気持ちのいい晴天が続いていますね(^_^)
ただ、寒さは相変わらずキビシイです・・・
昨夜は手袋とマフラーだけでなく「耳あてが欲しい!!」と心から思いました(^_^;)
そして、室内で暖房を使っていると空気もかなり乾燥します。
お肌のトラブルや風邪対策のために、オフィスにも加湿器が必要な季節。
お正月の食べ過ぎや新年会などで胃腸が疲れている時期でもありますから、
皆さんも健康管理にご注意くださいね・・・。
さて、本日お届けした「サークルナウ」では、
香りの道、「香道と日本の雅文化会」をご紹介しました。
お話を伺ったのは、香道家の青海光(おうみひかる)宗匠です。
私自身、以前から気になっていた香道、
果たしてどのような世界なのかのぞかせていただきました(^^)
まずは光宗匠のお話から。
「源氏物語を読むための文化背景を学ぶ」ということで
公家の遊びについて身振り手振りを交えながら楽しく解説される中で、
すっくと立ち上がって舞を披露する光宗匠!!
その立ち居振る舞いがとっても美しいんです。
そして、「どうしてこんなにいろいろ詳しいの??」というくらい
歴史や雅の知られざる世界について解説してくださいます。
この日は、雅楽で使われる言葉の成り立ちなどについても
大変興味深い話をしていただきました。
その後、休憩をはさんでいよいよ香道に。
大変希少な香木の乗った香炉が順々にまわってきます。
香りを「嗅ぐ」のではなく「聞く」のが香道。
単なる動作ではなく、心から香りを感じとるという奥深さがあるのです。
見よう見まねで私も香りを聞いてみました。
・・・・・
いい香り☆
もちろんそれだけではないんですが(^_^;)
香りを聞くという所作をするだけで、なぜだか心が落ち着きます。
本来敷居の高い香道の世界を垣間見る場所として
「気軽に遊びに来てください」と光宗匠。
伺ったのが年末だったため、参加した皆さまにお配りしていた絵馬を
私もいただいてしまいました(^o^)
光宗匠の描かれた「卯」の文字がうさぎの絵になっているんです!
魅力あふれる光宗匠のお話を聞くだけでもとっても楽しいですよ☆
毎月1回第4水曜日に築地社会教育会館で行われていますので、
興味のある方は、香道と日本の雅文化会のWEBサイトをチェックしてくださいね。
*****************************************************************
さあそして、「大人の手土産」のコーナーでご紹介したのは「銀座凮月堂」の逸品。
売店長の寺岡史郎さんにお話を伺いました。
オススメいただいたのはコチラ↓↓↓
栗まんじゅうです☆
銀座風月堂ビルの8階にある工場で作られたものが
1階の売店ですぐに売られているんです!
この「栗まんじゅう」、実は寺岡さんも長年にわたって作っていたということで愛情もひとしお。
自信をもっておすすめできると太鼓判を押していただきました。
そのほかにも、カステラ生地とカスタードクリームを合わせた「もみじ山」」も人気。
もちろん両方を詰め合わせることもできますので、両方ともお楽しみくださいね。
インタビュー帰りに、売店の隣にあるレトロな雰囲気の喫茶室で
おいしいコーヒーとケーキをいただきましたよ~。
売店で売られている和菓子の注文も可能となっていますので
どうぞお試しくださいませ☆
「銀座 凮月堂」
住所:中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル
TEL:03-3572-7774(売店)
*********************************************************************
ということで、本日のハロラジ、ナビゲーターは福留由夏でした。
明日も笑顔でお届けします☆