展覧会「魯山人好みの漆の器」@象彦 東京日本橋店 & 協働ステーションNAVI

展覧会「魯山人好みの漆の器」@象彦 東京日本橋店
4月12日(火)~5月31日(火)

山中温泉で代々続く 塗師 辻石齋の当代5代目 辻先生と東京日本橋店店長の西村さんにお話を伺いました。
☆象彦
いつも素晴らしい漆器を扱っていらっしゃる日本橋室町の象彦さんで来週から始まる
「魯山人好みの漆の器」展。
期せずして同日から中央通りを挟んだ三井記念美術館でも「北大路魯山人の美 和食の天才」展が開催されます。魯山人は陶器の器や書画などを多く目にすることが多いですね。

でも!今回、象彦東京日本橋店に展示されるのは「魯山人が自ら作った漆の器」。
漆器をテーマにした魯山人展は初めての試みです。
料理と切り離せない器を極めるため、漆器を自ら制作しに山中温泉の第2代 辻石齋のところにやってきた魯山人。現在、塗師 辻家に残されている門外不出とでも言いましょうか、滅多に観ることができないオリジナル・デザインの漆器を今回は間近に見ることができるのです。
あの有名な「一閑張日月椀」も和紙を張って漆を塗るという手間のかかる技法を用い、金沢の金箔を使って瓢箪をイメージし、琳派に影響を受けた作品も魯山人のデザイン。

魯山人オリジナルの形や色を正確に伝えるため、山中に残された漆器を代々守り続けてきた辻石齋と魯山人の交流の様子などを当代5代目 辻石齋さんにエピソードも交えて伺うことができる展覧会です。

<ギャラリートーク>当代5代目 辻石齋さんに伺う魯山人
開催日:4月18日(月)・4月19日(火)・5月15日(月)・5月16日(火)
開催時間:13:00― ・ 15:00― の2回(各約20分)

<蒔絵体験>
開催日:4月20日(水)~23日(土)
開催時間:10:30- ・ 14:30―

象彦 東京日本橋店でこの機会に是非、魯山人の漆の器を御覧ください。
http://www.zohiko.co.jp/shop/
+++++++++++++++++++++++++++++++
協働ステーションNAVI

中央区小伝馬町にある協働ステーション中央でキャチした話題を、チーフコーディネーターの杉原志保さんにご紹介いただきました。
☆協働ST4月1週目
第58回 十思カフェ
「これってストレス? ストレスとの上手な付き合い方」
開催日時:4月13日(水) 18:30-20:30
開催場所:協働ステーション中央

この季節、大きな環境の変化とともに知らず知らずに、ストレスが溜まっていませんか?
コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク代表の田中純さんのお話を通して体験型ワークからストレスとの上手な付き合い方を教えて頂きます。

*コミュニティ・カウンセラーとは?
地域の身近な存在として、ストレスを抱える人を支えるお手伝いをする人

十思カフェで新しい発見があるかもしれません。
お気軽に協働ステーション中央をお尋ねください。
http://chuo.genki365.net
++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは…
あなたが「これぞ日本の宝物と思うもの」教えてください

*こんにちは!じゅみさん!
私は石川県出身なので、加賀料理のお話が興味深かったですー。
ジュミさんは漆のうつわを持ってますか?
器がきれいだと料理も豪華に見えますよねー。
でも大切にしすぎて、使わないことも多かったりw
私が思う、日本の宝は、桜です~!!
いよいよ散り始めましたね。。散る時もかっこよさを感じます。
(だんご3兄弟さん)
☆メッセ――ジありがとうございます!
漆器持ってますが、、、そう、大事にしまっていたらどこにしまったかわからなくなってます、私((泣)
そう、桜は、、、絶対に日本の宝物です!!激しく同意(ウンウン) (JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
週末はお天気良さそう。
春物を出してワードローブの入れ替えもしなくちゃ!!

では、来週・4月11日(月)のメッセージテーマをお伝えします
「あなたの街の魅力」教えてください

今日も素敵な午後を、そして素敵な週末をお過ごし下さい。 それでは!

