ご当地めぐりぶらり旅(島根県)にほんばし島根館:藤原直也さん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、毎週水曜日は「ご当地めぐりぶらり旅」のコーナーをお届けしています。

今回は島根県をぶらり旅。「にほんばし島根館」の藤原直也さんにお話しを伺いました!

  

ん??入り口にいるのはご当地キャラでしょうか???

  

「島根県をPRする観光キャラクターとして平成22年に誕生したキャラクター『しまねっこ』と、

島根県雲南市吉田町出身の秘密結社 鷹の爪『吉田くん』です」と藤原さん。

誰もが好むような愛らしい猫の『しまねっこ』とキャラの濃い『吉田くん』、

島根県の器の大きさが感じられます(笑)

吉田くんの格好にも注目!!何だか古代人のようですが?

「来年は古事記編さんからちょうど1300年。吉田くんは島根県知事から

公式大使に任命されていまして、島根県が展開している『神々の国しまね』プロジェクトの

宣伝隊長なんです」と、かなり重要な仕事を任命されているようです。

そんな吉田くんの本名は「吉田“ジャスティス”カツヲ」と、遊び心満載ですよ~(笑)

さあそれでは、「にほんばし島根館」の気になる売れ筋ランキングベスト5をご紹介しましょう!!

第5位 蜂蜜フライ煎餅!! ってどんなもの??と、商品を見るまで想像できなかったんですが

甘じょっぱくてそら豆の食感もクセになる、手が止まらなくなるおいしさなんです!!黒ごまもありますよ~

  

第4位 のやきちくわ!!山陰で獲れた地魚を使用したちくわは煮込むのはもちろん、

生のまま、わさび醤油やしょうが醤油につけてもおいしい逸品です。

第3位 薄小倉!!菓子処として知られる松江ならではの一品。

お茶だけでなくコーヒーにも合うとのことでした。他にもおいしそうな和菓子がたくさん!!

  

第2位 赤だししじみ汁!!宍道湖のしじみは漁獲量日本一!そのしじみ汁が手軽に飲める

レトルトパックが人気なんですね~お酒を飲んだ次の日にも、しじみのお味噌汁をどうぞ!

  

第1位 島根県産野菜!!島根県から直送された新鮮野菜がいっぱいです!!!

中でもこれからのオススメは出西地区でしか生産されていない出西しょうがとのこと。おいしそ~

  

  

店内は農産物をはじめ、お菓子にお酒に工芸品と本当に盛りだくさん。

島根県の自然はいろいろなものを育んでいるんだなあと改めて感じました。

  

  

島根県の方言で有名な「だんだん」=「ありがとう」という意味のお饅頭もありましたよ~

そのほかにも、観光案内はもちろん、期間限定でのイベントも随時開催されています。

私が訪れたときは、島根県特産の出雲めのう展示即売会、めのう手作り体験教室が開催されていました。

  

さっそく私も体験!ブレスレット作りに挑戦しました。どれにしようか迷った末に、

薄いピンク色のローズクォーツと濃い紫色のアメシストに決定!

  

難しい最後の仕上げは松江市の野津めのう店の方が担当してくださったので、

とってもきれいに完成しました(笑)体験教室は8月28日(日)までです。

入り口右手で開催されていた丸干し専門店「和(かず)」さんの出店は残念ながら今日まで。

おいしそうな香りに皆さん足を止めていらっしゃいました。

  

そして、放送でもおかけした曲、にほんばし島根館のテーマソング「しまねのね」が

頭の中でリピートされています。♪あのね あのねのね しまねってね♪とっても可愛らしい軽快な歌で、

松江市在住のシンガーソングライター六子(ろこ)さんが歌っています。

私はまだ島根県を訪れたことがないんですが、「ぜひ行ってみたい!!」という熱が高まりました。

それまでは、日本橋にある島根館を楽しみたいと思います。

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

健ナビ薬局人形町「教えて!オハナ」夏のダメージケア/「続・蔵出し これ!クション増山一成さん」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

お!何だか日差しが戻ってきましたね~

今週は晴れ間が見えてまた蒸し暑くなりそうです。

もう心は秋の涼しさに向かっていたのに・・・やっぱり残暑はあるんですね。

さてさて、本日は「教えて!オハナ」と「続・蔵出し これ!クション」をお届けしました!

