源氏ボタル観賞会@銀座・宗家源吉兆庵 銀座本店 &Art Focus at TOKYO!

Hello! Radio City水曜日、今日のピンチヒッターは3年ぶりの登場、山下しづ香でした。
お久しぶりなので、無事に放送できますようにと築地・波除神社の七福神参りに繰り出して局入り。
築地市場は休場日でしたが場外の外国人観光客の多さと、
店頭に置かれている本マグロの頭の迫力に圧倒されました。
築地・波除神社の「つきじ獅子祭」はいよいよ9日(金)から!

本日お迎えしたゲストは、宗家 源 吉兆庵 銀座本店 本店長 中原秀幸さん。
5日(月)から銀座本店2階で開催中の
「第14回 源氏ボタル鑑賞会 ~星垂(ほたる)のすむところ~」をご紹介いただきました。
かつて柳の美しい銀座にもホタルが飛んでいたことがあるということで、
銀座本店をオープンしたことをきっかけに銀座にホタルを復活させたこのイベント。
2階のフロアに専用ケージを設け、去年からは天井にもケージを組んで
ホタルの飛び交うところをご覧いただいています。
このホタルはイベント期間中に産んだ卵を、本社のある岡山に持ち帰って育て、
翌年約500匹が銀座に帰ってくるという「銀座生まれ岡山育ち」の子たちなのです。
お客様からは歓声が上がり、地元のご年配の方には懐かしいとご好評で、
毎年週末はご家族連れで賑わうそう。
少しお待ちいただくこともありますが、お待ちいただいても見る価値あり!とのことでした。
もちろん源氏ボタル鑑賞会ならではの限定メニューもお楽しみいただけますよ。
3階では11日(日)まで日本料理の料理人が作る創作デザート「青竹夏氷(あおだけなつごおり)」、
4階~6階では6月下旬まで、ホタルにちなんだお料理や演出が凝らされた
懐石料理「蛍が舞う頃」をお楽しみいただけます。
さらに、中原さんからとっておきの情報が!
源 吉兆庵は今年開催された第27回全国菓子大博覧会において
「名誉総裁賞」と「感動大賞」を受賞されました。
その出品作品を来週16日(金)から23日(金)まで、
銀座本店で展示するそうですのでこちらも必見の価値ありです!

イベントの詳細はコチラ↓
http://www.kitchoan.co.jp/site/web/index.cgi?c=news-2&pk=390

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そして、Art Focus @ Tokyo
今日ヒロさんにご紹介いただいたのは、、、
根津美術館で開催中の「はじめての古美術鑑賞 紙の装飾」

(1)書へのアプローチ
同館が2016年夏に開催した「はじめての古美術鑑賞」シリーズで
「絵画の技法と表現」に続き今回は書をターゲットにするということで
その媒体である「料紙」を取り上げています。
「料紙」とは、書を書くために様々な装飾が施された紙のことです。

(2)凝った技法の数々
以下4つの章立てで構成されています。
・雲母に光を!
・「染め」のバリエーション
・金銀の多彩な飾り
・さまざまな装飾技法

会場の要所に各技法の解説パネルがあるので
装飾の過程を想像しながら作品を見ていくことができます。
複数の技法を用いた作品が多く
例えば、写真01の「百人一首帖」には
具引き(胡粉を全面に塗る)、金銀泥下絵(下絵を金銀泥で描く)、
金切箔・砂子散らし(金の切箔と砂子を撒く)が施されています。

(3)読めなくても大丈夫!
書は読めなかったり意味がわからないことが多いため
「書はわからない」という苦手意識を持ってしまいがちです。
そのため同展は、文字ではなく紙に目を向けて、そこから興味が広がればいい
というコンセプトで企画されました。
ですから、文字が読めなくても気にせず
肩の力を抜いて、美しい料紙を存分に楽しんでください。

◎展覧会インフォメーション
根津美術館 http://www.nezu-muse.or.jp/
2017年7月2日(日)まで 月曜休館
午前10時〜午後5時 ※入館は閉館の30分前まで
一般1100円

◎リスナーへのメッセージ
贅を尽くした数々の料紙の中には、同館所蔵の国宝「無量義経」もあります。
居心地のいいカフェもお忘れなく!

