山野楽器銀座本店「演歌まつり」プレゼント☆中央ライフスタイル食に関する講演会

6月8日!水曜ナビゲーターのしんぐうです。

今日のハロラジは、
山野楽器銀座本店演歌担当の小原さんをお招きして
6月15日(水)から始まる「元祖”銀座演歌まつり2016″春の部」についてお話を伺いました!

DSCF4226

来年125周年を迎える山野楽器で恒例の演歌の祭典、「演歌まつり」。
演歌ファンでなくとも名前や曲を知っている大御所から、今年デビューの新人まで、
豪華なラインナップで日替わりコンサートを開催します。

演歌を担当して8年という小原さんから
“演歌男子”という注目キーワードを入手!
その名のとおり、演歌を歌う若手イケメン男性らしく・・・!!
これは注目ですね!!

そして小原さんからは特別に
この演歌まつりのコンサートご招待券を6アーティスト・各5枚いただきました☆
FullSizeRender (1)

・6月17日(金)12時~ 西尾夕紀さん
        14時~ 村木弾さん
        16時~ 冠二郎さん
・6月20日(月)18時~ 大江裕さん&羽山みずきさん
・6月22日(水)14時~ 岩本公水さん
        16時~ 藤原浩さん

FullSizeRender (2)
~応募方法~
氏名、ご住所、電話番号、希望アーティスト、希望枚数 を記入のうえ、
voiceアットfm840.jp (アットはマークに変えてください!!)までお送りください。
締め切りは、6月12日(日)です!!

☆————————————————————————————☆
「C’mon A Kamon」 のコーナー
東京スクエアガーデン地下一階の「花門」さん♪

今週のお花はこちらです!

IMG_5891
詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

☆————————————————————————————☆

2組目のゲストは、
公益社団法人東京青年会議所中央区委員会より、三上さん。
6月12日(日)に開催される、
中央ライフスタイル講演会講演会
「テレビでは語り切れない 食品の本当の話」についてお話を伺いました。

DSCF4208

私たちにとって、身近な食品。
食べているものは本当に安全なのか?
専門的な話から、身近な話まで、興味深い内容になりそうですね!

第一部は、テレビなどでもおなじみ垣田達哉さんによる基調講演。
第二部はパネルディスカッション。
築地のマグロ仲卸・生田さん、太陽のマルシェ実行委員長の丸山さんの二人が出演します。


6月12日(日)日本橋社会教育会館14時半~開演です。
お申し込みは、FAXまたはメールでお願いします!
FAX 03-5623-9284
MAIL chuo.lifestyleアットgmail.com (アットはマークに変えてくださいね!)

☆————————————————————————————☆

来週の水曜日は、なんとハロラジにインターナショナルなお客様がいらっしゃいます。
心もハッピーになれるヨガのお話です。
来週のテーマは、「最近ハッピーだな!と思った出来事」。
思い出してみてくださいね~~
メッセージお待ちしております♪

しんぐう

第13回 源氏ボタル観賞会@銀座・宗家源吉兆庵 銀座本店 & アルバトロスの「ライフ・イズ・ムービー」

第13回 源氏ボタル観賞会@銀座・宗家源吉兆庵 銀座本店

観賞期間:6月6日(月)~6月12日(日)
観賞時間:18:00-21:00(最終日は20:00)
入場無料

今年もこの季節がやって参りました!
6月といえば。。。宗家源吉兆庵・銀座本店さんでのホタル観賞会。
大都会、銀座で約500匹の源氏ボタルを観ることができるという何とも風流な催し。
http://www.kitchoan.co.jp/site/web/index.cgi?c=news-2&pk=321

銀座生まれ、岡山育ちの大事に大事に育てられたホタルたちに出会える貴重な機会です。

ご紹介くださったのは宗家源吉兆庵 銀座本店の中原さんです。
吉兆庵
昨年の来場者のかたは「こんなところでホタルを見られるなんて!」「飛んでいるホタルを初めてみました~!」と皆さん驚きと喜びの感想。

私も昨年観賞させていただいて、ホタルの光が飛び交うところとその残光と言いましょうか、何とも言えないはかなげな光に感動してしまいました!
わずか1週間ですが、銀座生まれのホタルたちに会いに行ってみてください。

そしてこのイベントに合わせて、1階 店舗、3階 松濤 粋、にて蛍に関連した商品、メニューが!
《 1階 店舗 》静かに光る蛍の姿をうつしたぜりぃ 「銀座の蛍」
吉兆庵蛍
《 3階 松濤 粋 》 色とりどりのフルーツを蛍の光に見立てたかき氷「幻蛍(まぼろしぼたる)」
かき氷
暗がりに小さく、優しく光るホタルの光を是非、たくさんの方にご覧いただきたいと思います!
+++++++++++++++++++++++++
アルバトロスの「ライフ・イズ・ムービー」