BBQ(バーベキュー)テラス「日本橋」@三越日本橋本店 屋上 & レッツEnjyo講座 「Happy アロマ&ハーブ」

BBQ(バーベキュー)テラス「日本橋」@三越日本橋本店 屋上
開催日時:4月13日(水)~5月8日(日)

バスケとサーフィンで鍛えていらっしゃるという、
三越日本橋本店 レストラン担当マネージャー 伊藤健司さんが初登場!
三越
なんと!大都会のまん真ん中で、しかも屋上でBBQ(バーベキュー)を美味しく楽しもう!
という他ではあり得ない?!企画が進行中です(ワクワク)

BBQの楽しみ方は2つ!(どちらも2時間制)
① 「手ぶらでBBQ!」お手軽、お得に2時間で思いっきり食べて飲んで(飲み放題)のセットコース
② 三越日本橋本店で購入した食材持ち込みOK!コース
近いの食品売り場で皆で選んだ食材を屋上でBBQ~。

ファミリー、コミュニティサークル、ご近所仲間などなど、皆で集まって大都会の真ん中、日本橋の空を見上げながら気持ちよ~くBBQ、楽しみませんか?

詳しくはコチラ→www.mitsukoshi.co.jp/nihombashi/bbq
電話:0570-02-7106(直通)

5月13日(金) ~ 9月11日
2016 ビアガーデン「日本橋」OPEN !!

こちらも楽しみにしていて下さいネー。

+++++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjyo講座 「Happy アロマ&ハーブ」

アロマ・セラピー・インストラクターの高橋さやかさんと築地社会教育会館の道廣さんにご登場いただきました。

アロマ
今日は区民カレッジから新しく誕生したサークル「アロマサークル Happy アロマ&ハーブ」についてご紹介くださいました。 区民カレッジでの人気が高かった講座とのこと!
高橋先生がアロマの魅力などについて教えて下さいました。
毎日が香りで満たされるとちょっと幸せ!
そんな癒されるアロマを自分で作れるなんていいですよねー。

詳しくはコチラ
http://www.city.chuo.lg.jp/smph/bunka/syogaigakusyu/torokuseido/circle/kougei.html
++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは
「あなたが 健康のために続けていること」教えてください

*こんにちは JUMIさん
「あなたが健康のために続けていること」
無理をしない、ストレスをためないこと!去年まで運動や食生活の講座に進んで参加していましたが、今年は少し休憩。
好きなミシンでチェニックやスカート作りを楽しんでいます。
頑張り過ぎない生活が、健康のためにいいのかも?しれません。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆「心のゆとり」が案外、ストレスを開放してくれて良いんですよね!
好きなこと、やりたいことを存分に楽しむのは健康のためにいいんですよ、きっと。(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは(^-^)/
健康のために続けていること、わたしは寝る前の555体操です。
555体操は、椅子に座って5秒間づつ首の回りの筋肉を伸ばすというストレッチ体操で、これをすると翌朝は肩や首が軽いのです。
普段細かい作業をする仕事なので、とても助かっています。
Googleなどの検索サイトで「555体操」で検索すると出てきますので、首肩のこりがある方、おすすめです^^
555体操 詳しくはコチラ↓
http://tokyo-neurological-center.com/cnms/    (ミルさん)
☆短時間に毎日!これが効果あるらしいですね。右ききの私、右肩~首がコリコリ。やってみます!!(JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++
明日・4月8日(金)のメッセージテーマ、お伝えしましょう、、、。
「これぞ日本の宝物と思うもの」教えてください

沢山のメッセージ、お待ちしています。

伊東屋で見つけた、新生活に揃えたい文具とは!?&ニホンバシ桜バル

こんにちは!
アッコさんに代わりまして、今月から水曜日のハロラジを担当する新宮志歩です!
どうぞ皆さま、”しんぐうちゃん” と呼んでくださいね~。

2012年の中央区観光大使・ミス中央の活動をきっかけに、中央区Loverに。。
住まいも職場も中央区!中央区の”イマ”をお届けしていきたいと意気込みたっぷりです!

ドキドキのハロラジ初生放送!
ゲストコーナーでは、伊東屋・銀座インフォメーションの中村さんをお招きしました!
DSCF4109

昨年6月のリニューアルから約10ヶ月。
「あっという間でした」と語る中村さんは、
銀座店のインフォメーションカウンターで商品の情報や提案をするプロとして、
時には銀座の街のご案内役としてご活躍中!

