4月OPEN! 独立行政法人国立美術館「国立映画アーカイブ」@京橋3丁目 * Art Focus @ Tokyo * お花のお話「C’mon A Kamon」

4月OPEN! 独立行政法人国立美術館 「国立映画アーカイブ」@京橋3丁目

スタジオには現、東京国立近代美術館フィルムセンター 主幹のとちぎあきらさんをお招きしました。

http://www.momat.go.jp/fc/keyword/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96/

思春期に出会った映画に心揺り動かされ、その記憶と少年のようなピュアな心をいつまでも持ち続けていらっしゃるとちぎさん。
「映画」が私達に語りかけてくれるさまざまな意味を熱く語って下さいました。

これまで東京国立近代美術館フィルムセンターでセミナーや映画、展示を楽しみ、タイムトリップし、少しの時間我を忘れる、感動する、、ことをこちらで体験させていただいてきた私ですが、、、

4月からは「国立映画アーカイブ」として再始動するとのこと。
一体どのような施設になるのか、ワクワクしますー。
「国立映画アーカイブ」の現在の所蔵作品はなんと約8万本!
今後は作品上映、展示に加え、これだけの貴重な作品の数々を沢山の方たちに「知って・観て・感じて・見守って・保存して」もらうための様々な活動をなさっていくとのこと。
アーカイブされた映画作品を通して人生のいろいろなことを学ぶことが出来る場として
「国立映画アーカイブ」はますます貴重な施設になることでしょう。

是非、4月からの「国立映画アーカイブ」にご注目ください!
http://www.momat.go.jp/ge/topics/fc20180206/

++++++++++++++++++++++++++++++
Art Focus @ Tokyo
アートライターのヒロさんがご紹介くださるアート情報!

「ブリューゲル展 画家一族 150年の系譜」@東京都美術館  開催中!!

(1)偉大なる父、ピーテル・ブリューゲル1世
2017年4月に同館で開催された「バベルの塔」展は記憶に新しいところですが、その目玉としてポスター・チラシに使用されていたのがピーテル・ブリューゲル1世の手による作品でした。
その精緻な描写に度肝を抜かれた人も多かったのではないでしょうか?
現存する油彩画はわずか40点とフェルメール並みの少なさです。
この展覧会は、ひ孫まで一族の画業を紹介するブリューゲル展の決定版!とも言える内容です。

(2)ブリューゲル家の画家作品を一堂に
父から子、孫、ひ孫まで9人の作品を比較鑑賞できます。
ピーテル・ブリューゲル1世(父)、ピーテル・ブリューゲル2世(長男)、ヤン・ブリューゲル1世(次男)
ヤン・ブリューゲル2世(孫)、アンブロシウス・ブリューゲル(孫)、ダーフィット・テニールス2世(孫の夫)
ヤン・ピーテル・ブリューゲル(ひ孫)、アブラハム・ブリューゲル(ひ孫)、ヤン・ファン・ケッセル1世(ひ孫)

(3)ブリューゲル様式の継承
長男のピーテル・ブリューゲル2世は、父のスタイルを受け継ぎ、生涯模倣作を描きました。
モチーフの一部を変えた派生画も描き、同じ主題の作品が100点以上存在した作品もあったとのこと。そのため、貴族だけでなく中流階級の人々も作品を入手することができました。
次男のヤン・ブリューゲル1世は、父の模倣作を描くだけでなく花の描写で才能を発揮し、花の画家と呼ばれて名声を得ました。ビジネス的にも成功し、友人ルーベンスとの共作も存在しています。
息子の模倣という経緯によって「ブリューゲル様式」は形成されていったのです。
模倣作を効率的に制作するために作業は分担され、複数画家による共同制作も少なくなかった時代でした。
細部まで描きこまれた描写、奥行きのある幻想的風景、偉大な父の作風を子孫がどのように継承・発展させていったのかが通覧できる展覧会です。

◎展覧会インフォメーション
東京都美術館 http://www.tobikan.jp/
2018年4月1日(日)まで 月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
午前9時30分〜午後5時30分 ※金曜は午後8時まで 入館は閉館の30分前まで
一般1600円

会場風景
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お花のお話「C’mon A Kamon」
今日のお花はコチラ!

