「レッツEnjoy講座」社会教育会館広報ご担当 大谷浩之介さん/江戸紙切師 青空麒麟児さん・野菜ソムリエ 香月りささん

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

さて、毎週木曜日は「レッツEnjoy講座」のコーナーをお届けしています。

いよいよ今週末の開催となります「社会教育会館まつり」について、

今回も社会教育会館広報ご担当の大谷浩之介さんにお話しを伺いました。

今回は21日の日曜日に日本橋と月島の2つの社会教育会館で

同日開催される内容をクローズアップ。

まずは日本橋社会教育会館で開催される「伝統演芸 江戸紙切りに挑戦」で

講師を務める紙切師の青空麒麟児さんにお電話でお話しを伺いました。

江戸紙切りの魅力とは、ズバリ!!

「伝統芸能と笑いの融合」とおっしゃっていた麒麟児さん。

紙切りという日本の伝統文化とともに、しゃべりで笑いも提供してくれて

完成した作品を見て驚きと笑顔があふれる・・・絶やしたくない文化です!!

そんな紙切りの楽しさを皆さんにも体験してもらおうと、

犬や七福神といったお題で江戸紙切りを教えてくださるということです。

あなたも挑戦してみてはいかがでしょうか?

◎伝統演芸「江戸紙切り」に挑戦!

日時:8月21日(日)13時~14時30分

場所:日本橋社会教育会館

対象:高校生以上

事前申込み受付中です!お申し込みは日本橋社会教育会館、

TEL:03-3669-2102までお願いします。

さあそして、21日の日曜日に月島社会教育会館で開催される

「動く野菜絵本☆野菜たちの大冒険☆」についてもご紹介いただきました。

こちらは講師を務める野菜ソムリエの香月りささんにスタジオにお越しいただきました~

テーブルに置かれたフエルトの野菜たちがカワイイんです!!

これはすべて香月さんの手づくりのもの。

野菜に目や口をつけることで、子供たちの興味もわきそうです。

「野菜を嫌いな子に『食べなさい』と言っても食べてもらうのは難しいですが

例えばオクラの切り口が星型になるのを見てもらって、

星型のスタンプを押して遊んでもらうことで野菜と触れ合ってもらうと

不思議なことにその後の給食で出たオクラをみんな残さず食べてくれるんです」と香月さん。

オリジナルの野菜のうたなどを歌いながら、お子さんが楽しめるのはもちろん、

お母さんたちにも野菜についてもっとよく知ってもらおうと

野菜に関するクイズも出すということでした。

なんとピーマンにも苦味が出る切り方と出ない切り方があるとか。

「繊維に沿って縦に切るほうが苦味が少なくなります。横に切ってしまうと

繊維が壊れて苦味があふれ出てしまうんです」

なるほどね~。野菜の性質を知ることでよりおいしく食べられそうです。

◎動く野菜絵本☆野菜たちの大冒険☆

日時:8月21日(日)①10時30分~11時②11時30分~12時

場所:月島社会教育会館 5階託児室

当日の受付でご参加いただけますよ~

講座の企画運営を担当された月島社会教育会館の大友さん(左)も一緒にパチリ!!

皆さん、親子で楽しんでくださいね!!

ということで、ハロラジナビゲーターは福留由夏でした。

明日も84.0でお待ちしておりま~す!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です