取材:Architects Office

これ、なんだか分かります?
そうです!人形町にある「からくり櫓時計」
定刻となり、からくり人形たちが出てきてたのを発見!
急いでカメラのシャッターを切るものの・・・。
遅かった(涙)
091117008

このからくり櫓時計がある人形町の近く、
小網町にあるArchitects Officeを今日は番組内でご紹介しました。
戦前、繊維問屋だった倉庫を改装し、昔の雰囲気を残しつつモダンな空間
が広がっています♪

091117007
オーナーであり、建築家の石川雅英さんにお話を伺いました!
こちらの建物、
1Fがカフェスペース(設計の打ち合わせなどされるということです)
2Fがギャラリー
3Fが設計事務所
となっています。

カフェでは、奥様の美津子さんがおいしい珈琲を入れてくださいます。
器はすべて白山陶器製。
そして、普段なかなか座ることのできない貴重なイスも・・
091117006 091117005

これは「THEチェアー」という、有名なイスの復刻版。
500冊を超える建築の専門書を見ながら座ってみてはいかがでしょ?

こちらのギャラリーで今日、明日と
株式会社くるり さんの内覧会が行われています。
そちらにお邪魔しまして、今年の夏のきものや浴衣の最新情報を
広報担当の小野喜代さんに伺いました!
091117004

目玉は「竹100%」のきもの。
究極のエコ素材であり、
着てみると光沢もあり、しなやかでとても涼しく
夏のきものにはぴったりだそうです。
また、麻に比べるとしわになりにくいということです。

091117001 091117002

初夏になりましたら、いち早くチェックしていただきたいと思います。

このギャラリーは石川さんが若手の芸術家さんに
少しでも発表の場があればいいなという思いから作られたスペースです。
次回はどんな展示が始まるのでしょうか?
カフェで一息しながら、日本橋で美術鑑賞はいかがですか?

そして毎週火曜日は「南谷朝子の花散歩」のコーナーです。
中央区出身の俳優でシンガーソングライターの南谷朝子さんがまちを歩き、気になった花や草・人について突撃レポートしてくれます。

今週も先週に引き続き九州ツアー編の後編です。佐世保にて、赤い実がたくさんなっている木を発見したのですが、ナンテンでもなく、センリョウでもなく、結局わからずじまいかと思いきや、あとから行った温泉で同じ木を発見し、いっしょにお風呂に入っていた人に聞いてみたら「モチの木」であることが発覚。なるほど、写真で見比べるとかなり似てますね。

sasebo1 sasebo2 sasebo3

遅くなりましたが、昨年の12月23日に開催されたクリスマスイベント「ありがとうをききたくて」の様子を写真にてご紹介。また来年あるのかなー。楽しみですね。

arigato1 arigato2 arigato3

次回はどこに散歩に行くのかな?来週もお楽しみに~~~♪

Posted by アッコ

取材:築地児童館 ふれあい音楽広場/コーナー:観光協会特派員の「大好き!中央区」(ゲスト:坂の上のねこさん)

今日は成人の日です。
中央区では、684名の方が新成人になられたということで
おめでとうございます!大人の階段を張り切って上ってください!

さて、今日は1月8日(金)に築地児童館で行われた
「ふれあい音楽広場~ご近所のみんなとピアニスト田村緑さんとで作る音楽と交流の楽しい時間~」をご紹介しました。
時間になると、あかつき公園で遊んでいたこどもたちが会場に集まり
ご近所のおじいちゃん・おばあちゃんの手をとって、
一緒におしゃべりをしながら音楽を楽しみました☆
091117005 091117011

091117010 091117003

これはNPOトリトン・アーツ・ネットワークの取り組みのひとつで
コンサートホールだけで音楽を奏でるのではなく
地域に出向き、音楽で地域をつなぐ活動です。
番組ではピアニストの田村緑さんをはじめ、
アソシエイト・ディレクターの櫻井あゆみさんや
この活動を支えている文化ボランティアコーディネーターの
菊池憲子さん・田沼哲也さん・小林美恵子さんにお話を伺いました。

091117017

音楽会では、なんとピアノを解体したまま
田村さんがピアノを演奏してくれる場面もあり
楽器としてのピアノの知識が、楽しみながら目で見て学べ
とても充実した時間を過ごしました。
091117013 091117014