今日ご紹介いただいた商品!ジャーーーン!!

DSCF4112

~売れ筋商品~ 「筆記具」!
・ロメオ No.3 ボールペンと万年筆(写真右上)
・カラーボールペン 春夏限定カラーもあるんだそうですよ。(写真左下)

~新生活にオススメの商品~
・カラーチャートシリーズ(写真右オレンジのケース)

~あったら便利なグッズ~
・ジョッター(写真右のメモ) メモを挟むケースと名前が入れられるオリジナルメモ
・バンド付きペンケース(写真左上)

定番品からアイディアグッズまで、どの商品もイマすぐ伊東屋へ買いに行きたい!!と思うものばかりでした。
中村さん、ありがとうございました♪

☆——————————————————————————☆

「C’mon A Kamon」 のコーナー
東京スクエアガーデン地下一階の「花門」さん♪
今週は、ちょっとトゲがありそうですがほんのり紫が美しいお花がスタジオに。

IMG_1759

フェイスブックページもご覧ください!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

☆——————————————————————————☆

「しんぐうちゃんのはらぺこぐぅ」
3月までのハロラジでもこのコーナーをやっていましたが、
引き続き私が中央区の”おいしい情報”をお届けしていきます☆

今日ご紹介したのは、「ニホンバシ 桜バル2016」!
COREDO室町やニホンバシ地区を中心とした老舗・名店、
およそ80店舗がオトクに食べ歩き・飲み歩きできるというイベント。

チケット3枚綴りで、当日ウェブ購入は3,100円・当日受付購入は3,300円。
1枚で、ワンドリンク・ワンフードの特別メニューや特別商品と引き換えができます。
私は「いづもや」さんで鰻巻き、「蛇の市」さんで江戸前握り3貫をチョイス!!

IMG_3989IMG_3995

あ・・・つい味わいすぎて、1枚チケットが余ってしまった。。
そんな場合も大丈夫!4月11日(月)~5月8日(日)まで開催の「後バル」にて、
参加店舗で1枚1000円の金券として使うことができますよ。(良かったー!)

☆——————————————————————————☆

<メッセージ>
☆団子三兄弟さん
こんにちは!しんぐーさん!
4月からもハロラジを楽しみにしてまーす!
伊東屋さんはよく行きます。手帳を新調したので、毎度立ち寄って、より便利になるものを探しています。
特にハマっちゃうのがシール。かわいいのいっぱいあるんですよねー。
しんぐーちゃんは何かはまってる文具はありますか?
→私がハマってるのは、300円ぐらいだったかな・・・スラスラ書けるボールペン。
安いのに高級感があって気に入ってます。色違い購入したほど。笑 メッセージありがとうございました!

初の放送、いかがだったでしょうか?
不慣れなこともあり1ヶ月ぐらいはドキドキと不安が続くんだろうなと思いますが・・・
リスナーの皆さんぜひご拝聴・ご参加くださいね☆

明日はJUMIさんにバトンタッチ。
私はまた、来週水曜日4月13日に戻ってきます。

これからどうぞよろしくお願い致します♪

新宮志歩でした。

アルバトロスのライフ・イズ・ムービー& 春の全国交通安全運動

今日のハローラジオ・シティ、私、東京の西エリアに出向いておりまして、収録放送でお送りしました!申し訳ございません。
+++++++++++++++++++++++++++++
アルバトロスのライフ・イズ・ムービー

中央区の映画配給会社アルバトロスの渡邉範子さんに、今日は2本の映画をご紹介いただきました。
☆アルバトロス4月1週目
(2本とも4月2日にDVDがSELL&RENTAL・リリースされました)

① 「ラバランチュラ 全員出動!」(アメリカ映画)
かつて大人気だった「ポリスアカデミー(ポリアカ)」のメンバーが集結してのロサンゼルス大作戦に挑む、コメディ要素のあるモンスター・パニック映画。スティーヴ・グッテンバーグ、レスリー・イースターブルック ファンは絶対見逃せないです!
② 「コインロッカーの女」(韓国映画)
各国映画祭で圧倒的評価を得た衝撃作。
迫真に迫る2人の女優の心の機微を体験するのです

