築地場外市場インフォメーション/中央区生活情報お待ちしています!/リクエストテーマは1991年!(明日も)

リモートラジオ2週目!皆さん、変わらぬお付き合いありがとうございます。
今日の番組は・・・

⭐︎築地場外市場インフォメーション
情報市場 ぷらっと築地 山崎徳子さん

この期間は、中央エフエムの小松ディレクター(以下、小松D)が築地場外に電話を繋いでくれます。
今回も旬の情報が色々ありましたが、私が反応したのは「ホタルイカ」。春のはじまりは、本当にホタルイカばかり食べていました。「今年は富山で豊漁だったそうですね〜」と小松D。山崎さんは、昨日ホタルイカのパスタを作ったんだとか!そろそろ終わりですかね?また来春が楽しみです。

⭐︎夢ぽけっと

毎週第3月曜日にお届けしているこのコーナー、今回は3月分の再放送となりました。
次回以降の放送もこちらのブログでご報告いたします。

⭐︎中央区の生活情報をお寄せください!

飲食店、スーパーなどの開店情報、テイクアウトはじめました!などなど、中央区近辺の生活情報を毎日お届けしています。
今日ご紹介したのは、、、

◎株式会社 佐々木商店
食肉の卸をやっている会社で、小売の取り扱いが始まりました。
お肉屋さんが選ぶとっておきのセットをぜひご家庭で!
日本橋本町4丁目3−14 03-3241-2982

◎ともえ寿司(文京区)
飯田橋で60年以上続くお寿司屋さんでもテイクアウト・デリバリーが始まっています。
文京区後楽2−5−1 住友不動産飯田橋ファーストビル1階

当日10時頃までにお送りいただいた情報は、番組内でシェアいたしますのでぜひお寄せください!!(放送に適しているか、放送時間等を反映した上でディレクターと判断させていただきます)

⭐︎明日もリモート新宮の担当です!
引き続き音楽リクエストは・・・「1991年ソング!」でいきますよ〜。
たくさんのメッセージ、お待ちしています。それでは。

ヤマハ銀座から、チョット先ですが「おススメコンサート」情報!&チケットプレゼントも🌸Art Focus @ TOKYO🌸中央区生活情報

ハロー~~ ラジオシティ!

自宅からリモートでの「ハロラジ」。今日は45分バージョンでおおくりしました。
だんだん部屋に馴染んできた(?)マイクスタンド。。。
そして私もだんだん馴染んできたこの環境。。。
しばらく続くことになりますが、ラジオの向こうで聴いてくださっている皆様に、出来る限り気分アガル話題をお届けしようと思います。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さて、今日の話題は。。。

ヤマハ銀座から、チョット先ですが「おススメコンサート」情報!&チケットプレゼントも💛

毎月1回、お送りする「ヤマハ銀座」コンサート情報。
ご自宅でのワークのため「シンプルな装い」で電話インタビューにご登場くださったヤマハ銀座の山田さん!

現在、ヤマハホールでの音楽系コンサート、リサイタルも全て中止となっています。演奏者の皆さんはそれぞれ、この時間を利用して基本に立ち返っての練習などに取り組んでいらっしゃるそうです。
そして、山田さんがご紹介くださったのは、少し先になりますが
今年9月と10月にそれぞれ開催予定の注目のコンサート!

1:『伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ vol.3』
開催日:9月11日(金) 19:00開演
開催場所:ヤマハホール

 
今回で3回目となるN響でコンサートマスターとしてもご活躍の伊藤亮太郎さんのコンサート@ヤマハホール。
気心知れた仲間たち(亮太郎チーム!?)との和やかなコンサート。
333席という演奏者にとても近い空間は、演奏者と観客が一体となって盛り上がりそうです。

<リスナーの皆さんへのコンサートチケット プレゼント>
『伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ vol.3』
このコンサートチケットをペア1組2名様にプレゼント致します。

ご希望の方は『ヤマハホール チケットプレゼント』希望と書いて、
🏣、ご住所、お名前、ご連絡先を明記の上、メールでご応募ください。
応募締め切り:5月7日(木)

