日本橋駅構内で開催中「メトロ文化展」メトロ文化財団・中里文男様/丸善ブックランキング

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

毎日「寒い寒い」と言い過ぎですね(^_^;)

なんといっても冬ですから、そろそろ受け入れなくては・・・

さて、今日のトークコーナーでご紹介したのは

そんな寒い冬でも心がほっこりするような「メトロ文化展」について。

東京メトロ日本橋駅A5・A6出口に向かうコンコース内で1月24日(月)まで開催中です。

       

詳しいお話を、財団法人メトロ文化財団の中里文男さんに伺いました。

     

東京メトロをご利用の方なら、“あなたの詩がポスターになります”という

「メトロ文学館」を車内吊りでご覧になったことがあるのではないでしょうか。

電車内で文学の香りを感じてほしいという想いのもとにはじまったという「メトロ文学館」。

テーマは“東京で感じるあなたの心”。

一般公募で寄せられた詩の中から、詩人でエッセイストの白石公子さんが選考し

優秀作品は中吊りポスターになるというものです。

この詩を私はいつも楽しみにしているんですが、心にジーンとくるものばかりなんです(;_;)

現在第12回の募集・選考が終わったところ。優秀作品は順次ポスターとなって掲出されます。

そして開催中の「メトロ文化展」では、第11回の優秀作品などを掲載中。

「メトロ文学館」の詩の世界がたっぷりと楽しめますよ~!!

今回はメトロ文化財団の活動のひとつである「メトロ写真教室」に参加した方たちの作品も

厳選して84点展示されていますので、合わせてお楽しみくださいね。

      

獅子頭が笑っているように見える写真や川面に映るゆらいだスカイツリーなど

ただきれいに撮影するだけではなく、ユニークさやほほえましさが感じられる作品も多く

心が癒されること間違いなし! あなたもカメラを手に街に飛び出したくなるかもしれません。

急ぎ足で通り過ぎることの多い駅構内で少しだけ立ち止まり

安らぎのひとときを与えてくれる「メトロ文化展」。興味を持った方は足を運んでみてください。

メトロ文化財団では、交通マナー事業としてマナーポスターの制作・掲出も行っています。

   

毎回注目を集めているこのおもしろポスター、次回も楽しみです!!

各種イベントなどの情報はメトロ文化財団イベントガイドホームページ

メトロ・スコープで告知されますのでこちらもチェックしてくださいね。

*********************************************************

そして、毎週水曜日にお届けしている「丸善ブックランキング」のコーナー、

ご登場いただいたのはブックアドバイザー山地恭子さんです(^o^)

今回は、丸善日本橋店の文庫本ランキングベスト5をご紹介しました。

結果はコチラ↓↓↓

   

第1位は山本一力「いすゞ鳴る」(文藝春秋)でした。

時代小説、強いですね~。1月に発売されたばかりですが勢いがあります!!

続いて、山地さんがランキング以外のイチオシ本を紹介してくれる

「今週のスポットライト」、今回は文庫本からのピックアップ↓↓↓

      

東野圭吾「あの頃の誰か」(光文社)です。

ベスト5にもランクインしていた「ダイイング・アイ」との同時刊行。

バブル期を彷彿とさせるような内容なので

懐かしく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

山地さんもページをめくる手が止まらなくなったということですよ!

8つの物語が入った短篇集、ぜひ手にとってみてください。

ということで、本日のハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も笑顔でお届けしま~す(^O^)/

ゲスト:中央区新成人のつどい実行委員会 成澤由紀さん 松岡信子さん

ど~も!アッコです♪
今週、レーシック手術を受ける予定です。怖いな~。ドキドキです。
そのため、牛乳瓶の底のようなメガネをしてしゃべってます。。
鼻が低いせいか?ずりさがってしまう。

さて、今日はピチピチギャル(表現が古い?)お二人をお迎えしました。
中央区新成人のつどい実行委員会、会長の成澤由紀さん、会計監査の松岡信子さんデス~!!

中央区では平成18年より、新成人を中心とした「中央区新成人のつどい実行委員会」のみなさんが
企画・運営されています。
ちょっと前までは”荒れる成人式”なんて言われていましたが
最近では、新成人本人が自分で企画し、思い出に残るつどいを開催されている地区が多いのです。

中央区では今年の新成人は696名。(うち、474名がつどいに参加)
つどいは2部構成で、
第1部では”はたちのメッセージ”が読み上げられました。
(いいですね~~~~~。)
2部の前の休憩では、小・中学生だった頃に流行った歌を流したそうです。
ちなみに曲目は、青春アミーゴやホワイトラブなど。。
(若いな~。私はその曲、大人になってから聞きました)
第2部では、嵐を呼ぶ大抽選会と新成人の主張が行われました。
新成人の主張は事前に募集し、その中から3名に語ってもらったということでした。
親への感謝の気持ちなどが伝えられ、会場の雰囲気もなごみ、うるっとくる場面もあったとか。

お二人とも、人生初の振袖に緊張しながらも、実行委員会として頑張り
振り返ってみれば100点の点数を付けられるぐらい、協力して出来たそうです。

ラジオでも、新成人の主張をマイクに向かって叫んでもらいました!

