注目!京橋3丁目「BAG ブリリア・アートギャラリー」◇住吉神社は蔭祭りも楽しい! お囃子を聴こう❣❣◇『秋の中央区歴史散歩2022』ご紹介!中央区文化財サポーターさんがスタジオに初見参!◇お花のお話 C’mon A Kamon

注目!京橋3丁目「BAG ブリリア・アートギャラリー」

スタジオには公益財団法人 彫刻の森芸術文化財団の坂本浩章さんをお招きして、
ブリリア・アートギャラリーについて、そして私達が「アート」を楽しむキカッケは案外、日常の中、すぐそばにある!というお話を伺いました。


いやー、こういうお話、楽しくなりますねー。

坂本さんが所属なさっている「彫刻の森芸術文化財団」は、2017年から東京建物ブリリアアートギャラリーアワードという、アーティスト奨励を目指した公募展での監修をなさっているとのこと。

こうした活動をなさっている中で、「京橋」と繋がったというのも注目点ですね。
これから街とアートを繋ぐ動きが益々増えること、加速していくことがとても楽しみです。

明後日8月26日(金)からBAG ブリリア・アートギャラリーで始まる展覧会もご紹介いただきました。
https://www.brillia-art.com/bag/

展覧会『LIVE+LIGHT In praise of Shadows「陰翳礼讃」 現代の光技術と』

会場:BAG ブリリア・アートギャラリーBAG+1、BAG+2
開催期間:2022年8月26日(金)~9月25日(日)
*+1)「陰翳礼讃」から6つの文章を引用し現代のLED技術を駆使し、日本の伝統素材や工芸品を演出することにより、さまざまな角度から光を視覚的に表現
*+2) LIGHT & DISHESがセレクトした照明とオリジナル照明の販売、及び照明関連メーカーとともに、暮らしを豊かにする照明に関する情報を発信
開館時間:11:00~19:00(定休日:月曜)
※祝日の9月19日(月)は営業(翌日振替休)

https://www.brillia-art.com/bag/exhibition/09.html
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
住吉神社は蔭祭りも楽しい! お囃子を聴こう❣❣」

と、このタイトルは、今日ご出演くださった観光協会特派員、ブログネーム「佃 勝晴」さんが考えてくださったもの。佃愛、住吉神社愛、お祭り愛が強――い方なのです。
今回はご自宅で聞こえた住吉神社さんの蔭祭りでのお囃子とセミの声が素晴らしく、行く夏を振り返りながらも、まだ暑さの残る日々の中でフッとひと時、心穏やかになれる懐かしい音をご提供くださいました。

そして!そのお囃子を演奏なさっていた音の主は、、、
もうお一人のゲスト、国指定重要無形民俗文化財 江戸里神楽、若山社中の若山修さん。
住吉神社の蔭祭りではお囃子と里神楽の奉納がありますが、それの大変重要なお役を担っていらっしゃるのが若山社中の方々なのです。


中央:若山 修さん  右:佃 勝晴さん
今日は住吉神社に奉納されるお囃子と里神楽の特徴、お囃子は1日目と2日では異なること、里神楽の演目の決め方、お囃子の楽しみ方などなど、若山さんからわかりやすく教えていただきました。
とにかく初めて知ることばかり!お話がとても興味深く面白かったです。

若山社中の方々のお囃子、御神楽を是非、近くで聴いてみたいと思ったあなた!
直近では9月4日、墨田区八広の三輪里稻荷神社、通称“こんにゃくいなり”さんで、若山社中さんが演奏なさいます。
https://www.miwasatoinari.jp/about/

日本人の芯に響くお囃子の音を今夏、お聴きになってみてください。
若山社中 HP : http://kai2000.net/info.html
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『秋の中央区歴史散歩2022』ご紹介!中央区文化財サポーターさんがスタジオに初見参!

