本とアートとcoffeeと♬観光協会特派員の「大好き中央区」♬祝❣東京スカイツリー10周年  特別ライティングのデザイン募集中!

本とアートとcoffeeと

銀座蔦屋書店 デザインご担当の初登場!郷田さん

ご紹介くださったのは、
【フェア】『佐藤卓 TSDOのデザインと表現 』〈in LIFE〉
6月4日(土) -7月3日 (日)

現在ggg(ギンザグラフィックギャラリー)にて開催中の「佐藤卓TSDO展〈in LIFE〉」
このフェア開催を記念してブックフェアが始まりました!
今まで佐藤卓氏が手掛けた書籍を展開。
作品集は限定300部。広げると大きなA2サイズのポスターになるそうです。
 
また徳島の藍染ブランド”BUAISOU”とのコラボ展覧会グッズや、 ハンカチ・手ぬぐい・トートバッグなど、楽しめるグッズも充実です。
是非お立ち寄りください

https://twitter.com/GT_archi_design/status/1533307282812915712?cxt=HHwWgMCqubK2s8cqAAAA

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日スタジオにお迎えしたのは初登場!
「たけちゃん」です――(^^♪


今年特派員さんになられたピッカピカのたけちゃんです。
若かりし頃には海外旅行専門の添乗員さんだったとのこと。
街歩きの極意、ご存じですよねー。
そんなたけちゃんが今回ご紹介くださったブログは。。。

中央区路地裏探検シリーズ 【築地場外市場編】
https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=2963
路地裏の魅力満載!
特に築地場外市場あたりはそのまんま路地裏・・・

お話の中で「是非、このシリーズ続けてください! 京橋辺りの路地裏も~」とリクエストさせていただいちゃいました。
取材してくださるとうれしいです。楽しみにしています
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
祝❣東京スカイツリー10周年 
特別ライティングのデザイン募集中!

祝❣ラジオデビュー~
新卒入社3年目の東武タワースカイツリー株式会社 東京スカイツリータウン広報事務局 箱石 結衣子さんとお電話を繋いで
『特別ライティングのデザイン募集』についてお話を伺いました。

元気一杯、ハキハキ、溌剌な話し方が印象的な箱石さん。いいですねーー!(^^)!

東京スカイツリータウン10周年のテーマ
『SHARE MY SKYTREE TOWNもっともっと、みんなのスカイツリータウンへ。』にちなみ、スカイツリー特別ライティングのデザインを募集することに❣❣

デザインライティングテーマ:『みんなのスカイツリー』
これまでの10年で自分の環境、生活などで心に残る想い出や、これからの10年に自分で叶えてみたい夢や希望、目標など、あなたのこれまで、これからの10年にまつわる“想い”を、スカイツリーのライティングデザインに表現してみませんか。
あなたのデザインがあの!東京スカイツリーで現実になるかもーー⤴⤴⤴
詳細はコチラ→https://www.tokyo-skytree.jp/pdf/pressreleases/0cfff31f436752502cf3019bbdbe548129235120221805.pdf
選考基準:
デザインに込められたコンセプトや想いがしっかりと伝わるかがポイント。
あなたの“これまで”の10年の中で心に残った思い出、そして“これからの10年”で叶えてみたい夢や希望、目標など。
“想い”を込めた「みんなのスカイツリー」をライティングデザインで表現してください!