銀座の映画配給会社アルバトロスの渡邊範子さんにご紹介いただきました。
梅雨の季節の休日、自宅でゆっくりDVD 観賞 ‼ ですねー。

今日ご紹介いただいたのは、6月3日にDVD Sell / Rentalがリリースされた2作品

1本目:「ドレッシング アップ」(日本映画)
このコーナーを私が担当してから、日本映画は初めてのご紹介です。
男手一つで娘を育てた父親と、中学生になり多感な時期を迎えた娘との間に生まれた深い溝。亡くなった母親の過去を辿りたい娘と、その思い出を消し去ろうとする父親。一体母親に何があったのか?心の深い闇に切り込む作品です。
http://www.albatros-film.com/archives/8531

2本目:「アフガンレポート」(イギリス・ヨルダン映画)
英国 vs タリバンの戦いを描いた実話。
「魂が震える」と評される戦場の現実を描いた作品。
かつて「英国王のスピーチ」の製作者が而上に基づいて作品化したもの。
戦争には正義も優劣も勝ち負けさえ本当はないのでは?ただ人間の身も心も傷つけるだけ。
まして目前に敵はいないのに「地雷」という残虐な兵器で、見えない敵によって傷つけられるなんて絶対にあってはならないこと。
現実にその修羅場を生き延びた兵士たちの話から映画化されたこの作品は、「戦争」について本当に考えさせられます。
http://www.albatros-film.com/archives/8551

今回ご紹介した2本の作品、それぞれ個性的であり、観る者の心に深く突き刺さるメッセージがあります。
雨の1日にでも是非、ご覧になってみてください。
http://www.albatros-film.com/

+++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは
「あなたの雨の休日の過ごし方」教えてください

*こんにちは JUMIさん
「私の雨の休日の過ごし方」
今、毎日一冊づつ、長男から「吉村達也の温泉殺人事件シリーズ」の
ミステリー小説を渡され、雨の休日は集中して読書三昧。
長男の部屋は本だらけ!
私は最初に犯人を確認してから、本文を読み始めますが~
長男から邪道!と一刀両断されます。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆いやー、それは、、、犯人最初に確認しちゃいますかー?!
結構、せっかちさんでしょうか?
でもゆっくり本を読む時間としては、雨の日、サイコー!!

*ジュミさん、こんにちは(^-^)/
雨の日は、家の中でゆっくりすごすのもとても素敵ですよね。
音楽の聴こえかたも違う気がします。
あと、以外と外出してみると、お店などがけっこうすいていたりします。
作品展なども人が少なくなるので、人気の催しは狙い目かもしれません^^
(ミルさん)
☆お気に入りの傘とレインシューズにコート。確かにせっかくですからコーディネートをまとめてじっくり表を歩いてみる、なんていうのもいいですよね。(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++++
明日6月8日(水)のナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ!
私JUMIは明後日、6月9日(木)にまたお目にかかります

ということで明後日、6月9日・ 木曜日のメッセージテーマは、、、
あなたが見つけた「こんなところにこんなもの!」教えてください。

たくさんの「見つけもの!」お待ちしています。

ヤマハ銀座@銀座7丁目 今回はバイオリンに注目!& 観光協会特派員の大好き中央区

ヤマハ銀座@銀座7丁目 今回はバイオリンに注目!!

お馴染み!ヤマハ銀座の目黒さんと山田さんに来週、ヤマハ銀座で開催されるイベントについてご紹介いただきました。
ヤマハ (2)
お二人に「楽しみにしているフェス」は?と伺ったところ、MUSICフェスかと思いきや、、、それぞれガッツリ「肉フェス」「ラーメンフェス」を楽しみになさっているとか。
体力万全で梅雨時を乗り切るんですよねー(笑)

今日は2つのイベントをご紹介してくださいました。
1) エレクトリックバイオリン「YEV104/105」新発売記念イベント
トーク&ミニコンサート

「エレクトリックバイオリン」が生み出すサウンドは一体どんなものなのでしょう!
形式にこだわらないポピュラー系の大胆なサウンドを楽しみたいですね。

出演者:中西俊博(バイオリニスト)・北床宗太郎(バイオリニスト)・山下伶(ハーモニカ)
開催日時:6月18日(土)1st/ 13:00-13:30 2st/ 15:00-15:30
開催場所:ヤマハ銀座ビル 1階 ポータル
観覧無料