詳しくはFacebookページへ!

https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

明日3月8日(木)のメッセージテーマは、、、
「この春からあなたが始めたいこと!」教えてください

春!3月新発売のオススメ「おいしいおつまみパウチ」シリーズご紹介 From 明治屋 * 「新富町はしご酒 2018」開催!* 京橋エドグラン「伝説のトキワ荘」展示 開催中!

春!3月新発売のオススメ「おいしいおつまみパウチ」シリーズご紹介 From 明治屋

スタジオには京橋2丁目、老舗食品店「明治屋」さんから、今回初登場!の大地由実さんをお迎えしました!
食べることが大好き!な入社4年目を迎えるハツラツOLさんでゴザイマス☺

大地さんがご紹介してくださったのは、、、「おいしいおつまみパウチ」
明治屋の「おいしいい缶詰」はお馴染みですが、「おいしいおつまみパウチ」とは?

パッケージからして美味しそうー(*^^*)
「おいしいイベリコ豚タン」「おいしい国産鶏もも炙り焼」の2種をご紹介頂きました。

美味しく仕上げられたお酒に合うおつまみ、少量にPACKしてあるので食べきりOK! 賞味期限24ヶ月というのも保存食にも応用できてとても便利。
会社帰りのオジサマたちがじっくりビールのつまみを選んで購入なさっているとか。
これから新幹線で各地へ出張!というビジネスマンに嬉しいのはこのパウチ、爪楊枝が一緒についているので、車内でビールと共につまめるというとってもナイスなことができちゃうのです!
さらにOLさんたちはこの「おいしいおつまみパウチ」にひと手間かけて、絶品オードブルを作るそうです。

「美味しく味付けされた素材」としてこれは便利!
是非、明治屋ストアであれこれご覧になってください。

これからお花見の季節。会社のメンバー、気のおけない友人たち、ファミリーで、カップルで、いろんなシーンで活躍しそうな「おいしいおつまみパウチ」シリーズです。

私、「おいしいイベリコ豚タン」&ワインで早速楽しみます!!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「新富町はしご酒 2018」4月14日(土) 開催!

今年もこの季節がやってきました(*^^*)
うれしー、ワクワクするー、春だー!!

とうことで、新富町はしご酒実行委員 長谷川さんご夫妻に今年もご紹介いただきました!

1回目はわずか6店舗から始まったこのイベント。今年はなんと29店舗が参加する一大イベントに成長しました。これは皆さんの新富町愛のなせるところ。
毎回、お酒とともにいただける「料理」に定評がある「新富町はしご酒」。

「新富町はしご酒 2018」
開催日時:4月14日(土) 16:00~20:30
開催場所:中央区新富町界隈
受付場所:日本印刷会館 1階
* tokyo@info-shintomi.com
* twitter@info_shintomi

参加費¥3000券(当日券¥3300)を購入して、新富町を春の1日、そぞろ歩きながら美味しいお酒とお料理に舌鼓。いーい街なんです、新富町。
チケット購入方法は① 参加店で購入  ②webから購入(Peatix)

是非、今年の「新富町はしご酒 2018」参加なさってくださいね。

<チケットプレゼント>
「新富町はしご酒 2018」 チケット(¥3000相当)

    2名の方にプレゼント!

ご希望の方は「新富町はしご酒 チケット希望」と明記の上、〒・ご住所・お名前・ご連絡先を書いて
ご応募ください。

締切は3月22日(木)までです。

では!4月14日(土) 新富町でお会いしましょう!!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
京橋エドグラン「伝説のトキワ荘」展示 開催中!

中央エフエムの人気番組「ラジオデイズ」のパーソナリティ 北原照久さんは「おもちゃコレクター」として、また趣味人として有名です。
さらにスタジオのあるここ東京スクエアガーデンのお隣、「京橋エドグラン」ではアンバサダーとしても活躍なさっています。