(お申込み多数の場合は、当選者の方にお送りするメールをもって当選とさせていただきます)
*当選者の方は、当日(9月11日)会場受付でのチケット渡しとなります。

2:三浦文彰 モーツァルト バイオリン・ソナタプロジェクト vol.2
開催日:10月23日(金)19:00開演
開催場所:ヤマハホール


間もなく5月2日からチケット発売される、毎年大人気のコンサート。
それに先駆け、早目に今日、山田さんがご紹介くださいました。
モーツァルト作曲のバイオリンソナタ40曲の中から4曲を演奏する予定とのこと。まだその全貌を明らかにしていない「天才 三浦文彰」の選曲やいかに!?
*チケットご購入は「チケットぴあ」のみとなっています

今秋に予定されている2つのコンサート。
「芸術の秋」を心から楽しめるように、、、感染症の1日も早い収束を心から祈ります。

:::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ TOKYO

このコーナーではアートライターのヒロさんが今注目のアートをご紹介くださいます。
今回ご紹介するのは。。。
国立新美術館で開催中の「古典×現代2020-時空を超える日本のアート」

※国立新美術館は臨時休館中です。
 開幕日は国立新美術館および展覧会HPでご確認下さい。

●現代美術と古美術、意外?な組み合わせ
現代作家と古美術を組み合わせた全8組をそれぞれ展示し、組み合わせの妙を楽しめます。

展示順
・仙厓×菅木志雄
・花鳥画×川内倫子
・円空×棚田康司
・刀剣×鴻池朋子
・仏像×田根剛
・北斎×しりあがり寿
・乾山×皆川明
・蕭白×横尾忠則

●現代作家たちのウィットに富んだ絡み方

8つの展示はそれぞれ見応えがありますが、とりわけ良かった4つをご紹介いたします。

・円空×棚田康司
展示室には江戸時代の仏師・円空と一木造りの彫刻家の人物像が林立しています。人体という共通点があり、時空を超えながらも違和感のない空気が流れています。

・仏像×田根剛
滋賀県・西明寺の鎌倉時代の仏像(日光菩薩立像と月光菩薩立像)に建築家が仏像に明かりを灯したインスタレーションを展開したサイトスペシフィックな作品です。光の動きによって空間を支配した神秘的な作品です。

・北斎×しりあがり寿
葛飾北斎の「富嶽三十六景」と、漫画家がそれをもとにパロディにして描いた絵を左右に並べて展示しています。解説がついているので意図も伝わり、思わず笑ってしまいます。センスの良さが光る作品です。

・乾山×皆川明
双方とも自然をモチーフにしたデザインを手掛けていて、尾形乾山の陶器が並ぶ各ケースの上空にミナペルホネンの筒状の作品が展示されています。展示空間を装飾的に引き立てるさりげないコラボレーションが素敵です。

ジャンルの異なる8作家が「古典」を相手に挑んだ斬新かつユニークな展覧会です。

◎展覧会インフォメーション
国立新美術館 http://www.nact.jp/
展覧会HP https://kotengendai.exhibit.jp
2020年6月1日(月)まで 火曜休(5/5は開館、5/7は休館)
午前10時〜午後6時 ※入館は閉館の30分前まで、金土は午後8時
一般1700円

展示風景(仏像×田根剛)
展示風景(乾山×皆川明)

*開館しているかどうかは必ずHPをご確認の上、お出かけください。
:::::::::::::::::::::::::::::::
<中央区生活情報>

緊急事態宣言に伴う区内認可保育所の臨時休園について

4月7日(火曜日)に発令された国の緊急事態宣言を受け、
4月13日~5月6日まで区内全認可保育園・認定こども園は臨時休園。
医療従事者など就業の関係でご家庭での保育が特に困難な場合は、
中央区ホームページに乗っているPDFファイル「緊急事態宣言発令に伴う保育利用申込書」を在籍する園にご提出ください。
ただし、これによりお預かりする場合であっても、原則として延長保育のご利用はできません。

保育料 給食費について(4/16更新)

