協働ステーション NAVI*八重洲の「ヤエチカ」最新情報!&リスナープレゼントも‼

協働ステーション NAVI

このコーナーでは中央区日本橋小伝馬町にある 協働ステーション中央で
キャッチした様々な企画について協働ステーション中央のチーフコーディネーター・杉原志保さんにご紹介していただいています。


GWには町工場で納得いくまで彫金アクセサリー作りに没頭したという杉原さん。日本の町工場の持つ卓越した技術はもっともっと認知され活用されるべきだとつくづく思います。

今日ご紹介くださったのは。。。

十思カフェ Vol.95
「メディア協働と社会的インパクト創出の可能性
 ~キャンペーン報道「旧優生保護法を問う」から考える~」

「自分にとってとても遠い問題」「難しくてよくわからないからスルーしよ」という一言で片づけるのではなく、社会には潜在化した課題が沢山あって、その中には誰かが動き出すことで顕在化=可視化できるものがあること。そして少しでもその課題に関心を持つ人が増えるよう声や文字や音で伝えていくことが大切。
という杉原さんのお話が心に響きました。
「メディア」が出来ることって何か、、、といつも考えていますが、とにかく行動することが重要なことなのだと改めて思います。

今回は、毎日新聞東京社会部デスクで「旧優生保護法を問う取材班」のアンカー(個々の取材記事のまとめ役)を務めた栗田慎一記者をゲストに迎え、この問題をベースに、社会変革に70年かかった理由とその背景、大学・NPOとメディアの連携協働、社会的インパクト創出の可能性について考える十思カフェです。

十思カフェ Vol.95
「メディア協働と社会的インパクト創出の可能性
 ~キャンペーン報道「旧優生保護法を問う」から考える~」
【日 時】5/23(木)19:00~21:00
【会 場】協働ステーション中央
【ゲスト】栗田 愼一 氏(毎日新聞東京社会部デスク)
【お申込】以下(1)〜(3)の方法で申込み
(1)申込フォーム http://u0u0.net/VNff
(2)電 話:03-3666-4761
(3)E-mail:info@kyodo-station.jp

沢山の方のご参加、お待ちしています。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
八重洲の「ヤエチカ」 最新情報!

お馴染み、八重洲地下街・通称ヤエチカから小澤さんをお招きして令和になってからのヤエチカ情報など教えていただきました。
 
本日東京オリンピックの観戦チケット予約が始まり、海外からの観光客も増加しているという八重洲界隈。
ヤエチカでは先月、観光案内所を新設して、既存の八重洲地下街案内所とともに
ダブル営業がはじまったそう。英語でご案内できるスタッフが常駐しているということで心強い!東京観光のパンフレットなどが設置されているので、観光にいらっしゃる観光客の皆さんにとっても便利になりました!
そしてヤエチカには4つの新店舗がOPEN!!
物を購入するだけでなく、利用者に嬉しいサービスに特化した店舗が増えてきたなー、というのが私の感想です。
益々便利なヤエチカになりそうでウレシイ!!

<リスナープレゼント>
ヤエチカ+「令和」の文字入りフリクションペンを抽選で3名の方にプレゼント致します。

ご希望の方は「ヤエチカ プレゼント希望」と書いて
郵便番号・ご住所・お名前・ご連絡先を明記の上、メールでご応募ください。
応募宛先:voice”アットマーク”fm840.jp
締切:5月16日(木)

皆様からのご応募、おまちしております。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
さあ明後日、5月12日(日)は母の日。
普段はなかなか言えない「お母さんへの感謝の言葉」を心から素直に言える日じゃないでしょうか?
気持ちを伝えるって素敵ですよー。是非!!

来週5月13日(月)のハローラジオ・シティ、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
さて、どんな話題が飛び出すか、楽しみです。

私JUMIは来週5月15日(水)のこの時間にお目にかかります。
今日も素敵な午後を、そして素敵な週末をお過ごし下さいね。

銀座蔦屋書店発信「本とアートとcoffeeと」*観光協会特派員の「大好き中央区」*浜離宮恩賜庭園 「鷹の御茶屋公開1周年記念事業『浜離宮恩賜庭園は鷹づくし』

銀座蔦屋書店発信「本とアートとcoffeeと」

銀座からアートを発信する銀座蔦屋書店から写真コンシェルジュの番場さんをスタジオにお迎えしました!
 