日頃から中央区の歴史・文化について深く学んでいらっしゃる中央区文化財サポーターの清野さん、桜井さんのお二人をスタジオにお招きしました! 嬉しい時間。。。

中央:清野さん 右:桜井さん

江戸から続く歴史と文化を色濃く残すここ中央区。だからこそ多くの方がその魅力を「もっと知りたい!」と文化財サポーターの方がボランティアで案内してくださる街歩きに参加して益々中央区が好きになっていく。。。という素敵な循環が生まれています。それは文化財サポーターの皆さんの大きな力なのだと思うのです。
文化財サポーター協会、通称「文サポ」は2005年に発足。2006年から「街歩きボランティア」として活動開始。中央区生涯学習課企画の「街歩きボランティア養成講座」卒業メンバーで構成されているのです。
是非、多くの皆さんに中央区文化財サポーターさんの活動を知っていただき、街歩き、歴史散歩に参加してみていただきたいです。

中央区の歴史・観光まち歩き
「秋の中央区歴史散歩2022」開催予定!!
「もっと知りたい京橋の420年-広重・京伝も住んだ町」
詳細はコチラから→ http://chuo-machiaruki.com/news/2022-08-22.html
今回は、中央エフエムスタジオもある街「京橋を主役」にした企画が登場!
約420年にわたる歴史の流れを感じながらその魅力に触れていただきたいです。

日時】A:土曜コース 10月1日(土)13時30分~15時30分
    B:日曜コース 10月2日(日)13時30分~15時30分
【集合場所】都営地下鉄宝町駅A2地上出口
【行き先】
弾正橋~三つ橋跡~蜊河岸~煉瓦銀座之碑・京橋の親柱~千葉定吉道場跡~相互館110タワー~国立映画アーカイブ~ヤン・ヨースデン記念碑~於満稲荷神社~尾台榕堂之碑~東京ミッドタウン八重洲(解散)
【対象】どなたでも(但しベビーカーでのご使用はご遠慮ください)
【定員】各回30人(申込多数の場合は抽選)
【参加費】500円 小・中学生は半額(当日集金)
【申込み方法】下記URLの申込みフォームから必要事項を入力し、9月15日(木)までにお申し込みください。
この申込みフォームからは2名まで応募可能です。

【申込先】https://forms.gle/C118bKyydDKb9ttj7
【問合せ先】akinokuhou2022@gmail.com

*申し込み締め切り後、9月18日までに結果を返信いたします。
中央区街歩き HP : http://chuo-machiaruki.com/
詳細は9月1日付 中央区区報に掲載されます。
チェックお忘れなくーー(*^^*)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お花のお話 C’mon A Kamon

今日のお花はコチラ

今日のお花について、詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE/

日本橋横山町TOIビルにオープン!Saison/旅のヘルプデスク

火曜日のハロラジ、担当の新宮志歩です。
きょうのゲストは、、、

☆日本橋横山町5丁目 TOIビル1階
Saison 代表 河賢男さん


器をテーマにしたTOIビルの1階にオープンした飲食店「Sasion」。
お昼はパティスリー・カフェ、夜はカジュアルフレンチが楽しめるバルスタイル、二つの顔を持つお店です。

代表の河さんは日本橋エリアに5年ほど在住。ひとが好きで食が大好きという河さんが「住んでいる街の近くにこういった場所があれば」という願いからお店を立ち上げました。

実は、本業は大手不動産会社でまちづくりを担当しているという河さん。数年前から副業が可能となったこと、またコロナで働き方を見つめなおしたことがきっかけで夢だったお店のオープンを実現したんだとか。

本業と副業、憧れはありますがいざやってみると大変なことも多そうですよね・・・。ですが、「思いの方が強くて!」と語る河さんの表情に前向きな自信を感じました!

