使える京橋「串揚げ 串亭」&レッツEnjoy 講座&JUMI☆さと GO!

使える京橋

「串揚げ 串亭」 店長・北村さんに秋のおススメマニューなどについてお話伺いました。

 

北村さんイチオシの秋のメニュー!

季節の串揚げ(秋刀魚、太刀魚、インカのめざめ、赤茄子、磯つぶ貝など)

北村さんイチオシの秋のメニュー:季節の串揚げ(秋刀魚、太刀魚、インカのめざめ、赤茄子、磯つぶ貝など)

常時30種類のネタを用意しています。みなさん平均して12~13本位は召し上がります。

その中でもおススメは「天使のエビ」を使った串揚げが1本目にお出しします!

11月一杯このメニューでお送りします。

 

平日のランチタイムメニュー:1000円~1500円の串揚げセットや、人気のカニクリームコロッケランチなどがおススメです。

 

お得情報:週末土・日でも食べられるランチメニューがあります。

2500円で串揚げ8本、かやくご飯、1品料理、デザート~!!

 

日曜日にも安心して、目指して行ける串揚げ串亭さん。

カウンターに座って目の前で揚げてくれた熱々の串揚げをいただけるなんてテンション上がりますねー。

 

北村さんは「お客様に美味しいと言っていただけるのが嬉しくて毎日みんなで頑張っています。楽しめるお店づくりを心掛けています。個室もありますので休日にご家族皆さんでいらしてください!」とおっしゃっていましたヨ。

使える京橋 串亭キタムラさん

+++++++++++++++++++++

レッツEnjoy 講座

 

前回に引き続き、「漢楽会」について 講師の久保田淳一さんにお話を伺いました。

 

現在、毎月1回第3土曜日・2時間 築地社会教育会館で開講中です。

 

漢字の起源や意味を楽しく学んで欲しいとの思いから、テキストや説明にも工夫を凝らしていらっしゃるそうです。

小さいお子さんをお持ちのお母様達、「どうした子どもがもっと漢字を好きになるかしら?」とお考えでしたら、この講座に参加されると、子どもへの促しの方法などがわかって納得!となるかもしれません。漢字は難しいものではなく、身近な物事と関連付けて楽しみながら学べるものなのです。

次回開催は 10月18日(土)10:00-12:00

会費 200円

お問い合わせ:教育会館HPから「漢楽会」で詳細をご確認下さい。

社教さん漢楽会

+++++++++++++++++++++++++++++++

JUMI☆さと GO!

高崎ビジネス誘致キャンペーン2014というイベントご紹介

(高さ6mの巨大「高崎白衣大観音」や全体のリポート概要説明)

そして幸運にあやかれるたくさんのイベントが開催されているんです!!

◎高崎白衣大観音の再現と、縁結び絵馬コーナー

抽選で高崎白衣大観音「えんむすび御守り」プレゼント

◎少林山達磨寺おみくじコーナー

おみくじで当たりが出た方に「高崎だるま」のプレゼント

◎“縁起のいいまち高崎「福袋」”の配布 (1000個/日)

企業から提供していただいた品々を福袋として来場者に配布

◎だるまの絵付け実演

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日のメッセージテーマは

「あなたがオリンピックで一番みたいスポーツ競技は?」教えてください。

 

*それは「マラソン」 です。勿論、マラソンも見たいのですが一番見てみたいのは

『マラソン コース の街並み』 が見たい。きっと、2020年 東京の街並みは世界中の人々が「東京に行きたい!」 と 憧れる魅力的な街になっていると思います。

(蛎殻町 ヤスコさん)

 

*わたしはマラソンを沿道で見たいです!

東京マラソンや箱根駅伝は、沿道の応援がとても盛り上がるので、東京オリンピックも楽しみです。きっとすごい人でしょうね(^^;

 

銀座でよく見かける小冊子、「銀座百点」のモダンな表紙絵を描かれている、小杉小二郎先生の作品展が、日本橋高島屋で開催されています。

昨日お伺いしてきたところ、小杉先生もいらっしゃり、お話もできて嬉しかったです。

11日の午後3時からはトークショーも開催されますので、ご興味のある方はぜひ^^

 

「窓辺の物がたり 小杉小二郎展」

日本橋高島屋6階 美術画廊   10月8日~14日

午前10時から午後8時まで(最終日は午後4時閉場)    (ミルさん)

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++

10日・木曜日のテーマは

「6年後、2020年のオリンピック、こんなことを楽しみにしている!」教えてください

 

一体、東京・中央区はどんな景色になっているのでしょう?!