臨時休園にご協力いただき、全期間ご家庭で保育された場合、4月分は全額免除とします。
ただし、「緊急事態宣言発令に伴う保育利用申込書」を提出された児童の保育料・給食費につきましては、登園の有無に関わらず通常どおり月額分を徴収いたします。
なお、4月分の保育料等の徴収・免除方法については、現在検討中です。

詳しくは中央区ホームページをご確認ください。
子育て支援課公立保育園係
電話:03-3546-5344
https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/2020-04-08.html
:::::::::::::::::::::::::::::::::
リスナーの木挽町ミーミさんから頂いた中央区内の図書館情報です

『中央区の図書館は、ネットでの図書の予約もできなくなっていますが、地域資料として所蔵している、昔の様々な画像や、浮世絵などを見ることは、できます。
使用する場合には、申請が必要なので、閉館中の今はできませんが、閲覧だけは可能です。
皆さんも、自分が住んでいる場所の、昔の映像をご覧になってみてはいかがですか?』
https://www.library.city.chuo.tokyo.jp/index?8

:::::::::::::::::::::::::::::::::
さて、来週4月20日(月)のハローラジオシティ、ナビゲーターは新宮志歩ちゃんにバトンタッチ。
新宮ちゃんの自宅から、かなりリラックスムードでおおくりするのではー?と思います。

皆様どうぞ素敵な午後を、そして良い週末をお過ごしくださいませ!

トーマスの『TOMOてなし ラーニング』🌸観光協会特派員の「大好き中央区」🌸子ども達のこの頃の様子ーFromママスタ♪ナビゲーター、みかさんからのメッセージをご紹介🌸<中央区内の生活情報>

ハロー~~!!ラジオシティ

今日は私にとって前代未聞~のリモートワークで番組をお送りしました。
いつもなら「いざ京橋へ」ですが、今日は可愛いマイクスタンドと録音機材。
PCとスマホを使って自宅の仮設のスタジオ的設え(笑)でお届けしました。

こんな感じですーー。

放送を聴いてくださった方から「なんか元気ないよー」「元気――?!」との声もいただきまして、、、はい!とっても元気ですよーー!
ただスタジオでの生放送と違って、声の大きさ、テンポをとらえるのって難しいですね。
:::::::::::::::::::::::::::::
トーマスの『TOMOてなし ラーニング』!!

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出自粛要請が出されて以来、ご自宅で過ごしている方も多いのではないでしょうか?
だこらこそ! 今のうち、お家で、ラジオで、ハロラジで!
分かりやすく、すぐ使える英語フレーズをレッスンしよう!ということで今月からの新コーナー<トーマスの『TOMOてなし』ラーニング>始めました。
教えてくださるTeacherはーーー!
Tomo Thomas Thayne(トモ・トーマス・セイン)さんです。

今日のテーマは『海外からの旅行者の方に話しかけるフレーズ』
キーワードは“フレンドリー”ですよーー。
どこから来たの?このあたりの方ですか?どのくらいの休暇ですか?等、初対面の海外からの旅行者に話しかける絶好のチャンスにかける一言。

「Can you speak Japanese?」と聞くより「Do you speak Japanese?」と聞く方がよりフレンドリーで失礼にならない言い方、って私、今初めて納得しました(苦笑)
トーマスさんの発音が柔らかくてとっても聞きやすいです。
まずはどんどん使ってみることが大事!独り言でもOK!

あなたも是非、トライしてみてください。
:::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日、ご登場くださったのはハワイ大好き、ほやほやの特派員さんとして精力的に癒しの話題を探して区内での取材活動をなさっていらっしゃる、ブログネーム「ケアリイ」さんです!

