協働ステーションNAVI & お花のお話「C’mon A Kamon」

協働ステーションNAVI
中央断酒会「あなたもお酒を止められる」~酒の悩みからの回復~
(特定非営利活動法人 東京断酒新生会)

今回も協働ステーション中央のチーフコーディネーター・杉原志保さんにお話を伺いました。

%e5%8d%94%e5%83%8d%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b310%e6%9c%88%ef%bc%92
http://chuo.genki365.net/contents/hp0001/index00010000.html
今日のお話は「断酒」について。
お酒が美味しい季節ではありますが、でも飲む時間、量、回数などは自分でしっかりコントロールできる、というのは大切なことですね。
仕事が忙しい、そんなに飲んでいる感覚はない、といった「自分では気付かない」ことでアルコール依存が進行することがあるそうです。
3年から5年にわたって長期的にこうしたアルコール依存が続くと、これを改善することはそう簡単ではなくなるとのこと。
ご本人が気づくケースより、ご家族や友人が気づいて、心配して相談をするといったケースも多いそうです。
こうした「断酒」したい!けれど自分だけではうまく出来ない!」という方に対して、それを支援する団体があるということを今回初めて知りました。

毎月第3、第4・土曜日の18:30~
協働ステーション中央で「断酒」について経験者が語り合う場が用意されているのです。いらしている方は実直、真面目な方ばかりとのこと。
もし、少しでも気がかりなことがあったら、是非1度、この日時に協働ステーション中央の扉を叩いてみることをお勧めします。
一人ではできないことも、多くの人の支えによってできるようになることってありますよね。一人で悩まず、まずは協働ステーション中央にお電話なさってみてください。
お問合せ先:03-3666-4761 (中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア 2F )
+++++++++++++++++++++++++++++++
お花のお話「C’mon A Kamon」 のコーナー
東京スクエアガーデン地下一階の「花門」さん♪
今週のお花はこちらです!

s
詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「こんなにいい季節だから、、、あなたがドライブに行きたい場所」教えてください!

*こんにちは JUMI さん
こんないい季節だから、私がドライブに行きたい場所は
富士山初冠雪!とか~
富士山の麓へドライブに行きた~い!
ランチして、足湯に入り、
勿論、アウトレットに寄り買い物もしたいでーす!(蛎殻町 ヤスコさん)
☆来ましたー、アウトレット!そして富士山、初冠雪だったんですねー。
車で移動しながらあれこれペチャクチャ話したり、好きな音楽聞きながらーなんて最高ですよネーー(JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++
さて明日、10月27日(木)のメッセージテーマ
今年もいよいよ学園祭シーズン!到来ということで。。。
「あなたの学園祭の想い出」教えてください。

なつかし~想い出あるんじゃないでしょうか?!
メッセージお待ちしています。

教えてオハナ & 「オータム ギンザ 2016」開催!銀座八丁神社巡り

教えてオハナ

いつものように健ナビ薬樹薬局 人形町のオハナ、薬剤師の野村大祐さんと、管理栄養士の米谷ひかりさんに教えていただきます。

さて、今回のテーマは「髪の毛(脱毛、抜け毛、頭皮ケア)」について。
初めて取り上げるテーマです。秋から冬にかけての髪の毛の状態のいろいろ、教えていただきましょう。

「髪」のことって体の中でも結構後回しになりがちなのですが、案外髪の毛を調べてわかる健康状態、ということもありそうですよね?

野村さんによると、髪の毛は体の臓器と同様、体の血液からの栄養分で作られているので、体の状態が反映されるところなので、その時の健康状態が髪の状態からわかるそうです。それに毒素を排出する役割もあるのだそうです!