ゲスト:満月マンさん×C’mon A Kamon×Happy Life Photo

ど~も!アッコです♪♪♪

今日のゲストは日本橋のマジキャラ満月マンさんです!
10442495_710027592412534_7575313585477659622_n

今回は収録でお届けしました~!ジュミさんも一緒に合掌~(笑)

満月マンさんは、おしゃべりできないので、マネージャさんにお答えいただきました。友達に「今度満月マンにラジオ出てもらうんだけど、喋らないキャラだからマネージャーさんがかわりに喋ってくれるんだ~」と言ったところ、「マネージャーがいるの?!」と驚いていました。そうですよね。マネージャーの方が一緒に付き添われているキャラは少ないかもしれない(笑)

ただいまTVやラジオに引っ張りだこの「満月マン」さん。日本橋を毎日掃除されています。その姿が、いろんな方の心をノックし、掃除の輪が広がっています。今年の夏は、夏休み中の子どもたちが「掃除したい!」と列になってキャンセル待ちが出るほど!!その掃除の輪に注目したのが、海外メディア。海外では、掃除は業者がすることといったイメージが強いようで、ボランティアで、しかも家とか会社など自分に関係ない場所で、しかもきれいなのに掃除をすることに衝撃が走ったようです。満月マンさんは、ごみがあるからきれいにするのではなく、きれいに保つことが大切!と、掃除活動を始めてからずっと毎日日本橋をきれいにしてこられました。マスコミの過熱報道もあり、一時期は活動を休まざるを得なかったときもありましたが、これも想定内!活動はやめませんよ~!と力強くジェスチャーしてくれました!(笑)きれいにすると心もきれいになる気がしますよね。日本橋のたもとにはロッカーが設置され、いつでもだれでもお掃除できる環境となりました!!これってすごいことだと思います!日本橋を愛するみなさん♪その気持ちをお掃除して表現しませんか?満月マンさん!ありがとうございました!!!

DSC07811DSC07818

満月マンさんから、お菓子と名刺をいただきました!!

+++++++++++++++++++++++++++++++

そして!「C’mon A Kamon」 のコーナー

中央エフエムと同じく東京スクエアガーデン地下1階にお店を構える「花門」さん♪ お花屋さんのラジオ番組、詳しくはこちらを御覧ください↓
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

DSC07826

今日のいけこみ☆コックスフェイスというお花。きつねに確かに似ている!私は初めて見たのですが、かわいい顔して毒があるとか。いい味出しています♪

+++++++++++++++++++++++++++++++

想いと写真をつなぐこのコーナー!ひとりのカメラマンに1ヶ月お話を聞いちゃう♪「Happy Life Photo!!!」

今月は写真家の武本花奈さんです♪

武本花奈さん003

今回は、花奈さんの写真の作風について迫りました。前回の武者修行のお話を聴いていただいてもお分かりのように、花奈さんは幅広い写真を撮影してこられました。だいたいの写真家さんは、専門分野をお持ちのことが多いのですが、花奈さんは、そういう意味ではマルチプレイヤー。でも、ご本人はそれを気にされていたこともあるとか。でも、それが花奈さんの持ち味であり強みなんでしょうね。本のお仕事に携われるようになって2年ということでしたが、マルチだからこその表現の幅が生かされているな~と、お話を聴いて思いました。本の作業に関わったことのない私には、未知の世界でした。沢山の方の思いとアイデアと愛が詰まって、初めて本が出版されることを知りました。こんなイメージが欲しい!と注文がきて、それに答えていく作業は、途方もないマラソンのような感じがしますが、ゴールするときは格別の感情がわくとお話されていました。

次回はいよいよ発刊が迫ってきている、喜多川泰さん著書「One World」のシャボン玉の秘話についてお伝えします。

+++++++++++++++++++++++++++++++

明日、木曜日はJUMIさんにバトンタッチです♪

それでは、また来週~!acco

 