01:「百人一首帖」 智仁親王筆 17世紀 根津美術館蔵
02:会場風景

SHISEIDO THE GINZA エステシエンヌ・大原さん& 今日ためになるお話 from 八重洲ブックセンター&築地場外市場インフォメーション

Hello Radio City、今週はJUMIさんお休みすることになりまして、
ピンチヒッター、2年ぶりの登板、河西美紀がお送りしました。
1時間はあっという間でした(笑)。

さて、本日ゲストにお迎えしたのは、
6月1日にリニューアルオープンしたSHISEIDO THE GINZAから
エスパス クレ・ド・ポーテ エステシエンヌの大原由美さん。

3階が改装、4階が増設されたのですね。
3階はヘア&メイクアップサロンと、写真スタジオ「ビューティーブーストバー&フォトスタジオ」、
さらにクレ・ド・ポー ボーテ」の化粧品カウンセリング、エステティックサロンの
「エスパス クレド・ポー ボーテ」が入りました。
4階は有料美容カウンセリングスペース「パーソナルビューティーセッション」と
1~2階の改装の工事期間中は化粧品売り場が設置されています。

大原さんがいらっしゃるエスパス クレ・ド・ポー ボーテではオールハンドのトリートメントが楽しめます。おススメは「ボーテ コンサントレ」145分で28,000円だそうです。

現在1~2階は改装中ですので、お越しの方は花椿通り沿いのエレベーターを利用しましょう!

日頃から美意識の高い方はもちろん、観光客の方、ウェディング間近の方、就活生など
幅広いお客さんがいらっしゃるSHISEIDO THE GINZA。是非足を運んでみて下さいね!

創業145年の資生堂、今回は資生堂のシンボルマークである花椿マークが
鏡や壁、インテリアのデザインに採用されて、空間でも資生堂らしさが感じられます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
そしてJUMIさんにバトンタッチでお送りした、
今日ためになるお話 from 八重洲ブックセンター

お馴染み八重洲ブックセンターの高杉さんが全力!で今注目の本をご紹介してくださるこのコーナー。
今日のテーマは「ニーチェ」
難しそうなテーマをわかりやすく読むことができる

原田まりる 著【ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。】
齋藤孝 著【超訳こども「ニーチェの言葉」】

の二冊を中心にご紹介いただきました!

<開催イベント>
「水道橋博士さん×しみけんさん トーク&サイン会」
開催日時:6月14日 (水) 19時00分~(開場:18時30分)
開催場所:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
参加定員:100名
申込方法:「水道橋博士のムラっとびんびんテレビ」ご購入の方。八重洲ブックセンター 1階カウンターで整理券をお渡しします。
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/11990/

「神保哲生さん×宮台真司さん トークイベント」
開催日時:6月22日 (木) 19時00分~(開場:18時30分)
開催場所:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
参加定員:80名
申込方法:『反グローバリゼーションとポピュリズム「トランプ化」する世界』ご購入の方。
八重洲ブックセンター 1階カウンターで整理券をお渡しします。
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/12005/

++++++++++++++++++++++++++++++++++
築地場外市場インフォメーション
今回は6/9(金)~11(日)に開催される築地獅子祭をご紹介しました。
今週末はぜひ築地へ!!

++++++++++++++++++++++++++++++++++
Hello Radio City
明日は山下しづ香さんがナビゲート。
いつもと一味違う(?)Hello Radio Cityをお楽しみに!

築地場外市場 菅商店の菅さん&日本橋フレンド発 I♡日本橋

ハロラジ金曜日、新宮志歩がお届けしました。

今日は築地場外市場 菅商店の菅さんにお越しいただきました!
前半は来週6月9日(金)~11日(土)に迫った波除稲荷神社「つきじ獅子祭」
についてお話を伺いました。

今回の祭りでは渡御全体の責任者として動く菅さん。
今年は雄獅子を、担ぎ棒をつけた土台の上に乗せ担ぐそうです!

雄獅子、雌獅子は普段波除稲荷神社にまつられていていますが・・・
その重さ雄獅子は約1トン!担ぎ棒も合わせると約2トンもあるそうで、
担ぎ手の数は全部で1000人を超えるんだとか。
さすが築地です・・・

そして菅さんは創業約70年 築地で唯一の飲茶屋さん「菅商店」を営んでいます。
オススメは黒豚しゅうまいと大山鶏を使った鶏肉しゅうまい!!
鶏肉のしゅうまいって珍しく、私も食べたことありませんが・・・
軟骨も入っていてとっても美味しそうです!すぐに買いに行かねば!!!

菅さんいわく、築地は「大きなスーパー」
たくさんの専門店でスーパーをぐるっと回るように買い物を楽しんでほしい
ということでした。
なるほど!大きなスーパー、さらに築地に行くのが楽しみになりました^^

☆————————————————————————☆

働く場所を第二の地元に「日本橋フレンド発 I♡日本橋」
レギュラー江口美都絵さんと、先月に引き続き料理部主任料理人・手塚清照さんがスタジオに。

改めて手塚さんのプロフィールを・・・

日本橋フレンド唯一のプロの料理人で、
コレド室町すぐ近くにある洋食「レストラン桂」の2代目として活躍中。
東京オリンピックの前の年に開業したこのお店は、
The 町の洋食屋さんという雰囲気で、近隣にお勤めの方お住まいの方の憩いの場になっています。

日本橋の朝活、老舗の方と新しい企業やお店をご紹介し結びつける上で、
大切な役割をするお料理、まさに「朝餉」になくてはならない存在なのです!

