本橋からの舟運ツアーに行ってまいります。お天気なんとか雨が降らないことを祈っています!

ということで明後日、11月24日(木)のメッセージテーマは、、
あなたが「今、ちょっと焦っていること」教えてください。

気ぜわしい時期についつい焦って失敗、、、何とことがないように、、、

観光協会特派員の「大好き中央区」

観光協会特派員の「大好き中央区」

今日スタジオに招きしたのはブログネーム:「之乎者也」さんです。
%e7%89%b9%e6%b4%be%e5%93%a1%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%95%e2%80%95%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%81%95%e3%82%93
特派員3年目。日頃から、コミュニティサイクルを使って毎日中央区から千代田区へと通勤なさっている之乎者也さん。
毎日、街の風景の変化を見ることが出来るという羨ましいシチュエーション。

そんな之乎者也さんが今日ご紹介してくださったブログは、
「銀座の回転すし ~回転寿司酒場 銀座沼津港~」
私、知りませんでしたー。
場所はキラリトギンザ 8F.
和の雰囲気に包まれた、広々とした空間でありながら隠れ家的雰囲気もあり、
ネタも新鮮でとても美味しいお寿司屋さんだったそうです。
TVチャンピオンすし職人選手権で2008年に優勝なさった板前さんがいらっしゃるという回転寿司酒場 銀座沼津港。
これは穴場中の穴場なんじゃないでしょうか?!

この続きは是非、之乎者也さんのブログでご確認くださいマセ。
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/02/post-3134.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、、、
「あなたがもし、船で旅をするとしたら、どんな処に行ってみたいですか?」

*こんにちは JUMI さん
波穏やかで風光明媚な【瀬戸内海クルーズ】へ行ってみたい!
以前、尾道から今治まで高速バスで瀬戸内海を縦断!
沢山の島々と行きかう船の風景が素晴らしかったです。
今度はノンビリとクルーズで瀬戸内海を眺めてみたいです。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆ヤスコさん、陸路ではいらしたことはあるんですね。確かに瀬戸内海から眺めてみたい景色、素敵そうです(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは。
船旅は、海外もさることながら、瀬戸内海の島々をめぐるのもいいなあと思っています。

瀬戸内海の島は美術館があったり、色々な面で注目されていますね。
気候も温暖、穏やかな瀬戸内海をのんびり船で巡るのも、日頃のストレスを癒してくれそうで憧れます。(AKさん)
☆AKさんもやっぱり瀬戸内海、ですよねーー。私、四国に行ったことがないのです。是非、海路から訪ねてみたい。そして瀬戸内海の美しさを感じてみたいですー(JUMI)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日、11月22日(火)のメッセージテーマは、、、
あなたが「これ!リバイバルして欲しい、と思うもの」教えてください

かつて一世を風靡したもので、今もあったらなーというものなど是非、教えてください。