+++++++++++++++++++++++++++++
春の全国交通安全運動

スタジオに警視庁中央警察署交通課交通総務係 巡査 山田千優さんにお越しいただき中央区内の交通安全運動の内容について教えていただきました。
☆春の交通安全運動
運動期間:平成28年4月6日~15日
運動の基本は、「子供と高齢者の交通事故防止」

重点ポイント
(1) 自転車の安全利用の推進(特に,自転車安全利用五則の周知徹底)
(2) 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3) 飲酒運転の根絶
子供達と高齢者を交通事故から守ることは勿論、私たち一人ひとりが安心・安全な街を作っていく、という意識を持たなければと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++
さて、暖かくなってくると体を動かしたくなってくる、というより寒くてどんよりしてしまっていた体を動かさねば!と思います。
「なんか体が重い」「タプついてるー」「引き締まってないー」「これから薄着になってくるというのに・・・」どうにかしなきゃ、と気ばかり焦る。最近はどんな体の鍛え方があるのでしょうか?
一風変わったトレーニング、、、さすが中央区!ありますねー。びっくりポンのトレーニングジムが。
① 「JUMP ONE GINZA.」
日本初!トランポリンフィットネス専用スタジオ
3月10日(木)日本初上陸、欧州を席巻した新エクササイズ、トランポリンを使うというジャンピングフィットネス!
トランポリンを45分飛ぶだけで、およそランニング75分のカロリー消費に匹敵するらしいです。
全身の筋肉を使うので、自然と引き締まった体になり、基礎代謝が高くなり太りにくい身体になるとか。
https://www.jumpone.jp/
② 「MITTNESS GINZA(ミットネス ギンザ)」
女性専用ミットトレーニングジム&キックボクササイズスタジオ
銀座エリアが一望できる開放感たっぷりのジム
ミットネスとは、ボクシングミットとフィットネスをかけあわせたもの。
ミット打ちを主体としたキックボクササイズトレーニングができるのです。
マンツーマンレッスンでは、1回30分のトレーニングレッスンと、細かな体形の変化を実感できる3Dスキャナーを利用できるのが特徴とのこと。
全身を使う有酸素運動で、ダイエット効果が期待できるそうですよ。
http://mittness.jp/

さあ、春からはGINZAで体を引き締めて、鍛えて、張り切って参りましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++
明日・4月6日(水)のハロー・ラジオ・シティ。
ナビゲーターは新宮ちゃんにバトンタッチ。4月から新しい水曜日ナビゲーターとしてハロラジを盛り上げてくれます。応援どうぞよろしくお願いします!

私JUMは明後日・4月7日(木)にまたお目にかかります。

明後日、4月7日(木)のメッセージテーマは、、、
「あなたが 健康のために続けていること」教えてください

第10回 「音座銀座」ガールズポップに酔いしれて & 観光協会特派員の「大好き中央区」 & もっと知りたい!第2日曜日は天文・宇宙のトビラ

第10回 「音座銀座」
ガールズポップに酔いしれて   佐野史郎 vs 伊東ゆかり

ヤマハ銀座の目黒さんにご紹介頂きました!
yamaha
開催日時:5月26日(木) 16:00(開演)
開催場所:ヤマハ銀座スタジオ
観覧料金:2500円(税込)
定員:限定112名(全席自由)

「スパーク3人娘」として一世を風靡した3ボーカリスト、伊東ゆかり・中尾ミエ・園まり。日本のガールズポップをリードし続けた3人。
その中で「小指の思い出」の爆発的ヒットで日本レコード大賞・歌唱賞を受賞した伊東ゆかりさんをゲストに迎え、ホストの佐野史郎さんがグループ誕生秘話、数々のヒット曲について絶妙なトークで楽しい時間を生み出してくださるはず。
いつものことながら時間超過は想定内!でトークが繰り広げられます。
是非、ライブでその様子をお楽しみください。

【座席予約】 
チケットぴあ 0570-02-9999
http://pia.jp/t/ Pコード:632-159
【お問合せ】
ヤマハ銀座スタジオ :https://www.yamahaginza.com/public/seminar/view/2233
そしてもう1つ!
大好評セミナー 
「第2回 ビューティーアップセミナー 
ステージで輝くアイメーク実践&ピアノミニコンサート」

資生堂のTOPヘア&メーキャップアーティストの方が教えてくれるメーキャップ術
他では体験できないセミナー!ではないでしょうか?!

