中央区の橋に心を寄せて…& レッツEnjoy講座 & 「桃六」練り切り実演販売!@京橋2丁目 

中央区の橋に心を寄せて。。。

スタジオには毎週水曜日11:40からお送りしている「水の都の橋ものがたり」で中央区の橋に関する貴重なお話を聞かせてくださっている伊東孝さんをお招きしました。

リスナーの皆さん中には「オー、知ってる!」という方もいらっしゃるかと。
伊東さんは「勝鬨橋を上げる会」の代表でもあり、橋研究や考古学遺構研究の第一人者です。
今回は、昭和45年に稼働したのを最後に47年間開いていない勝鬨橋を、もう一度オリンピックの年、2020年に開けられるといい!というお話しや、隅田川の最も下流に昨年架けられた「築地大橋」についての貴重なお話を伺いました。

中央区は「水の都」ですから橋との繋がりは切っても切れませんね。
日頃、橋を利用している私たちは、美しく技術の粋を極めたこれらの橋を大切に見守り、時には後世に残す貴重な財産として保存する活動などに関わることも大切なのだ、と教えていただきました。

川と橋を巡る船の旅も、最近は大変注目されています。
昨年11月に開催した「伊東先生と行く中央区の橋めぐりツアー」は大好評で、橋大好き!な沢山の方が参加されました。また機会を作ってこのツアー、是非、開催して欲しいです
ヽ(´▽`)/
あなたも参加なさってみませんか?

そして、番組「水の都の橋ものがたり」も是非聴いてみてください!!
https://www.facebook.com/pg/fm840/posts/?ref=page_internal
+++++++++++++++++++++++++++++++++
レッツEnjoy講座
平成29年度中央区民カレッジ 後期
「作詞に挑戦!」

スタジオに月島社会教育会館の花田さんをお招きしてお話を伺いました。
花田さんご自身、ヴォーカリストとしてもご活躍。『歌詞』にはかなり気合入るのではないでしょうか。

歌の歌詞は時代や場所を映すもの、そして心の想いを伝えるもの。その作詞に挑戦しょうという憧れの講座です。

賑やかな中央区、温故知新をテーマに『中央区』を受講者が作詞する。こんな機会はまず他にないのでは?
講師の先生も各分野で有名な方々。
この講座を通じて作詞のアイデア、表現方法などを学びながら、作詞の魅力を感じてご自分のオリジナル作詞を完成させる!凄い試みです。

日程:9/13 , 9/27 , 10/11 , 11/8 , 11/29 , 12/13の全6回講座 (各水曜日) 14:30-16:00
講師:
金子隆博(米米CLUB アレンジ・キーボード担当)
瀧口雅仁(演芸研究家・大学講師)
菅原健二(中央区立京橋図書館市域資料室担当・司書)

募集人数:5名
受講料:1200円(6回分)
お申込み先:中央区区民部文化・生涯学習係 03-3546-5524
(お電話でお申し込みください。先着順です)

!!9月6日(水)から申し込みは始まっています!
9月13日(水)から講座が始まりますのでお申込みはお急ぎください。

12月には「中央区」をテーマにした歌詞が生まれる!ということですね!!
これはとても楽しみな講座です。
+++++++++++++++++++++++++++++++
「桃六」練り切り実演販売!@京橋2丁目

創業は明治2年。以来150年近くも京橋の地に根差し、京橋の人々に愛され続けているお店「桃六」。
店名の由来は、創業者である林六兵衛さんの名前から。現在で5代目の林登美雄さんがその味を守り続けていらっしゃいます。

その桃六さんで明日、9月8日(金)、日本の伝統的和菓子、練り切りの実演販売が行われます。
丁度9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」。菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」ともいいます
菊の花をかたどる今回の練り切り、まさにお節句にぴったりのお菓子ですね。

老舗和菓子店、桃六さんには、ほかにもどら焼き、桃太郎団子、豆大福など、一つ一つ丁寧に、今も手作りで丁寧に作られた心のこもった和菓子が沢山ありどれもみなとても美味しいのですがーー、私は豆大福とあんドーナツと、歴史深い生醤油をつけて焼いた素朴で香ばしい桃太郎団子!が大好きです。
 こちらは豆大福~vv

9月8日(金)、重陽の節句の前日に、菊の練り切り作りの実演販売。
是非、その匠の技を近くでご覧になってください。
菊の練り切りは今のところ、200個前後作る予定ですが、なくなり次第終了!ですので
お早目の立ち寄りをおすすめします。

京橋の老舗和菓子店 桃六 
京橋2丁目9-1   営業時間:9:00-18:30

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日のメッセージテーマは。。。
「あなたのやる気スイッチが入るとき」教えてください

*ジュミさん、こんにちは。
ヤル気スイッチは欲しい物や望む状況が手に入るとわかった時にオンになります。
例えば掃除はやりたくないけど、きれいな所でゆっくりコーヒー飲みたいと思ったとき、また、美しい自然にひたりたいと思った時の宿泊先のチェックや列車の手配などです。
自分の願望を叶えたいと思うと、疲れていてもヤル気スイッチはONになります。単純な動機ですね(^_^;)(AKさん)
☆なるほどー、そうきましたか(笑)確かにゴール見えたら頑張るーーー!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
明日9月8日(金)、ナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ
私JUMIは来週9月11日(月)にお目にかかります

来週9月11日(月)のメッセージテーマは、、、
「あなたに起こった予想外のこと」教えてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です