「教えて!オハナ」でご登場いただいたのは中央区内にある調剤薬局

健ナビ薬局人形町のオハナ、薬剤師の豊田陽子さんと管理栄養士の前田美紀江さんです!!

今回教えていただいたのは「夏のダメージケア」について。

浴びてしまった紫外線が肌にどんな影響を与えているのか、非常に気になる今日このごろ・・・

今年は日焼け止めクリームを一度も塗らずに過ごしてしまった私にとって深刻な問題です(笑)

「紫外線にはUVAとUVBの二種類があって、曇りの日でも目に見えない紫外線は降り注いでいます。

シワやたるみの原因にもなるんですよ」と豊田さん。

ひゃあ~、シミはもちろんシワやたるみの原因にもなるんですか・・・

これを防ぐには、やはり日焼け止めクリームなどをこまめに塗ることが重要だということでした。

「日光を浴びることは決して悪いことではないんです。

骨をつくるビタミンDの生合成をするのに日光が必要となりますので

骨粗鬆症を予防するためにも陽に当たったほうがいいんですよ。

ただ、一日に合計3時間を超えないようにするというのをひとつの目安にしてください」

へぇ~~~!!!日光は骨にも影響するんですね。しかもこちらは良い作用ということで

何でも過剰は良くないですが、適度に必要なんだと実感しました。

さらに、紫外線によってダメージを受けた身体を中から回復させるのに役立つ栄養素について

管理栄養士の立場から、前田さんに教えていただきました。

「紫外線に当たると活性酸素が増えて皮膚の細胞が傷つけられてしまいます。

そうするとシミの原因にもなりますので、抗酸化作用のある果物に含まれるビタミンC、

サーモンやかぼちゃに含まれるビタミンE、そしてニンジンなどに含まれるベータカロテン、

こうした栄養素を積極的に摂っていただきたいと思います」

抗酸化作用のあるものですね。えーと、メモメモ・・・・勉強になります!!

さあそして、今回もプレゼントをいただきました!!

夏の終わりのスペシャルプレゼント~!!

フケ・かゆみの原因菌の増殖をおさえる「コラージュフルフル ネクスト」の

シャンプー、リンス、リキッドソープ、泡せっけんの4点をセットにして

抽選で1名様にプレゼントします。

ご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号を明記して

メール:voice(アット)fm840.jp ※「アット」は「@」

もしくは中央エフエムのトップページよりご応募ください。

オハナへの質問、健康相談などメッセージも添えて送ってくださいね~!

締め切りは8月30日(火)、発表は発送をもってかえさせていただきます。

たくさんのご応募、お待ちしておりま~す!!

*************************************************************

続いては「続・蔵出し これ!クション」のコーナー、

中央区立郷土天文館が所蔵する歴史的・文化的価値の高い収蔵品について

中央区主任文化財調査指導員の増山一成さんに

時代背景などを解説していただきながらご紹介しています。

今回ご紹介いただいた蔵出しものは「名所江戸百景 佃しま住吉乃祭」です。

「名所江戸百景」とは、初代歌川広重が最晩年に描いた錦絵で120図もある大作。

そのうちのひとつが、佃島の住吉のお祭りを描いたものなんです。

象徴的なのが中央に大胆に配置された住吉神社の「幟」。

立派な幟を立てて例大祭が行われいるのがよくわかります。

「実はこの幟は佃小橋のたもとに腐食防止を目的に

水中保存したものが使われているんですよ」と増山さん。

中央奥には八角神輿と水中渡御をしている群衆が見えますよ~

いや~面白い構図ですよね。他の名所江戸百景も気になります!!