開催日時:
4月16日(土) 1部:13:00-15:00  2部:16:00-18:00
開催場所:ヤマハ銀座ビル 6F  コンサートサロン
参加費:3500円(税込) つけまつげ付
各回25名限定
お問合せ:ヤマハ銀座インフォメーション 03-3572-3171(第二火曜日定休)
++++++++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日ご登場いただいたのはブログネーム「CAM」さんです。
特派員CAMさん
ご紹介くださったブログは「区民有形文化財(3)」です。
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/02/post-3100.html
特派員としてこの1年、区内をあちこち歩いて地名についての「点」と「線」がかなり一致するようになったとおっしゃるCAMさん。

永井荷風「日和下駄」の一節に惹かれ、その境地に浸っていらっしゃるというCAMさんが街歩きの中からご紹介くださったのは「区民有形文化財」について。
書物や写真だけではなかなか実感としてとらえられない建造物を実際に現場で観察し、写真撮影をしていらっしゃいます。

「ものしり百科」で区内17のウォーキングコースが紹介されていますが、これらを歩いてみると区内の地名を身をもって認識出来るようになる、と教えて下さいました。

私も新たな視点で中央区を歩く楽しみが出来ました!(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++++++++
「もっと知りたい!第2日曜日は天文・宇宙のトビラ」
@タイムドーム明石プラネタリウムホール

平成28年度は偶数月に天文初心者の方に向けた講座を実施。
第1回目のテーマは「水星」。
この広い宇宙のどこにあり、どのような星なのか、当館プラネタリウム解説員が説明してくれます。

開催日時:4月10日(日)13:00-14:00
開催場所:タイムドーム明石プラネタリウムホール
参加費:無料

小学生から天文ファンの大人の方まで、どなたでも天文に興味がある方なら是非!
*入場整理券を当日正午から受付で配布します(先着順)
++++++++++++++++++++++++++++++
リスナーのイクラさんから情報をいただきました!

*今日は、あんぱんの日だそうです。
明治8年4月4日、明治天皇のお花見のお茶菓子として銀座木村屋が「桜あんぱん」を
献上したのを記念しているということです。
最近食べてませんが牛乳を飲みながらアンパンを食べるのが好きです。
JUMIさんは、こしあん派ですか?粒あん派ですか?
https://www.kimuraya-sohonten.co.jp/ec/2013anpan☆私、あんぱんに関しては「粒あん派!」です。歯ごたえのある餡がいいんですよねー。
銀座木村屋総本店さん、さすがの歴史です!!

++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ 
「あなたが 新しくしたいなー と思うもの」教えてください
メッセージありがとうございました!

*こんにちは JUMIさん
先週の金曜日、友人と自転車で桜巡り!日本橋室町をスタート→浜町公園
→我が家でハロラジを聴き休憩し再スタート→箱崎公園→永代橋を横切り、
隅田川の新川公園へ、黄色のレンギョウと桜が綺麗~!→中央大橋を渡り佃公園へ、
花見する人が大勢→佃大橋を渡り聖路加ガーデンから茅場町へ、
商店街の桜のトンネルが綺麗→日本橋コレドを曲がり、日本橋の桜でゴール!
枝垂桜は開花したばかり、これから楽しめますね。

「私が新しくしたいなーと思うもの」は。。。
少々古くなった、下着のショーツを全て新しくしたいなー。
申年には赤色ショーツみたいですが、ベーシックな色で手頃な価格が希望。
まとめ買いしたいです。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆中央区の桜づくし、これだけ巡れるなんてすごいですね~。「商店街の桜のトンネル」ってどの辺りですか?知りたい。。。
そして、今日のテーマのメッセージ、とーーっても大胆!この思い切りがいいですね!
これからの季節、そう、、、レッドはネェ。。。(苦笑)(JUMI)

++++++++++++++++++++++++++++++
さて、明日・4月5日(火)ですが、
明日は収録放送でお送りします。申し訳ございません!
私、東京の西の方に行ってまいりますのでお許し下さい。
ということで明日のメッセージテーマはお休みです。
でも番組はオンエアされますので是非、聴いてくださいませ。 From JUMI