アルバトロスのライフ・イズ・ムービー&「南フランス・ボーリュー展 IN 銀座」~白糸刺繍とシャドーワーク作品展~

アルバトロスのライフ・イズ・ムービー
アルバトロスの渡邉範子さんにお話を伺いました。

今日ご紹介した映画は10月3日から劇場公開された「悪童日記」

ハンガリー出身の亡命作家 アゴタ・クリストフ原作のベストセラーが30年の時を経て遂に映画化されました。
第2次世界大戦末期のハンガリーの田舎で紡がれる双子の少年の日記。大人の非常な世界をしたたかに生き抜く彼らの姿を克明に描いた感動の映画。胸が締め付けられるほど切ないけれど、少年たちの瞳の先に未来を見ることができるかも。。。。
アルバ悪童日記
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
相宮慧子「南フランス・ボーリュー展 IN 銀座」
~白糸刺繍とシャドーワーク作品展~

この展覧会は、相宮さんが昨年と今年の8月に南フランスのボーリューで開催され、大絶賛だった白糸刺繍とシャドーワーク展の日本凱旋帰国の展覧会です。
白糸刺繍とシャドーワーク、ご存知ない方も多いかもしれませんがこの刺繍はなんと11世紀から続く、うすくて上質な白のオーガンジーに白い糸で刺繍を施すとても繊細かつ魅力的な白い刺繍。
私も拝見させていただきましたが、白い芸術として本当に美しく、清々しい作品ばかりです。
会場では白のブラウス、タペストリー、ワイン用バベットなどが展示販売されます。

相宮慧子「南フランス・ボーリュー展 IN 銀座」 白糸刺繍とシャドーワーク展
開催期間:明日10月8日(水)~10月12日(日)11:00-18:00
(あす初日は午後2時から、最終日は午後5時終了)
開催場所:銀座1-20-17 銀座レトロギャラリー MUSEE
お問い合わせ:03-6228-6694
入場無料
写真
+++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「あなたの1964年の東京オリンピックの思いで」教えてください

*私は当時12歳、小学校6年生、現在の年齢が分かってしまう!!!
6年生全員で国立競技場で行われた陸上競技を観戦しに行った思い出があります。
でも、陸上競技よりもすごい数の観覧席があるんだ! という記憶しか残っていません。
また50年が経っても「日本武道館など」当時の施設が今も使用されているのは素晴らしい事だと思います。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆確かに50年前に出来た日本武道館、新幹線、東京モノレール、どれもそのまま現役で素晴らしいですよね。(JUMI)

*東京オリンピックの時、私は小学生でした。
一番印象的だったのは、開会式のセレモニーでの、都内の小学校の鼓笛隊の子たちの演奏でした。同じ年の子供たちが、何万人もの観客の前で、堂々と演奏したのにビックリ。
翌日学校に行ったら、皆その話でもちきりでした。(木挽町ミーミさん)
☆鼓笛隊は小学生の憬れでしたよね。(JUMI)

*1964年のオリンピック、わたしはまだ生まれていませんが、今の東京を見ていると、その頃はきっとすごい勢いで街が発展し、人々の夢や希望があふれていた時代なのだろうなと思います。「もっと良くなる」という思いを皆が持っていた時代のように感じて、素敵だなあと思います。
以前番組でご紹介されていた、「銀座ソーシャル映画祭」に昨日行ってきました!
銀座三越9階の銀座テラスで、「台北カフェストーリー」という映画の上映と、アフタートークがあり、とても楽しかったです。
わたしは参加しなかったのですが、イベントの後には懇親会も開催されていました。
次回は11月10日の上映だそうです。素敵なイベントのご紹介をありがとうございました^^
(ミルさん)
☆いつも様々な情報をありがとうございます。高度成長期の日本とはまた違った面で2020年のオリンピックを迎えられるといいですね(JUMI)

*インターネット環境が復活したので久々のメールです。
今、母に確認したら我が家にもテレビがあったそうなので見たんだと思いますが、
物心つく前なので全く記憶にありません。
2020年は、見るだけではなくボランティアで参加できたら良いナと考えています。
(イクラさん)
☆私も何かのボランティアで参加出来るといいと思っています。語学力磨かないとですかね。。。。
++++++++++++++++++++++++++++++++
明後日・木曜日のテーマは「あなたがオリンピックで一番みたいスポーツ競技は?」
教えてください。

沢山のメッセージをお待ちしております。

オータムライブ「金木犀のかほる夜に」 & 観光協会特派員の「大好き中央区」& 心をほっとに安曇野穂高!