秋から冬へと向かうこの時期、髪について必要なケアを具体的に教えていただきました。
髪の毛の土台となる、頭皮ケアがとても重要なのだそうです。一番は「加湿」!
この時期乾燥によって奪われる水分をしっかり加湿。
またシャンプーなどのすすぎ残しが毛根をふさぐことで毛が生えるのを妨げることあるとのこと。これは気を付けないと!
自分でできる頭皮マッサージは毎日5分位やると効果的だそうです。
もし、髪や頭皮のトラブルについては皮膚科への受診をお勧めします。

そして管理栄養士の米谷さんから教えて頂いたのは「髪に良い食べ物」
タンパク質・亜鉛・ビオチンを含む食物が有効とのこと。
タンパク質を含む肉・魚・大豆製品は髪の主成分、カキ・ほたて・納豆に含まれる亜鉛は補酵素として重要、そして白髪予防の効果もあると言われるビオチンはレバー、ナッツ、くるみなどに含まれるそうです。

髪を健やかに保つためには睡眠不足、喫煙、過度の飲酒は大敵。気を付けましょうネ!

<健ナビ薬樹薬局 人形町店 開催予定イベント>
11月5日(土) 「食中毒予防講座」15:00-15:30

電話:03-5643-5287

++++++++++++++++++++++++++++++++++
「オータム ギンザ 2016」開催!

10月29日(土)~11月3日(木・祝)@銀座

様々なイベント満載で開催されます。
http://www.ginza.jp/topics/6288

*「第15回 銀茶会」
開催日時:10月30日(日)13:00-16:00

この季節の銀座の風物詩となりましたね。銀座の街を野点会場に、普段は席を同じくすることのない茶道5流派と煎茶道が一同に会して秋の1日、お茶を心ゆくまで楽しもう!というスペシャルイベントです。
%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%a0
*「銀座八丁神社巡り」
開催日時:11月1日(火)ー11月3日(木・祝)

銀座にある11の社のうち、今年ご開帳の10社を巡るというのもの。
集印帳にすべての神社のスタンプを押した方には記念品も!

注目は普段はビルの屋上に鎮座しているため参拝できない社をこの期間中だけ参拝できるという2つの神社。
「銀座稲荷神社(銀座2-6)」、「成功稲荷神社(銀座7-5-5)の二つの神社はこの機会を逃さずお参りください。

+++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、
「あなたが仮装してみたいもの」教えてください。

*「私が仮装してみたいもの」
10/22(土) 京都の秋の風物詩「時代祭」~をニュースで見ました。
私も仮装して時代行列に参加してみたいなーと!
十二単を着たお姫様は無理ですね!? (蛎殻町 ヤスコさん)
☆全然!全く問題ございません!十二単、憧れますねー。重そうですねー。
一度はなりきって、着てみたいナー7(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは(^-^)/昔から、「はいからさんが通る」のような、羽織袴の格好を一度してみたいと思っています。
大学の卒業式がキャップ&ガウンという洋式のもので、着る機会がなかったのでずっと憧れです。バッチリの仮装だと、絶対自分とわからないような格好をしてみたいです。
日本のハロウィンは安全に盛り上がれるので、海外から参加する方も多いそうですよ。
今年も渋谷の盛り上がりをテレビで見るのを楽しみにしています。(ミルさん)
☆わかるー、大和和紀さんの漫画「はいからさん。。。」。大正乙女の羽織袴は一度は着てみたいですね。
ハロウィンが無事に終わることを願うばかり。。。(JUKI)
+++++++++++++++++++++++++
明日、 10月26日(水)のメッセージテーマ
「こんないい季節だから((*^^)v)、あなたがドライブに行きたい場所」
教えてください

ロングドライブ or ショートドライブ、どんなところに行きたいか、あなたのプラン教えてくださいねー。
ではまた明日、、、

環境情報センター 11月のイベント紹介 & 観光協会特派員の「大好き中央区」

環境情報センター 11月のイベントについてのご紹介!

お馴染み、松田さんにお話を伺いました。

%e6%9d%be%e7%94%b0%e3%81%95%e3%82%93
まずは、、、11月のイベントの前、今週末に開催される
「環境活動フェス 2016」 10月29日(土)―31日(月

https://eic-chuo.jp/event/3396
こちらは中央区まるごとミュージアム参加イベントでもあります。
当日参加OK、参加費無料、事前申し込み不要のワークショップが開催されます。
どなたでも参加できるものだそうです。
ここ東京スクエアガーデン・環境情報センターがスタンプラリーポイントにもなっているということですので、お気軽にお立ち寄りください!