この収蔵品は、中央区のWEBサイト内にある郷土天文館のページ

収蔵品アーカイブズ」でご覧いただけます。

このほかにもおよそ2万4千件以上の収蔵品を検索することができますので

興味を持った方はぜひご活用くださいね。

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

 

観光協会特派員の「大好き!中央区」(特派員:サムさん)

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

何だか急に肌寒い陽気、いよいよ暑い夏が終わってしまって

ホッとしたような寂しいような・・・8月も下旬に入り秋の気配がしていますね。

さて、そんなしっとりと始まった月曜日!おなじみのこのコーナー、

観光協会特派員の「大好き!中央区」を元気にお届けしましたよ~

このコーナーは中央区観光協会が主催している観光検定に合格して

特派員ブログを書かれている方をゲストにお迎えしています。

ブログと連動していますのであわせてお楽しみくださいね。

今回の特派員さんは、ブログネーム サムさんです!

今年は節電を意識して「すだれ」や「よしず」を利用している家が多かったようで、

サムさんが佃島地区界隈を歩いている際もそうした光景に出合って、

実用性の高い夏の涼を感じたとのこと。

グリーンカーテンをベランダで育てていらっしゃる家庭も多かったですよね~

風鈴もそうですが風情ある「涼グッズ」で暑さ対策をする傾向は

きっと来年も続いていくんだろうなぁという気がします。

そして、今回サムさんにご紹介いただいたブログ記事はコチラ↓↓↓

2011年7月20日 「銀座に沖縄の海<ソニービル>」 です!!

私も毎年楽しみにしていますよ~!ソニービルで恒例となった夏のイベント

「Sony Aquarium」は、なんと今年で第44回目。

銀座の夏の風物詩と言っていいほど

屋外の水槽にいる沖縄の魚たちが涼を感じさせてくれます。

「一度目に訪れたときはナポレオンフィッシュが岩陰に隠れて見えなかったので、

再訪して、しっかり写真撮影をしてきました」と、二度この場所を訪れたというサムさん。

私も二度ほど通りかかりましたが、何度訪れても水槽にいる魚たちが涼しげで癒やされます!!

見どころは午前11時と午後5時の給餌タイム。

大小いる様々な魚たちは種類によってそれぞれエサが違うということで、

係の方は苦労して給餌されているということでした。

ちなみに、今年は省エネの取り組みもきちんと行われています。

午前9時から午後8時までの使用電力は、壁面に設置した126枚のソーラーパネルと

使用済みの天ぷら油を利用した自家発電でまかなっているとのこと。

どんなイベントを行うときにもその電力をどうまかなうのか、考えさせられる時代なんですよね。

都心にいながら沖縄の美ら海に思いを馳せることができる「Sony Aquarium」、

8階では200インチの大スクリーンで、沖縄の海の魚たちを3D映像で観ることができます。

思えば数年前、ここで3D映像を観てとても感動しました!!

今年もその感動は変わらず、自分が海の中にいるかのような気分にさせてくれますよ~

「Sony Aquarium」で見ることができるたくさんの沖縄の魚たち、

あなたはいくつ覚えて帰れるでしょうか???

会期は8月31日まで。ぜひ足を運んでくださいませ~

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

すみだストリートジャズフェスティバル開催!実行委員会:川村真美さん、伊東智美さん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、今回はスタジオに若い女性おふたりの登場です!!

明日20日(土)と21日(日)に開催されます

「第2回 すみだストリートジャズフェスティバル」について

実行委員会の川村真美さんと伊東智美さんにお伺いしました!!

  

ジャズフェスといってもジャズだけでなく全国からミュージシャンが集まって

錦糸町駅周辺をメインに、押上駅、そして業平橋駅周辺でも

プロアマ問わず音楽を奏でるという大きなイベントです。

ステージは33ステージ+ジャズバス!!ということで、

公園や神社などの屋外ステージもあれば、

バーやホールなど屋内にも会場があって、

なんと移動手段として利用するバスの中でもジャズを演奏しちゃおうという粋なはからい。

入場は全会場無料となっております!!!

そして、今年は「とどけよう元気!」をテーマに、

イベントの黒字収益金はすべて東日本大震災の被災地に寄付されるとのこと。

チャリティTシャツとしてすみだストリートジャズフェスティバルオリジナル「すみジャズTシャツ」が

1枚2500円で販売されていますので、ぜひ会場でチェックしてくださいね。

「このTシャツを着ていると、飲食ブースで100円引きされます!」とお得情報も!

