こんにちは。お昼の生放送はお楽しみいただけましたか?
ハロラジディレクターの勇気100%です。
本日9月1日は『防災の日』ということで、「防災」に関わる情報が盛りだくさんな回となりました。
それでは振り返って参りましょう!!!
:::::::::::::::::::::::::::::
◇国立映画アーカイブ
今日のゲストは学芸課長の入江良郎さん。
ご紹介頂いたのは、関東大震災映像デジタルアーカイブ(WEBサイト)について。
1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災。
未曾有の巨大災害についての知識と関心をより高めてもらうことを目的としたこちらのWEBサイト。
より『見やすく』『使いやすく』進化しているんですが、
入江さんが特に注目してほしいというのが、『タイムマップ』機能。
例えば、「中央区」というキーワードで検索すると、ピンポイントで中央区(日本橋・丸善ビル・京橋エリアなど)の当時の記録映像・資料が閲覧することができます。身近な地域、今現在住んでいる地域が、当時どのような状況に置かれていたのかを知ることができるというのはすごいことですよね…。
また、入江さんの「学びの一歩は『気づき』から」というお話から改めて「アーカイブ(資料)」の重要性について知ることができました。
多くの人に情報を届ける媒体を扱っている身としては、そういった貴重な資料・記録から様々な情報をインプットし、『気づき』『学ぶ』ことが何より重要なわけですが…。
個人的に出来ているかと言われると…うーん。( ;∀;)
国立映画アーカイブの皆さんのお仕事を伺っていると『しっかりせねば!』とシャキッとする想いなわけでございます。
お話がそれましたが、皆さんも是非、この機会にWEBサイトご覧くださいね!
ご紹介いただきましたWEBサイトはこちらから↓
(スマホからもチェック可能です!)
https://kantodaishinsai.filmarchives.jp/
:::::::::::::::::::::::::::::
◇ART Focus@Tokyo
本日アートライターのヒロさんにご紹介いただいたのは…
東京都美術館で開催中の「うえののそこから『はじまり、はじまり』 荒木珠奈展」
アートライター ヒロさんとJUMIさんのゆるゆるアートトークで密かなファンを集めつつあるこのコーナー。
収録に立ち会うと、二人の天真爛漫なトークにいつも大爆笑な私。
このコンビの一番のファンは私かもしれません…(笑)
以下、ヒロさんからのメッセージです!
==================================
会場に入ると何やら楽しげな版画が並んでいます。メキシコに留学経験のある荒木珠奈さんによる、生命力あふれるカラフルな作品群。その先には赤、青、黄色、緑など多色の灯りが吊るされたインスタレーション「Caos poetico / 詩的な混沌」。電気を盗むため電柱から線を引いて暮らす、メキシコの貧困層の存在を示唆しています。
彼女は現在ニューヨークを拠点に活動しています。住まう土地との関係性を作品に取り入れてきた作家です。気になった作品をいくつかご紹介しましょう。
ギャラリーC: 2章 柔らかな灯りに潜む闇
「うち」 ベニヤでできた小さな箱100個が壁に並んでいます。美術館スタッフから南京錠の鍵を受け取り、その番号の箱を開けると中の灯りが漏れ広がります。この作品はもともと、作家が100人に鍵と招待状を送って、受け取った人が展示会場を訪れて鍵を開けるというコンセプトで制作されたそうです。
「うち」1999年
「見えない」 黒い塊が天井から壁を伝わって落ちてくる形状をしています。東日本大震災を経験し、目に見えない不安、嫌悪感を表現。竜舌蘭(リュウゼツラン)の繊維を素材にしています。
ギャラリーA: 4章 うえのの(底)を巡る冒険
〈上野の記憶〉に着想を得たインスタレーション。展示室の中で一番存在感のある物体「中空のかご」は巾着型をした黒い檻のようです。〈上野〉は、摺鉢山古墳があり、戊辰戦争で大勢の人が亡くなり、関東大震災の避難場所にもなりながら、日本初の公園として、博覧会からパンダまで初お目見えしてきた場所でもあります。「中空のかご」は酸いも甘いも飲み込み吐き出すイメージの具現化です。そこに入って周りを見わたすと、モビールのように吊り下げられた丸い鏡に投影された街の映像が目に入ります。
02:「記憶のそこ」展示風景
会場入り口に設置された、額縁の中に複数の額縁がある看板のような作品も見逃さないように。オルゴールが仕込まれていて、それをBGMに旅が始まります。
==================================
【場 所】
東京都美術館ギャラリーA・B・C
【会 期】
2023年7月22日(土)〜10月9日(月祝) 月曜休館(祝日は開館)
午前9時30分〜午後5時30分 金曜は午後8時まで ※入館は閉館の30分前まで
【入場料】
一般1100円
公式HPはこちら
https://www.tobikan.jp/hajimarihajimari/
:::::::::::::::::::::::::::::
◇京橋消防団第二分団 袴田分団長と田中班長
(中央:袴田分団長/右:田中班長)
京橋消防団第二分団 より袴田分団長と田中班長に普段の活動などについてお伺いしました。
京橋消防署管内の消防団は7分団あり、総勢143名の方が所属。
そしてその中で、第二分団の団員数は16名!
地域がら、企業団員が多く高頻度での訓練は難しいなどの現状もありつつ、男性だけでなく、女性団員が全体の4分の1を占めるなど、和気あいあいと活動している京橋消防団第二分団の皆さん!
制服もカッコいいですね~!田中班長が『制服に興味があったことも入団理由の一つ』というのも納得!
消防団では、団員を募集中!
京橋消防署に連絡する、もしくはパソコン・スマホからもエントリー可能!
エントリーページはこちら↓
https://tokyo23city-syobodan.jp/
:::::::::::::::::::::::::::::
エンディングでご紹介した『末廣神社 正五九祭』についてはチラシをご覧ください!
今週もハロラジをお聴きいただきありがとうございました
来週9月4日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さん。
そのラインナップは、
『築地場外市場インフォメーション』
そして後半は、
『ルッキン深川』
来週もどうぞお楽しみに!
各SNSも毎日更新中 フォローいいね お願いします!
X https://twitter.com/chuofm840
インスタ https://www.instagram.com/chuofm840/