教えてオハナ & 「ひまわり8号・9号トークイベント ひまわり・なんでも・調査隊!」

教えてオハナ

健ナビ薬樹薬局・人形町のオハナ、薬剤師の野村大祐さんと管理栄養士の今井千尋さんに
今回のテーマ「夏にスポーツを楽しむ!」時に気を付けなければならないことを教えていただきました

オハナ8月1週分
暑い夏に屋内、屋外それぞれで行うスポーツについてどんなことに注意したらよいのでしょう?
野村さんは3つの注意点を挙げてくださいました。
1) 施設・用具・道具の管理
2) 健康管理・身体能力
3) 自然条件の把握
そう、これらはスポーツをするとき、老若男女に共通する点ですね。
さらにシニア世代のかたはあまりご自分の体力、運動能力を過信しないでゆったり取り組んでみてくださいとのこと。
体調の悪化にも敏感になっておく必要がありそうです。
思わぬケガや熱中症には要注意!

スポーツをする時には、「水分・小銭」は絶対に準備しておいた方がよいそうです。
小銭は外での運動の途中で水分が足りなくなった時にコンビニで水分補給ができたり、緊急の場合には公衆電話から電話もできるからだそうです。
なるほどー、そうですね!!

そして管理栄養士の今井さんからは「スポーツ前にはカフェインを含む飲料・食品は控えましょう」とのこと。

夏のスポーツは心身を鍛えることは勿論ですが、一方、リスクもあるということを肝に銘じて、楽しく健康的に夏のスポーツを楽しみましょう!

夏休みはご夫婦それぞれのご実家に里帰りなさる野村さん、今井さんも夏休みを利用してお爺様、お婆様の待つご実家を訪ねるとのこと。年に数回の貴重な機会、良い夏休みになるといいですね!

<健ナビ薬樹薬局 人形町店で開催されるイベント>
9月10日(土) 15:00-15:30
「60代からの健康生活」
事前予約:03-5643-5287

+++++++++++++++++++++++++
「ひまわり8号・9号トークイベント ひまわり・なんでも・調査隊!」
~ひまわり8・9号のひみつを探る~  

「ひまわり」は気象衛星としていつも天気予報の気象映像でお世話になっていますね。

もう8号、9号と、、、そんなに世代交代していることを知りませんでした。
ひまわり8号・9号は、運輸多目的衛星ひまわり7号 (MTSAT-2) の後継衛星。ひまわり8号は、2015年7月7日からひまわり7号に代わり正式運用を開始。ひまわり9号は今年2016年 に打ち上げられ、2022年まで軌道上で待機する計画になっています。ひまわり8号・9号は最先端の観測技術を有する放射計 (AHI) を搭載して米国や欧州などの他の次世代静止気象衛星に先駆けて運用を開始することから、国際的にも注目されているのだそう。
今回のトークイベントでは、気象衛星「ひまわり9号」の打上げをきっかけに気象庁職員、お天気キャスター、衛星技術者による講義やクイズなど宇宙兄さんズの司会で楽しく学び、「ひまわり8号・9号」の秘密を探ります。

「ひまわり・なんでも・調査隊! ~ひまわり8・9号のひみつを探る~」
日時:2016年8月19日(金) 14:00~16:30(受付13:30)

場所:METoA 銀座  (2F) 中央区銀座5-2-1「東急プラザ銀座」内
人数:30組60名
参加費:無料
対象小学生・中学生・大人
※内容は小・中学生向けとなっています。
※詳細は公益財団法人日本宇宙少年団(YAC)募集要項ページをご覧ください。
(参加のお申し込みが必要です)
http://www.metoa.jp/

+++++++++++++++++++++++++
明日、8月10日・水曜日のナビゲーターは新宮志歩さんにバトンタッチ。
そして明後日8月11日は、今年から制定された「山の日」、祝日ということでこのHRCはお休みをいただきます。

私JUMIは8月12日(金)にまたお目にかかりますネ。
では8月12日(金)のメッセージテーマを、、、
「あなたが最近並んだ行列!」教えてください。

ではまた金曜日に!!

「明治維新期の偉人をめぐるアンテナショップスタンプラリー」@銀座・日本橋!& 観光協会特派員の「大好き中央区」

「明治維新期の偉人をめぐるアンテナショップスタンプラリー」@銀座・日本橋!