おふたりとも、しっかりしてます!

ON AIRには乗りませんでしたが、はたちの不安も聞いてみました。
やっぱり、就活は先行き不安だな~とか、日本のこれから先がどうなるのか不安といった
声がありました。

私が二十歳の頃、”今が楽しければそれで良し”的なところが多々あり
主張できるほどのものは、なんら持ってなかったな~と、個人的に振り返った次第です。。反省。

なにはともあれ、新成人のみなさま!
おめでとうございます♪
これからの日本を明るくしていきましょ~~~(^^)/

明日は由夏さんがご案内します~☆★

posted by アッコ

取材:日本橋女学館「にほんばし学」/「大好き!中央区」特派員:WWさん

ど~も!アッコです♪
今日で阪神淡路大震災から16年。
当時大学受験で、センター試験の答え合わせを早朝にしていた頃、揺れました。
震災時に誕生した子どもも、今は高校生。
月日は流れても、忘れないよう、伝えていかなければと力が入る今日でした。

さて、今日は日本橋女学館中学校にお邪魔してきました!

「ガッツポーズ」で意気込みを伝えていただきました(笑)

日本橋女学館は明治38年に当時の日本橋区区民有志の方々が設立した
日本橋区教育会によって、区内の女子の高等教育振興のため創設されました。
以来、学校の運営母体となる理事会メンバーには、代々日本橋の老舗の方々が着任され
地元との連携をより深める参加型学習を行っています。

それが「にほんばし学」!

中学1年で「日本橋マップ」を作り、中2で職人さんへのインタビュー
中2~3にかけて、商品開発プログラムと題して商品開発を行います。

大人である私は”社会人になる前に受けたかった!”と心から思う、素敵な授業でした。
 

今回、取り組んだのは、大手飲料メーカー「伊藤園」さんとのコラボ授業。
お茶とジュースの商品開発を学びました。
取材に伺ったのは、全4回行われた授業の最終日。
今までには、お仕事についてのお話を聞いたり、お茶についての知識を実技と共に学んだりしました。
最終日は、いよいよ自分たちで考えた商品の発表!
プレゼン資料ももちろん自作です。
パソコンを自由に操り、上手に商品アピールをしてくれました!!
  

伊藤園さんからは8人。
商品開発担当の方や販売の方など、今まさに現場に立つ方々が来られ
様々な意見を交わしました。
営業本部の販売促進部長さんは、「ほほ~~~~っ」とメモをし
「いや~~、参考になるわ~」と声を大にして質問をぶつけていました。

今回の授業は、日本橋女学館の卒業生が結んでくれたご縁でした。
この授業にも参加され、
「卒業生として関われて嬉しいです。でも私が中学生の頃に同じ授業を受けても、
みんなのように同じアイデアが出るかしら?と思いました。」と後輩にメッセージを送りました。

私が驚いたのは、甘いお茶を開発する班が多かったこと。
中学生の味覚に触れられて、私自身も大変楽しみながら参加させてもらいました。

生徒さんたちの企画が、何らかの形で商品になることを願うばかりデス★

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員さんはWWさんです!

まずは近況報告から~。
WWさん、弦楽器の”リュート”の練習に励まれています。
私は”リュート”初耳でした。
音色に惹かれ、ロンドン出張の時に購入し、2年ほど前からされているそうです。
なかなか難しいようで、悪戦苦闘されながらも、練習に励まれています!
そして、写真レタッチソフトの勉強もされています♪

今回ご紹介したブログは
2009年11月24日「中央区アナザーサイドvol.7桜紅葉プロムナード」
2009年12月21日「中央区アナザーサイドvol.8晩秋彩りストリート」
です。

桜紅葉は意外でした★
春に桜は見るけれど、秋は見てなかったな~と、反省。
こんなに秋の桜(葉)もきれいなのですね!!
普段見ている街路樹も、ひとつテーマやタイトルを付けてあげるだけで
あらたな輝きを持って姿を見せてくれるんだな~と感じました。

 

WWさん!貴重なお話をありがとうございました~☆

明日もわたくしアッコがお送りします~(^^)

posted by アッコ

かるたで遊びながら日本橋を知る「日本橋かるた」工藤哲夫様/2009年ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞「レバノン」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

今日は昨日と比べると比較的寒さが和らいでいるでしょうか??

日差しの暖かさが感じられてうれしいですね(^^)

さて、今回のトークコーナーでは

先月完成したばかりの郷土かるた「日本橋かるた」について、

製作プロジェクトで実行委員長を務める工藤哲夫さんにお話を伺いました。

        

この「日本橋かるた」は、日本橋の歴史、名所・旧跡、文化・偉人などをテーマに詠み句をつくり、

かるたで遊びながら子供たちにも日本橋について知ってもらおうという目的のもとで

日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会が製作したもの。

       

47の詠み句は一般公募から厳選、なんと4千通もの応募があったとか!!

