2012年 7月16日 月曜日 観光協会特派員の「大好き!中央区」

7月16日のHELLO!RADIO CITY月曜日 観光協会特派員の「大好き!中央区」では

観光協会特派員のブログネーム「ukiuki」さんにお越しいただきました!

 

ukiukiさんは観光協会特派員になって2年目ということで、

少しずつ行動範囲が広がり特派員として物の見かたが変わってきたそうです。

これからもukiukiさんには素敵な記事を書いてもらいたいですね。

そんなukiukiさんの今回紹介するブログ記事は

「つきじ獅子祭」

 

毎年恒例のつきじ獅子祭。今年は6月7日~10日の間に催されました。

ukiukiさんは今回、ご主人と息子さんを見守るというかたちで初めてお祭りに参加したそうです。

ukiukiさんは初めから中央区に住んでいたわけではありませんでした。

なので、地元の人がずっと守ってきた由緒あるお祭りにはなかなか参加しづらかったそうです。

しかし、実際に初めて参加してみると、とても築地らしいお祭りで、

長年続いてきた由緒あるお祭りの熱気に興奮したそうです。

 

今年は御鎮座350年ということで、記念すべき年にあたります。

なので、千貫宮御輿、天井大獅子、お歯黒黒獅子(女性限定)が三基とも担がれました。

三基全てでるのは神社創建以来初だそうです。

そんな記念すべき年に参加できたのは羨ましいですね!

 

築地は移転してしまうので、場内を回るのは今年で最期かもしれません。

だからより一層、今年の獅子祭は参加したみなさんの一体感が凄かったそうです。

 

そんなukiukiさんが次に行ってみたいというところは

日本橋タカシマヤの屋上で毎年開かれるスターライトビアガーデンというお店だそうです。

イギリスのパブの雰囲気でフィッシュアンドチップスがとても美味しいんだとか。

その記事も楽しみに待ってますね!

 

ukiukiさん本日はどうもありがとうございました。

 

2012年 7月11日 水曜日「Let’s Enjoy 講座」

本日は様々な講座を紹介する「Let’s Enjoy 講座」をお届けしました。

今回お越しいただいたのは築地社会教育会館の尾澤さんです。

尾澤さんには、8月3日金曜日と4日土曜日に行われる講座、

「浴衣着付け講座」を紹介していただきました。

 

今回の講座は浴衣の着付けということで女性限定となっています。

一日目に着方を勉強して、二日目に簡単な帯結を習うというような行程なので、

この講座を二日間受ければ一人で浴衣の着付けができるようになるそうです。

 

この講座は毎年開催されていて、今年で4回目となります。

これまでの講座も同じく夏休みに開かれました。なので以前は高校生の方も来たそうです。

ちなみに、参加できるのは中学生以上の女性となっています。

 

また、築地本願寺で同じ日に盆踊り大会が開催されるので、

2日間ともそのまま浴衣を着て盆踊りに行くことができるそうです。

しかもお友達一人を無料で着付けするサービスを行なっているので、

お友達と盆踊りに行きたい人も安心です。

こちらのサービスは男性の方もオッケーですよ!

 

「大人になってから浴衣を着ていない…」という方も多いのではないでしょうか?

そんな方はぜひこの機会に来てみてください。

この講座も4回目なので、今までと比べて申し込みが多くなっているそうです。

なので、参加したい方はできるだけ早めに申し込みをお願いします。

 

尾澤さん、本日はどうもありがとうございました。

【浴衣着付講座】

日時:2012年8月3日(金)~4日(土)

午後1時~午後3時30分まで

場所:築地社会教育会館

持ち物:浴衣、半幅帯、タオル2枚、腰紐3本、浴衣用下着、履物

対象:中学生以上の女性、2日間とも参加できる方

定員:25名

参加費:1500円(2日通して)

申込・お問い合わせ

03-3542-4801

2012年 7月06日 火曜日「中央区イベント情報」

Hello Radio City、今日は中央区周辺のイベント情報をお届けしました!

Seven stars★Seven Wishes~星に願いを When You Wish Upon a Star~
期間:2012年7月6日(金)~8日(日)
時間:各日 午前11時~午後8時 ※最終日は午後5時終了
場所:銀座三越 9階テラス
日本の夏の風物詩「七夕」を楽しむスペシャルイベント。
お祭り気分溢れるフードやドリンクブースの出展をはじめ七夕ライブ、盆踊りなど大人も子供
も楽しめるイベントが満載。また、七夕終了後の7月8日(日)も一部のイベントを継続して開催
いたします。七夕ウィークの週末は銀座テラスで、ゆったりと夏のひとときをお楽しみ下さい。

~人と。街と。未来と。~想いをつなげる七夕祭り2012
期間:日時:2012年7月6日(金)11:00~20:00
7月7日(土)12:00~19:00
7月8日(日)12:00~18:00
会場:丸ビル1階「マルキューブ」 3階回廊
入場料:無料
本イベントでは、三菱地所レジデンスのマンションブランド「The Parkhouse」の住まいづくりに対する取り組みを紹介するセミナー・パネル展示をはじめ、来場者の方が無料で参加できる様々なワークショップなどを開催します。
会場となるマルキューブには、来場者の願い事を綴った短冊を飾りつける高さ約8mの大笹2本を設置。
会場内で短冊とアンケートに協力すると抽選で商品をプレゼント。また、三菱地所レジデンスのマンション契約者・入居者を対象とした会員組織「三菱地所のレジデンスクラブ」のフォトコンテストの結果発表・写真展示を行います。

