くいしんぼ倶楽部:夏スイーツ

今日の「くいしんぼ倶楽部」は、2本立て。夏に似合うユニークな大福と、プランタン銀座で開催中のNipponの夏スイーツフェアをご紹介しました。
まずは、@銀座中条本店さんの「あんみつ大福」。なんと、大福の中にあんみつが入っているという一品です。あじは、黒蜜あんと季節限定の抹茶あんの2種類。抹茶と黒蜜好きの私には、たまらない和菓子でした。特に、清清しい抹茶の香りにノックアウト。中には、餡の他にも、豆乳クリーム、寒天が入っていたりと複雑なおいしさ。口にし噛んでいると、ふわりと香る黒蜜もいいです。
090626_04 090626_02

そして、後半は、Nipponの夏スイーツフェア。日本生まれの美味しいスイーツが20種ほど集結しています。珍しい1品では、「トマトとチーズのエクレア」。これは、デザートというよりもオードブル、前菜の感覚で召し上がる一品です。愛知県産のプチトマトと北海道産のクリームチーズを使っています。白ワインに合わせると美味しいそうです。甘すぎず、斬新な一品ですっかり気に入りました。私なら、是非ホームパーティーのスタートにお出ししたいなと思う商品でした。控えめな甘さなので、甘いものが苦手な男性も気に入る方が多いのではないでしょうか。
その他、秋田県産のはるみという苺を6個も使ったショートケーキ、福岡県産のデコポンを使った「デコポンのタルト」など全国各地の美味しいものがてんこ盛りです。フェアは、7/17(金)まで。あなたの故郷の物はあるかな?
090626_03


明日は初夏の風物詩、蛍鑑賞をしに浴衣でお出かけしてきます。月曜日はあっこさんこと井上亜紀子さんがお相手です。私、岩橋とは、また水曜日にお会いしましょう。どうぞハッピー&ラブリーな週末を♪

Posted by 由起

来週もおたのしみに!ラジオは中央エフエム84.0MHzで。

懸賞ハンター:広島「いこうさんのお店」の『想いやり生乳』

今日の「さるしばいの中央エフエムから出してます」では、広島県の「いこうさんのお店」の「想いやり生乳」をご紹介しました。
日本で唯一、加熱殺菌していない牛乳! 胃甲さんは、「奇跡の牛乳」とおっしゃっていました。加熱しないことで、においもまろやか、さらさらとした口当たり、そして、ほのかに甘みを感じる牛乳です。決しておなかを壊すことがないという牛乳。牛乳はおいしいけどおなかを壊しちゃうという方にこそ、試してほしい一品です。
また、牛の育て方にも特徴があります。牛を大事に大事に育て、愛情をたっぷりかけています。具体的には、牛にストレスを掛けない。こちらでは、牛を追い立てることはせず、のびのびさせているということですよ。
東京からはホームページで購入することができます。懸賞も「国産まるかじりネット」にて今月一杯応募可能です。
人にも牛にも思いやりが感じられる「想いやり生乳」。あなたもいこうさんの優しさを味わってみてください。

そして、2週間前にさるしばいの川野さんが募集をかけた「食べる酸素」。応募していただいた2名の方、ありがとうございました! が、しかし、募集は3名さま。残念ながら、規定数満たしていませんので、公約どおり、川野さんは、「食べる酸素」の力を借りて、「富士山を登頂してきます!」とのことです。 そのうち、このブログでも「食べる酸素」を片手にした川野さんの登山時の写真がアップされるかも!?乞うご期待!

Posted by 由起

明日の放送もお楽しみに!ラジオは中央エフエム84.0MHzで。

ゲスト:プランタン銀座 長友さん

今日は、ゲストにプランタン銀座広報の長友さんをお迎えし、6/30(火)まで開催されているeco STYLE フェアについて、お話を伺いました。今月も残り少なくなりましたが、6月は環境月間。覚えてますか?