こどもとシニアの交流の間に音楽があるっていうのはステキでした。

091117015

091117004 091117009

091117006 091117012

091117008 091117007

1月15日(金)には、
「晴海トリトンスクエアロビーコンサート」が晴海トリトンにて開催されます。
時間はお昼12時10分から。
入場は無料ですので、お気軽に音楽を楽しんでください!
詳しくは、ホームページをごらんになってください。

毎週月曜日は観光協会特派員の「大好き!中央区」。このコーナーは、中央区観光協会さんが主催されている中央区観光検定に合格されて特派員ブログを書かれている方をゲストに迎え、中央区の話題をお届けしていきます。特派員の方のブログと連動していますので、ぜひ中央区観光協会特派員ブログと合わせてご欄下さい!

今回のゲストは、中央区観光協会特派員の坂の上のねこさんに出演していただきました!
k-100111_03

今回、坂の上のねこさんとお話したのは話題は昨年5月29日にアップされている「犬のおまわりさん(佃で道に迷ったら…)」について。プログネームが坂の上のねこさんということもあって、記事はなんと猫の会話形式がアップされています!その猫たちが、会話している内容は佃島のリバーシティにある駐在所にいるぷんという犬を紹介しています。この犬は近所の人気者で子供達が駐在所に遊びに来たりしているそうです。また、ここお巡りさんは小学校の下校時間になると子どもたちに声をかけているそうで、近所の皆さんから親しまれているそうですよ。心温まるエピソードですね。
k-100111_04 k-100111_01 k-100111_02

次回は、誰が登場するのかお楽しみに!

posted by アッコ

職場・家庭で出来るリラックス方法と週末イベント情報

 

今週から仕事始めだった方が多いと思いますが、お正月ボケは大丈夫ですか? 

寒いと体も縮こまり、体が凝ります。特にデスクワークでパソコンをお使いの方は、瞬きの回数が減ることから目の疲れにも悩まされます。私も肩こりには悩まされていて、この時期は本当に辛い! 本音を言うと、温泉に行ってのびのび体をほぐしたーい。ですが、それもままならず。そこで、今日は、職場や自宅で簡単にできるマッサージなどのリラックス法をご紹介。目、頭、首・肩、背中腰、さらに手足の主なツボをご紹介しました。やはりポイントは、ひどくなる前に、マッサージをこまめに行い、習慣づけてしまこと! トイレに立った時や、何かのついでに5分だけ揉み揉みしてみると、だいぶ楽になると思いますよ! 後は、私のおすすめは、蒸しタオル。番組でご紹介するのを忘れていました。水に濡らしたタオルを電子レンジで1分加熱。後は、目や首の後ろなどに当てると、本当に気持ちいい!    一気に生き返ります。是非お試しあ〜れ。

そして、三連休に向けて、イベント情報もご紹介。

まずは、東京国立近代美術館フィルムセンターで行われている映画監督大島 渚。今週からスタートし、1/29まで。大島監督が手がけて作品25作が、上映されています。『戦場のメリークリスマス』は大島監督の作品だったことを今回初めて知りました。坂本龍一さんが手がけたテーマソングも大好きです。上映スケジュールが日ごとに決まっていますので、興味のある方は、是非チェックしてからお出かけ下さい。

そして、三越前駅から徒歩3分の場所にある貨幣博物館。3/14まで企画展「海を越えた中世のお金 -びた1文に秘められた歴史」も行われています。

更に、今日1/8からスタート! 私も最終日に足を運びたいなと思っていますが、東京ビッグサイトでは、1/10まで骨董ジャンボリーが開催。なんと、全国の骨董商500ディーラーが勢揃いするのです。和骨董、洋骨董、マニア垂涎のTOY&コレクタブルズなどが集まります。私のお目当てはなんと言っても着物です。(笑)素敵なアンティークの着物があるといいなあ。

尚、骨董ジャンボリーのHPには、出品予定の商品やお店が紹介されていますが、ため息が出てしまうようなアクセサリーや素敵な陶磁器のランプらしき物までありました。お値段が書いてないのが、ちょっと怖い…。そして、HPには入場割引券が用意されています。まずは、プリントアウトをしてから忘れずに持って出かけましょう。

