ゲスト:健ナビ薬局人形町 中村忠理さん・前田美紀江さん/「大好き!中央区」特派員:小江戸板橋さん

あけましておめでとうございます!!
って、なんだかもうお正月ムードではないですか?(笑)
とはいえ、私にとっては今日が今年お初のブログ。
今年もお付き合い下さいませ~♪

さて、今日は『地域の薬局』として様々な活動をされている健ナビ薬局人形町から
ストアマネージャーの中村忠理さんと管理栄養士の前田美紀江さんをお迎えしました。

私たち中央エフエムも地域のラジオとして、区内を駆けまわっています。
健ナビ薬局人形町さんはお店を中心に、地元に開かれた薬局として様々な活動をされているのです♪
まずはこちら↓
 

健ナビ薬局人形町前でございます!
エコステーションと呼ばれるスペースがお店の前にあり
誰でも自由に使えます。
何をしているのかというと・・・
ペットボトルのキャップと家庭から出るてんぷら油を回収しているのです!
今では月にキャップは1万個!油は300Lほど回収されています!すごいっ。
油はリサイクルされ、キャップは世界のこどもたちのワクチンとして活用されるよう
支援団体へ送られています。

そして、3ヶ月に一度、地域の方に向けた健康相談会を実施!
健康に関するお悩み・お困りごとなどの個別相談をはじめ、講義や簡易的な測定なども行っています。
また、毎月第2土曜日は管理栄養士による栄養教室、第4土曜日にはエコイベントを開催♪
中村店長も帽子をかぶって変装中です(笑)
 
 
 

夏休みには小学生以下のお子さんを対象に薬剤師の体験ができる職業体験イベントも開催され
お子さんからご高齢な方まで、幅広い世代の方が気軽に参加し、健ナビ薬局さんに訪れています。

前田さんは管理栄養士さんですが、ふと不思議になりました。
なぜ、薬局に管理栄養士さんが常駐されているのか?
その理由を伺うと、なんだか目からウロコでした。
”健康”と”食”って確かに密接な関わりがありますよね。
病気別の食事作りや介護食など、その状況に応じての食事の相談に乗ってくれるということでした。
 

”薬”の枠を超えて、地域に根ざした優しいお薬屋さん。
そんな感想を持ちました。
今は薬局を選べる時代。処方箋もらったら駆けつけたくなるお店です♪

健ナビさんのご好意で「ラジオを聞いた」と言うと
今月に限り、体脂肪を無料で計測できます!!
ぜひ、ご利用くださいませ~!

◆健ナビ薬局人形町◆
場所:日本橋人形町1-6-9 人形町大内ビル1階
電話:03-5643-5287

☆観光協会特派員の「大好き!中央区」☆

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」
このコーナーは中央区観光協会さんが主催されている
中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方を
ゲストにお迎えし、中央区の話題をお届けしています。
特派員の方のブログと連動していますので、
ぜひ、中央区観光協会特派員ブログとあわせてご覧ください。

今回の特派員さんは小江戸板橋さんです♪

まずは近況報告から!
小江戸板橋さん、なんとっ!第3回中央区観光検定の受験申込をされたそうです!!
えっ!受かっているのに?と思いきや、特派員として活動を続けていきたいし
もっと中央区のことを学びたいのでとのこと。
昨年余裕で不合格だった私・・。頭が上がりません。
一緒にがんばりましょ~!と盛り上がりました。

そしてご紹介したブログは2010年8月18日付「中央区へ、水辺から上陸」デス♪
2010年を表す漢字は”暑”でしたが、そんな中、涼を求めて水辺に出かけた小江戸板橋さん。
ワンコイン(500円)で隅田川クルーズを楽しまれたそうです。
今回のクルーズで、多彩な橋を水辺からご覧になり、その文化的価値を間近に見て
すっかり橋マニアになってしまったということでした(笑)
江戸の町は水の街☆
今年も水辺から中央区の魅力を感じたいものです!

小江戸板橋さん!貴重なお話をありがとうございました~♪

明日もわたくしアッコがお届けします☆

posted by アッコ

手ぬぐい専門店「かまわぬ」髙橋基朗様/ギャラリー散歩「日本の手技 一反のてぬぐい」松屋銀座

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

年明け最初の金曜日、新年会という方も多いのではないでしょうか。

今日は七草がゆを食べる「人日の節句の日」です。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ・・・で春の七草。

新年会続きで暴飲暴食をしてしまったという方も、

胃腸をいたわって、今年一年の無病息災を祈ってくださいね(^^)

さて、今日のトークコーナーでクローズアップしたのは

お正月の挨拶回りでも活用される手ぬぐい。

手ぬぐい専門店「かまわぬ」の髙橋基朗さんにお話を伺いました。

  

まず気になったのは店名の「かまわぬ」について。

絵と文字を合わせた「判じ文字」といって、粋な遊び心が詰まったお店のロゴ。

「何のお構いもできませんが、気軽に立ち寄ってください」

という意味も込められているといいます。

店内にはそんな遊び心がいっぱいの柄をそろえた日本手ぬぐいをはじめ、

祝儀袋のほか、様々な小物類も置かれています。

(手ぬぐいを使ってもらおうと、実際に水の出る井戸もありました!)

