『ラジオでヴァーチャル散歩 夏の裏道を行く』☆Art Focus @ Tokyo

今日のハロラジは特番!
中央区の魅力をとーーってもマニアック?!にご紹介。
賑やかな表通りからちょっと入った街並みはタイムトリップしたような世界が・・・。
その好奇心をそそる、個性あふれる素顔にFOCUSしながら街歩きをなさっているフリーライターのモモさんと一緒にあれこれお話しました。

題して、、、『ラジオでヴァーチャル散歩 夏の裏道を行く』

夏休みにこっそり歩いてみたい日本橋地区の細い道を、リスナーの皆さんと一緒にお散歩している感じでご紹介しました!
地図を見ながらまたは見なくても、イメージしながら楽しんで頂きたい、とおっしゃるモモさん。
ラジオをお聴きになったら、是非、実際に行ってみてリアルとの違いを確かめてみてはいかがでしょう?
お話の中に登場した街は、
薬研堀界隈、竜閑川跡、小網町~人形町、浜町川跡・富久町界隈。

今回ご紹介くださった裏道は、いづれも再開発などによって今後、なくなってしまうかもしれません。
今の街の様子をしっかり記憶に残しておきたいですね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo
アートライターのヒロさんにご紹介いただく注目のアート。

今回ご紹介くださったのは、、、
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催中「みんなのレオ・レオーニ展」

(1)奥深い絵本
イラストレーター、グラフィックデザイナーを経て絵本作家としても活躍したレオ・レオーニ(1910-1999)。40年間に約40冊の絵本を出版しました。日本語版も出ており、子供だけでなく大人にも人気です。
最初の絵本は自分の子供のために制作した『あおくんときいろちゃん』。青と黄色の丸い色面を擬人化し、他の色と関わり交じり合ってポジティブに生きていくお話です。代表作として知られる『スイミー』は小さな魚たちを先導して大きな魚に立ち向かうお話。登場人物は全て生き物で、それぞれが模索しながら自ら進む道を見つける物語は、共感とともに新しい観点をもたらしてくれます。

(2)最初の展示室はアートがテーマ
展示は5章で構成され、第1章は「レオとアート」。ネズミを主人公にした3部作の絵本はいずれもアートがテーマになっていて、『フレデリック』は詩人、『おんがくねずみのジェラルディン』は音楽家、『マシューのゆめ』は画家のお話です。展示してある原画の絵本を閲覧できるコーナーが各所に設置されています。魅力的な絵とストーリーが詰まった絵本は、読み出すと止まらなくなってしまうことでしょう。

(3)レオーニの仕事を通覧
同展は、レオーニの絵本の原画だけでなく、アート・ディレクターの仕事や絵画、彫刻まで幅広く紹介されています。原画の技法は水彩、色鉛筆、コラージュと多様なので、近寄ってじっくり見ていただきたいです。レオーニさんのインタビュー映像やアニメーション(4作品)も上映されているので、時間に余裕を持って来場するのがお勧めです。

◎展覧会インフォメーション
東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
 https://www.sjnk-museum.org/
2019年9月29日(日)まで 月曜休(9/16・23は開館)
午前10時〜午後6時 ※入館は閉館の30分前まで
一般1300円

 

「TOKYO2021 建築展」@京橋1丁目☆お花のお話「C’mon A Kamon」

京橋に出現!みんなで「課題」に取り組む「TOKYO2021 建築展」@京橋1丁目

スタジオに建築家の中山英之さんと永山祐子さんをお招きしました。

これまで3回にわたり、京橋1丁目エリアの再開発、新しい街「京橋彩区」完成に向けての様々な取り組みをゲストの方をお迎えしてご紹介してきました。
今回は、年末に解体工事が始まる予定の「戸田建設本社ビル」1階部分を活用した「建築展」が開催中!ということで建築家のお二人に、ディレクターとして参加なさることになった経緯や展覧会の内容、会場でどんなことが行われているのか?!などについて詳しくお話を伺いました。
 