オータムライブ「金木犀のかほる夜に」
ヤマハ銀座スタジオで開催されるスペシャルライブコンサートのご紹介

場所:中央区銀座7-9-14「ヤマハ銀座スタジオ」
日時:2014年10月17日(金)19:15 スタート
チケット(税込):前売り¥2700  当日¥3200 

今、大注目の3人の歌姫スペシャルライブ
*菅田紗江(Guitar.Vo) *保刈あかね(Guitar.Vo) *Showlee(Piano. Vo)

今回が初顔合わせの3人。個性溢れる歌姫達がそれぞれどんなステージを見せるのか。熱く、しっとり、そしてソウルフルにそれぞれの個性溢れる歌声が秋の銀座の夜を彩ります。

Webからのご予約・お問い合わせ:http://ptix.co/1ou2NNM
お早めのご予約をオススメします!

金木犀
++++++++++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」
今日は中央区観光協会の草野さんに来年の「第7回 中央区観光検定」について伺いました!

試験日は2015年2月28日(土)です。
ただ、受検申込はすでに10月1日から始まっています!
(受検申込期間:2014年10月1日~2015年2月2日まで)
*受験料:一般 ¥3000

まずはテキスト「中央区ものしり百科」を参考に中央区をくまなく、楽しみながら歩いてみてください。そして中央区をもっと知りたいと思ったら~、「中央区観光検定」を受検してみてください。
これまでの受験者傾向は10代~80代と幅広いですが、30~50台が6割、男女比では男性:女性=7:3です。

注目!その1)試験問題は約9割がテキストから出題されますー。
注目!その2)そして来年の検定テーマは「家康と中央区」。このテーマにまつわる問題が10問出題されます。

100点満点中、75点以上取れれば合格です!
合格者には特典も沢山ありますので来年2月の検定合格目指してチャレンジしてみてはいかがでしょう?

草野さん
+++++++++++++++++++++++++++++++++

心をほっとに安曇野穂高!(長野県・あずみのFM)
「安曇野スタイル」(2014年は11/1~4)イベントのご紹介
安曇野STYLE(スタイル)は、毎年文化の日前後の週末、安曇野にある100軒以上の芸術家・工芸家の工房やアトリエが公開され、自由に訪問できるイベントです。
安曇野には、その自然豊かな環境にひかれた多くの制作者がいて、木彫や陶芸、とんぼ玉、染織物など、多くの分野で活躍しています。制作現場である工房やアトリエは、通常は非公開で、事前の許可がなければ訪問できませんが、安曇野STYLEの期間中は自由に立ち寄ることができます。
限定メニューやスウィーツを出すお店もあります。
美しい紅葉も同時に楽しんでくださいね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「あなたが知っている中央区伝説」教えてください

*『中央区の伝説』ですが、先日、京橋に住んでいらしたおじいちゃまに
「昔、京橋の所にまだ川が流れて、橋が架かっていた時代に、橋に縄を巻くと咳がとまる、という言い伝えがあった」と伺いました。
最近では、昨年できた新しい歌舞伎座ですが、5階の屋上庭園から4階に降りる時に、通称「五右衛門階段」という朱塗りの階段を下りるのですが、そこからすぐ目の前に、歌舞伎座の大屋根の瓦が見えます。
この瓦には、歌舞伎座の「紋」である鳳凰があるのですが、普通は右向きになっている頭の部分が、一つだけ左向きになっています。これを「幸せの鳳凰」と言って、見つけると良いことがあるのだそうです。(木挽町ミーミさん)

☆やっぱり中央区の伝説はスゴイ!幸せの鳳凰はオペラグラス使わないと見つかりませんか?

*中央区の伝説で思い浮かんだのが、「銀座には一丁目一番地がない」ということです。そしてなんと一丁目だけでなく、2・3・6・7・8丁目に一番地がないのだそうです。
これは隣接している千代田区との区の境が、高速道路周辺ではっきりしていないためなのだそうで、なんだか不思議な気がします。
もし銀座一丁目一番地ができたら、どんな方が持ち主になるのでしょうね^^
竹久夢二展、昨日行ってきました!とてもよかったですよ。若い方も多くて賑わっていました。(ミルさん)

☆初めて知りました、一番地がないのですか?? 最初にそうした人はなぜそう決めたんでしょうねー??