スタジオに福井県観光営業部 ブランド営業課長、岩佐浩之さんにお越しいただきました。
岩佐さんは福井からいらしてくださったとのこと!力入ってます!!
○8月8日福井ゲスト
さて、あなたは明治維新に活躍した偉人たち、どんな人物を思い浮かべますか?
現在、幕末・明治期の偉人を広く知ってもらうため、明治期の基盤を作った福井県の偉人とそのゆかりの県(山口県・高知県・長崎県・熊本県・鹿児島県)との6県連携イベント、
偉人をめぐる「アンテナショップスタンプラリー」が開催されています。
この詳しい内容について岩佐さんにご紹介いただきました。
福井県ゆかりの明治維新期の偉人、由利公正はなんと!耐火都市・東京を作るために尽力した、廃藩置県後の初代東京府知事。ここ中央区にも数多く作られた明治維新後のレンガ作りの建物は由利公正の深い見識があったからこそ、だったんですね!
新発見!
今の東京を由利氏が見たらどんな思いを抱くのか、、、、聞いてみたいです。

「明治維新期の偉人をめぐるアンテナショップスタンプラリー」
開催期間:7月23日(土)~8月31日(水)(40日間)

開催店舗:
  ・食の國福井館(中央区銀座1-3-3銀座西ビル1F)
  ・おいでませ山口館(中央区日本橋2-3-4日本橋プラザビル1F)
  ・まるごと高知(中央区銀座1-3-13オーブプレミア)
  ・日本橋長崎館(中央区日本橋2-1-3アーバンネット日本橋2丁目ビル1F)
  ・銀座熊本館(中央区銀座5-3-16)
  ・かごしま遊楽館(千代田区有楽町1-6-4千代田ビル1F)
開催内容:
6店舗のスタンプを集め、偉人に関するクイズに正解した方から抽選でプレゼントが当たります!

ちなみに福井県からのプレゼントは、、、「食の國カタログギフト」 30名様分
ギフト内容は届いてからのお楽しみ~とのことですよ。
http://www2.pref.fukui.jp/press/view.php?cod=991099146854323418

たくさんの方のご参加、お待ちしています。
++++++++++++++++++++++++
観光協会特派員の「大好き中央区」

今回ご登場いただいたのはブログネーム「みのり」さんです。
○特派員みのりさん
ご紹介するブログは「夏の波除稲荷神社」

夏真っ盛りの中、中央区の夏の風物詩とも言える築地・波除稲荷神社と築地場外の盛り上がりをご紹介してくださいました。
このところ年々その数を増す築地を尋ねる人々。
買い物は勿論、こうした歴史ある行事の数々に興味を持っていらっしゃる方が増えている、ということでもあります。

中央区にお住まいのみのりさんも、もっともっとこうした地域に根ざした行事を取材を通して紹介なさりたいと考えていらっしゃるそうです。
確かに、誰かが伝えることで伝承されるものはありますね。

築地場内が豊洲に移転した後も、築地場外は多くの人に愛されながら続いていくのでしょう。勿論!波除稲荷神社もです!!
http://tokuhain.chuo-kanko.or.jp/2016/07/post-3474.html

+++++++++++++++++++++++++++++
明日8月9日(火)のメッセージテーマは、、、
「あなたの旅の必需品」教えてください。

たくさんのメッセージ、お待ちしています!

Art Focus @ Tokyo 「よみがえれ! シーボルトの日本博物館」ご紹介

Art Focus @ Tokyo
国立歴史民俗博物館で開催中
「よみがえれ! シーボルトの日本博物館」

これから楽しい夏休みの旅が待っている?
アートライターのヒロさんがご紹介してくださいました。

(1)医師として来日
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1796年 ドイツ生まれ)は
1823年、出島のオランダ商館付の医師として来日しました。
長崎の郊外に鳴滝塾を開設し、医学の知識と技術を伝授しながら
日本という国の文化や生活に関心を持ち、あらゆるモノを収集しました。

(2)シーボルトの功績
日本の研究に情熱を注いだシーボルトは
1828年、地図を国外に持ち出そうとして国外追放処分となり帰国しました(シーボルト事件)。
持ち帰った大量の資料をもとに、1832年、ライデンのシーボルトの邸宅でコレクションを公開しました。
それらはオランダ政府に買い上げられ、現在のライデン国立民族学博物館に収蔵されています。
シーボルトは『日本』『日本動物誌』『日本植物誌』を刊行し、時を経て1859年に再び来日。
コレクションの充実に尽力し、帰国後の1863年にアムステルダム産業振興会館で展覧会を開催しました。
1864年、故郷ヴェルツブルクのマックス職業学校へコレクションを移設後
1866年にミュンヘンの王宮庭園に面したギャラリーに日本展示を果たしました。
同年、風邪をこじらせ死去。
それらのコレクションは生前の約束によって、1874年にバイエルン政府に買い上げられ
1868年設立の民族学博物館(現在のミュンヘン五大陸博物館)の主要コレクションとなっています。