1平方キロメートル四方のエリアに未来の街をどう作る?という『課題』を完成させるために、建築家、学生、戸田建設社員など24人が4つのグループに分かれて取り組んでいます。
何だか学生時代の期限付き「課題」を仕上げていた頃を思い出して、緊張感で胸がキュっとなる気分。。。( ;∀;)

24人はディスカッションを日々繰り返し、作品のアップデートを続けています。時には一般の人の意見も?!取り入れながら画期的な「現在進行形」展覧会。建築家のエスキースと大学生の制作実習と企業の戦略ミーティングといったものが素晴らしく融合し、刺激し合ってこれまで見たこともない建築展になっています。

中央通り、京橋1丁目、戸田建設1階スペースで入館無料。
とても気軽に立ち寄れる場所です。
入口の「2021」オブジェが目印です。

「TOKYO2021 建築展」
開催期間:8月3日(土)~8月24日(土)
開催場所:TODA BUILDING 1F(中央区京橋1-7-1)
入場:無料
詳細はコチラから→Webサイト:
www.tokyo2021.jp

*8月16日(金)RAM Association企画「OPEN LECTURE」公開
*番組内で中山さんからリクエストしていただいた「けもの/めたもるセブン」
この曲が建築展のイメージをさらに膨らませてくれましたね!
:::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さあ、8月も半分まで来ました!
明日、8月15日(木)のハロラジもどうぞお楽しみに!

ママスタみかさんから、こども歌舞伎スクール寺子屋から公演のお知らせ/日本橋ゆかり 野永さん

☆今日は、ママスタでおなじみのなかやまみかさんにお電話をつないで、夏休みの子供向けイベントご紹介いただきました!

毎週月曜日 11時45分から放送中の子育て応援番組『ママスタ』。この番組ナビゲーターのみかさんは「今、稽古場で電話を取ってます!」とのこと。
というのも、今日このあと公演が行われる「夏休み!歌舞伎自由研究」の準備中だったんですね~。これは、歌舞伎役者の中村壱太郎さんによる舞踊劇とトークで、書下ろしという袴歌舞伎「四勇士」にはこども歌舞伎スクール寺子屋に通う子供たちも出演するんだとか。
電話先では、主役を務める中学2年生にもお話が聞けました。緊張している様子でしたが和たちも全力で応援しますよ~!!

「夏休み!歌舞伎自由研究」
歌舞伎座ギャラリー木挽町ホール 
8月13日(火)15時開演/18時開演
8月14日(水)12時開演/15時開演/18時開演

さらに、こども歌舞伎スクール 寺子屋のオリジナル舞踊劇情報もシェアしてくれました!
「贋作桃太郎 百桃かたり」
歌舞伎座ギャラリー木挽町ホール
8月26日(月)、27日(火)15時半開演


この日は子供たちだけでの上演!アツい演技をお見逃しなく!!

☆日本橋料飲組合presents 日本橋NOREN STORY
日本橋ゆかり  野永 喜三夫さん

お店以外にも活動を広げている野永さん。
野永さんが講師を務めるお料理教室が、大手町にあるJA本社にて奇数月に開催されています。自宅でも再現できる主婦目線での講座は毎回大人気!お昼休みの時間に開催しているので、ぜひご興味のある方は参加されてみてはいかがでしょう。
https://life.ja-group.jp/event/minole/

番組内でも、驚き・目からうろこの調理法を教えてくれた野永さん。
早速私も「油を使わない」料理を試してみると、これがとっても楽!そして味が染み込む!皆さんこちらもぜひお試しアレ!

☆明日はJUMIさんにバトンタッチです。
今日は夏ソングリクエストな1時間をお届けしました。お送りいただいたみなさん、本当にありがとうございます^^素敵な夏休みをお過ごしくださいネ。