お久しぶりの番場さん。新たな時代の始まりに、これからチャレンジしたいことは、、、
SNSでの発信をもっと頑張ること!だそうです。
お仕事柄、情報発信は大切ですものね。皆さんフォロー、よろしくお願いします!(^^)!
とにかく「写真」がお好きな番場さん。

最近は売り場に何度も足を運んでくださるリピーターの方が増えてきて励みになるとのことです。
今日は目一杯、写真の魅力を語って下さいました。
「BIG BOOK」のご紹介。
Big Bookは別名「SUMO BOOK」と呼ばれているそうです。

ご紹介くださったのは、
ファッション・フォトグラファー「David Bailey」の約60年間のキャリアのハイライトをまとめた集大成SUMO BOOK。
カッコ良くて尖っている個性的な御年81歳の現役フォトグラファー。

https://artsandculture.google.com/exhibit/3gLiztVGSo0WLw

世界の著名人を多数撮影してきたDavid Baileyの作品を集めたフォトブックは貴重なもの。
彼の手にかかるとどんな人物でもその内面まで見透かされてしまうほど。
彼の被写体を見る目は鋭い!ということでしょう。

4月刊行のSUMO BOOK「David Bailey」
約300枚のポートレートを収録した作品集は現在、売り場にて展示・販売中です。
全部で3000部用意されたこのBIGな写真集。
お値段もBIG!!ですけどー。(*_*;

写真作品がお好きな方には外せないイベントです。
写真集をあれこれ手に取って、その魅力を是非、銀座蔦屋書店で実感なさってみてはいかがでしょう?
https://twitter.com/i/web/status/872770613374369794
::::::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日お招きした特派員さんは、ブログネーム「yaz」さんです!

中央区で生まれ育って、お仕事場もここ中央区とは羨ましい~!
お仕事をなさりながらも、休日などを利用してガイドをなさっているyazさん。
探求心を持って中央区内を巡っていらっしゃるとのこと。
街歩きをしながらその探求心がムクムクと湧いてくると、京橋にある地域資料室や国会図書館に足を運んで徹底的に文献を調べていらっしゃるそうです。

今日ご紹介くださったブログは。。。「浅草御堂とは?」
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/archive/2019/02/post-6106.html
中央区なのになぜ浅草という名が付いているの?という素朴な疑問をyazさんにお答えいただきました(#^^#)

明暦の大火以前、西本願寺は東日本橋3丁目から隅田川にかけての「浅草御堂」(浜町御坊)という広大な場所の中に位置していたとのこと。
当時、浅草御堂には57もの末寺、ほんどう、直参墓所、庭園、汐入の池があったそうで、想像してもとても広い場所だったのですね。
古地図片手に街歩きをするのにぴったりな場所を教えていただきました。
詳しくはyazさんのブログをじっくりお読み下さいマセ。

名前が消えてしまった町の由来についてもっと調べを進めたい、とおっしゃるyazさんのこれからのブログにも注目です!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
浜離宮恩賜庭園
「鷹の御茶屋公開1周年記念事業『浜離宮恩賜庭園は鷹づくし』

江戸時代、将軍が鷹狩りの際に休憩所としても使用していた「鷹の御茶屋」が復元され、平成30年4月20日の内部公開開始から約1年が経ちました。
そこで公開から1周年を迎えた「鷹の御茶屋」にちなんで、『鷹づくし』イベントが開催されます。

他ではなかなか見ることができない匠の技を見学・体験できるということで、ご興味のある方は是非、いらしてみてください。

開催日時:5月11日(土)・12日(日)

詳細はコチラから↓
https://www.tokyo-park.or.jp/teien/contents/info028.html#n01

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日、5月10日・金曜日のメッセージテーマは・・・
「あなたの好きな街」教えてくださいマセ。

あなたからのメッセージをお待ちしています

お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済*お花のお話「C’mon A Kamon」*「2019年 春の全国交通安全運動」始まります!