       

     

手ぬぐいの柄の種類は、常時置かれているものだけでも200種類以上!!

これに春夏秋冬、それぞれの季節の柄が加わるといいます。

     

そして「かまわぬ」に置かれている手ぬぐいのほとんどが

明治時代から続く「注染(ちゅうせん)」という技法で職人さんによって染め上げられるもので、

表裏がなくデザイン性も豊かなのが特徴。

使うたびにやわらかく風合いを増して味わい深くなっていくんです。

髙橋さんもハンカチがわりに毎日手ぬぐいを使っているとのこと。

染め物なので色落ちはしますが、洗剤に気をつければ洗濯機でも洗濯可能。

髙橋さんやスタッフの皆さんは、もっぱら洗濯機洗いだそうです(^^) 

店舗はいくつかありますので、お気に入りの1本を見つけたり

粋なメッセージを込めたギフトとして

手ぬぐいを活用してみてはいかがでしょうか。

  

「かまわぬ 代官山店」

住所:渋谷区猿楽町23-1

TEL:03-3780-0182

東急東横線代官山駅北口より徒歩3分です☆

*******************************************************

そして、隔週金曜日にお届けしている「ギャラリー散歩」のコーナーで取り上げたのは

トークコーナーでご紹介した「かまわぬ」も協力している

松屋銀座7階デザインギャラリーで開催中の企画展

「日本の手技 一反のてぬぐい」展です。

     

実をいうと、私はこちらの企画展に先に伺っていまして

主催されている日本デザインコミッティーで事務局長を務めていらっしゃる

土田真理子さんにご紹介いただいたのが、「かまわぬ」の髙橋さんだったんです(^^)♪

ありがたいことに、ご縁をつなげていただきました・・・。

会場には浅生ハルミンさんの個性的なイラストで

「注染」の技法がわかりやすく紹介されているほか、

およそ50枚もの手ぬぐいが吊るされていて

その色合いのきれいさは壮観です!

なかなか見る機会のない注染の型紙も展示されていますので

こちらも要チェックですよ~

「手ぬぐいってこんなに楽しいものだったの??」と思うくらい

小技の効いた柄がたくさんありますので見ているだけでも興味深いですが、

ギャラリーのすぐとなりにあるデザインコレクションで一部のものは購入も可能です。

素敵な柄ばかりなので、どれにしようか迷いますよ~(^_^;)

   

会期:1月24日(月)まで。※最終日午後5時閉場・入場無料

場所:松屋銀座7階デザインギャラリー1953

営業時間:午前10時~午後8時まで

***************************************

ということで、本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした。

週明け月曜日は、アッコさんこと井上亜紀子さんがナビゲートします。

私とはまた来週の水曜日に☆

サークルナウ「香道と日本の雅文化会」/大人の手土産「銀座凮月堂」

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

気持ちのいい晴天が続いていますね(^_^)

ただ、寒さは相変わらずキビシイです・・・

昨夜は手袋とマフラーだけでなく「耳あてが欲しい!!」と心から思いました(^_^;)

そして、室内で暖房を使っていると空気もかなり乾燥します。

お肌のトラブルや風邪対策のために、オフィスにも加湿器が必要な季節。

お正月の食べ過ぎや新年会などで胃腸が疲れている時期でもありますから、

皆さんも健康管理にご注意くださいね・・・。

さて、本日お届けした「サークルナウ」では、

香りの道、「香道と日本の雅文化会」をご紹介しました。

お話を伺ったのは、香道家の青海光(おうみひかる)宗匠です。

   

私自身、以前から気になっていた香道、

果たしてどのような世界なのかのぞかせていただきました(^^)

まずは光宗匠のお話から。

   

「源氏物語を読むための文化背景を学ぶ」ということで

公家の遊びについて身振り手振りを交えながら楽しく解説される中で、

すっくと立ち上がって舞を披露する光宗匠!!

       

その立ち居振る舞いがとっても美しいんです。

そして、「どうしてこんなにいろいろ詳しいの??」というくらい

歴史や雅の知られざる世界について解説してくださいます。

この日は、雅楽で使われる言葉の成り立ちなどについても

大変興味深い話をしていただきました。

その後、休憩をはさんでいよいよ香道に。

大変希少な香木の乗った香炉が順々にまわってきます。

       

香りを「嗅ぐ」のではなく「聞く」のが香道。

       

単なる動作ではなく、心から香りを感じとるという奥深さがあるのです。

見よう見まねで私も香りを聞いてみました。

・・・・・

いい香り☆

もちろんそれだけではないんですが(^_^;)

香りを聞くという所作をするだけで、なぜだか心が落ち着きます。

本来敷居の高い香道の世界を垣間見る場所として

「気軽に遊びに来てください」と光宗匠。

伺ったのが年末だったため、参加した皆さまにお配りしていた絵馬を

私もいただいてしまいました(^o^)

光宗匠の描かれた「卯」の文字がうさぎの絵になっているんです!