(3)日本博物館の再現
2度の来日で集めた第一次・第二次コレクションについて
シーボルトは第二次の方が優れたコレクションだと語っていたそうです。
第二次コレクションによるミュンヘンでの展示構成は、
シーボルト自身の作品解説と
シーボルトの死後に長男が作成したコレクション目録によって大まかに把握できます。
今回の展覧会は、上記の資料により、ミュンヘンの民族学博物館における
第二次コレクションの展示復元を試みています。
ちなみに、当時の民族学博物館には、日本展示の他、
中国、インド、アフリカ、オセアニア、アメリカなどの展示ケースが並んでいました。
民族学が学問として成立する以前に、民族学博物館を構想していたシーボルト。
シーボルトと日本の関係はいろいろな意味で深かったのです。

◎展覧会インフォメーション
国立歴史民俗博物館 https://www.rekihaku.ac.jp/index.html
2016年9月4日(日)まで 8/8・22・29休館
午前9時30分〜午後5時 (入館は閉館の30分前まで) 一般830円

シーホルト01
01:会場風景
シーホルト02
02:型染見本帳(左)と藍板締裂(右)

+++++++++++++++++++++++++++++
いよいよ来週後半はお盆休み、という方も多いのでは?

酷暑の折、くれぐれも体調にはお気をつけて。
では、また来週お目にかかります!

「舟遊び みづは」からの耳より情報! & レッツenjoy講座「サークル発表会 ポスターデザイン公募のお知らせ」

「舟遊び みづは」からの耳より情報!

スタジオには久しぶりのご登場!「舟遊び みづは」代表の佐藤美穂さんにお越しいただきました。

みづは
毎日、日本橋の袂、日本橋船着場から水路や川を巡る舟遊びをおこなっていらっしゃいます。
今年の9月で丸3年を迎えられるとのこと。ここまでの3年間、並大抵のご苦労ではなかったと思いますが、、でも全くそんな気配さえ感じさせない佐藤さん。
先日、7月30日に開催された隅田川の花火にも、お客様を乗せて隅田川に初出船! 素晴らしい花火が見られたとか。
この夏は水面涼しい船の上で夕涼みと行きましょうか。
来る8月11日の山の日、に敢えて川で遊ぶ!という大胆企画(笑)。夕涼みに最高です。
そして8月12日と21日には小名木川の扇橋で普段は滅多に見られない、閘門の運転室が一般開放され、そのメカニックな部分を東京都の方の説明で見せてもらう、という特別企画も!

この他、秋に向けても続々新企画が登場するそうです。

もちろん事前予約がオススメですが、当日、お天気最高―、夕涼みしたいわーと思い立ったら、電話で問い合わせ、またはネットから出帆状況をチェックして、運良く空席があったらOKだそうです。
中央区の水辺、気軽に楽しんでみてください!
http://www.funaasobi-mizuha.jp/
https://www.facebook.com/riverboatmizuha/
+++++++++++++++++++++++++++++++++
レッツenjoy講座
「サークル発表会 ポスターデザイン公募のお知らせ」

今日スタジオにお越しいただいたのは日本橋社会教育会館の森裕亮さんです。

今回、初めてレッツenjoy講座にご登場くださった森さんは「クラリネット奏者」として学生時代を過ごしていらした方。芸術系にとても造詣の深い方とお見受けしました!

今回は、絵を描いたりデザインをすることがお好きな方に耳寄りな情報です。
中央区社会教育会館で1年に1度開催している一大イベント「サークル発表会」のポスターデザインを公募することになりました!
中央区在住、在学、在勤のかたならどなたでもご応募可能。

テーマが決まっていますので、そのイメージでデザインをしていただけるとバッチリ!
テーマは「全員、主役」
皆さんで参加し、盛り上げて行ける発表会になるよう素敵なポスターデザインを考えてください。

あなたのデザインがポスターになるかも!!意欲的なアイデア、作品でチャレンジしてみてみてはいかがでしょう。

詳しいインフォメーションはコチラ
⇒ http://chuo-shakyo.shopro.co.jp/news/2016-08-01/post_3009.php
++++++++++++++++++++++++++++++++
妖怪画ライブペインティング×『怪談の夕べ』@すみだ北斎美術館

今年11月22日オープンする「すみだ北斎美術館」。
今週末、この美術館を使っての墨田区主催イベントが開催されます。

妖怪画ライブペインティング×『怪談の夕べ』  のコラボレーション。
一体どんなコラボになるのでしょう?!