そんな手塚さんのオススメスポットは
大伝馬町のモロッコ料理「ダリア食堂」。

店主はしほさんしほさんと(私と同じ名前!)愛されるキャラで、
その温かいお店にはたくさんの方が集まってくるそうです♪

☆————————————————————————☆

今週もお付き合いありがとうございました!
来週月~木はJUMIさんご担当。

来週金曜日のメッセージテーマは「この季節に行ってみたいあの国!」
お待ちしています♪

それでは!

ニクオン2017 @墨田区 錦糸公園 & レッツEnjoy講座 & 銀座花鏡「夏のにぎわい -隅田川―」@観世能楽堂

ニクオン2017 @墨田区 錦糸公園
肉ハジケテ、音シタタル!

今年もこのニクニクしく盛り上がるフェスの季節がやってきました!内容について熱―く「ニクオン2017」について語ってくださったのはーーー
ニクオン実行委員会の太田さんと錦糸町のフェス出店店舗代表の松田さんです


フェス来場者が最高に楽しめるように!肉も音楽も最高にノリノリ!
墨田区の頑張っている肉の店を応援、バックアップしようと始まったこのフェスは今では多くの人がとっても楽しみにしているイベント。

おいしいお肉をガッツリ食べるもよし、極上音楽ライブに浸るもよし。
勿論、そのどちらも楽しめちゃうのがこのフェスのすごいところ!

他にも盛りだくさんの企画がありますので、会場に出かけて体感しちゃってください!!
お天気最高!熱く、暑く、なりそうですーー。

「ニクオン2017」
開催日時:6月3日(土)・6月4日(日) 11:00-19:00(予定)
開催場所:墨田区 錦糸公園 
*入場無料・雨天決行

詳細はコチラから→ http://nikuon.com/

++++++++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjoy講座
「旬」を味わう日本料理~夏・フライパンで作る天ぷら~」
~夏・フライパンで作る「天ぷら」~

今回、講座をご紹介していただくのは二宮崇典さんと築地社会教育会館の尾澤さんです。

ラジオご登場2回目となるお馴染み、二宮隆則先生! 大人気の和食の先生です。
知恵と工夫も同時に教えてくださいます。

果たしてフライパンで上手に天ぷらを揚げられるのか?
それが、、、本当に美味しく出来ちゃうそうなんですよ!!

ポイントは2つ
① 衣:粘りを出さないようにして冷やしてしておくこと。衣の硬さは、、、手で触ってタラッと流れる程度の状態。
② 油の温度:適温は170~180度。(具を入れて鍋の真ん中くらいまで沈んですっと上がってくる状態)
厚さが薄いほど温度が保ちにくいと言われていますが、少しずつ入れていくことで、フライパンでも温度が下がりにくくなるそうです。
続きは是非、この講座でそのコツをGETしてください。

なるほどー、フライパンで上手に天ぷらが揚げられたらホントに便利!
この技は習得したいと思いますよー。

開催日時:7月13日(木) 10:30-13:30
開催場所:築地社会教育会館 4階 料理教室
対象:18歳以上
定員:16名(申し込み多数の場合は抽選)
参加費:3500円
締切り:6月22日
お申し込み先:03-3542-4801(築地社会教育会館)

天ぷらテクニック!知りたい方は是非、ご参加いただきたい講座です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
銀座花鏡「夏のにぎわい -隅田川―」@観世能楽堂(GINZA SIX)

世界が日本を向いている!
日本文化を世界に発信していこうというプロジェクト「花鏡」。

剱伎道創始者であり、サムライアーティストとしても活躍なさり世界的に高い評価を得ている島口哲朗さんをゲストにお迎えして、新開城なった観世能楽堂で、能以外のジャンルのアーティストが挑む初めての舞台。この公演についてお話いただきました。
  
「釼伎衆 かむゐ」を率いて日本伝統の殺陣を世界に通じる「作品」レベルにまで引き上げた島口さんの、その不屈の精神こそが「サムライ」に通じるものではないかと思います。
「釼伎道」を作品として残していきたいという思いから、今回、銀座にあるGINZA SIX内「観世能楽堂」でそのベールを脱ぎます。

『剱伎道』とは…
日本のみならず、アメリカやヨーロッパ、中東など世界中で活躍している、
サムライソードアーティスト“剱伎衆かむゐ”リーダー島口哲朗が2012年に創始。「礼」に始まり「間合い」を通じてコミュニケーションを学ぶ、
年齢・性別を問わず誰にでも楽しめるオリジナルメソット!