三連休の最終日1/11は成人の日。街では、あでやかな振り袖姿のかわいらしいお嬢さん方に沢山出会えそうですね。こちらも着物好きとしては、とても楽しみです♪

月曜日・火曜日はあっこさんこと井上亜紀子さんの担当です。では、どうぞ、素敵な三連休を! 私とはまた来週の水曜日に♪ 

七草粥

 

今日は、春の七草を刻んでいれたおかゆを食べる七草粥の日。無病息災を祈っておまじないとして食べますが、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う効果もあるんですよ。1/7の朝食べると良いのですが、あなたは、今朝召し上がりましたか? そして、春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。

今日、築地波除稲荷神社では、午前11時から祭典の後、境内で70〜80名様に七草がゆが無料で振る舞われたということです。寒い日が続く中、これは有り難いですね。

そして、今日は、少しお正月気分を残しつつ、お雑煮の話もしました。和歌山県出身の岩橋家では、昆布でだしをとって味噌仕立て。お餅や白菜、椎茸、かまぼこを煮込んで作るお雑煮です。このお正月も実家に帰って食べてほっとしました。

お雑煮は、全国各地特色があり、角餅か丸餅かというお餅の形に始まり、具や味付けもバリエーションがあって、話の種にもなるし楽しいですね。なかなか、よその地方のお雑煮を食べる機会がないのが、私としては本当に残念。そこで、全国から人が集まる東京です! 早速、局のスタッフにも聞いてみた所、北海道ではいくらを載せたり、新潟では、しょうゆベースに具沢山でレンコンや鶏肉、しらたきが入ったりと、それぞれの違いにびっくり。関東の方は、おすまし仕立てで、焼いたお餅を浮かべる他、ほうれん草や人参、鶏肉などを入れるところが多いようですね。そして、香川県では、小豆雑煮と呼ばれるあんこを使うそうです。味噌とあんこのコラボレーション、いったいどんな味がするのでしょう。興味津々!

今ではインターネットが発達したので、全国のレシピもふんだんに検索できます。先日、おいしい白みそを手に入れたので、京風のお雑煮でも作ってみようかなと思っています。あなたのお家のおすすめのレシピがあれば、是非教えて下さいね。メッセージお待ちしています。

区内のデパート・商業施設の催事情報

10010601<写真 生放送の様子>

新年あけましておめでとうございます。お正月中はお天気にも恵まれましたが、あなたは、どんなお正月でしたか? 私は元日に着物で初詣に出かけた以外は、めっきり寝正月でした。おかげで、たまっていた小説が読み終わりました。ゆっくりのんびりできて、快調な滑り出しです!

2010年、今週月曜日からハローラジオシティはスタートしましたが、水曜日は今日がお初です。今年もお役に立てる情報満載で楽しくお届けしていきますので、おつきあい、どうぞよろしくお願いいたします。

新春初は、区内のデパート・商業施設の催事情報をお伝えしました。新年明けて即福袋を買いに走った方もいらっしゃったかもしれませんが、セールやら魅力的な催し物で一杯です。

日本橋三越本店では、「匠の技」展が1/11(月・祝)が行われています。京友禅や、べっ甲、竹家具、江戸切子や市松人形、つげ櫛、久留米絣など全国各地から集まります。中には、実演で見せてくれるものもあります。身近で職人さんの技が見られるのは、わくわくするいし、楽しい、嬉しい!

そして、日本橋タカシマヤでは、没後50年を記念して北大路魯山人展、そして、3/3まで

ひな人形陳列即売会も行われています。

そして、松屋銀座では、川喜田半泥子のすべて展が1/18まで開催されています。元々は実業家だった彼ですが、50歳を過ぎてから自宅に釜を作り、陶芸界に新風を吹き込んだ人。陶芸を中心に、書画や俳句、建築、青年期の写真まで約200点が展示されている回顧展です。

そして、プランタン銀座では、「ブーツ! パンプス! レディスシューズパーゲン」、晴海トリトンでは、ウィンターセール中。いずれも1/11(月)までです。

そして、今日は新春恒例の東京消防庁出初式もありました。

私もこの後は、松屋銀座で今日から始まった「きもの初市」の催事場をチェックしてみようと思っています。月末に友人の結婚式に着物で出席するので、小物類を探しに行く予定です。素敵な物が見つかるといいなあ。