では!11月に開催される講座・イベントのご紹介です
① 「ペットボトルロケット 打ち上げカウントダウン!」
11月12日(土)13:30-16:30 @中央区立浜町公園
対象:小学校高学年 30名
申込期間:10月21日(金)ー11月4日(金)
https://eic-chuo.jp/event/3377

② 「浜離宮 自然さんぽ 秋を感じよう」
11月19日(土) 10:00-12:00 @浜離宮恩賜庭園
対象:18歳以上 30名
申込期間:10月21日(金)ー11月11日(金)
https://eic-chuo.jp/event/3382

③ 「風呂敷 あなたの思いを込めた包むと結ぶ」
11月24日(木) 18:30-20:30 @環境情報センター
対象:18歳以上 30名
申込期間:10月21日(金)ー11月16日(水)
https://eic-chuo.jp/event/3387

秋も深まり、いーい季節。外で秋の1日をじっくり楽しむもよし、お作法を学んでしっとりするもよし!
大人気の講座・ワークショップへのお申し込みはお早めに!!
+++++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日スタジオにお招きしたのは観光協会特派員の「デ・ニーロ」さんです。
個性豊かないで立ちでスタジオにご登場!お初にお目にかかりました!!
%e7%89%b9%e6%b4%be%e5%93%a1%e3%83%87%e3%83%bb%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%81%95%e3%82%93

ご紹介くださったブログは「面白くなければガイドじゃない!」
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/08/post-3539.html

デ・ニーロさんは社会貢献活動について10年前頃から何となく考え始め、ご自分の人生を誰かのために、何かの役に立つために、という思いを持ち続けていらしたとのこと。
ご自身のこれまでの経験をもとに、歴史・伝統と最先端が融合したここ中央区の魅力を伝道師として伝えていきたいと思われたのが中央区観光協会特派員になったきっかけの一つのようです。
観光のバリアフリー化が重要だと感じていらっしゃるデ・ニーロさん
アナログで人間っぽい、個性溢れるやり方で中央区の素晴らしい価値を伝えたい、という思いで「グラフィック・ビジュアル」の観点から、様々な小道具を用意して工夫し、試行錯誤しながらその魅力を伝えようとなさっている姿勢が素晴らしいですねー。
「観光が目覚ましくグローバル化していく中、お客さんのタイプやニーズも多様化して来ました。中央区観光協会のほうでは、こうしたニーズにも柔軟に対応し、各特派員の個性に合わせ、顧客からの要請に応じたアサインをされているようです。」(デ・ニーロさんブログより)というこの言葉にハッとさせられます。
10月30日の「中央区まるごとミュージアム」では、1日3回、バス・ツアーのガイドさんとして乗車なさるとのこと。デ・ニーロさん独特の「中央区の見どころガイド」が紹介されるが楽しみですー。

次回のブログも新たな視点でのレポートになりそうですね。
+++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは。。。
「これからの季節、あなたを幸せにしてくれるメニュー」

*焼きいも!です。
八百屋さんで「さつまいも」を見つけると買って帰り、
石釜オーブンの(焼いも)キーをピッ!と~スイッチ・オン!
ホカホカの焼いもを食べると~幸せな気分になります。(蛎殻町 ヤスコさん)
★なんと!まず、ヤスコさんのお宅に「石釜オーブン」があることにビックリ。
これはピザとかも焼けるんでしょうかー?いずれにしても自宅で焼き芋作れるなんて、凄いです!ハフッハフッ言いながら食べること想像すると幸せになりますねー。(JUMI)

++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日、 10月25日(火)のメッセージテーマは。。。
「あなたが仮装してみたいもの」教えてください。

ハロウィンに限らずとも、仮装するならこんなものになりたいー、願望をメッセージでお送りください。

アーティスト・作家の源川瑠々子さん、ラグビーチャリティフェスティバル@京橋

金曜日のハロラジは新宮志歩の担当でした!