2) フォルクハルト・シュトイデ バイオリン・リサイタル
~三輪 郁とともに~ オール・ベートーヴェン・プログラム

世界最高峰「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」のコンサートマスターがヤマハホール・コンサートシリーズに初登場!
こんな贅沢なリサイタルがこんなに身近に楽しめるなんて!素晴らしい一夜になりそうです。
0001
出演者:フォルクハルト・シュトイデ(バイオリニスト)・三輪 郁(ピアニスト)
開催日時:6月14日(火)19:00開演
開催場所:ヤマハ銀座 7階 ヤマハホール
入場料:5000円 お申し込みはコチラ→ http://pia.jp/t/

■リスナープレゼントのお知らせ■
ヤマハ銀座様から、リスナーの皆さまへプレゼントを頂きました!
6月14日(火)開催,ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のバイオリニスト、
フォルクハルト・シュトイデ バイオリン・リサイタルのチケットを、ペアで2組の方へプレゼント致します!

ご希望の方は「リサイタル チケット希望」と書いて
郵便番号・ご住所・お名前・ご連絡先を明記の上、メールでご応募ください。

宛先:voice”アットマーク”fm840.jp
締切:6月7日(火)

++++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の大好き中央区

今日、ご登場くださったのはブログネーム:ジミニー☆クリケットさんです!

ジミニー☆クリケットさんは中央区内のアンテナショップをつぶさにレポートして、それをブログにUPしてくださっています。ご自身は「うどん」で有名な香川県のご出身で、残念ながら中央区にアンテナショップがないのですが、、、(ちなみにお隣、港区にありますー)。

今回ご紹介してくださったブログは「焼きそば〈日本橋ふくしま館〉」
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/05/post-3315.html
福島県ゆかりの食べ物、どんなものがあるのでしょう?
「喜多方ラーメン」は有名ですが、ほかにも「わっぱめし」や「担々麺」もとっても美味しいそうですよ。

福島県出身の大作曲家「古関裕而 氏」が作曲なさった曲数とその名曲のお話しには驚かされました!

これから夏旅のために、こうしたアンテナショップに実際に行ってみて情報をGETしてから旅に出ると、とっても良いのではないかなー、と思います。
是非、ジミニー☆クリケットさんのブログ、参考になさってください。

++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは、、
「あなたが最近気になる旬な話題」教えてください

*こんにちは JUMI さん
最近私が気になっている旬の話題は、、、
先日、地球に火星が接近!テレビで星に感心がある女性のことを「星ガール」と言ってました。山ガールなど色々な○○ガールがあるのだと気になりました。(蛎殻町 ヤスコさん)
☆星ガール!!。そんなネーミングがあるんですねー。そして○○女子とか、最近の女性は本当にアクティブに好奇心旺盛で探求しますね。頼もしすぎるー。(JUMI)

*ジュミさん、こんにちは(^-^)/
最近気になったニュースといえば、北海道の大和くんが無事見つかったことです。
きっと皆さん心配されていたと思うのですが、いろいろな好条件が重なっての奇跡、本当に嬉しかったです。
それにしても、7歳の子供のサバイバル能力ってすごい!と感動しました。
身近なところでは、銀座4丁目交差点の新しいビルや、中央通り沿いのカルティエのビルが、いつのまにが建っていてびっくりでした。
最近のビルって魔法みたいに速く建つんですよね。。オープンが楽しみです^^(ミルさん)
☆ビルがニョキッと出来上がるの、本当にすごい速さですね。旬の情報についていくのがやっと(-.-)。カルティエビル、確認に行ってみます!!(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++++++++
明日、6月7日・ 火曜日のメッセージテーマは、、、
「あなたの雨の休日の過ごし方」教えてください。

のんびり、ゆったり、何してますか~?
教えてくださいマセ。

東急プラザ銀座@数寄屋橋 & Art Focus @ Tokyo & 「一つの美術館にとどまらないポンピドゥー・センターの魅力と秘密」

東急プラザ銀座@数寄屋橋
現在「GIFT SELECTION」を開催中

今日は3月末のオープンから2か月。数寄屋橋のランドマークの一つとなった
東急プラザ銀座・総支配人、雨宮浩太郎さんにスタジオでお話を伺いました。
IMG_20160603_121919
銀座に新しく誕生した新スポットには老若男女、外国人観光客などとてもたくさんのお客様が館を訪れてくださっているそうです。
ショップごとに個性があって見どころいっぱい。最新トレンドチェックは「ヒンカリンカ」で!
さらにパブリックスペース6階「キリコラウンジ」や屋上の「キリコテラス」は銀座の街を見下ろせる素敵スポットとしておさえておきたいところ。