その京橋エドグランの地下には、「エドグラン タウンミュージアム」として北原さんのコレクションの数々が無料で常設展示されている事、皆さまご存知ですか?
先週から始まった新企画展「伝説のトキワ荘 寄書きカーテンとゆかいな仲間たち」という展示。
これは手塚治虫を始めとする赤塚不二夫や藤子不二雄、石ノ森章太郎といった、日本の漫画文化を支えてきた巨匠たちが、デビュー当時、まだメジャーになれない下積み時代に、今の豊島区椎名町にあった「トキワ荘」というボロアパートに住んで明日のメジャーを夢見て切磋琢磨して漫画を描き続けていた時代。そんなトキワ荘時代に同じ屋根の下で暮らした若き漫画家たちが寄書きをしたカーテンの展示を中心に、懐かしい当時の漫画作品やキャラクターを展示しています。
今や漫画やアニメは世界に誇れる日本の文化で、最近では日本のコミックがハリウッド映画の原作として
リメイクされたり、日本経済にも大きく貢献する産業です。
展示のカーテンは今から60年くらい前にこの「トキワ荘」で描かれたものですが、ここから鉄腕アトムやドラえもんが生まれて、私たちが子供だった頃に夢をたくさん与えてくれて、その後世界中の子供たちの人気者になったなんて考えると、ちょっと感慨深いと思いませんか?

是非、銀座、日本橋、京橋にお買い物に来た際には、京橋エドグラン地下1階「エドグラン タウンミュージアム」にお立ち寄りください。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマ
あなたの「卒業式の思い出」教えてください

*ジュミさん、こんにちは。
卒業式の思い出といえば、大学の卒業式が雨で、振り袖が着られなかったことです。その日の朝、起きてガックリ。今、思い出すのは卒業式の内容や、キャンパスライフの思い出にひたる気持ちなどではなく、振り袖のことばかり。
よほど残念だったのかもしれませんね。(AKさん)
☆そーでしたかー、卒業式のちょっと悲しい思い出ですねー。忘れられない!(JUMI)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日3月7日(水)のメッセージテーマは、、、
「あなたの忘れられない東京初体験!」教えてください

是非、メッセージお送りください。

ヤマハ銀座 イベント情報! * 観光協会特派員の「大好き中央区」* 「にこにこ食堂」を応援しよう!!

ヤマハ銀座 イベント情報!

毎月第1月曜日は、お待ちかね「ヤマハ銀座」から目黒さん、山田さんにご登場いただき3月~4月にかけて開催されるイベントについてご紹介いただきました。

① :昨年このハロラジでご紹介した管楽器「ヴェノーヴァ」
何とも言えない音の響きに惹かれます。
楽器として始めて「グッド デザイン アワード」を2017年に授賞。
これはテンション上がります!
このヴェノーヴァ体験イベントを開催。

開催日:3月24日(土) ヤマハ銀座 1F ポータルにて
演奏の仕方を教えてくれる講師の方が来店!
参加費:無料

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/casual_wind_instruments/venova/yvs-100/index.html
*展示は3月14日(水)からです

② :「地上で最高のトランペット奏者」と賞賛される
『ホーカン・ハーデンベルガー トランペット・リサイタル』


わずか333席のヤマハホールで世界超一級のトランペットの音色、演奏を聴けるまたとない機会。小中学生の吹奏楽をなさっている方からジャズ・トランペッター、クラッシックの方まで。大変貴重なリサイタルになるはずです。

*「ホーカン・ハーデンベルガー トランペット マスタークラス」
開催日時:4月13日(金) 19:00開演
開催場所:ヤマハホール

入場料:一般 ¥5000  学生¥3000

    問い合わせ:JTA(プロ アルテ ムジケ)03-3943-6677

<チケット プレゼント>
『ホーカン・ハーデンベルガー トランペット・リサイタル』
ペア1組の方にプレゼント

ご希望の方は『ホーカン・ハーデンベルガー トランペット・リサイタルチケット希望』と明記の上、〒・ご住所・お名前・ご連絡先を書いてメールでご応募ください。
メール:voice”アットマーク”fm840.jp
締め切り:3月14日(水)

++++++++++++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」

今日、スタジオにご登場くださったのはブログネーム「朱房の十手」さん。

ご勤続44年の会社が八丁堀にあり、八丁堀と言えば「同心」。ということで「朱房の十手」というブログネームを決められたとのこと。
八丁堀愛、ですねーー。

今日ご紹介くださったブログは「だから『大根役者』って云うのか?」
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2017/06/post-4428.html

「大根役者」。。。良く使われる言葉ですが、なぜ大根にたとえるのか?!この謂れを朱房の十手さんに教えていただいて「なるほどー」ととっても納得してしまいました。
そして「歌舞伎」にまつわる貴重なブログ。

是非、「朱房の十手」さんブログをご覧下さい!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
中央区の「こども食堂」活動。
「にこにこ食堂」を応援しよう!!