おいしいスイーツ、そして食とお酒で憩いの場として、ぜひ訪れてみてくださいね。

☆旅のヘルプデスク
中央区観光情報センター 本間美江さん


この夏リニューアルした、センターのウェブサイトについてご紹介いただきました。

なんといってもトップページに現れる、マップと動画の連動型ビジュアルに注目です。動画で中央区内の様々なスポットを散策しながら、その場所がどこなのか、地図も動いてくれるというもの。こちらはラジオで話すより、ブログに書くより、とにかくウェブサイトをご覧いただいた方がいいです!と二人。(笑)

https://centraltokyo-tourism.com/ja-jp/
こちらのリンクからぜひどうぞ!

☆あしたのハロラジはJUMIさんにバトンタッチです。それでは^^

全国の冷凍餃子を無人・自販機で販売!【餃子図書館】/築地場外市場インフォメーション

月曜日のハロラジ、担当の新宮志歩です~。
きょうのゲストは、、、

☆日本橋3丁目 (株)餃子図書館
代表取締役CEO 三浦大介さん


全国各地、50社以上の餃子を無人販売所・自動販売機で販売している餃子図書館。名前にある”図書館”=ライブラリは、収集した大好きな音楽たちを選ぶようにおいしい餃子を選んで食べてほしいという思いからつけられています。

「もともと、餃子に興味はなかったんです」とおっしゃる三浦さん。外資系でバリバリの営業マンをしていた経験を活かし、餃子や無人販売のビジネスモデルに目を付け、さらには各店舗のマーケティングやブランディングなどもやってしまうという幅広い顔をお持ちです。

地産地消につながる餃子。多くの人が食べているけれど、こだわりや好みって実は語れない餃子。でも美味しくてつい食べたくなる、餃子。インタビューの後は、あぁ、もう餃子のお口になっています。

「餃子に市民権を!」そう語る三浦さんがとっても印象的でした。餃子、食べます!

☆築地場外市場インフォメーション
ぷらっと築地 山崎徳子さん

きょうの話題【新イカ・新子】

家庭で調理することはなかなかありませんが、この時期お店で見かける食材ですよね~。特に新子は、江戸前の寿司店でおなじみ。小さな青魚の下処理や調理は、その技が光る一品。あぁ、こちらも食べたくなります!!

【「築地で自由研究」案内所で相談受付中!】
8月22日(月)~30日(火)まで、夏休みの宿題、駆け込みはぷらっと築地で!
築地ならではの宿題におすすめの食材、資料の情報、食材のお店紹介など相談に乗ってくれるそうです。水曜と日曜はお休みですのでお気を付けください。

☆あしたのハロラジも新宮が担当です~それではまた明日!

ヤマハ銀座 注目のスペシャルコンサート「Birds of Tokyo」◆Art Focus @ Tokyo◆中央エフエムからすぐ!銀座の洋菓子の名店「ブールミッシュ」ご紹介

ヤマハ銀座 注目のスペシャルコンサート「Birds of Tokyo」❣

銀座7丁目、ヤマハ銀座から山田さんをスタジオにお迎えしてお送りしました。
相変わらずエレガントないでたちでゴザイマス(#^.^#)


ご紹介くださったのは他ではなかなか開催されない注目のコンサート。
井上鑑さんとクラッシック。弦楽器の名手たちによるスペシャルな一夜。
「Birds of Tokyo 願いを乗せて飛び立つうた」
https://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/hall/event/detail?id=2522
今、70~90年代初頭の「CITY POPS」と呼ばれる音楽が世代を超えて大人気ですね。その時代を彩ったアーティストの一人、大滝詠一に最も信頼された音楽家である井上鑑と弦楽奏者の夢のコラボが実現。
山田さん曰く「井上さんの打合せでの一言一言がメチャクチャ、カッコイイんですーー」 でしょーねーー!! 想像してもそう思います。。。!(^^)!

色々なジャンルの音楽が、他にはないコラボで新たな世界を感じさせてくれそうです。是非、チェック!

