夏休みは東京国際フォーラムでキッズイベント!/東京エキマチライブは明日開催

☆夏休みイベント!「ホップ! ステップ!! 2020!!! 東京国際フォーラムで夏休み ~丸の内キッズジャンボリー スペシャル版~」
8月13日、14日、15日 開催!

東京国際フォーラムより高田啓太さん、奥山美菜子さんをスタジオにお招きしました。

毎年恒例の人気イベント、丸の内キッズジャンボリー!子どもたちへ、未来の夢を育む感動・発見・驚きを届けたい、そうした思いから、東京国際フォーラムが2007年に開館10周年記念事業としてスタートしたイベント。昨年は3日間で約12万人が来場したそうです!

今年はラグビーやウェイトリフティングといったスポーツプログラムを拡充。国際フォーラムは、2020五輪で競技会場のひとつになっているということで1年後に迫った大会も身近に?!感じられるかもしれませんね。

企画されているコンテンツはおよそ130!例年人気の内容もあるということですので、気になるものがある方は事前にチェックしていくのがオススメです。

詳しい情報は、公式ウェブサイト  http://www.tif-kids.jp/2019/ こちらでご確認くださいね。

☆東京エキマチライブのお知らせ!

明日です!7月31日(水)午後7時から、東京駅八重洲口グランルーフ2階ペデストリアンデッキにて「東京エキマチライブ」が開催されます!みなさん集合ですよ~~!

【今月の出演アーティスト】  朔良 / あーた / toitoitoi

MCは私・新宮が担当!東京駅の夜をお楽しみくださいね。
※雨天の場合は、会場が八重洲地下街メインアベニューに変更となります。詳しくは、東京駅Facebookページをご確認ください。

☆明日から週の後半のハロラジは、JUMIさんにバトンタッチ。
私はまた来週戻ってきます。それでは^^

夏はビール!スペイングルメイベント「銀バル」リスナープレゼントも/中央区立環境情報センター情報

☆銀座を中心にスペインのグルメが楽しめる!「銀バル」
日西架け橋協会 エクトル ペレスさん

スペイン・グルメイベント「銀バル」第6弾!
8月1日(木)~12日(月) 今回のテーマは「ビール」。

日本とスペインのハーフ、練馬区出身のペレスさんがスタジオにご登場!
今回で6回目となる「銀バル」は、日本にいながら”飛行機のいらないスペイン旅”を味わえるグルメイベント。銀座を中心に、虎ノ門、恵比寿、目黒の計8店舗が参加しています。

4枚つづりのチケット、1枚=1ドリンク+1タパス(スペインではおつまみという意味)と交換。各店舗をめぐってもよし、一店舗で心行くまで楽しむもよし。それぞれの楽しみ方を見つけてみてくださいね。
https://xn--ndkucz672b.tokyo/

【リスナープレゼントのお知らせ】
今回の「銀バル」4枚つづりのチケットを2セット、ペア1組の方にプレゼント!
ご希望の方は、『スペイン 銀バル希望』と書いて、
お名前・郵便番号・ご住所・ご連絡先を明記の上、メールでご応募ください。

宛先:voice”アットマーク”fm840.jp
締め切りは、7月31日(水)です。

銀バルなどイベント企画のほか、モデルとしてもご活躍中のペレスさん。166cmの新宮も見上げるほどのスタイルの良さに、スタッフ一同惚れ惚れでした。

☆中央区立環境情報センター 松田さん

いよいよ夏休みに突入。お子さんたちのお出かけ先、宿題等が心配・・・なんて親御さんも多いのでは?

センターでは毎年恒例、夏休みイベントが開催されます!

「こどもエコサマーウィーク2019」 入場自由/参加費無料
8月1日(木)~7日(水) 9時~21時まで

昨年から名前を変えさらにパワーアップして開催されるこちらのイベント。
事前申し込みのものは締め切ってしまいしたが、申込不要で参加できるもの・毎日開催している工作講座なども予定されいてます。

自由研究にもピッタリ!ぜひお出かけくださいね。

☆東京エキマチライブのお知らせ!

7月31日(水)午後7時から、東京駅八重洲口グランルーフ2階ペデストリアンデッキにて「東京エキマチライブ」が開催されます!