応募要領:
① 東京スカイツリー公式HPから塗り絵イラストをダウンロード
https://www.tokyo-skytree.jp/event/info/light10th

② →塗り絵形式でデザイン
③ →ライティング名やコンセプト、Twitterユーザー名を記入
④ →東京スカイツリー公式Twitterをフォロー
⑤ →応募用紙を撮影し「#スカイツリー10周年ライティング応募」を付けてご自身のTwitterアカウントで投稿

応募締め切り:2022年7月31日(日)23:59
応募資格:日本在住の方

応募作品は、厳選なる審査を行い、最優秀賞および優秀賞に選考された10作品を、東京スカイツリーの特別ライティングとして2022年10月20日(木)に発表。
「あかりの日」である10月21日(金)から点灯します。

日本のシンボル、そして世界のランドマークの一つとして、東京の夜を彩る特別ライティングをデザインしてみてください!!
:::::::::::::::::::::::::::
明日6月10日(金) のハロラジ・ラインナップ
今、大きく変貌を遂げている八重洲エリア。
八重洲地下街 通称ヤエチカから、広報ご担当、常野さんをお招きしてヤエチカ内のおススメのお店や「待ってました!」のイベントなど教えていただきます。
そして日本橋小伝馬町にある「協働ステーション中央」からスタッフの西村さんに今月の協ステ情報をご紹介いただきましょう!
明日もどうぞお楽しみにー

京橋彩区 第30回芸術文化講座開催 ♬お花のお話 C’mon A Kamon♬東京の企業・団体向けに“レゴ®ブロック“体験型研修を!

京橋彩区 第30回 芸術文化講座開催❣

京橋1丁目・中央通りと八重洲大通りが交差するところ。

かつてブリヂストン美術館があった場所、その隣には戸田建設株式会社があるエリアが今、新たな“街”に生まれ変わろうとしています。

この注目エリアについて毎月、関係者の方にお話を伺っているこのコーナー。

今日は京橋彩区エリアマネジメント事務局の永坂産業 野崎さん、国際紙パルプ商事株式会社コーポレート・コミュニケーション室長の水田さんをスタジオにお迎えしてお話を伺いました。

写真中央:水田さん  右:野崎さん

第30回芸術文化講座

テーマ「里山の自然を漉きこむ、手漉き和紙づくり講座」

オランダ人の手漉き和紙作家 ロギール・アウテンボーガルトさんを講師に和紙の魅力、原材料や作り方をご説明頂き、オリジナル和紙作品をワークショップ形式で作っていくとのこと。

高知県産の原料で紙を漉いて、草花を漉きこみ、土入りの色原料で模様をつけるという伝統的な工程を通して、日本文化と自然の関わりを伝えていただく講座です。

今回、この講座開催に当たって中央区明石町にご本社がある国際紙パルプ商事株式会社にご協力いただくということで、水田さんに会社のこと、講師のロギールさんとの出会い、講座の内容などついてのお話、伺いました。

オンライン配信で和紙の細かい表情までじっくり見ることができそうです。

古代から人類と共にあり、特に日本ではずっと生活の中にある「和紙」を改めて知ることができる素敵な機会だと思います。

是非、講座に参加なさってください!

京橋彩区 芸術文化講座 第30回

『里山の自然を漉きこむ、手漉き和紙づくり講座』

開催日時:6月15日 (水) 18:30~20:00

登壇者:手漉き和紙作家ロギール・アウテンボーガルト 氏

会場:オンライン

参加料:無料

申込方法:Peatixイベントページよりお申し込みください。

https://kyobashi-saiku.tokyo/event/arts-and-culture/20220310_no30/

 

::::::::::::::::::::::::::::::::

お花のお話 C’mon A Kamon

 今日のお花はコチラ

今日のお花について、詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE/

::::::::::::::::::::::::::::::::

東京の企業・団体向けに“レゴ®ブロック“体験型研修を!

世界の成長企業が活用する遊び体験で地域の活性化を支援!!

 

『おとなのレゴ研修研究家』井ノ口さんをゲストにお迎えして、子どものころから馴染んだ「レゴブロック」を使って大人の社会活動に生かす研修についてお話を伺いました。

井ノ口さんは日本橋にある「ココロ・ヅクリ工房株式会社」代表。企業研修、組織開発コンサルティングをなさっています。

“おとなのレゴ研修”についてもっと知って欲しいという思いからこの活動を始められたとのこと。

メチャ興味湧きますねー。

「レゴを使うと何にどういいのですか?」という素朴ながら核心を突く(!(^^)!)質問を投げかけてみました。

コロナ禍でリモート業務が増えた今だからこそ、チームビルド、互いの意思疎通の重要性を感じているかたも多いのではないでしょうか?