うれしい反面、選定作業も大変だったといいます(^_^;)

       

そんな、多くの方々の想いが詰まった「日本橋かるた」、

絵札を描いたのは若手浮世絵師の歌川国政さんです。

   

日本橋かるた実行委員会がひとつひとつ詠み句に解説を付けて

歌川さんに製作していただいたもので、1枚1枚、心のこもった絵札となっています。

初版の5千部は、半分ほどが地域内の小中学校に無償で提供、

贈呈式が行われた常磐小学校では、同日にかるた大会も開催されました。

(工藤さんも一緒にかるた大会に参加したそうですよ!)

日本橋地域で暮らす人々にとって身近な郷土かるたとして

「日本橋かるた」が愛されていくといいですね(^^)

神田の「奥野かるた」、もしくはコレド室町地下1階の「日本橋案内所」で購入可能です!!

   

ちなみに、工藤さんお気に入りの句はコチラ↓↓↓

       

私のお気に入りはコチラです~↓↓↓

       

興味のある方はぜひ実物をチェックしてくださいね。

************************************************************

そして隔週金曜日にお届けしている「アルバトロスのライフイズムービー」、

ご登場いただいたのは、映画配給会社アルバトロス

三上真弘さんと男澤愛さんです(^^)

   

今回ご紹介いただいた映画は・・・・

2009年ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞作

サミュエル・マオス監督の「レバノン」です。

実際に戦車兵として従軍経験があるという監督が、実体験に基づいて描いた衝撃作。

戦車の中からスコープ越しに見る戦場・・・これが戦争の真実なのかと思うと

目をそむけたくなるシーンも多くありました。

・・・が、観終わったときに心に刻まれるものがきっとあるはず。

そして、

今回もアルバトロスさんのご好意によりプレゼントを提供していただきました!!!

サミュエル・マオス監督「レバノン」のDVDを1名様にプレゼントいたします!!!

ご希望の方は、メール・FAX・応募フォームのいずれかでお申し込みください。

メール:voice(アット)fm840.jp ※アットは@に変えてお送りください

FAX:03-3668-2770

「レバノン」プレゼント係まで。

※当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。

番組へのメッセージも必ず添えてくださいね(^o^)

ご応募お待ちしておりま~す!!

**************************************************************

ということで本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした☆

週明け月曜日はアッコさんこと井上亜紀子さんがナビゲートします。

私とはまた水曜日に、笑顔でお待ちしていま~す(^O^)/

サークルナウ・声優・ナレーターの黒沢良さんが講師を務める朗読サークル「銀座倶楽部」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

1月ってこんなに寒いんでしたっけ??

朝晩の冷え込みが厳しいですね・・・(*_*)

今日1月13日は1876年に東京でマイナス9.2度という

最低気温記録を観測した日だそうです。

ちなみに日本の最低気温記録は何度だと思いますか?

なんと・・・・・・・・マイナス41度!!!

1902年1月25日に北海道旭川市で観測したそうです。

来週の木曜日は「大寒」ですもんね。

一年で最も寒い時期、防寒対策をしっかりして乗り切りましょう!!

さて、毎週木曜日にお届けしている「サークルナウ」のコーナー、

今回は朗読のサークル「銀座倶楽部」のレッスン会場、築地社会教育会館に伺いました。

      

お話を伺ったのは講師の黒沢良さん。ナレーター、声優として幅広く活躍されている、

声の世界のスペシャリストでございます!!

好きな作品を選んで、企画、構成、演出、主演できるのが朗読の楽しいところ。

ひとつひとつの言葉の意味をしっかりと自分の中で咀嚼しながら

時間をかけて創り上げていく世界です。

「朗読ではいつも壁にぶちあたってしまいます・・・」と言う私に、

「それは口先だけで言おうとするからですよ。作家が何を伝えようとしているのか

それがわかっていれば、自ずと表現できるはずです」と、厳しくもありがたいお言葉をいただきました。

うーん・・・身が引き締まる思いです!!!

黒沢先生に指導してもらいたいと、現役アナウンサーの方も遠方から通われているという「銀座倶楽部」、

毎年6月には定期公演も行われています。

      

      

2011年は6月4日(土)日本橋社会教育会館で開催予定。

稽古は3月からスタートするそうなので、今からでも間に合いますよ!!!

また2月26日(土)には築地社会教育会館を利用しているサークル団体の

年に1度の発表会が月島社会教育会館で行われるとのこと。

こうした発表会以外に見学も随時行われていますので、

興味のある方は下記までお問い合わせくださいね。

メールアドレスは、kurosawapuro-roudoku@yahoo.co.jp (担当:小池様)

ということで、本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした。

明日も笑顔でお届けします!!