コンサート「Birds of Tokyo 願いを乗せて飛び立つうた」
開催日時:10月18日(火) 19:00開演
場所:銀座 ヤマハホール
料金:5000円(全席指定)
出演:井上鑑・鈴木秀美(チェロ)・古川展生(チェロ)・マレー飛鳥(ヴァイオリン)

*夏も残り僅か、、、大好評!ヤマハ銀座の季節限定「“DORA”YAKI」桃餡&あんず 
の販売も8月31日までです。お急ぎくださいませ。

:::::::::::::::::::::::::::::
Art Focus @ Tokyo

アートライターのヒロさんにご紹介いただく、今夏観ておきたいアート展
今日ご紹介いただいたのは・・・
サントリー美術館で開催中「歌枕 あなたの知らない心の風景」

●時空を超える歌枕
「歌枕」とは、その昔、感情を表現する手段であった「和歌」に読まれた「風景=地名」を指しています(平安時代末以降)。そして歌人たちに繰り返し使用されてきた「歌枕」は多数あります。
例えば・・「吉野」=桜、「龍田川」=楓、「武蔵野」=ススキの原野に月、「宇治」=橋と柳と水車、「小倉山」=ほの暗い情景
実際に訪れたことがない場所でも、地名が特定のイメージを醸し出すため、便利なツールとして歌人たちに広まりました。同展は和歌に触れる機会の少ない現代人に「歌枕」の世界を紹介する大変興味深い企画です。

●歌枕を取り入れた日本美術
「歌枕」がイメージさせる風景はモチーフとしてデザイン化しやすいことから、室町・江戸時代には意匠として陶芸、硯箱、茶道具、着物、櫛、家具に表現されました。これまで見たことがありながら気にしたことがなかった器や着物が「歌枕」のモチーフだっとは…。今後、作品を見る目が変わりそうです。展示替えを含み全137点の展示。

第1章:歌枕の世界
第2章:歌枕の成立
第3章:描かれた歌枕
第4章:旅と歌枕
第5章:暮らしに息づく歌枕

◎展覧会インフォメーション
サントリー美術館 https://www.suntory.co.jp/sma/
2022年6月29日(水)~ 8月28日(日) 火曜休館
午前10時〜午後6時(金・土は午後8時まで)※入場は閉館の30分前まで
一般1500円他

:展示風景
:展示風景
:::::::::::::::::::::::::::::
中央エフエムからすぐ!銀座の洋菓子の名店「ブールミッシュ」

本格的なフランス菓子を製造、販売をなさっている「ブールミッシュ」。

今日はスタジオに銀座本店店長、前田さんをお招きしてフランス菓子の魅力と、お店の歴史あれこれを伺いました。

店名の由来は、フランス・ソルボンヌ大学につながる道の名前「ブール・バール・サンミッシェル」から。
創業者 吉田菊次郎がフランスで修行を積み、1973年3月3日創業で今年49年目。そしてここ中央区銀座店は今年で18年。
東京高速道路高架下にあるブールミッシュさんを私は勝手に「京橋にある!」と思い込んでいたのですが、実は住所は銀座1-2-3だということが判明!!
創業者がもともと「銀座」にお店を出したかったというところに起因しているそう。

焼き菓子・生菓子・カヌレ・チョコレートなどなど、
様々な種類のフランス菓子があって迷ってしまうのですが、、、

中でも「銀座のカヌレ」とパティシエこだわりの「銀座1丁目ロール」は最近の大人気商品。
銀座1丁目ロールの生地はきめ細かく、甘さ控えめ。バランスよく仕上げた美味しいロール。週末は自分へのご褒美、誰かと美味しいお茶と共に、、、いかがでしょうーー。

HP: https://www.boulmich.co.jp/
今後大きく変わるであろう街の景色。でも変わらずそこにあり続けて欲しいお店です。
::::::::::::::::::::::::::::::::
今週もハロー・ラジオシティをお聴きいただきありがとうございました。

来週8月22日(月)のハロラジ、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
そのラインナップは・・・
全国の名店による冷凍餃子を販売する「株式会社餃子図書館」から
代表取締役CEOの三浦 大介さんにお越しいただきます。
築地場外市場インフォメーションコーナーではぷらっと築地、山崎さんと最新・最旬の情報をお届けします!
来週のハロラジもどうぞお楽しみに!
今日も素敵な午後を、そして良い週末をお過ごし下さいね。

!AMAZING GINZA!○観光協会特派員の「大好き中央区」○お家で簡単フランス料理!