互いがどんな思いを持って仕事に向き合っているかをチームで知っておくこ都から生まれる連帯感など、改めて見直すきっかけとなる“おとなのレゴ研修”のようです。

 

ということで、ここで!凄いお知らせです❣❣

限定3社(3コミュニティ)の皆さんに『おとなのレゴ研修』を無償でご提供くださいます。

(*通常の受講費はかなりな金額です・・・)

【募集要件】

東京に本社・支店・事業所のある法人、または、拠点があるコミュニティ、団体等(大学の研究室、サークル、学校、教育機関の活動単位も可)

【研修ご提供数】 限定3社(1回/社・団体)

【ご応募締め切り】2022年6月30日(木)

*委細は打合せにて決定します

【応募メール】info@kokoro-zukuri.comまでご連絡ください。

【応募締め切り】6月30日(木)

 

ココロ・ヅクリ工房株式会社HP

https://kokoro-zukuri.com/

おとなのレゴ研修研究家・井ノ口のFacebookページ

https://www.facebook.com/hinokuchi/

Twitter

https://twitter.com/inochan413jp

:::::::::::::::::::::::::::::::::

今日もハロラジをお聴きいただきありがとうございました

明日メッセージテーマ「待ってましたー(*^-^*)」へのあなたからのメッセージをお待ちしています

メッセージ宛先:voice@fm840.jp

 

明日6月9日(木) のハロラジラインナップ

「本とアートとcoffeeと」銀座蔦屋書店の方にイベントなどご紹介いただきます。

観光協会特派員の大好き中央区にはブログネーム「たけちゃん」がご登場!

そして、東京のシンボルとして今年10周年を迎えた東京スカツリー。

お隣墨田区から、素敵な企画をご紹介に広報ご担当の方がスタジオにいらしてくださいます。

明日もどうぞお楽しみにー

 

全国ご当地スーパー協会からスーパーマーケット研究家・菅原さんご登場!/ほしぞら月間

火曜日のハロラジ、ナビゲーターの新宮志歩です!
きょうのゲストは、、、

☆全日本ご当地スーパー協会 代表理事
スーパーマーケット研究家 菅原佳己さん

2012年から各地のスーパーマーケットを研究し本の執筆、メディア出演などその魅力を伝えている菅原さん。各地域に馴染んだ”ご当地スーパー”には地域ごとの魅力がぎゅっと詰まっています。そんなご当地スーパーの魅力を伝えようと2019年に立ち上げたのが「全日本ご当地スーパー協会」です。

先月はこの協会が主催する「ご当地スーパーグランプリ2022」が開催されました!各部門で見事グランプリに輝いた商品も番組でご紹介いただきましたよ~。

菅原さんのお話によると、各地域の歴史や文化なども紐解ける”食文化の図書館”のようなご当地スーパー。旅の行程にぜひスーパーも取り入れて楽しんでみては?とのことでした。

私もご当地スーパーのファンのひとりなので、スーパー話に花が咲きました!
https://www.go-to-chi-supermarkets.com/

☆ほしぞら月間
タイムドーム明石 高田豊彰さん

今月の星空情報
・春の夫婦星といえば、前回ご紹介いただいたアルクトゥールスとスピカ。これを日本語で呼ぶと「麦星」(麦の収穫の時期に輝くことから)、「真珠星」(真珠のような柔らかい白色をしていることから)と言うそうです

・6月の一番星は?場所、時間によっては「ベガ」が見られるかも?