弊局スタッフ・小松も参加している中央区内の子どもたち、そして共働き家庭を応援するこの活動。
もっともっと沢山の方たちに知ってもらいたいと思います。

開催日時:3月8日(木) 18:00~
開催場所:佃 シニアセンター2階 多目的フロア
定員・対象:佃児童館の学童クラブに在籍し、延長利用を承認されているお子さん

「にこにこ食堂」当日メニュー:
ちらし寿司・鶏の唐揚げ・春雨サラダ・お吸い物・デザート

https://www.facebook.com/fm840/photos/pb.179478255565036.-2207520000.1520259378./877282369117951/?type=3&theater
当日、ボランティアの方の募集もしております。
是非、参加してみてください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは。。。
「最近,人に勧められてやってみたこと」教えてください

*ジュミさん、こんにちは。
友人に図書館利用を勧められ、確かに一度しか読まないような本は借りた方がいいと納得。早速、近所の図書館に出向き、芥川賞受賞作を予約したら、なんと順番が886番。
いつ読めるやらです。
やはり、本当に読みたい本は購入すべきなのかも…と思った次第です。(AKさん)
☆確かに図書館を上手に利用できるといいですよね。なかなかそういう時間に出会わなかったかもしれませんが、経験者に教えてもらうとリアルでわかりやすいですね(JUMI)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日のメッセージテーマは、、、
「卒業式の思い出」教えてください!

「日本の味に大切な甘み」日本橋の砂糖屋岡常5代目岡さん・「日本橋 NOREN STORY」

☆ 日本橋のお砂糖屋さん岡常の5代目の岡敬太郎さんをお招きしました。
「日本の味に大切な甘み」
3月7日~20日まで日本橋三越本店地下一階フードコレクション

1880年、明治13年に創業した砂糖問屋の5代目である岡さん。
日本橋本町は江戸時代、薬種の街として栄えていて、
当時、砂糖は薬の一種として扱われていたことからこの場所に砂糖屋が残っているのかもしれませんね。

私達にとって最も身近な調味料のひとつ「砂糖」。
太陽による光合成でできている、という植物由来の100%天然素材なのです。
スタジオには5種類の砂糖をお持ちいただき、
食材にあわせた砂糖の使い方も教えてもらいました!!

さて、ご紹介いただいた「日本の味に大切な甘み」という催事ですが、
岡常の主力商品「鬼ザラ糖」を使ったお菓子、惣菜などコラボ商品が日本橋三越本店に並びます。
40年前に発売され、和菓子屋さんの多くが使っているという鬼ザラ糖。
鬼瓦をイメージしたロゴマークは2年前、絵、立体、お祈りまで済ませたというこだわりのもの。
こちらです!強そう!!!!

催事では鬼岡さんによる砂糖セミナーも開催されるそうですので、
見て、食べて、学んで、「砂糖」の世界をお楽しみくださいね。

☆〜日本橋料飲組合プレゼンツ〜「日本橋NOREN STORY」

今月から始まりましたこのコーナーは、大正4年に結成した日本橋料理飲食業組合の皆さんから
日本橋の「食」を通じて、街や人、そして未来の子ども達へ食の大切さを伝えていこう、というものです!

初回となる今月は、日本橋本町で約80年年続く寿司屋さん「繁乃鮨」3代目の佐久間一郎さん。

生まれも育ちも日本橋という佐久間さんの遊び場は、百貨店!
学校帰り、お友達と百貨店の階段の踊り場で追いかけっこをしていたとか・・・。

また日本橋を「世界で一番健康な食の街」にするため、
近年話題になっている「ロカボメニュー」の勉強会なんかも参加するそう。
老舗とはいえ、常に新しい場所へ、新しいものを提供してくださる姿勢に驚きました。

来週もご登場いただきます^^

☆来週月~木曜は、JUMIさんにバトンタッチです。
私はまた来週の金曜日に戻ってきますね♪良い週末をお過ごしください!

日本橋人形町2丁目浪花会 防災訓練開催!* レッツEnjoy講座 * 「全国地酒祭り」@晴海トリトン!

日本橋人形町2丁目浪花会 防災訓練開催!