今回ご紹介くださったブログは。。。
『黒い森の美しい鳩時計@日本橋横山町』

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=955
日本橋横山町、ビルの上階にある鳩時計の専門店「森の時計」をご紹介。
わざわざケアリイさんが探していらっしゃったこのお店。
ドイツの「シュバルツ・バルト(黒い森)」にある鳩時計協会で修業をなさったオーナーさんが開いた他にはなかなかないお店。
女性社員の方のご結婚のお祝いとして鳩時計をプレゼントなさったのだそうです。とても美しい音色だそうですよ。
いいですねー。これから新婚のお二人の生活をがずっとずっと見守りつつ、時を刻んでくれる鳩時計なんて、何と素敵なプレゼント。

時間に追われない1日を過ごしたい、アナログな生活を夢見る方、是非、ケアリイさんのブログをご覧になって癒されてくださいませーー。

::::::::::::::::::::::::::::::
子ども達のこの頃の様子ーFromママスタ♪ナビゲーター、みかさんからのメッセージをご紹介

学校の休校、外出自粛要請が出て以来、親子の関係、一緒にいる時間をどう過ごそうか?
これはお子さんのいらっしゃるご家庭では日々、楽しくも悩ましいのではないでしょうかね?つい深刻に考えちゃったりして。
ママたちの声、ラジオでもいろいろお伝えしていきたいと思います。

でもでも案外、「ウチだけ?」と思っていたことが実はみんな困っていたり、悩んでいたり。。。気の置けない友達とのたわいもない話、いつもなら目もくれない事について、ペチャクチャ話してみるととっても楽になります!(私の拙い経験からもホントにそうです)

図らずもうまれた家族が一緒にいる多くの時間。
せっかくの時間ですから、みかさんのように前向きに考えていくのがいいですね。
::::::::::::::::::::::::::::::
<中央区内の生活情報>

■新型コロナウイルス感染症拡大のため事業活動に影響を受けている中小企業事業者向け
「新型コロナウイルス感染症対策緊急特別資金」創設

申込み期間:2020年3月18日~9月30日(平日のみ 9:00-15:00)
問い合せ先:中央区区民部商工観光課
電話:03-3546-5330または03-3546-5333
*融資受付の対象要件があります

■新型コロナウイルス感染症拡大のため事業活動を縮小せざるを得なくなった事業者向け、雇用維持のための助成金制度
「雇用調整助成金」適用制度

問い合せ先:ハローワーク飯田橋
電話:03-3812-8609
*受付対象要件があります
*労働者への「賃金」「休業手当」の一部を助成するもの

<東京都>
■「新型コロナウイルスに関する緊急労働相談ダイヤル」 設置
「新型コロナウイルス関連の相談」とお伝えください
・有給休暇などの取り扱い
・休業に関する賃金の支払い
・退職、解雇に関すること
・職場でのハラスメント
問い合せ先:東京都ろうどう110番
電話:0570-00-6110
::::::::::::::::::::::::::::::
さて、今日のハロラジ、いかがでしたでしょうか?
自宅からの初の試みに緊張&反省・・・

明日はオープニングからもっとギア上げていきますよー。

番組へのメッセージ、リクエストお待ちしています。
宛先は voice@fm840.jp まで。

ではまた明日!!

『!AMAZING GINZA!』❀『今月の国立映画アーカイブ』特別編!❀レッツenjoy講座❀中央区ママ・リスナーからのメッセージ

『!AMAZING GINZA!』

今日は全銀座会催事委員会委員長であり、株式会社伊東屋代表取締役社長の
伊藤明さんと電話を繋いで、緊急事態宣言が出された後の『今の銀座』のお店、皆さんの様子を伺いました。

今、多くの繁華街がそうであるように、銀座も信じられないくらい静まり返り、人影もまばらな街になっています。
国、都からの自粛要請。STAY HOMEは新型コロナ感染拡大防止のためには絶対に皆で守らなければならない重要なことです。
一方、経済活動が止まってしまうことで、このままではこれまで長い年月をかけて築いてきた貴重なモノ・ヒト・コトを失ってしまいかねない大きな危機というのも事実。
この長い、苦しい状態を1日も早く抜け出して、以前のよう銀座を訪れてくださる日をめざして、今は感染拡大阻止のために全力を尽くす必要があるでしょう。
銀座は街全体で力を合わせてこの危機を乗り越え、必ず明るい銀座を取り戻します!その時、多くの人が中央区、銀座に戻って来てくださることを願います。
「昼も夜もお客様あっての銀座です!!」

今日のゲスト、全銀座会催事委員会委員長であり、株式会社伊東屋代表取締役社長の伊藤明さんがご出演!
*4月16日(木)「世界は欲しい物にあふれてる」(NHK 22:30)
https://www.nhk.jp/p/sekahoshi/ts/4VZ821WYX1/
*今夏、日本橋三越 新館5FにITOYAショップが新規OPEN!
世界中から選りすぐりの文具を手にすることができるそうです。楽しみですー。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『今月の国立映画アーカイブ』特別編!