この時期の夜空は雲がかかることも多いですが、実は雨上がりの夜空はチリなどをきれいに流してくれてすっきりみられることも多いんだとか。心も沈みがちなこの時期、星空を見上げてみてはいかがでしょうか。

☆あしたの番組はJUMIさんにバトンタッチです。それでは^^

今週末はつきじ獅子祭開催!/江東区・枝川の銭湯「白山湯」

きょうのゲストは、、、

☆築地場外市場インフォメーション
ぷらっと築地 山崎徳子さん
築地魚河岸 京富 門井直也さん

今週は築地でお祭りが開催されますよ!

波除神社 夏越し大祭「つきじ獅子祭」
今回はこのお祭りの当番町会・会長でいらっしゃる門井さんにも祭りにかける思いなどをたっぷりと伺いました。

祭りは木曜日から、縁日は金、土、日、そしてメインの御神幸祭は12日(日)となっています。宮神輿に加えて、町を練り歩くのは十年以上ぶりという天井大獅子もお目見えしますのでぜひこの日は築地の町を歩いて祭りを体感してみてくださいね^^

この期間は、築地川第一駐車場の利用方法変更、交通規制が行われる予定です。ご利用の際はお気を付けください。

☆Lookin’深川
タウン誌深川 片山編集長

昭和32年創業・江東区枝川の銭湯をご紹介いただきました!

人口炭酸温泉を都内ではじめて導入したことで有名な銭湯で、女湯にある赤富士のタイル絵が見事!こちらの様子は最新号のタウン誌深川で絶賛取材中とのことです。
また、この場所を拠点に荷物の管理、銭湯の利用ができるランニングステーションとしても営業中。

ちなみにこちらの銭湯の三代目・白田さんはお祭りが大好きで、いつもヘアスタイルが「祭りカット」。後頭部には町名の”枝川”をバリカンアートしているんだとか。お会いしてみたいですね~!

豊洲散歩やランニング、普段の利用など皆さんもぜひ普段の疲れを癒しに銭湯を利用されてみてはいかがでしょうか^^

☆それでは私、新宮とはまた明日。

今月の国立映画アーカイブ♪Art Focus @ Tokyo♪銀座の真ん中でホタルが楽しめる 第17回「源氏ボタル観賞会」が開催されます~(^o^)/

今月の国立映画アーカイブ

毎月、第1金曜日にお送りするこのコーナー。

京橋3丁目にある「国立映画アーカイブ」スタッフの方が、数々の映画上映イベントや企画を通してその魅力をご紹介くださいます。

今日、スタジオにお招きしたのは。。。

上映室から特定研究員の玉田健太さんと森宗厚子さんのお二人。

もうすっかりお馴染みです!

今日は2つの話題にFOCUS

  • チケット購入システムが変更されました

上映チケット入手方法の大幅改定について玉田さんからご説明いただきました。

これまではネット予約後、コンビニなどで紙発券をする、という手順だったチケット扱いが今月から一気に便利に!!

詳細はコチラをチェック⇒ https://www.nfaj.go.jp/ge/topics/20220513/

*館内でのチケット販売はありませんのでご注意下さい。

各上映の15分前までに、公式チケットサイトから【電子チケット】をGETすればOK。

座席選択可能・手数料無・QRコード提示入場形式

これは大変便利になりましたねーー。電車内など移動中に手続きができるので「映画を見る時間が出来た」と思った時がアクセス時!!ということですー

 

  • 『EUフィルムデーズ2022』について森宗さんからご紹介。

会期:2022年5月28日(土)-6月23日(木)

HP:https://www.nfaj.go.jp/exhibition/eufilmdays202205/

 

特に今回は多くの上映作品の中から『ユキとの写真』という、日本人女優、杉野希妃さんが主演したブルガリア作品にFOCUS.。

ブルガリア。。。と聞いてヨーグルトとカスピ海しか思いつかないのですが、、、位置的に民族の交差点でもあるようで複雑な人々の関係を見事に描き出した作品とのこと。

6月15日(水)回には上映前に中日ブルガリア大使によるご挨拶、上映後は大使と杉野希妃さんのトークが楽しめるそうです!