「GIFT SELECTION」では6月19日の父の日に向けたセンス溢れるおススメギフトをラインアップ。
感謝の気持ち、労いの気持ちを込めた素敵なGIFT、見つけたいですね。
http://ginza.tokyu-plaza.com/
今後、東急プラザ銀座×渋谷 Bunkamura のコラボレーションで、銀座5丁目から上質カジュアルな新スタイルの文化発信も進めていくとのこと。
これからの東急プラザ銀座、ますます大注目ですね。

++++++++++++++++++++++++++++
Art Focus @ Tokyo
東京富士美術館で開催中の「ザ★刀剣 千年の匠の技と美」

アートライターのヒロさんがご紹介くださいました。

(1)同館の刀剣コレクションを一堂に披露
西洋美術、日本美術の幅広いコレクションを有す東京富士美術館には
刀剣も約90口(ふり)所蔵しています。
日本美術の常設展でこれまで一部は紹介してきたそうですが
今回は企画展示室に、重要文化財3口を含む40口が出品されています。
日本美術刀剣保存協会お墨付きの優れたコレクションを一堂に展覧できます。

(2)刀剣の歴史をたどれる展示
展覧会は2部構成、時間軸になっています。
第1部は平安時代後期〜室町時代末期
5大流派:山城伝(京都)、大和伝(奈良)、備前伝(岡山)、相州伝(鎌倉)、美濃伝(岐阜)を紹介
第2部は江戸時代前期〜後期
乕徹(こてつ)などの名刀も出品されています。
その他、現代まで800年の歴史を持つ月山派の刀や
刀装具、屏風、絵巻、浮世絵など合戦絵・武者絵の絵画、書跡なども併せて展示されています。

(3)展示の工夫
同展では「刃文鑑賞ケース」で、刃文が一番美しく見える鑑賞を体験できます。
また、刀は普通のカメラで撮影しても刃文がきれいに写らないため、
刀専用のスキャナ「ソード・スキャナ」による原寸大のプリントをパネル展示しています。
ともかく刃文をじっくり見られる環境が整っているのです。

ところで、太刀と刀の違いって知っていますか?
太刀(たち):刃長が60cm以上で刃を下にして腰に佩(は)くもの(平安時代後期〜室町時代)
刀(かたな):刃長が60 cm以上で刃を上にして腰に指すもの(室町時代後期以降)
なるほど〜ですよね。それにより、それぞれ刃が上下に向くように展示されています。
マニアックな刀の世界ですが、関心を持てるきっかけが展示室の随所に散らばっていますので
楽しんでご覧ください。

◎展覧会インフォメーション
東京富士美術館 http://www.fujibi.or.jp/
2016年7月3日(日)まで 月曜休館
午前10時〜午後5時 (入館は閉館の30分前まで) 一般800円
01
01:展示風景
02
02:刃文鑑賞ケースを説明する、刀剣展担当の鴨木学芸員
+++++++++++++++++++++++++++++
「ポンピドゥー・センター傑作展」展覧会関連講座 開催!
「一つの美術館にとどまらないポンピドゥー・センターの魅力と秘密」

日 時: 6月8日(水)18:30~20:00(開場は18:00~)
会 場:中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル3階
定 員:50名(先着順。定員になり次第締め切らせていただきます)
講 師:ポンピドゥー・センター傑作展監修者
     Claire Garnier (クレール・ガルニエ)※逐次通訳付き
参加費:1,000円(消費税込み)/1名
※参加費は当日会場受付にてお支払いいただきます。
お申込み方法:お電話でお申し込み。03-3574-2380
http://www.mmm-ginza.org/about/about.html

来る6月11日(土)から上野にある東京都美術館で始まる
「ポンピドゥー・センター傑作展  ―ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで―」という展覧会。
20世紀美術を一望する多彩な作品およそ70点がラインナップ。
この講座に参加してから展覧会を観れば、きっと楽しみも倍増するはず。
この機会を是非お見逃しなく!!
+++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは
「あなたがいつも必ず持ち歩いているもの」教えてください

*こんにちは JUMIさん
私が いつも必ず持ち歩いているもの。。。
Suica や PASMO 等の ICカード!
ICカードを1枚持っていれば、JR・私鉄・バス等に使用出来て本当に便利!
ICカード以外にも~デジカメやスマホなど便利になって嬉しいのですが~
使いこなすまで時間が掛かり大変!ついていけない~!!(蛎殻町 ヤスコさん)
☆ほんとに便利な世の中(苦笑。。)もし、お財布を忘れても買い物ができちゃうんですからね。薄くて小さく、軽いICカードの未来は一体どんなことになるのでしょう。確かに「付いて行ける」くらいのスピードとわかりやすさでお願いしたいですね。(JUMI)
+++++++++++++++++++++++++++++++++
来週、6月6日・月曜日のメッセージテーマは、、、
「あなたが最近気になる旬な話題」教えてください