【今月の出演アーティスト】  朔良 / あーた / toitoitoi

MCは私・新宮が担当!皆さんのお越しをお待ちしております!!
※雨天の場合は、会場が八重洲地下街メインアベニューに変更となります。詳しくは、東京駅Facebookページをご確認ください。

☆明日も新宮が担当です。それでは^^

みんな笑ってピースフル 『MERRY SMILE SHIBUYA for 2020』開催!*協働ステーションNAVI

みんな笑ってピースフル
『MERRY SMILE SHIBUYA for 2020』開催!

さあ!いよいよ2020オリンピックまで1年を切りましたね。
これからますますオリンピックを盛り上げるイベントなどが増えそうです。

そんな中、若い世代がその感性とエネルギーを表現しながら2020東京オリンピック・パラリンピックを盛り上げよう、というイベント『MERRY SMILE SHIBUYA for 2020』が開催されます。
今日、スタジオにはこのイベントに参加する10大学の中から、文化学園大学短期大学部 服飾 ファッション学科の3人の方、小出先生、西久保さん、多田さんをお招きしました。


(写真右から 多田さん 西久保さん 小出先生)

日頃ファッションの勉強をなさっている皆さんですから、ファッションセンス、トレンドには敏感!ちなみに今年の夏トレンドファッションは何?の問いに「はら出しファッションですね」と即答!
時代は今、そこですか…!(^^)!

そしてこのイベントでは「環境に配慮する・ファッションだって再生可能!」をテーマに、廃棄衣料や端切れの布地を何枚も張り付けた「みんなで作ろう!五輪カラーのドレス」を制作・ワークショップ・展示します。
5色・5体のワンピースを、会場のテントブースで来場者と共に装飾し、ファッションショー形式で発表。さすが、歴史あるファッション専門学科ですねー。

さらにオリンピック・パラリンピックをイメージしたデザインの服を授業で各学生が制作したものを、ステージでファッションショー「MERRY SMILE FASHION SHOW」で披露するそう‼
こんな機会はめったにありませんね。一体どんな作品が発表されるのか、是非、たくさんの方々に観ていただきたいです。

若い力がこれからの日本を動かしていく。2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて、彼らの活動がもっともっと盛り上がっていくといいですね。

みんな笑ってピースフル
『MERRY SMILE SHIBUYA for 2020』開催!
https://merryshibuya.wixsite.com/2020
#merry smile shibuya #merry2020
開催日時:8月24日(土) 13:00-18:00
開催場所:国連大学本部 (渋谷区神宮前5-53-70)

開催内容(文化学園大学短期大学部パート):
①「みんなで作ろう!五輪カラーのドレス」ワークショップ
②「MERRY SMILE FASHION SHOW」17:00~

他にも各大学の学生たちによる様々な取り組みが行われます。
是非、体験型イベントを楽しんでください!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
協働ステーションNAVI

お馴染み、協働ステーション中央のチーフコーディネーター、杉原さんがご登場!

今日ご紹介くださったのは。。。
心に残る・未来に残したい記憶『月島百景』~第1集~
月島・オーラル・ヒストリー・ビデオマップ

http://tsukishima100.com/?news=%e5%b0%8f%e5%86%8a%e5%ad%90%e7%b4%b9%e4%bb%8b
誰にでも懐かしい、そしていつまでも記憶にとどめておきたい「ふるさと」「大好きな街」はあるはず。
その自分が愛してやまない街が時代の変化と共に大きくその姿を変えていくとしたら・・?
やはり何とかして形として残したい、と思いますね。
ここ中央区月島にそれを実際に映像という形で残す取り組みをなさっている方が!

日本の伝統文化の素晴らしさを多くの人に伝えていこう!という想いで活動をなさっている宮本季依さん。
一般社団法人「和のたしな美塾」を運営なさっています。

「月島・オーラル・ヒストリー・ビデオマップ」は全部で48話。
すべて動画、映像で月島の記録・記憶を残していく活動です。月島のMapにポイントもされているそうで、スマホ動画で観ながら月島の今と昔をラップさせて街歩きが出来るというもの。商店の雰囲気、記憶を伝える方の話の抑揚、粋な話し方などなどが生き生きと描かれ、映像ならではの味のあるものに仕上がっています。
同時に戦中、戦後の生活が写真、動画で残されていることも興味深いです。

『消えゆく街の記憶・記録をどうやって残すのか?』について深く考えさせられるものでもあります。
是非、多くの皆さんにアクセスし、ご覧いただきたい映像の数々です。
お問い合わせ:info@tsukishima100.com

さらに今年度は『佃百景』の撮影が進行中。佃の話題、ご存知の方は是非、宮本さんにご連絡くださいませ!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いよいよ来週は7月最終週に突入!

