Rynten #715 インプレッション ”岡崎倫典:音楽絵巻” #30

東京も〝梅雨入り〟しました。梅雨入りと梅雨明けが交差する季節ですが、とんでもない猛暑は目の前。いかがお過ごしでしょうか。

話はガラリと変わりますが。
教科書が昔とは随分と変わっている、というお話です。最初に思いつくのは…教科書だけではありませんが〝鎌倉幕府〟。「1192 いい国作ろう鎌倉幕府」と覚えましたが「それは違う」という説がかなり強くなってきています。全ての教科書がそうなっているのか?は分かりませんが、ほとんどがその様です。「1185 いい箱作ろう鎌倉幕府」といずれにしろ語呂合わせで覚える、というのは変わっていないようです。
現代で言うと〝持統時代〟と言うのでしょうか「朝廷が認めたのはいつか?」の論争になるかと思いますが、1,000年とまではいかないまでも900年ほど前の話ですから「真実はどうなのか?」と気になるところではあります。
あとは〝ペーハー〟という水素イオンの濃度を示す数値。酸性か?中性か?アルカリ性か?を表します。今は〝ph(ピーエイチ)〟と言われてる。
それと〝1リットル、1デシリットル〟という表記。僕らの頃は小文字で〝l〟デシリットル〝dl〟でしたが、今は大文字表記。
「大きく違うな」と思ったのは「My name is Rynten Okazaki」は、今は「My name is Okazaki Rynten」。「My name…」というとちょっと堅苦しいので「I’m Okazaki Rynten」ですかね?

【Opening】〝Wilco〟オリジナルアルバム〝Musings 〜An Ode to Nature〟より

【Rynten Impression】ー 岡崎倫典 音楽絵巻 Vol.30 ー シンガー・ソングライター・ブームの担い手-2- James Taylor特集
その2 今週は1972年リリース4thアルバム〝One Man Dog〟からのピックアップです。プロデューサーは〝Peter Asher(ピーター・アッシャー)〟〝Peter & Gordon〟のPeter ですね。僕が一番影響を受けたアルバムでもあります。18曲収録されていますが、一番短いのは30秒。シナリオがありドラマ仕立てで流れていく…イントロがあろうがなかろうがOne Man Dogの流れ、の気がします。
1970年代前半にシンガーソングライターブームの幕が開け、ギターのみならず楽器を抱えたシンガーが増えて行きました。すぐに思い浮かぶのは〝Carole King〟。
このアルバムがこれまでと大きく違うのは、自宅の納屋のような部屋を改造し機材をセットしてレコーディングしたこと。それが暖かいサウンドになってる気がします。
・ One Man Parade:レコードに針を落とした時に最初に流れてきた曲でした。
・ Nobody But You(寂しい夜):この曲にはエレキギターのツインリードが入っています。1本は〝Danny Kortchmar(ダニー・コーチマー)〟もう1本はJames Taylor。James Taylorがエレキを弾く楽曲は他にもありますが、これほどピックアップしているテイクは珍しい。
・Don’t Let Me Be Lonely Tonight:ピアノは〝S&G〟〝明日にかける橋〟の〝Larry Knechtel(ラリー・ネクテル)〟。
・ Someone:このアルバムの中で唯一、いち番長い曲でもあります。ギターにはあの〝John McLaughlin(ジョン・マクラーレン)〟が参加。

【Key Of R】
今日お送りするのは〝Carpenters(カーペンターズ)〟の名曲〝I Need to be in Love (青春の輝き)〟1970年の楽曲です。歌っていた〝Karen Carpenter(カレン・カーペンター)〟が亡くなってからまもなく30年。Karen Carpenter曰く「自分が一番好きだった曲」とコメントが残っています。
1955年リリースから20ほど経ってから、テレビドラマ〝未成年〟のエンディングに使われ、このドラマのオープニングも〝Top of the World〟でした。改めてヒットし日本で再燃。特に当時の若者が知らなかったCarpentersを知らしめる事になりました。
作曲は〝Richard Carpenter(リチャード・カーペンター)〟作詞は〝John Bettis(ジョン
ベティス)〟のゴールデンコンビ、そこに〝カリフォルニアの青い空〟のヒットで知られる〝Albert Hammond(アルバート・ハモンド)〟も名を連ねています。
(Youtube先での再生になります。)

■Ryntenダイアリ
【とある日】
僕が高校時代所属していた〝フォーク村〟の集まりが、銀座の広島アンテナショップの上階にあるイタリアレストランでありました。東京在住の人たちが集まる〝フォーク村東京村民会〟と言います。
コロナ禍のせいで、みなさんにお会いするのも2年ぶりなんです。「久しぶりだね〜」の挨拶から始まり僕らの大先輩〝吉田拓郎さん〟や〝浜田省吾さん〟の話や、はたまた近況報告も。
楽しかった〜!