『!AMAZING GINZA!』

『銀座』という街が放つ多様な煌めきを、銀座で活躍なさっている方々独自の視点でご紹介いただくこのコーナー
『AMAZING』な銀座発見のヒントとしてお聴きいただきたいです。

今日の『AMAZING』なゲストの方は・・・
この度「銀実会」第71期 新理事長に女性として初めて就任なさった湯木妙子さんとお電話を繋いでお話を伺いました。

東京吉兆で若女将としてご活躍中。伝統と暖簾を引き継ぎ、守り続ける頼もしい若き旗手と言えます。

お店のことも勿論ですが歴史ある「銀実会」理事長としてのお仕事にも期待が高まります。「大人になってからでも“親友”と呼べる人ができるとは思ってもみませんでした」とのこと。そのお話ぶりに毎日の充実度がにじみ出ています。

今年のテーマを「3つの再会」とし、人・イベント・すべてのタイミングが今!コロナ禍を経て再び動き出す。銀実会が一致団結してピンチをチャンスに変える!という思いを共有していらっしゃることが本当に素敵。
街のために多くの方が時間を作って活動なさっていることにも感謝ですよね。

女性会員の方が3割ほどを占めるようになったというのもまた更なる銀座の発展につながることでしょう。
日本、いえ世界が注目している「銀座」を益々活気付けていっていただきたいです。心から応援しています❣❣

東京吉兆:https://617.jp/works/kicho/
:::::::::::::::::::::::::::::
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日はお電話を繋いで、いつお声を聴いても穏やかで温かさがにじみ出るーー。
ブログネーム「小江戸板橋」さんにご出演いただきました。

演劇をなさったり街歩きを楽しんだり、はたまた素敵なじいじとしてお孫さんと遊んだり。毎日がとても充実なさっている小江戸板橋さん。
電話でのご出演だったので、浴衣の粋なお姿のお写真をお送りいただきましたーー!(^^)!

今回ご紹介くださったブログは・・・
『風の音が見えました』

https://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/detail.php?id=3195

夏のひと時、涼やかな風が通り抜ける景色を想像できるブログタイトルですね。
湿度の高い夏は日本特有ですが、昨今は気温の高さが凄いことに。。。
そんな中でも古来の日本人の夏を涼しく過ごす知恵である「音で涼をとること」を実感できる催しが日本橋で開催されたそう。
耳から涼やかな音を聞くことで体感するひと時は忘れがたい夏の想い出になりますね。
詳細は小江戸板橋さんのブログをご覧ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
お家で簡単フランス料理!

Monsieur皆良田に教えていただく簡単レシピ。
今日は手軽に、お好みで出来る甘くないケーキ
「ケークサレ」です❣❣


朝食、3時のおやつにピッタリな「甘くないケーキ」
野菜メインでシンプルな軽食用にもOK。
そのレシピはコチラ

EPSON MFP image

「ケークサレ」を作る時のPOINT❣❣
*クルミは粗みじん(De)に刻みます
*塩ひとつまみの自分分量を日ごろ知っておくととっても便利!だそうです
*ベース生地は決まっていますが、混ぜる具材は、今!自分が食べたいと思うものを!
*とにかくしっかり全部が混ざっていればOK
*焼き型にはオイルまたはバターを塗って、型の半分まで入れれば○

今週末、作ってみましょうかね