今日は、10月28日・29日に和小物教室を開催する
アーティストで和小物作家の源川瑠々子さんをお招きしました。

dscn1727

アーティストと和小物作家二つの顔をお持ちの源川さん。
2つの面を紐解いていきました!

~和小物作家「卯庵」~
おばあさんが和小物作家として活動していたことから、
その名前「卯庵」を継ぎ2代目となった源川さん。
日本橋室町のArt Mallで展示会と和小物教室を開催します。

☆二代目 卯庵による「和小物教室in Art Mll」
10月28日(金)19時~21時、29日(土)13時~15時

☆生活にアート「和の物語展」11月15日(火)まで
中央区日本橋室町1丁目13-10
Art Mall 12時~20時 月曜日閉館

28日は和のヘアアクセサリーを、29日は小物吹き寄せとトンボを作成。
これまで経験がなかった方でも作ることができるものになっているそうですよ。

製作時間は2時間、参加費は教材・お茶代込で2000円、定員は5名です。

~アーティスト「源川瑠々子」~
幼いころから日舞、ジャズなどのダンス、そして歌に親しみ、
2003年夏目漱石の「こころ」を原作にしたミュージカル「もうひとつの、こころ」でデビュー。
毎年三越劇場で公演を行う、和のエンターテイナーです。

☆音楽劇 アンティーク着物で歌う「菜 時期」
11月29日(火)1回目公演 11時開演、2回目公演 14時半開演

わたせせいぞう作「菜-SAI-」の心温まるエピソードに寄せて、
島崎藤村の詩を歌う音楽劇。
%e3%80%8c%e8%8f%9c%e6%99%82%e8%a8%982016%e3%80%8d%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a8
前売り開始は10月28日(金)から!
詳しくはまるる事務局までお問い合わせください。http://maruru.net/mikeko/

☆————————————————————————☆
本日二組目のゲストは、
「ラグビーチャリティフェスティバル@京橋」に参加する、
ラグビー選手 IBMビックブルーの西山淳也さん!

dscn1720
「ラグビーチャリティフェスティバル@京橋」
10月23日(日)11時45分~14時15分
中央通り京橋3丁目エリアにて

この日開催される日本橋京橋まつり・大江戸活粋パレードと同時開催に、
ラグビーの魅力を楽しんでもらおうというイベントが京橋にて開催!

ラグビートップリーグのチームや、西山さんの所属するトップイーストなど、
ラグビー界で活躍する現役選手たちがルールやプレイを教えてくれるそうです。
また東北、九州の被災地支援をしようということで、
被災地支援ブースやチャリティオークションも開催されます。

14713636_10154629224182298_4592255814447131027_n14731246_10154629224127298_8313585720811611683_n

ラグビー選手の体つきやプレイをぜひ、生で体験してみてはいかがでしょうか♪

☆————————————————————————☆
来週月曜~木曜は、JUMIさんご担当!
また来週の金曜日にお会いしましょう♪

新宮志歩でした!

京橋一の部連合町会主催 京橋3丁目町会「収穫祭」開催!& レッツEnjoy講座

京橋一の部連合町会主催 京橋3丁目町会「収穫祭」開催!

京橋三丁目町会「収穫祭」
開催日時:10月23日(日)10:00-16:00
開催場所:京橋三丁目町会内

京橋3丁目町会 広報ご担当 波多さんにご紹介いただきました。
dscn1716
大盛り上がり、盛り沢山の祭りです!!
大江戸活粋パレードと共にお楽しみください。

内容:
○落語(ブラザー前広場)11時15分~
○物品販売(東京スクエアガーデン中央通り側)
*「NPO法人京橋川再生の会」10時~16時(売り切れ次第終了)
    宮城県岩沼市の復興トマト・京橋川どら焼(お茶付)・河岸Tシャツ他。  
*「福島県飯館村」10時~16時
仮設住宅の方々が作られる小物類
*「グレースハーモニー」10時~16時
     さくらの家支援の小物類
○似顔絵コーナー(東京スクエアガーデン前)10時~16時
なんと幼少期の顔を想像して描いてくれるという不思議な似顔絵。。。
○いす-1グランプリ(京橋大根河岸通り)12時~14時
オフィス用いすでの2時間耐久レース! 手に汗握る?!
○餅つき大会(ブラザー前広場)14時過ぎ~
○野菜無料配布(PRセンター前)15時30分~