杉原千畝Sempo Museum」資料館 ご紹介&「ホロコーストと正義の外交官」特別展開催中@八重洲☆協働ステーションNAVI☆『本とアートとcoffeeと』

「杉原千畝Sempo Museum」資料館 ご紹介&「ホロコーストと正義の外交官」特別展開催中@八重洲

スタジオには杉原千畝Sempo Museum資料館・「NPO法人 杉原千畝 命のビザ」副理事長の杉原まどかさんをお招きしました。

今年3月23日に八重洲2丁目にOPENした資料館の主催、運営をなさっている杉原さんは第二次世界大戦下にリトアニアに日本の外交官として赴任し、ナチスの迫害から命からがら逃れてきたユダヤ人達に第3国へ渡るための「命のビザ」を発行し続けた杉原千畝氏のお孫さん。
晩年の千畝氏のことも勿論よくご存知。
お人柄は物静かで、温厚で、生真面目で、第一線を退いてからも生前ずっと、86歳で亡くなるまで「誰かの役に立つことをしたい」と言い続けていらしたそうです。

そんな杉原千畝氏の活動の足跡をたどることが出来る資料館がここ中央区八重洲にOPENしたというのですから是非、一度訪ねてみてください。
当時書かれたビザのオリジナルやインタビュー映像などたくさんの貴重な資料を観ることが出来ます。
日本人だけでなく、どこで調べていらしたのか海外の方も多くいらして、その影響力の大きさを感じました。
「人」としてあるべき姿を考える一つのきっかけになるかもしれませんね。

「ホロコーストと正義の外交官」特別展

開催期間:7月31日(水)~9月1日(日) 11:00-17:00
(月・火 休館)
開催場所:「杉原千畝Sempo Museum」資料館
(中央区八重洲2-7-9 相模ビル2階)
入場料:大人 ¥500
お問合せ:03-6265-1808

:::::::::::::::::::::::::::::::::::
協働ステーションNAVI

お馴染み、日本橋小伝馬町にある協働ステーション中央のチーフコーディネーター、杉原さんにお話を伺いました。

今回開催される講座は。。。、
「医学・看護学・心理学の専門家から学ぶ ハウス利用者への対応ボランティア養成講座」
受講者募集のお知らせ

あなたは「ファミリーハウス」をご存知ですか?
闘病中の患者さんを看病なさっているご家族を一時的に迎え入れる場所。
故郷から遠く離れて不慣れな場所で看病にあたる方たちに、何とか安心して滞在できるように環境を整えることは大切ですね。

ただそれをフォローする専門的知識を持った人手を確保するのはなかなか簡単ではないようです。
そこで「ハウス利用者に対応するボランティア」を養成する講座を開催することで、フォローできる人材を増やそう、というのが今回の講座の主旨です。
 
「医学・看護学・心理学の専門家から学ぶ ハウス利用者への対応ボランティア養成講座」

全6回講座・定員:各回15名・受講費無料
詳細はコチラから→https://www.familyhouse.or.jp/archives/7041
締切:8月20日

::::::::::::::::::::::::::::::::::::
銀座蔦屋書店 コンシェルジュ『本とアートとcoffeeと』by 銀座蔦屋書店コンシェルジュ

今日、スタジオにご登場くださったのは、銀座蔦屋書店の写真担当コンシェルジュ、番場さんです。

ご紹介くださったのは
9月1日発売! 中野正貴写真集「TOKYO」

写真界の芥川賞ともいわれる「木村伊平賞」を2005年に受賞した写真家、中野正貴氏の写真集。
2000年に出版された写真集のタイトルは「Tokyo Nobody」~誰もいないんです~。
大都会、人口過密都市Tokyoの変化の姿を追い続けた当時の写真集。その特徴は、こんなに人が多い街なのに、中野氏の写真には1人の人も1台の車も写っていないのです!
でもそこにあるのは不思議と温かみのある、色が豊富な街の風景。
一体どうやってその瞬間を捉えシャッターを切ったのか、、、。

今回9月1日に発売される新刊は、そこからさらに17,8年が過ぎたTokyoの姿を写したもの。
写真集の装丁が美しいオレンジ色、というのも印象的です。

変化し続ける大都市「東京」の30年を写真を通してご覧になってみてはいかがでしょう?
銀座蔦屋書店、写真集コーナーにて。
きっと自分のものにしたくなる1冊になるはず!