スタジオに日本橋人形町二丁目浪花会町会 町会長の戸塚建三さんと日本橋消防団の和田智恵子さんをお招きして、今度の日曜日に開催される「日本橋人形町二丁目浪花会 防災訓練」についてとても興味深いお話を伺いました。

「防災訓練」。あなたの街ではどんな取り組みをしていますか?
そもそも町会にはいっていない、町会ってどうやって入ればいいの?といった素朴な疑問を持っていらっしゃる方も多いかも。。。
中央区の新住民となって自分の街のこと、もっと知りたいと思ったとき「町会」というのはとても頼りになるし、いろいろなことを知ることができるコミュニティ。
日本橋人形町二丁目浪花会町会は近年、マンション住民としてファイミリー層も増え町会活動に新しく参加なさる方が増えているというとても活気ある町会。
防災意識も高まりを見せています。

あの忘れられない2011.3.11から丸7年目を迎える今、「もし、今震災に遭遇したら。。。」「高齢者や小さい子供を抱えてどうしたらいい?!」「地元のために何かできないかしら?」「地元の人ともっと繋がりたい」など、身近なところで自助、共助の仕組みを作っておくことは本当に大切なことです。

日本橋人形町2丁目浪花会の戸塚さんと和田さんは、よりリアルに、現実的な「発災型」の防災訓練を昨年から実践なさっているそうです。
今年も「クロスロードゲーム」形式で、災害に遭遇した時の「決断」の手順を考えながらより現実に即した防災体験する取り組みをなさるとのこと。
これは是非、参考にさせていただきたいです!

日本橋人形町2丁目浪花会 防災訓練
開催日時:3月4日(日) 9:30~ 約30分間

*和田智恵子さん考案の「ほねエプロン」は子どもたちの救命救急の意識を高めるのに一役買っていらっしゃるそう。大人だって正しい心臓の位置、知っておくべきですよね。ユニークなネーミングの「ほねエプロン」にもご注目ください!
++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjoy講座
「サークル体験ウィーク」

スタジオには月島社会教育会館の花田さんをお招きして、「サークル体験ウィーク」についてご紹介いただきました。

中央区の築地・月島・日本橋3館の社会教育会館に登録なさって、日頃から活発に活動なさっているサークルの皆さん。
そして「春から何か始めたい!」「前から気になっていた習い事、サークルでやってみたい!」とお考えのあなた!
中央区のサークル登録団体は3館合わせるとなんと600近くあるそうです!
内容も本当に多彩。
このチャンスに以前から気になっていたサークル体験をしてみませんか?
築地・月島・日本橋の各社会教育会館で開催されます。

「春のサークル体験ウィーク」
開催期間:3月19日(月)~25日(日)(3館共通)
受付は全て当日
*体験の中には実費が必要なものもあります

詳細についてはコチラから⇒https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/h28/290221/05_10/index.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
「全国地酒祭り」@晴海トリトン!

これから日本酒飲み比べイベントが増えてくる時期ですが、その先陣を切って!とも言える日本酒イベントが今日、明日に晴海トリトンで開催されます。

期間 3月1日(木)・2日(金)
時間 17:00~22:00(21:30ラストオーダー)
場所 晴海トリトン 2Fグランドロビー

① 地酒飲み比べ
全国16種類、各エリアごとの地酒が飲み比べができます。
1杯:400円
3種類飲み比べとおつまみセット:1,000円

② 日本各地のおつまみ販売
浅草「まるごとにっぽん」が日本酒に合う全国各地のおつまみを
10種類以上セレクトし販売します。

③ スペシャル企画
希少性の高い地酒6種+おつまみ2品付きの地酒講座:参加費2,000円
「唎酒師北村美友貴さんとミス日本酒高地代表中村佳美さんの地酒講座トークイベントで
全国地酒祭りがさらに盛り上がります!」
ここでしか飲めない地酒とおつまみを是非ご堪能ください。
※当日、参加も可能です。

お仕事帰りにちょっと一杯、和みますわねー。

+++++++++++++++++++++++++++++++++
明日3月2日(金)はナビゲーター、新宮志歩さんにバトンタッチ
私JUMIは来週3月5日(月)にお目にかかります

来週3月5日(月)のメッセージテーマは、、、
「最近、人に勧められてやってみたこと」教えてください

メッセージの宛先:
voiceアットマークfm840.jp