【先輩の個展にて】
フォーク村東京村民会の前に、先輩の個展に行ってきました、が、たどり着いたらフォーク村の先輩方々も既に。この個展、陶器や手作り服・バッグなどなどたくさん並んでましたねえ。

その中で僕が興味シンシンだったのが、このバッグ!

【Tokyo エキマチライブ@東京駅】
僕が番組をやらせて頂いてる〝中央エフエム〟と東京駅が主催のイベントです。結構長く続けていらっしゃるんだとか。本来なら外の大階段踊り場で演奏する予定でしたが、梅雨に突入し雨の危険性も考え屋内の通路でのステージとなりました。この時期は19:00というと寒いので、かえって屋内でよかったかも。

演奏時間は30分ほどでしたが、アンコールをもらって…(涙)。
ショッピングする人たちの館内のざわめき、人々のが行き交う通路での演奏は意外にも楽しかった〜!
仕事帰りの方やわざわざ東京駅まで足を運んでくださった皆さん、有難うございました。
写真はリハーサルです。

【取材@アコースティックギターマガジン】
リニューアルされたアコースティックギターマガジンの初めての取材。次号掲載予定の「中川イサトさん追悼コーナー(仮タイトル)」。まだまだ他にもたくさんのギターリストの取材があるそうです。楽しみですね。

【Rynten Live】
●いずれのライブやイベントも、開催に向けて準備を進めておりますが、コロナ状況によっては中止となる場合もあります。ご了承下さい。

★ソロライブ
・7月9日(土)福岡朝倉「音茶」
※蔓延防止重点措置などが発出された場合には、無観客となります。
19:00スタート  3,500円(要ドリンク)
(問)同 TEL 0946-52-3672 又は フィールドウイング TEL 0946-52-3671 http://www.asakura.ne.jp/onsa/

・7月16日(土)静岡浜松「なんでモール」予定
18:30スタート 前3,000円 当3,500円(要ドリンク)
(問)同 TEL053-474-8889
http://www.nandemall.com

・7月17日(日)福山「とおり町交流館」予定
福山市笠岡町1−13
※感染防止対策としてソーシャルディスタンスでの開催となります。
(問)バーカブロ TEL 084-926-5966(20:00〜翌3:00)
http://www.bar-caboulot.com

・7月23日(土)アコワドの部屋〜Acoustic Guitar World Room Vol.1』
@ラストギターミュージックスクール(ラストギター旧店舗)
http://lastguitar.sakura.ne.jp/sblo_files/lastguitar/image/newshop-map.png
※ライブ前にはオープンマイクがあります。要予約
オープンマイク:13:00スタート 参加費用 2,000円  参加人数 8組 限定
岡崎倫典ライブ:17:00スタート 入場料 4,500円(オープンマイク参加者は3,000円)全席自由 25名限定、来場順
※6月11日(土)13:00よりオープンマイクとその後の「岡崎倫典ライブ」の両参加受付開始
※6月18日(土)13:00より「岡崎倫典ライブ」参加受付開始
http://www.aco-world.com/room/index.html

●岡崎倫典ギター教室発表会予定
7月30日(土)東京曙橋「Back In Town」詳細未定
※感染防止対策としてソーシャルディスタンスでの開催となります。

●イベント出演
8月20日(土)群馬「野反湖フィールドフォークコンサート2022〜35年目の夏〜ファイナル」
@群馬県野反湖キャンプ場野外特設ステージ
12:00スタート(約5時間) 前4,000円 当4,500円 要予約 出演者多数
宿泊バンガロー予約;https://nozorikocamp.com/reservation/
(主催・問い合わせ)野反湖フィールドフォーク実行委員会 冨澤 TEL TEL 080-5505-0222

■アルバム/譜面集情報
譜面集『フィンガースタイルで弾くソロ・ギター名曲集 至宝のメロディ20 (CD付)』

譜面集【New Vistas】発売!
2021年3月20日 KMP出版より 2,500円+税
AMAZONで販売中。


10年ぶりとなる、NEWアルバム「New Vistas」発売中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です