 

上映チケット入手システムがより便利になった国立映画アーカイブで、映画をお楽しみ下さい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Art Focus @ Tokyo

 

アートライターのヒロさんがご紹介くださるこのコーナー。

今回は。。

Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中「ボテロ展 ふくよかな魔法」

 

  • ふっくらって幸せ

コロンビア出身の作家フェルナンド・ボテロ(1932年生まれ)を紹介します。彼の作品を見てまず最初に気づくのがふくよかな被写体です。しかも人物だけでなく果実や楽器までふっくらしています。きっかけは1956年、マンドリンの穴をボディに対して小さく描いてみると周りが膨張して見え、それ以来ふっくら描写を描するようになったそうです。また、ボテロさんにとって最も表現しやすいのが静物画とのこと。ヨーロッパの美術史や伝統も意識していると語っています。

 

ボテロさんの絵に描かれているモノたちは、まるで空気を吸い込んだ状態をキープしているようで、なんだか微笑んでしまいます。カラフルな色使いで、パンパンに膨らんだ被写体には幸福感が漂い、磔刑のキリスト像すら悲哀感が薄まってしまいます。作家もさぞ恰幅のいい体型かと思いきや、中肉中背でした。驚いたことに同展の図録もふっくら!しています。

 

◎展覧会インフォメーション

Bunkamuraザ・ミュージアム https://www.bunkamura.co.jp/museum/

2022年4月29日(金・祝)〜7月3日(日)まで 5月17日のみ休館

午前10時〜午後6時(金土は午後9時まで)※入館は閉館の30分前まで

一般1800円他

※会期中の土日祝日はオンラインによる入館日時予約が必要

 

01:展示風景

02:展示風景

::::::::::::::::::::::::::::::::

銀座の真ん中でホタルが楽しめる

第17回「源氏ボタル観賞会」が開催されます~(^o^)/

 

遂に!3年ぶりに銀座で美しい蛍の光を観ることが出来ます。

嬉しいですねーー、楽しみにしていらした方多いでしょう!

 

スタジオに宗家源吉兆庵・広報ご担当の西沢さんをお招きして、いよいよ来週、

6月6日(月)から開催される「源氏ボタル鑑賞会」についてお話を伺いました。

2019年の開催以来、コロナ禍で開催できなかったこのイベント。

今年で17回目です。

西沢さんご自身もとても楽しみになさっていたとのこと。

銀座の真ん中で、淡く儚くも美しい蛍の光に心洗われます。

わずか1週間の開催ですが、コロナ感染対策をしっかりとりつつの再開。

私達の心を和ませてくれる蛍たちに会いに行きます!

第17回「源氏ボタル観賞会」

https://www.kitchoan.co.jp/news/4869/

日時:6月6日(月)~6月12日(日) 18:00-20:00

場所:宗家源吉兆庵銀座本店2階

(中央区銀座6丁目9-8)

入場無料

このイベントに合わせて店内では蛍の姿をうつした和菓子「銀座の蛍」が販売されます。また、3階のカフェでゆっくり楽しむのも良し。

1年に1回、喧噪を逃れてひと時、蛍との時間を過ごしてみてはいかがでしょう!

:::::::::::::::::::::::::::::::

今週もハロー・ラジオシティをお聴きいただきありがとうございました。

 

来週6月6日(月)のナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。

そのラインアップは・・・

「築地場外市場インフォメーション」コーナーにはぷらっと築地の山崎徳子さんがご登場。

リアルな築地の街の様子や旬の食材など、お話を伺います!

後半は、○Lookin’ 深川 タウン誌深川 片山編集長に

お隣江東区深川エリアの情報を教えていただきます。

今回は富岡八幡宮の二の宮神輿の渡御についてのお話!!

来週もどうぞお楽しみにー(^^♪