*今年は大根河岸が公園へと生まれ変わる工事のため、中央通りを挟んで向かい側の警視庁PR広場などで開催されます。
あちこち巡って楽しんでください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjoy講座
第68回「作品展」@築地社会教育会館

開催日時:10月27日(木)~ 10月30日(日) 午前10時~午後8時
http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/news/2016-10-07/post_3162.php
http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/news/2016-10-07/post_3176.php

今年もこの季節がやってきました!
築地社会教育会館の道廣さんにご紹介いただきました。
%e7%a4%be%e6%95%99%e4%bd%9c%e5%93%81%e5%b1%95

築地社会教育会館を利用するサークルの団体や個人の方が、日頃の活動の成果として、水墨・写真・水彩、書道、俳句、いけばな、手工芸品等、660点のの作品を展示。
体験型ワークショップ・体を動かすコーナーも用意されています。
例えば、、、体力測定会 Supported by セバスチャン・伊藤先生(このお名前が定着したとのこと、嬉しいです~!)
ご自身の趣味や生涯学習をはじめるきっかけにもなると思います。
観覧は無料。

10月28日(金)&29日(土)11:00~
今年初めて「レインボーハウス明石」から、大人気のアラジンのパンの販売があります。(午前11時から)これは並ぶこと必須かもー。なくなり次第終了ですのでお早目GETをお勧めします。

10月30日(日)13:00-16:00
おもちゃ病院 開院!
大切にしているおもちゃ。もし少し具合が悪いようでしたら、この機会におもちゃ病院で診察を受けてみては?おもちゃを大切に思えばこそのおもちゃ病院です。

この4日間、参加者の皆さん、楽しんでいらしてとても素敵です!
文化・スポーツ・食欲の秋を丸ごと全部詰め込んで開催される築地社会教育会館の「作品展」。
期間中はいろいろな体験が出来そうです。皆様どうぞお越しください!
++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「あなたが今、一番欲しいと思っているもの」教えてください

*ジュミさん、こんにちは。
欲しいものは、壁掛け時計と癒しの時間です。
自分の部屋の壁掛け時計が壊れ、新しい時計を探していますが、なかなか気に入ったものがありません。
それと、のんびり癒される時間が欲しいこの頃。
どちらも時間にかかわるものですが、良い時間の過ごし方は大切なテーマですね。(AKさん)
☆時計を買って時間を確認、一方時間を気にせずゆったり癒しの時間。。。なかなか両立は難しいのですね。。。私も癒される時間が欲しいですよ~(JUMI)

参考までに。。。
私JUMが最近気になって、出来れば―欲しいかも。。。という「ヒト型ロボット」
最近シャープから発売された「ロボホン」という人型ロボット電話機、かなりお高いので手が出ませんが(泣)
このロボホンの紹介動画がものすごくシュールで、へー、っと感心しながらも、ビジネススーツの胸ポケットからこの子が顔出してたら、クライアントさん驚くでしょーというようなものすごく不思議な感じなので、是非、ご興味ある方ご覧になってくださいませ。
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=5710f0d7-0000-2308-91ae-94eb2c0877fa&feature=iv&src_vid=HQtIlxe_ZkY&v=K2Z5YIZ24yI

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日10月21日(金)、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
私JUMIは来週 10月24日(月)にまたお目にかかります。

では来週 10月24日(月)のメッセージテーマ
「これからの季節、あなたを幸せにしてくれるメニュー」教えてください

「あ~、これ食べて幸せ~」というメニューなんでしょうか?
メッセージお待ちしています。