『TOKYO』
銀座蔦屋書店にて9月1日から発売開始
著者:中野正貴     価格:¥8300

:::::::::::::::::::::::::::::::::
来週8月12日(月)は振替休日ということで、ハロー・ラジオシティもお休みをいただきます。
次回は8月13日(火)。ナビゲーターは新宮志歩ちゃんです。

なにやら「夏ソング」をかけまくるみたいですよー。
どうぞお楽しみに!

では、今日も素敵な午後を、そして素敵な週末をお過ごし下さいね。
それでは!

>今月の八重洲地下街・通称「ヤエチカ」TOPICS☆>観光協会特派員の「大好き中央区」

今月の八重洲地下街・通称「ヤエチカ」TOPICS

お馴染み、ヤエチカ広報ご担当の小澤さんをスタジオにお招きしました。

先日、アノ話題の「舟通勤」を経験なさったそうです!オォ!!
勝どき朝潮桟橋→日本橋船着き場まで、8:00スタートで乗船時間にして約35分。選手村や築地市場跡など、水辺から街の姿をとらえることができ、大充実のプチ舟旅出勤。
通勤なのに心リラックスできそうでいいですねー。

そして!今日のメッセージテーマ「あなたが素敵だなー、と思ったこと」には
何と小澤さんの故郷、長野県から夏の甲子園に出場したのが県立飯山高校。
初出場だそうで、高校球児たちの本当に熱い、熱い夏に青春の全力を傾けている姿が本当に「ステキ!」とのこと。
あーー、青春時代にもう一度戻ってみたいナ、とふと思ってしまいました(*^^)v

さて、今日ご紹介くださったヤエチカのトピックは2つ

① ヤエチカ「ラグビーワールドカップ2019™日本大会展」
お盆期間には、公式マスコット「レンジ―」登場!
あのレンジーが生で見られるんですって?!
https://www.rugbyworldcup.com/news/436261

ヤエチカ 各テナントさんが接客の技術を競う「ロールプレイング大会」を実施。
優勝したのはリラクゼーションスペース「ラフィネ」のスタッフさん。
次は東京大会を目指すことになります。
リラクゼーションスペースでそんな素敵な接客を受けられたら身も心もシアワセになれそう。
夏のおすすめメニュー「快眠ヘッド&ネック」だそうですよ。
https://www.bodywork.co.jp/seasonalcampaign/rf_summer_cp_2019

:::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

スタジオには初登場!の特派員さん、ブログネーム「ワインとチーズ」さんをお招きしました。
大学卒業後、就職なさった会社が中央区にあったことからずーっと中央区との関りをもっていらっしゃるワインとチーズさん。今年2月の中央区観光検定を受験なさり、見事!特派員デビューをなさったのです。


ウイスキー検定で級資格をお持ち、そして日本ソムリエ協会ワインエキスパートの資格も取得。凄いですねー。さらに今、チーズのソムリエ的資格に挑戦中とのこと。そのチャレンジ力に脱帽です。

そのワインとチーズさんがご紹介くださったブログは、、、
「知る人ぞ知るスウィーツ」

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=416

ワインかチーズの話題かと思いきや!「スウィーツ」のご紹介をしてくださっています。
甘辛両刀使いなんですねー( ^^) _U~~

月島裏通り、職場の近くで発見なさった街の小さなケーキ屋さん「バニャバニャ」
インドネシア語で「沢山、いろいろ」という意味だそう。
もしやインドネシアの方がやっているの?と思いきや、日本人の若きパティシエが気取らず、気軽に、地域に根ざして、お年寄りから子供たちまで多くの方に立ち寄ってもらえるお店を目指しが頑張っているのだそうです。
おススメはプレーン・ロールケーキ。
ホールケーキも種類が豊富!とか。
お年寄りがお孫さんのために購入なさっていくそうで、地元のニーズにしっかり応えているスウィーツ店。街の一角で頑張っているグルメなお店、中央区内にはまだまだあるはず!

ワインとチーズさんはこの1年はグルメを中心にブログを書いていくご予定とのこと。
街の美味しいスウィーツ、是非、参考にさせていただきましょう!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日のメッセージテーマは・・・
あなたが「思い切ってやってみた!こと」教えてください

メッセージの宛先はメール voice“アットマーク”fm840.jp

ではまた明日✋