◆開催日時:2016年8月5日(金)・6日(土) 19:15~20:30
◆会場:すみだ北斎美術館(JR両国駅から徒歩5分) 1階 講座室
◆参加費:1人 3,600円(税込)
◆募集人員:各回50名

見どころは、「幽霊殺人事件」の語りや和楽器の生演奏に乗って、すみだのアーティスト角田晴美さんが描く【妖怪画】。
暗闇に怪しくも幻想的に浮かびあがり、古くから日本の夏の風物詩として親しまれた「怪談噺」が、アーティスティックな演出で現代に甦るところ。
ヒュードロドロ~となるかどうか。。。まだ若干お席あるそうですので、お時間のある方は是非!
詳しいお問い合わせ;03-5669-4688
http://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/p1009124/
+++++++++++++++++++++++++++++++
明日8月5日(金)のメッセージテーマは、、、
「あなたが大好きな冷たい食べ物」教えてください。
メッセージの宛先は。。。メール voice”アット”fm840.jp

沢山のメッセージお待ちしています!

落語会最長!林家木りんさん落語会&生ビールが半額!

8月に突入しましたねー!

今日のハロラジには、
来週日本橋で落語会を開催する、落語家の林家木りんさんにお越しいただきました。

「ひろ木・木りん二人会」
8月9日(火)19時開演 
お江戸日本橋亭(中央区日本橋本町3-1-6 日本橋永谷ビル1階)
http://www.ntgp.co.jp/engei/nihonbasi/index.html

ファイル 2016-08-03 13 14 10
林家木久扇さんの8番弟子である、木りんさん。
今「イケメン落語家」として大注目の噺家さんです。
192センチの長身と甘いマスクで、女性ファンも多そうですね~~。
しっかりボケツッコミや、なぞかけも披露してくれました。

師匠の木久扇さんは日本橋久松町出身!
久松町での思い出話を聞いたり、木りんさんご自身も小さいころから銀座で買い物をしていたりと、
中央区にも思い入れがあるんだそうです。

8月9日(火)にお江戸日本橋亭で開催する落語会は、
兄弟子にあたる林家ひろ木さんと一緒に定期的に行っているもの。
今回は、これまでやっていた会場から倍のキャパシティの日本橋亭での開催ということで、
気合も十分でした!!

チケットのお問合せは
お江戸日本橋亭 03-3245-1278 まで!

DSCN1148
背が高ーい!で、やり直し。
DSCN1149

☆————————————————————————☆
「C’mon A Kamon」 のコーナー
東京スクエアガーデン地下一階の「花門」さん♪

今週のお花はこちらです!
ファイル 2016-08-03 13 23 16

詳しくはFacebookページへ!
https://www.facebook.com/KAMON.FLOWERGATE
☆————————————————————————☆

8月4日はビヤホールの日!生ビール半額!!

日本初のビヤホール「恵比壽(えびす)ビヤホール」が
現在の銀座8丁目に開店したのは1899(明治32)年8月4日。
そしてサッポロライオンの創業日です。

それを記念して、生ビールの全種類が半額!!
『ビヤホールライオン 銀座七丁目店』、
そして8月3日今日リニューアルオープンした『銀座ライオン GINZA PLACE店』など
銀座にもたくさんのビアホールが!

ぜひお出かけください♪

☆————————————————————————☆

<メッセージ>「あなたの好きな落語家さんは?」

RN一家さん
「好きな落語家さんは、ゲストの木りん&ひろ木さんと同じ一門の林家扇さんです。
女流落語家さんなのに、かなり男っぽい所と、『落語会の剛力彩芽』と自称している所 。
ネタ下ろしの勉強会を、月1回開いて頑張っているところ。好感度高☆」

→ 林家扇さん、いや~勉強不足。存じてませんでした・・・
 剛力さんのようなショートカット素敵ですね!今度聴いてみます~~

RN団子三兄弟さん
「大喜利は好きでよく見てます。
うたまるさんときくちゃんが好きですが、落語自体は聞いたことがないかも。
今子供が小学校の国語の時間に落語を勉強しているようで、
読み聞かせの宿題に落語を読んでくれます(笑)」

→ 団子さんのお子さん可愛い!その姿が浮かびます~
ぜひ木りんさんを始め、落語聞いてみてくださいね。

来週は東京国際フォーラムの「丸の内キッズジャンボリー2016」特集!
メッセージは『夏休みの思い出といば?』教えてください!!

明日はJUMIさんです。それでは、また来週~~!

しんぐう