私は「サッカーの長友選手が結婚する?!」かもって。。。
私の中の最旬ネタです(笑)

では、今日も素敵な午後を、そして素敵な週末をお過ごし下さい。

祝! 三越日本橋本店 重要文化財に指定!& レッツEnjoy講座 & JUMI ☆さと GO !!

祝! 三越日本橋本店 重要文化財に指定!!

この度、5月20日に国の重要文化財に指定された三越日本橋本店は、102年の歴史を誇る由緒ある建物。
どんなところが評価されたのかについて教えていただきました。

今日、スタジオにお招きしたのは三越日本橋本店 女将の近藤紀代子さん。
☆IMG_20160602_122045  ☆IMG_20160602_122056
御召しの着物は「カツオ縞」、帯には江戸時代の日本橋・越後屋の風景が描かれていて、ほかに二つとないオリジナル帯。この粋な心遣いも近藤さん人気の秘密なのですねー。

外観はもとより、館内の中央ホールや特別食堂、三越劇場など20世紀の様々なシーンを受け止めてきた場所。
大正から昭和にかけて、家族で三越に来て特別食堂で食事をした思い出や、待ち合わせに使った入口のライオン像、アンモナイトの入った大理石を探したり。。。きっとお客様から思い出を募ったら素敵なお話が沢山集まるのではないでしょうか。
近藤さんはその三越日本橋本店の顔として、長年、館内ツアーをなさって多くの方々に三越の魅力を伝えていらっしゃいます。

昔からの優れた建築、芸術を残しつつ、現代の文化も見事に融合して、今の時代にマッチした百貨店作りを目指しているというその姿はすばらしいですね。

これからも「中央区日本橋のカルチャー」を感じられる場所として是非、素敵な百貨店であってほしい!と思います。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjoy講座
「おばあちゃんの梅干づくり」

開催日時:6月17日(金) 11:00-13:00

月島社会教育会館の花田さんにご紹介いただきました。
☆社教梅干し作り
梅干、大好きです。
梅干しづくり、なつかしーーい! 昔、おばあちゃんは何でも知っていた!!
特に日本古来からの「季節の仕事」、梅干しづくり。日本人が知恵と工夫で生み出した保存食の元祖のひとつですよね。
日本に伝わる季節の仕事。梅雨とは「梅が熟す頃の雨」という語源もあるとか。
それぞれの家庭で微妙に違う味がする梅干し。
今回、この講座では完熟梅1Kgと天日塩を使って、昔ながらの方法で作るとのこと。

レシピを使って自宅でのオリジナル梅干しづくり、やってみたいですね。

「おばあちゃんの梅干づくり」

講師:舘野 真知子さん
開催会場:月島社会教育会館
定員:24名
受講料:3200円
対象:18歳以上
お申込み:03-3531-6367
++++++++++++++++++++++++++++
JUMI ☆さと GO !!

今回さと君が紹介してくれたのは、東京大学構内にある注目のカフェ!
「厨菓子 くろぎ」

文京区湯島にある日本一予約の取れない和食店、ミシュランの星も獲得している
『くろぎ』のオーナーシェフが織り成す「進化した和菓子」と、『猿田彦珈琲』の「和菓子に合う日本の珈琲」を味わうことができる和菓子店だそうです。
これは、、、是非、お天気の良い日にゆっくり過ごしてみたい穴場的カフェですね。
広い東大構内、さと君情報では、アクセスは春日通り沿いの春日門からが一番近いとのこと。
ナイスな情報いただきました!!
☆image1  ☆image2
+++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
「あなたの元気のもと」教えてください

*こんにちは JUMIさん
私の元気の素!
それは大きな声で話すこと!息子達は声がデカい!と苦笑いするけど~
心身共、何故か元気な気分になります。
電話で友人と話をする時も大きな声になり~「貴女、元気ね!」と言われます。
大きな声で話さない時は~病気の時です!(蛎殻町 ヤスコさん)
☆わかりやすいですねー!わかります!!
体の代謝もよくなる気がしますよね。(JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++
明日、6月3日・金曜日のメッセージテーマは
「あなたがいつも必ず持ち歩いているもの」お教えてください

沢山のメッセージ、お待ちしています。