++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日のメッセージテーマは
「あなたの1964年の東京オリンピックの思いで」教えてください
年齢的に覚えてない、生まれていない方もいらっしゃいますよね。
是非、エピソードなどご存知のかた教えてください。

Art Focus @ Tokyo & 築地場外市場インフォメーション

Art Focus @ Tokyo
アートライター ヒロさんがご紹介!
本日は展覧会ではなく、展覧会をお得に楽しめるチケットをご紹介します。

以下、ヒロさんからのメッセージです。

東京都歴史文化財団が発行している「ぐるっとパス」をご存知ですか?
都内のミュージアム等78館の入場券および割引券が1冊に綴じられた冊子です。
美術館や博物館だけでなく動物園や水族館も入っているので、アートの他にも幅広く楽しむことができます。

◎「ぐるっとパス2014」インフォメーション
価格:2000円
発売期間:2014年4月1日(火)〜2015年1月31日(土)
発売場所:78館の販売窓口 ※購入してその場で使用可
その他、特定の書店や観光案内所でも販売
使用期間:最初の利用日から2ヶ月間
http://www.rekibun.or.jp/grutto/

最後に!!
芸術の秋は、魅力的な展覧会が目白押しです。ぜひこの期間に「ぐるっとパス」で、数多くのミュージアムを散策してみてください。訪れるほどお得です。
入場券がついているミュージアム、割引券だけのミュージアムなど、それぞれ異なりますので、利用の際には注意してください。
都営一日乗車券がセットになった「都営deぐるっとパス」もあり、こちらは都営地下鉄の主要16駅で購入できます。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_gurutto.html

ipp
ぐるっとパス2014
++++++++++++++++++++++++++
木挽町ミーミさん情報です!

今日はご報告したいことが一杯です!
まずは、牧紀子さんの聖路加の個展に行ってきました。
聖路加はチャペルが二つもあって、絵画やお花も沢山飾られていて、病院にありがちな冷たさは全く感じられない場所なのですが、そうした中で、牧さんの作品の数々は、本当にキラキラと輝いていて、周囲を明るくしていました。通りかかった皆さんも、思わず足を止めていらっしゃいましたよ。私はちょうど、こんなのが欲しかった~というイヤリングに巡り合って、購入させていただきました。牧さん、大事に使わせていただきますね。

そしてイクラさんがいらした「江戸アートエキスポ」のスタンプラリー、2日にやっと行ってきました。
始まったのは9月26日なので、参加賞にいただける品はポストカードくらいしかありませんでした。参加賞は何種類もあって、先着順で、無くなったら終わりということですが、パンフレットに掲載されていた千疋屋のフィナンシエは、きっとあっという間になくなったのではないでしょうか?
でも、後日行われる抽選では、昨年も結構商品が当たったという方がいて、実は主人も私も当たりましたので、今年も期待してます!
この「江戸アートエキスポ」は、スタンプラリーだけではなく、様々なイベントがあって、様々な場所に中央区にちなんだ浮世絵が飾られていたりします。
10月14日まで行われているので、今度はゆっくりとそうした場所に行ってみたいと思います。

更に、2日から、アンテナショップのスタンプラリーが始まりました。
全部で23もある中央区内のアンテナショップのうち、16か所以上のスタンプを押せば、応募できます。
実は、「江戸アートエキスポ」のスタンプと同時に、こちらのアンテナショップのスタンプラリーをすると、非常に効率が良いのです。
スタンプラリーも16日までやってますので、皆様ぜひご参加ください!

そして、イクラさんからいただいたメッセージはー!
昨日の午後、有楽町の家電量販店に行く途中、銀座通りを渡ろうとしたら突然雨が降ってきたので雨宿りしました。
待っている間にすぐ近くに広島県のアンテナショップ「TAU」があるのを思い出し、昨日初日のアンテナショップスタンプラリーのスタンプを1つだけでも押そうと行ってきました。
このエリアには8つのアンテナショップが集まっているのでついでに一気にスタンプを押して回りました。もう1ヶ所中央FMの目の前の函館のスタンプを押したら勢いがついて23ヶ所全て回って完結しました!平日の日中なのに結構参加している方を見かけました。スタンプラリー好きな方、いらっしゃるんですねー。

++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ「秋の中央区散歩おすすめコース」教えてください

*それは「人形町通り」です。今月16日~18日、人形町通りで「人形市」が開催されます。
掘り出し物の人形が見つかるかも!
また19日~20日、宝田恵比寿神社から椙森神社一帯で「べったら市」が開催されます。
べったら漬けを売るテント、日本橋の老舗のテントもあり賑やかですよ!。
散歩も兼ねて「人形市」や「べったら市」を楽しみませんか? (蛎殻町 康子さん)
☆起き上がりこぼし、ありますかしら。。。

+++++++++++++++++++++++++++++++
来週月曜日のメッセージテーマは。。。
「あなたが知っている中央区伝説!」教えてください。
是非是非、共有しましょ――(笑)