7月29日・月曜日には梅雨明け宣言がありそうですよ。
というわけで来週7月29日・月曜日のハローラジオシティ、ナビゲーターは、新宮志歩さんです。

週末は台風がやってくる予報。お出かけの際にはお気をつけて。
どうぞ素敵な週末をお過ごし下さいね!!

「舟遊びみづは」で夏の愉しみ!*観光協会特派員の「大好き中央区」*本とアートとcoffeeと*『常盤橋から考える首都高地下化後の都市景観』

「舟遊びみづは」で夏の愉しみ!

中央区の水辺を中心に活動なさっている「舟遊びみづは」の佐藤さんをスタジオにお招きして、舟で愉しむ夏の水辺のあれこれを伺いました。

毎日、中央区の川を舟で航行していらっしゃる佐藤さん。
ちょっとした川や橋、そして川際の変化も見逃しません!
最近の変化について教えていただくと、、、
まず「日本橋川の一番下流にかかる豊海橋が40センチ上がった!」とのこと。
これは大ニュース~。これまで桁下が低くて大潮の際は舟の航行ができない時もあった豊海橋。桁下の高さを確保しようという工事が無事終了し、ほぼ潮位に影響されることなく舟が通れるようになったとのこと。これは大きな出来事です!
そして、永代橋の塗装工事も終わりが見えてきたようで、半分くらいがお化粧直しが終わり、間もなく美しくなった永代橋がお披露目になるでしょう!
佐藤さんの水辺を見つめる目はいつも温かくて、小さな変化を発見していらっしゃいます。
こうした日々の出来事が、舟遊びでのツアーガイドにも生かされていて、こうしたお話を番組内で伺うのもとても楽しいです。

舟遊びみづはのツアーは人気で満席になることも多いのですが、この夏は「貸し切りみづは」で気の合う仲間と、グループで「大納涼会」など楽しんでみてはいかがでしょう?
陸上は蒸し暑くても、水上は涼しい風が吹いて、絶好の涼み場所。
大都会の夜景を見ながらの食事やお酒は格別でゴザイマスよーー(*^-^*)

お申込み・詳細はコチラから↓
https://www.funaasobi-mizuha.jp/plan/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
観光協会特派員の「大好き中央区」

スタジオには今回、初登場!のブログネーム「RUSSIAN LULLABY(ロシアン ララバイ)」さんをお迎えしました。

何ともダンディな感じのブログネームではないですか( ^^)
このブログネームの由来は中間派ジャズの代表的バンド「Vic Dickenson Showcase」が演奏している名曲からとったそう。
かなりのジャズ通でいらっしゃる!
夜の銀座でグラスを傾け、ジャズを聴きながら時を過ごす図、、、かと思いきや
お仕事で遅くなった日のひと時、お好きなお酒とおつまみを銀座で買い込み、ご自宅で至福の時間を過ごすのが楽しみ、、、とのこと。

ということで今日ご紹介下さったブログはコチラ。
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=233
なるほどー、銀座はお酒やおつまみの品揃えも一流じゃないでしょうか。
今晩は何をおつまみに飲もうか?と想像しながら品選びが出来るのも銀座の良さですね。

「1日の終わりをお酒と共に素敵な時間で。。。」というかたは是非、RUSSIAN LULLABYのブログをご参考になさってくださいマセ。
至福の時をどうぞーー!(^^)!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本とアートとcoffeeと

銀座蔦屋書店 アート展覧会のご紹介。
スタジオにはアートご担当の有賀さん、和田さんのお二人をお迎えしました。


ご紹介くださったのは、注目のアーティスト、コムロタカヒロ氏の展覧会。
GINZA ART EXHIBITION 『コムロタカヒロ「Vortex」』

開催日時:8月6日(火)-8月25日(日) 10:00-22:30
開催場所:銀座蔦屋書店 GINZA ATRIUM

https://store.tsite.jp/ginza/event/art/8183-1048390711.html
この展覧会のために制作された15点の「架空の生物」たち。
素材はプラスティックかと思いきや木彫で、軽いかと思いきやとても重量があり、可愛らしいサイズかと思いきや、高さ2.5mもある!
といういろいろな予測を超える不思議な作品の数々。
この感覚は作品と実際に対峙してみないとわからないもの。

和田さんも有賀さんも「是非、実際に作品を目の前にして感じて欲しい」とおっしゃるように、その空間に身を置いて体感鑑賞してみたい作品。

8月6日(火)19:00-21:00のオープニングレセプションでは、コムロタカヒロ氏とお話が出来るかも!