聞きどころも見どころも食べどころも盛りだくさんのこのイベント(笑)、

キッズイベントとして縁日やジュニアフットサル大会などのほか

フリーマーケットも同時開催されますよ~!さあそして!!

被災地を応援する思いとジャズ・フェスをみんなで盛り上げようという願いが込められた

今年のTシャツを抽選で2名様にプレゼントいたします!

  

ご希望の方は、住所、氏名、年齢、電話番号、希望サイズ(SかM)を明記して

メールがvoice(アット)fm840.jp、FAXが03-3668-2770、

「Tシャツプレゼント係」までご応募くださいませ!

締切は8月26日(金)、発表は発送をもってかえさせていただきます。

※Tシャツが届くのはイベント終了後となりますので予めご了承ください。

たくさんのご応募、お待ちしておりま~す!!

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

また来週の月曜日も、84.0でお待ちしておりま~す!!

「レッツEnjoy講座」社会教育会館広報ご担当 大谷浩之介さん/江戸紙切師 青空麒麟児さん・野菜ソムリエ 香月りささん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、毎週木曜日は「レッツEnjoy講座」のコーナーをお届けしています。

いよいよ今週末の開催となります「社会教育会館まつり」について、

今回も社会教育会館広報ご担当の大谷浩之介さんにお話しを伺いました。

今回は21日の日曜日に日本橋と月島の2つの社会教育会館で

同日開催される内容をクローズアップ。

まずは日本橋社会教育会館で開催される「伝統演芸 江戸紙切りに挑戦」で

講師を務める紙切師の青空麒麟児さんにお電話でお話しを伺いました。

江戸紙切りの魅力とは、ズバリ!!

「伝統芸能と笑いの融合」とおっしゃっていた麒麟児さん。

紙切りという日本の伝統文化とともに、しゃべりで笑いも提供してくれて

完成した作品を見て驚きと笑顔があふれる・・・絶やしたくない文化です!!

そんな紙切りの楽しさを皆さんにも体験してもらおうと、

犬や七福神といったお題で江戸紙切りを教えてくださるということです。

あなたも挑戦してみてはいかがでしょうか?

◎伝統演芸「江戸紙切り」に挑戦!

日時:8月21日(日)13時~14時30分

場所:日本橋社会教育会館

対象:高校生以上

事前申込み受付中です!お申し込みは日本橋社会教育会館、

TEL:03-3669-2102までお願いします。

さあそして、21日の日曜日に月島社会教育会館で開催される

「動く野菜絵本☆野菜たちの大冒険☆」についてもご紹介いただきました。

こちらは講師を務める野菜ソムリエの香月りささんにスタジオにお越しいただきました~

テーブルに置かれたフエルトの野菜たちがカワイイんです!!

これはすべて香月さんの手づくりのもの。

野菜に目や口をつけることで、子供たちの興味もわきそうです。

「野菜を嫌いな子に『食べなさい』と言っても食べてもらうのは難しいですが

例えばオクラの切り口が星型になるのを見てもらって、

星型のスタンプを押して遊んでもらうことで野菜と触れ合ってもらうと

不思議なことにその後の給食で出たオクラをみんな残さず食べてくれるんです」と香月さん。

オリジナルの野菜のうたなどを歌いながら、お子さんが楽しめるのはもちろん、

お母さんたちにも野菜についてもっとよく知ってもらおうと

野菜に関するクイズも出すということでした。

なんとピーマンにも苦味が出る切り方と出ない切り方があるとか。

「繊維に沿って縦に切るほうが苦味が少なくなります。横に切ってしまうと

繊維が壊れて苦味があふれ出てしまうんです」

なるほどね~。野菜の性質を知ることでよりおいしく食べられそうです。

◎動く野菜絵本☆野菜たちの大冒険☆

日時:8月21日(日)①10時30分~11時②11時30分~12時

場所:月島社会教育会館 5階託児室

当日の受付でご参加いただけますよ~

講座の企画運営を担当された月島社会教育会館の大友さん(左)も一緒にパチリ!!

皆さん、親子で楽しんでくださいね!!

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!