全館で行われているeco STYLE フェア、今年のテーマは、「エコかわいい」。各店舗に、エコを意識した物が沢山あります。
まずは、この梅雨の時期にも大活躍。今年登場したばかりの「エコ・デ」という傘。これは、「生地」「骨」「ハンドル」部分が簡単に分解でき、リサイクルも修理も可能な傘です。ハンドルと傘本体を自分で選んで組み合わせることができます。雨傘だけでなく日傘もあるそうなので、梅雨明け後も活躍してくれそうですね。オリジナリティあふれる傘を作れるのもポイントです。
そして、不要な衣類を使ったリメイクテディベアもあります。期間は6/30(火)まで、捨てるには忍びない思い出の布や衣類を持ち込んでみてはいかがですか。プレゼントにも最適ですよね。

そして、続いては社員の方々の取り組み。社員の方お手製のかわいいエコグッズも持ってきて下さいました。社員から不用なデニムを集めて手作りしたヘアアクセサリーです。シュシュやヘアゴム、バッグのアレンジなどもできるそうです。ヘアアクセサリーは、作成時間、1時間位で、とても簡単にできる物。作り方リーフレットを正面玄関入り口にて配布しています。これも、ハンカチやスカーフ、衣類などの余り布でできます。写真で伝わりますか? とってもかわいいですよね! あなたも是非トライしてみてください。

Posted by 由起

ラジオはFM84.0MHzで!
明日の放送もお楽しみに。

あなたの冷蔵庫の中身は…

今日のテーマは冷蔵庫。
この時期、大活躍しますよね。
暑いと腐りが早くなるから、なんでもかんでも冷蔵庫にしまっちゃうのですが おかげで我が家の冷蔵庫はごちゃごちゃ。
あなたのお家はどうですか?
私の家の冷蔵庫はとってもお見せできるシロモノではございませんので 特別に中央エフエムの冷蔵庫を公開。こんな感じ。

誰が入れたのか?ビールが常備?してあり いつか飲んでやろうとたくらんでおるのです・・。

090623_01

Posted by アッコ

これは、頂き物のビールなのです。ラジオシティのスタッフは下戸(?)なので、いつまでも冷蔵庫に残っているのですよ、アッコさん!

6月20日のラジオ掲示板では、女性センター「ブーケ21」の取材に行き、館長の松川さんにお話を訊いて来ました。女性センターというと、女性のみの利用施設なのかと思いきや、男女共同参画に関心のある方、性別、年齢を問わず、どなたでも利用できる施設ということでした。
090623_03
今週の6月26日(金)27日(土)は、「第8回ブーケ祭り」です。そのお話をと中央区総務部女性施策推進係長の溝口さんにお話を訊いて来ました。今年のテーマ「絆深めて共に輝く」、なんとも女性センター「ブーケ21」の趣旨に相応しいテーマですね。当日は、様々な催し物が目白押し。ラジオシティも取材に行く予定です!みなさんも足を運んでみてはいかがでしょうか。

090623_04

090623_05 090623_06

リサイクルハウスかざぐるまにお邪魔しました♪

今日のテーマは「リサイクル」 ということで、箱崎町にあるリサイクルハウスかざぐるま箱崎町にお邪魔してきました~!!!
着いてすぐ、1階の玄関には無償でゆずりますという 衣類がワゴンに積まれていました。
これは掘り出し物があるぞ~!意気込んで、2階に行くと・・

090622_03 090622_02

090622_04 090622_05

090622_06 090622_01
ありました!ありました!
私もちゃっかり買い物しました。
詳しいことは 中央区環境部リサイクル課事業推進係長の
三浦孝悦さんが丁寧に教えてくれました。
ありがとうございました。
090622_08 090622_07

そして、取材に伺った日、ちょうどリサイクル教室が 開かれていましたので、そちらにもお邪魔させていただきました。 みなさん、楽しそう~♪
090622_09 090622_10

今回のリサイクル教室では帽子を作りました。
講師の倉石公子さんと一緒に リサイクル帽子をかぶって、はいポーズ。
かわいいでしょ~。モデルはもちろんですが帽子が♪
参加者の方々も、自分だけのオリジナル帽子を作ろうと 張り切っていらっしゃいました。
090622_13 090622_12

090622_14 090622_11

みなさま、インタビューに快くこたえていただき 、どうもありがとうございました!!

Posted by アッコ