お財布アドバイザー・Mr.國光と学ぶお金と経済

元日銀にお勤めだったMr.國光。

先月は新紙幣の発行についてのあれこれを教えていただきましたが今回のテーマは『500円貨の改鋳の意図』

実は、新札の発行が公表された時、同時に500円貨の改鋳についても公表されたのですが、その話題は新札の陰に隠れてしまった感じです。
そこで今日はこの500円貨の改鋳について教えていただきました。

2021年に登場予定、500円硬貨が改鋳されること、私、知りませんでした!
500円貨については今から37年前、1982年に初めて登場し、その18年後の2000年(平成12年)に改鋳が行われて以来21年振りとのこと。
改鋳の目的は新札の発行同様、偽造対策なのだそうです。
なるほどー、偽造者との闘いが続いているんですね。

電子マネーによるキャッシュレス化、中でもコインレス化は着実に進んでいます。それでもなお現金が使われる機会が多いということで、2021年の新500円貨の発行を多くの人に知ってもらう周知活動もこれから活発になるかもしれません。

新札同様、新硬貨の精密な造りにも注目です!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
「2019年 春の全国交通安全運動」始まります!

今週土曜日、5月11日から始まる「2019年 春の全国交通安全運動」
『世界一の交通安全都市TOKYOを目指して』

今日は、中央区の中央警察署から関根さんをお招きして交通安全についてのお話を伺いました。

「2019年 春の全国交通安全運動」
開催期間:5月11日(土)~5月20日(月)の10日間

このところ想像を超えるほどの悲惨な交通事故が続いていて、犠牲者の方たちのことを思うと本当に胸が痛みます。
なぜ?どうして?防ぐ方法はなかったの??といろいろ考えてしまいますよね。
自分には遠いこと、ではなく実はとても近いところに交通事故の危険は潜んでいるのかもしれません。
関根さんはお話の中で、私たち自身が日頃気を付けなければいけないことのヒント、教えてくださいました。
「万が一、もしかしたら(人・車)が突然、飛び出してくるかもしれない」という意識を持つこと。
「譲り合いと思いやりによって交通事故を防げることもある」
「車が右左折してくる時に、歩行者と運転者が互いにアイコンタクトできるように!」
などなど。

幼児から高齢者の方まで、歩行者も自転車も自動車も、誰もが安心・安全な毎日を送れるよう、この春の全国交通安全運動期間中は勿論、日頃から交通安全への意識を強く持つことが大事ですね。

中央警察署管内でも交通安全キャンペーンなどを開催します。
① 5月13日(月):日光街道一斉該当配置
② 5月14日(火):自転車マナーアップキャンペーン(江戸橋北詰交差点)
③ 5月17日(金):高齢者保護誘導活動(日本橋南詰交差点)

一人ひとりの手で世界一の安全都市、東京を作っていきましょう!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
明日、5月9日・木曜日のメッセージテーマは・・・
「あなたが大切にしている朝の習慣」教えてください

あなたからのメッセージ、お待ちしています💛

東京駅で開催!TOKYO STATION MATCHA EDITON/室町一丁目・Bar sfIr 土井口洋さん

☆エキュート東京・京葉ストリート 川村絵美さん

TOKYO STATION MATCHA EDITION  5/7(火)~26(日)

今日からスタートしたイベントは”抹茶”特集!
3年前から開催しているエキュート東京で人気の企画「抹茶スイーツ」が、今回スケールアップ!
グランスタ・グランスタ丸の内・エキュート東京・エキュート京葉ストリート・東京駅南通路の、東京駅の5施設で合同開催されます。
ほろ苦さが美味しさを引き立たせる抹茶スイーツや、ふんわりヘルシーな抹茶のパン、バラエティに富んだ商品が、東京駅に約40種類以上集まりました。

今回エキュート東京からスタジオに届いたのは・・・
<ハナ シュンプウ> ヴェリテ バターカステラ グリーンティー 

東京産の素材を使った焼菓子シリーズの「ヴェリテ バターカステラ」の新作が抹茶味で登場。西東京で採れる「東京狭山茶」を使用し、ふんわりと焼き上げたしっとりバターカステラです。
バターを使用していますがとっても軽い口当たりで、食べると鼻の中いーっぱいにお茶の香りが広がりました!!甘いものがニガテな方にもおすすめです♪

<GRANSTA×ecute 抹茶特集 フォロー&RTキャンペーン>
東京駅の抹茶をもっと楽しめる!ツイッターで応募できるキャンペーンも開催中!
<参加方法>
「エキュート東京/京葉ストリート公式Twitterアカウント」と「グランスタ公式Twitterアカウント」の両方をフォロー、「#東京駅抹茶」のついた、エキュート東京/京葉ストリート、もしくはグランスタの告知ツイートをリツイートするだけ^^抽選でステキなプレゼントゲットのチャンスです!