   

魅力あふれる光宗匠のお話を聞くだけでもとっても楽しいですよ☆

毎月1回第4水曜日に築地社会教育会館で行われていますので、

興味のある方は、香道と日本の雅文化会のWEBサイトをチェックしてくださいね。

*****************************************************************

さあそして、「大人の手土産」のコーナーでご紹介したのは「銀座凮月堂」の逸品。

売店長の寺岡史郎さんにお話を伺いました。

      

オススメいただいたのはコチラ↓↓↓

      

栗まんじゅうです☆

銀座風月堂ビルの8階にある工場で作られたものが

1階の売店ですぐに売られているんです!

この「栗まんじゅう」、実は寺岡さんも長年にわたって作っていたということで愛情もひとしお。

自信をもっておすすめできると太鼓判を押していただきました。

そのほかにも、カステラ生地とカスタードクリームを合わせた「もみじ山」」も人気。

      

もちろん両方を詰め合わせることもできますので、両方ともお楽しみくださいね。  

インタビュー帰りに、売店の隣にあるレトロな雰囲気の喫茶室で

おいしいコーヒーとケーキをいただきましたよ~。

        

売店で売られている和菓子の注文も可能となっていますので

どうぞお試しくださいませ☆

「銀座 凮月堂」

住所:中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル

TEL:03-3572-7774(売店)

      

*********************************************************************

ということで、本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした。

明日も笑顔でお届けします☆

年初めにお箸を新調!箸の専門店「銀座 夏野」/丸善ブックランキング

あけましておめでとうございます!!

ハローラジオシティ、ナビゲーターの福留由夏です。

新年初回の今日、トークコーナーでご紹介したのは

日本人の食文化になくてはならない“お箸”について。

     

箸の専門店として有名な「銀座夏野」で店長を務めていらっしゃいます

川島智子さんにお話を伺ってきました。

    

お店の店頭ポスターには、

「箸は人と人とを結ぶ縁起物」

「職人の眼、力、技、心が本物の箸を作り出す」

「幸せの箸渡し」など、箸の持つ役割の深さがあらわされています。

小さいころから当たり前のように食卓にあったお箸・・・。

身近なだけにあまり関心を持ってこなかった気もしますが、

実はとっても重要なものなんですよね。

そして、贈り物にもおすすめ!!

その理由について川島さんは、

1、縁起物である

2、たいていの場合使ってもらえる

3、かさばらない

4、もらい手が負担になる金額ではない

と話されていました(^^)

縁起物のお箸、自分使いはもちろん、お世話になった方や

結婚祝いなどのギフトにしてみてはいかがでしょうか。

「銀座夏野 本店」

住所:中央区銀座6-7-4 銀座タカハシビル1F

TEL:03-3569-0952

  

新年は箸を新調する人も多いということで、

現在、有楽町マルイのイベントスペースでは期間限定ショップがオープンしています。

私もさっそくのぞきに行ってきましたよ~

お箸以外にも箸置きやふきんなどの小物も販売されていますので

ぜひチェックしてくださいね(^^)v

**********************************************************

さて、毎週水曜日にお届けしている丸善ブックランキングのコーナーでは

2010年を振り返って、丸善日本橋店の年間ランキング

各ジャンルのベスト1、もっとも売れた本5冊を紹介していただきました。

  

私が気になったのは、港かなえ「告白」です。

映画化もされて話題となりましたが、結末が・・・・・!!!

・・・ご存知の方はわかると思います。

なんとも言えないですよね・・・。

私は単行本で購入しましたが、文庫の年間ランキングで1位ということでした。

そして、山地さんオススメの本を紹介していただく

「今週のスポットライト」!!

今回はコチラです↓↓↓

  

やましたひでこ「新・片づけ術 断捨離」

断捨離(だんしゃり)とは、ヨガの行法哲学

「断行・捨行・離行」をもとに生まれた言葉。

家にたまったガラクタを片付けて心を整理しましょうという考え方です。

年末の大掃除がままならなかった私にとって、なんとも耳が痛い話・・・

ガラクタを抱えたままだと気持ちもスッキリできません。

今からでも遅くありません!!よね??

この本を知ったのも何かの縁です。

これを機会に、近いうちに「断捨離」を実行したいと思います(^_^;)

ということで、本日のハローラジオシティ

ナビゲーターは福留由夏でした。明日も笑顔でお届けします☆