*銀座花鏡「夏のにぎわい -隅田川―」
公演場所:観世能楽堂
公演期間:6月5日(月)~ 詳細はこちらからチェック
http://www.g6hana.jp/summer.html
*特に6月5日の初日舞台には島口さんが登場なさいます!

ご興味のある方はこちらも。
*釼伎道公演 「初陣」
公演場所:月島教育会館ホール(中央区月島4-1-1)
公演日時:7月28日 (金) 18:00開演

この舞台を見て「私も習いたい!」という方に朗報。
月島にも稽古場が出来ました。お探しの道場はコチラから。
http://samurai-kamui.com/schedule/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日6月2日(金)、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
私JUMIは来週6月5日(月)にまたお目にかかります。

では来週6月5日(月)のメッセージテーマ 
「あなたが これぞプロの技!と思うこと」教えてください

Art Focus @ Tokyo & お花のお話「C’mon A Kamon」& 「親子でプラネタリウム」@タイムドーム明石

Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんに御紹介していただきました。

「横尾忠則 HANGA JUNGLE」@町田市立国際版画美術館  開催中!
(1)版画の仕事を総覧
横尾さんは現在80歳。毎年、国内外の美術館で個展を開催している著名なアーティストです。
1960年代から売れっ子のグラフィックデザイナーとして活躍し、1982年に画家宣言をしてアーティストとしても精力的に制作しています。
ヴィヴィッドな色彩と独特のセンスでスタイルを確立したアーティストの、原点ともいえる版画の仕事にスポットを当てた展覧会です。

(2)多彩な技法
展覧会は制作年代順に7つのセクションで構成され、作風の変遷が通覧できます。
最初の展示室から、エキセントリックな作品に圧倒され、どうしたらこんな発想が?という驚きの連続です。アーティストの脳内を覗き見ているような、刺激的かつ興味深い作品群です。
シルクスクリーン、リトグラフ、木版画、エッチングなど幅広い技法で制作されていて、版の特性を活かした実験的な作品も見られます。

(3)横尾版画の魅力
「HANGA JUNGLE」と題した同展は、ヌード、楽園、宗教、春画をモチールにした作品からルーベンスやキリコら名画を引用した作品まで、ジャングルのように混沌とした世界が広がっています。
自らが築いたスタイルに縛られることなく、それらを解き放ち、時には再構成して見せる自由な表現こそ、横尾作品に通底する魅力なのではないでしょうか。

◎展覧会インフォメーション
町田市立国際版画美術館 http://hanga-museum.jp/
2017年6月18日(日)まで 月曜休館
午前10時〜午後5時(土日祝日は午後5時30分まで) ※入館は閉館の30分前まで 
一般800円

嬉しいことに会場は撮影可能です。
下記日程で、館長によるスペシャルトークもあります。 
 6月10日(土)14:00~ 45分程度
 観覧券を持参して2階企画展示室入口までどうぞ。

01:美術館2階からの眺め
02:会場風景

++++++++++++++++++++++++++++++++++
お花のお話「C’mon A Kamon」
東京スクエアガーデン地下一階の「花門」さん♪
今日のお花はコチラ!


詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
++++++++++++++++++++++++++++++++++
「親子でプラネタリウム」@タイムドーム明石

毎月第1土曜日「親子でプラネタリウム」をタイムドーム明石で実施。
開催日時:6月3日(土)  午前10時15分から約20分間の上映


初めてプラネタリウムを体験するお子さんでも分かる内容の星座解説や、クイズを行います。途中退出も可能です。
プラネタリウム入口に直接お越しください。
定員: 86名(先着順)
入場無料
大都会東京でこんなふうに気軽に夜空の星星を楽しむことができるなんて、なんてラッキーなんでしょう!星空を見上げて素敵な時間を!!
http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/oyako28.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「最近、あなたが注目している雑誌」教えてください

*JUMIさん、こんにちは。
私は昔、本屋でバイトをしていたことがあるのですが、雑誌って本当に様々なジャンルの専門的なものがあって、例えば先日の新聞に載っていた「月刊住職」の広告には、「僧侶が磨くセカンドスキル」とか「宗派に問われた残業代未払い」なんていう特集記事があって、つい読んでみたくなりません(笑)
医学雑誌だと「月刊胃と腸」というのもあります。
その業界の独特のこだわりみたいなものを知ることができて、大きな書店で、たまには普段は行かないコーナーに行ってみるのも、面白いですよ~。(木挽町ミーミさん)
☆なんとーー、マニアックな雑誌でしょう。こうした雑誌があるから本屋さん通いはやめられませんねー。(JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日6月1日(木)のメッセージテーマ 
「ズバリ!6月といえば、、、」教えてください