是非、その不思議な空間を体験してみてください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
「常盤橋フォーラム主催シンポジウム」開催のお知らせ

『常盤橋から考える首都高地下化後の都市景観』

開催日時:7月31日(水) 18:20-20:30
開催場所:丸の内二重橋ビル 6階
(大丸有エリアマネジメント協会)
事前申し込み不要・入退場自由

日本橋上にかかっている首都高速道路が撤去されることが決定され、地下化が実現されると、その後の地上景観は? 
ご興味のある方は是非、ご参加さなってみてください。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日のメッセージテーマは。。。
「あなたの夏旅、 想い出・行きたいところ」教えてください です

メッセージ、お待ちしています!

「本当に怖い!お寺の本堂で聞く、講談師の怪談」開催!@日本橋人形町 大観音寺*お花のお話「C’mon A Kamon」*「東京エキマチライブ」 来週7月31日(水)開催!

「本当に怖い!お寺の本堂で聞く、講談師の怪談」開催!@日本橋人形町 大観音寺

スタジオには東京メトロの千葉さんをお招きしました!

ご登場は今回が2度目。アグレッシブに活動なさっていて、
「東京に集う人々の活き活きとした毎日に貢献したい!」という思いを熱く語ってくださった千葉さん。

今回ご紹介下さったイベントは。。。
「本当に怖い!お寺の本堂で聞く、講談師の怪談」

出ました!!
真夏の夜の身の毛も逆立つ怪談~。
これは、暑い夏の夜にピッタリな催しでしょー。
今回は、中央区の人形町にあるお寺のご住職と、同じく日本橋人形町出身の講談師 神田山緑さんがタッグを組んだ、ほかでは体験できないスペシャルイベント。
普段は足を踏み入れることがなかなかない本堂で、ろうそくを灯して怪談を聴くのですから
ちょっとした気配にもビクッ!!。。。
ある意味「忘れられないステキな夜」になるんじゃないでしょうか
日本橋人形町の夜、いつもとは一味違う、「涼」を体験なさってみてください!

「本当に怖い!お寺の本堂で聞く、講談師の怪談」
開催日時:8月24日(土) 17:30-19:40
開催場所:中央区日本橋人形町1-18-19(大観音寺) 本堂
参加費:¥5400

お申込み:https://andstory.co/stories/392

*募集はすでにはじまっており、現時点ではすでに満席とのことですが、キャンセル待ち登録をしていただくことが可能とのこと。あきらめきれない怪談好きの方は是非、ご応募なさってみてください。

こうした「街をみんなで元気に、楽しもう!」というアクションは、ここ中央区の魅力を様々な形で発信なさっている中央区観光協会の方々と東京メトロさんが意気投合して以来、どんどんカタチ(イベント)になっています。
歴史あるものから先進的なものまで、魅力あふれる中央区を昔から支えていらっしゃる街の方々とのつながりを大切に、中央区を盛り上げる活動が始まっていることはとても嬉しいことですね。
今秋以降のイベントもチェック!!
楽しみです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「東京エキマチライブ」 来週7月31日(水)開催!!

もうすっかりお馴染みになりました「東京エキマチライブ」
今月は来週7月31日(水)に開催!

梅雨明け後、夏の夜を心地よい音楽でお楽しみください。

「東京エキマチライブ」
開催日時:7月31日(水)19:00~21:00
開催場所:東京駅八重洲口 グランルーフ2Fペデストリアンデッキ
今月の出演アーティスト:朔良、あーた、toitoitoi の3組

*今月も出演アーティストのサイン入りポスターを3名の方にプレゼント!
是非、ご応募くださいマセ。

詳細はコチラから→http://www.tokyostationcity.com/event/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日のメッセージテーマは。。。
「今だから言えるけどー、あなたの大失敗」教えてください

あなたからのメッセージをお待ちしています