今日から母の日イベント「LOVE MOTHER」も開催!
GW明けも賑やかなエキュートにぜひご注目くださいね。

☆日本橋料飲組合presents 日本橋NOREN STORY
Bar sfIr 土井口洋さん (ばってんさん)

長崎県出身の土井口さん、地域の方言にある「ばってん」から愛称の”ばってん”さんと呼ばれています。

バッテンさんがお店を開くきっかけとなった約15年前、会食が終わる夜9時ごろには人が少なくなってしまう町だった日本橋。バーなどの2軒目以降で使えるお店がほとんどなかったことから、この場所でもっと夜の楽しい時間を過ごしてほしいという思いでスフィールをオープンしました。

”スフィール”とは、アラビア語で「無」。
ゼロ=なにもない、ここが原点、という意味で名づけたそう。
わざと重くしているという扉をあけると・・・、広い店内。街の方や、日本橋の企業の方たちで毎晩にぎわうバーです!ぜひ皆さんもその扉を開いてみてはいかがでしょう。

今週末の神田祭に向けて、準備万端!やる気満々!の”ばってんさん”、来週もお付き合いいただきます。

☆明日はJUMIさんにバトンタッチのハロラジ!
私はまた来週戻ってきまーす^^週末は、横浜山下公園で開催「ベルギービールウィークエンド」でMCを担当予定!それでは。

祝!令和元年  5月1日 今日のハロー・ラジオシティはスペシャル番組。今晩8時から始まる新番組「ドボクのラジオ」にググッとFOCUS!!

祝!令和元年 
5月1日 今日のハロー・ラジオシティはスペシャル番組~💛
今晩 8時から始まる新番組「ドボクのラジオ」にググッとFOCUS!!

皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方も、旅行中の方も、家でのんびりの方も、何はともあれ新時代「令和」の幕開けです。
ワクワクすることや新しい「何か」発見が沢山あるといいな~、と思っていますよ。(^0^)/

さて、そんな新時代の幕開けと共に今晩8時から始まる
新番組「ドボクのラジオ」、通称「ドボ・ラジ」。


タイトルだけで面白そうじゃないですかー?!
「土木」と「ラジオ」が、一体どうつながるの?と思ったあなた。
そんな方に是非、お聴きいただきたい番組です。
これから毎週水曜日、午後8時からOAです。(再放送:毎週日曜 昼12時~)

今日のハロ・ラジは、その新番組で案内役を担当なさる土木のプロフェッショナル、3人の方をゲストにお招きしました。
写真右から、四ツ谷の佐藤さん、浜町の松田さん、勝どきの前田さん。

エンジニアさんだから無口なんじゃないのー?なんてとんでもない!(笑)
土木の重要性、面白さ、実は私たちの生活にとっても身近なものなんだ、これも土木なの?。。。といった、目からウロコが落ちるほどのモリモリ情報を1時間トークに散りばめてお話いただきました。
かかる曲も全て「土木」にまつわるものばかり。これも素敵!

新時代、様々なジャンルでの土木の活用とその大切さを「ドボクのラジオ」を聴いて極めよう!と心に決めましたヾ(*´∀`*)ノ
是非、今晩初披露の番組、お聴きくださいマセ!!

<新番組「ドボクのラジオ」(通称:ドボ・ラジ)>
放送:毎週 水曜日 20時00分~20時30分
再放送:毎週 日曜日 12時00分~12時30分

内容:
土木関係者や土木好きの方をゲストにお迎えし、中央区を中心に東京のインフラに関する旬な話題や、土木の魅力をわかりやすくお伝えする番組。
リスナーの皆さんに少しでも土木に興味を持って頂き、土木を身近に感じてもらえるきっかけとなるような情報を発信します。

出演者:案内役(土木学会、建設技術研究所)、ナビゲーター JUMI
ゲスト(土木にまつわる方々)

提供:公益社団法人土木学会、株式会社建設技術研究所

*サイトリンク*
「ドボクのラジオードボラジー」
公式:http://doboradi.jsce.or.jp/
公益社団法人土木学会:http://www.jsce.or.jp/
株式会社建設技術研究所:http://www.ctie.co.jp/
中央エフエムHP:http://fm840.jp/