HELLO!RADIO CITY 7月3日「すみだストリートジャズフェスティバル」

今日のハローラジオシティでは
すみだ・ストリート・ジャズ・フェスティバル実行委員会の 山田直大さんにお越しいただきました。

今回第三回を迎える「すみだストリートジャズフェスティバル」。

公式HP→

http://sumida-jazz.jp/sj/

30ステージ300バンドの方が参加される大規模なジャスフェスティバルで、ジャズを中心に飲食店もブースを出展されたりと街を巻き込んでのフェスティバルだそうです。一回目は本当に手探りをしながら作り上げたとのことで熱意がこのフェスティバル

驚きなのが

昨年は二日間で800人のボランティアの方が参加されていたということで、みんなで考えて皆で行動する、みんなで作るイベントなのだそうです。

ボランティアは街の縮図だ、とおっしゃる山田さん。

たくさんの方の力を貸してほしい大人になってから気の合う仲間を見つけたり

何か一つのことを達成しようと熱くなることもなかなか少ないですが、

是非お祭り大好きな方も、物を作るのが好きな方も、ボランティアメンバーに参加して楽しんでほしいと熱く語ってらっしゃいました。

実際にボランティアスタッフは当日何をするんでしょうか?との質問には

もちろんゴミ拾いや道案内もありますが基本自分の好きなことを申請してくださったらそのジャンルでボランティアしていただきたいと思っています。とのことで、例えば音響関係が得意な方、はそういう機械を扱ったり、と参加してくださる方それぞれの得意分野の力を生かしてくださいとのことでした。

今年のテーマは「ひびけすみだの空へ~Swinging to the Sky~ 」

このテーマのように「音楽都市すみだ」が風化されることなく、さらにこれから「国際観光都市すみだ」として世界にはばたき発信されることを願って開催されるイベントです。一緒にイベントを成功させましょう!

とおっしゃっていましたよ!

ボランティアに参加してみたい方はこちらからhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/2ca67ac9192651

日時

2012年8月18日(土)    
19日(日)    

会場

錦糸町駅北口・南口および東京スカイツリー周辺を中心とした墨田区内 屋内外約30ステージを予定(全会場入場無料)

 

出演アーティストは

他多数予定

 

とのことです。

夏の思い出作り、そしてイベントを通して素敵な出会いを体験してみませんか?

次回のハローラジオシティもおたのしみに!

 

HELLO!RADIO CITY月曜日 観光協会特派員の「大好き!中央区」 (特派員:kimitaku さん)

月曜日の「大好き!中央区」は中央区の魅力を観光協会特派員の皆さんにご紹介していただこうというコーナーです。

このコーナーは特派員の皆さんが執筆されているブログ「中央区観光協会特派員ブログ」との連動型コーナーです。是非ブログと合わせてお楽しみください。

「中央区観光協会特派員ブログ」→http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/

今回ご登場いただいたのは、ブログネーム kimitaku  さん!

 

ご紹介いただいた記事は。「飾り巻きずし(パンダ)料理教室に行ってきました」

http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2012/06/post-1283.html

川・橋・船など中央区の風景を切り取ってあたたかい視線で中央区をご紹介されていることも多いkimitakuさん!

今回は5月下旬に月島社会教育会館で、開催されたお寿司の料理教室に実際に参加されて体験されたその模様をご紹介していただきました。

男性でお料理教室に参加される方は最近でこそ多いものの、そんなに人数はいなかったのでは?とお聞きすると

今回は本当に男性が少なくて、なんと男性はkimitakuさんお一人だったとか。女性にまじって巻きずしをお米を炊くところから教わるのも新鮮で楽しい香料ができましたよとおっしゃっていました。

そもそも飾り巻きずし(しかもパンダや可愛らしい柄のもの!)を自分で作ってみようかなと思い立った理由は

kimitakuさんがお花見などでお友達と集まってお弁当やお酒などを持ち寄った時に女性の方が飾り巻きずしを持ってきてらっしゃったそうで、作り方を教えてといってもなかなか女性陣は教えてくれなかったことからやり機に火がついてしまったのだとか(笑)

もちろん大切な人たちや仲間に食べてもらいたいというおもいもムクムクと出てきて「よし!習いに行ってみよう」ということになったそうです。

ついほほが緩んでしまうようなあたたかい光景が目に浮かぶエピソードですね。

お米の炊き方から、のりの縦目横眼についてなど具材の扱い方を一から学ばれたそうで、

飾り巻きずしというものも計算して(設計して)作るその工程を、講座に参加された他の方々とコミュニケーションをとりながら楽しまれたそうです。

はじめてつくったのでパンダの顔も上手に作れた部分や涙目パンダになっている部分があったりしたそうですが、それもご自分で作られたものだから愛着をもってお友達と味わったんですよとおっしゃっていました。

飾り巻きずしを作ってお友達が持ってきてくれたらお集まりの場も盛り上がるでしょうね!素敵です。

是非皆さんkimitakuさんのブログの方もチェックしてください。飾り巻きずしの作り方が写真付きで紹介されていますよ!

http://www.chuo-kanko.or.jp/blog/2012/06/post-1283.html

明るいお人柄のkimitakuさんの楽しいお話を伺いました!ありがとうございました!

 

観光協会特派員さんの

「大好き中央区」次回もお楽しみに!