ここ中央区京橋3丁目にある「国立映画アーカイブ」は現在、休館中です。
いつもテーマを持った展示や上映をなさっていますが、残念ながらそれも今、館内で見ることが出来ません。

そんなあなたに!「国立映画アーカイブ オンラインサービス」をオススメします!
https://www.nfaj.go.jp/onlineservice/

その充実のラインナップは本当に凄いです。
これは文化庁の「文化芸術振興費補助金」を受けての「映画におけるデジタル保存・活用に関する調査研究(BDCプロジェクト)」の成果であり、国立情報学研究所との共同プロジェクトとのこと。
詳細はこちらを御覧ください!
・日本アニメーション映画クラシックス
WEBサイト:https://animation.filmarchives.jp/index.html
・映像でみる明治の日本
WEBサイト:https://meiji.filmarchives.jp/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
レッツenjoy講座

今日は日本橋社会教育会館の川原さんをお招きして、「日本橋社会教育会館」について色々とお話を伺いました。

何といっても日本橋人形町にあるという素晴らしいロケーション。
複合ビルとして様々な年代の方が訪れる活気ある場所。
詳細は是非、日本橋社会教育会館HPから~
https://chuo-shakyo.shopro.co.jp/nihonbashi
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
リスナーの「みっちー」さんから送っていただいた手作りマスク!
これで電車に乗ったそうでーーーす。

::::::::::::::::::::::::::::::::::
さあ、空気がキレイな今!あなたの3密を避けてのお散歩途中で、普段なら見えない景色がみえた!(例えば富士山が~👓)という方。是非、写真など番組宛てにお送りください。どのあたりからの景色かも教えていただけるとウレシイです。
宛先:voice”アットマーク”fm840.jp
そして、明日から私JUMIも「リモートワーク~」ということで自宅からハロラジお送りします。

成功を祈っていてくださいっ!!!

テレワークラジオスタート!メッセージ・リクエスト曲お待ちしています♩

新宮志歩です。
今日からしばらくの間、月曜日と火曜日のハロラジは、新宮自宅からのテレワークラジオとなります。
日々、最新情報をお届けできるようにがんばってまいりますので、変わらぬ応援宜しくお願い致します!

⭐︎映画宣伝会社キャノンボール 赤荻さん

ハロラジでは今年おなじみとなった赤荻さんにお電話を繋いで、今回ご紹介いただいたのは・・・おうちで楽しめる海外ドラマ!今日の2作品「チェルノブイリ」、「ウォッチメン」いかがでしたか?

これらの作品は、スターチャンネルのライブ配信・オンデマンド【スターチャンネルEX】でご覧いただけます!
気になった方は是非チェック!!!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront/?benefitId=starch&ref=dvm_pds_goo_jp_ac_c_a_133_001_c_417799874383_m_2USIuLIT-dc_s_

⭐︎日本橋料飲組合presents 日本橋NOREN STORY
ダイニングポラーノ 水野玲児さん

飲食店のみなさんも、今、本当に大変な中、電話インタビューにご協力いただきました。
日替わり弁当やどんぶりなどを販売している、室町のこちらのお店。

今こそ、手作りのぬくもりを感じられるお弁当、手に取られてみてはいかがでしょうか。

⭐︎今日もたくさんの反応ありがとうございました!
昨日のブログでもお伝えしたように、来週からも月曜日と火曜日は当日の朝収録したものをお昼にオンエア予定。

皆さんからのメッセージ、リクエストはvoice”アットマーク”fm840.jpで来週もお待ちしています。それでは^^